• ベストアンサー

やっぱり学歴社会なのかな・・・

lindenbaumの回答

回答No.7

大切なのは、自分がこの人生で何をしたいのか ということだと思います。 たとえ社会的に評価の高い大学に入ったとしても、 本人の進む(進みたい)道から離れていては 仕方ないですし、どんな分野であっても 「自分の道」を信じて一生懸命に歩いている人は、 充実した笑顔を持っています。傍から見ていても とても魅力的な人が多く、学歴もさまざまです。 とはいえ、今の日本社会では、 まだまだ「学歴」が重視されているのも事実です。 特に有名企業の入社試験などはそうかもしれません。 でも、本当に「先見の明」を持つ企業は もっと別の基準を抱えているように感じます。 視野が広いというのでしょうか、 物事をより高い次元で見ています。 gooloさんは、これから大学進学の進路を決める 時期なのでしょうか。いろいろ悩みますよね。 理想と現実のギャップに苦しんだり、 将来のことが不安になったり……。 分かります。15年ほど前になりますが、 私もそうでした(今もそうですが)。 でも一つだけ確かなことは、 「努力は必ず報われる」ということです。 時にはそれが自分の望んだ形で表れないことも ありますが、報われないことは絶対にありません! 安心できる生活ということを考えてみても、 経済面ももちろん大切ですが、 何より心の充実が一番のような気がします。 幸せの形は人それぞれだとしても。

noname#58141
質問者

お礼

ご解答本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 学歴

    私は、学歴が大嫌いです。 高校を卒業して就職するつもりでしたが、高校生ながら、社会人になったら学歴で差別されたりする人がいることを知りました。 それでも、高校卒業後就職しようと思ったのですが、 就職活動中に「大学もいかずに、どうするだろうね・・」といじめられている友達をみて、とてもかわいそうになりました。 そこで、私は猛勉強してそこそこ名の知れた大学へ入学しました。 今は社会人として働いています。 会社でお客さんに時々、「大学行った人と行かない人では全然ちがうね」と褒められるんですが、この言葉が人を差別しているようで大嫌いです。 もともと大学に入学した理由が差別する社会がきらいで、人は学歴ではないということをいいたくて。そう言うには大学を卒業していなければならないと思い進学しただけでした。 もともと、人は平等だと思うし、過去は過去で、今頑張っている人を評価すべきだと思います。学歴の評価ってなくならないのでしょうか

  • 学歴社会・・

    学歴社会とは怖いものだと思いました。こんなにも人を変えてしまうのですね。 友人と私はともに女性で商業科の高卒ですが、私は高校時代に簿記や英検の2級を取得し、社会では即戦力として働けたので不満はありません。 友人も当時はそう思っていたと思いますが、男児を儲けてから人が変わったようです。 よい大学=よい企業 そういう構図は確かにありますし、子供の可能性が広がることはとても望ましいことだと思います。可能性は可能性であって、かならずしもそうなると確約されたものでもありませんが、子を思う母としての気持ちは痛いほどわかるのです。 ですが、ある大学を名指しして、偏差値の低い馬鹿大学だと罵るのはどうなのでしょう? 私は悲しくなって何も言えないでいました。 友人は、あんな大学に子供を通わせるくらいなら浪人させて上の大学を目指させるとまで言うのですが、そこまで言うような事でしょうか。 学歴社会とは人の心を荒廃させるもののような気がしました。 本当に悲しいです。 皆さまはどうみていらっしゃいますか?

  • 学歴社会とはなんですか 

    私どもは社会生活において普通に生活できればいいと思っています。 正しく働いて努力すれば満足です。 私の父親も80歳超えていますが元気です。 しかし父親は親戚や会う人に必ず学歴を聞いています。 何という大学を卒業したかとか、何という高校を卒業したかなど、まるで世間一般の挨拶のように聞いています。 私どもにとっては現代では初対面の人や友人などにも絶対聞けない話題だと思います。 まあ他人のことを聞いてどうするのかと理解できません。 話題が年寄の場合、あまりないので、意味なく普通に聞くのかなと感じています。 私は以前に知人にもその子供さんのことを聞いてみましたら余計なことを聞くなと言われ、失礼だぞとしかられました。 またもし聞いたとしても適当にどこでもいいじゃないかとはぐらかされることもあります。 訪問される一般の営業マンにも平気で学歴を聞く父親ですが、自分は学歴もなく、戦争の苦い経験だけが心に残っているようです。 皆様のご家庭でもこのようなことがありますか、ぜひご意見をお聞かせください。

  • 社会に出てからの学歴

    私は大学3年なのですが将来の進路を考えるにあたり、今の大学は社会、また世間でどうなのかということを最近気にしています。私は日大の文系なのですが、このまま就職したら、おそらくずっと日大卒の人間としていき続けます。たとえば、これから東大に入ったとして(院や編入)卒業すれば東大卒といわれ続けていい気分を味わえるでしょう。学歴だけで中身がなければ意味がないこともわかっています、ただ一生ものの学歴がこのままで良いのかとも考えます。決して日大が悪いとかではなく、もっと上のものを身につけるには今しかないと思っているのです。しかし、勉学の意欲なく、ただ肩書きのために大学に入りなおすことにも意味を感じません。このまま就職し、社会に出たとき日大卒はどのような立場であり、強み弱みがあるのですか?勉学意欲なく院や編入をすることと、このまま社会に出ることは果たしてどちらがよいと思われますか?もしこれに関して何か思うところがありましたら返事をください、おねがいします。

  • 社会人に学歴について質問。

    社会人に学歴について質問。 19の大学生です。 現在仮面浪人生をしています。 一応浪人生なので、志望校に合格しないといけない圧迫感みたいなのがあります。 しかしぶっちゃけたハナシ、今の何にも義務的なモノが強制されない生活にはとても満足しており、大学に行かないなら行かなくても、それはそれで気が楽だと感じています。 それで質問なのですが、社会人になって学歴などのキャリアはどのくらい役に立ちますか? 結局、損得勘定なのですが、それで有利になるならとっておきたいとも思ってます。 何か社会人になって学歴によってメリットデメリットを感じた方は教えてください。 出来るなら、年齢と職種もお願いします。

  • 韓国は学歴社会なのでしょうか?

    現在韓国の教育について調べています。韓国の学歴社会と就職の現状について知っている方がいたら教えてください。 韓国は、世界でも有数の学歴社会と言われていて、Wikipediaにも「韓国は学歴社会であり、出身大学によって就職や出世に受験で一生が決まるといわれるほど大きな影響が生じる」と書かれています。 しかしWikipediaには、「高学歴層でも就職ができない人たち、いわゆる学歴難民が現れ、この学歴難民が社会問題化しつつある」とも書かれています。 これは矛盾していませんか?韓国が学歴社会であるなら、高学歴層が一流企業に就職できるはずなのに、学歴難民が現れているということは、学歴社会が崩れているということなのでしょうか? 韓国の学歴社会の現状について知っている方がいましたら教えてください。

  • 友達と学歴で喧嘩?

     現在、大学に通っている者です。先日学歴のことで、友人と口論?のような状態になりました。  私と友人は同じ大学に通っているのですが、友人に現在の大学に入るのにかなり余裕のある成績で入ったという話をされました。実を言えば私もそうで、金銭的な問題でやむを得ず今の大学に入学しました。友人も自分と同じ境遇なのだろうと思ってこのことを話したのですが、友人にとっては今通っているところが第一志望だったらしく、どうやら私が「自分はもっと優秀な人間だ」ということをアピールするためにこんな話をしたと思っているらしいのです。「プライドが高い」とか「利口ぶってる」のようなことも遠まわしに言われました。友人は学歴偏重主義についても嫌っていて、今いる大学が大したレベルではないというような話をされると怒り始めます。大学のレベルが低いのは事実だし、社会は肩書き重視なわけだから、学歴を気にしない方がおかしいと私は思うのですが。  友人とはなるべく仲良くしていきたいと考えているのですがどう付き合っていけばいいのでしょうか。

  • 学歴社会の無情さについて・・・。

     私は場末の専門学校に通っていました。  就職率も悪く、高校での進路指導でも「ここの学校は止めておけ」みたいなマークをされるほどでした。  私は高校を中退し、大検を取得した後にそんな噂のある学校とは知らずその学校へ入学しました。  その学校で出来た友達の中には、有名な大学を卒業した人や、中退して来た人がいました。卒業後、私はなんとか就職先が見つかり、その友達達は通っていた大学を新卒で就職した方が絶対良かったような会社へ契約社員やバイトなどで入りました。  とりあえずでフリーターをしている人もいます。    ここで、私は感じたんですが「大学までの実績」に対する無意味さです。彼らの中学・高校の話を聞いたんですが、やはり進学校に通い予備校にも通って受験勉強に勤しんだそうです。  しかし、良い大学へ進み良い就職先を得る為にしてきた勉強は、結果として私のような高校中退者と同じレベルになりました。  彼らのこれまでの努力は何だったんでしょうか?。  ご意見を頂きたいです。

  • 何故に高学歴が社会的評価が高いのか

    何故に高学歴が社会的評価が高いのか について自分なりに考えてみました まず今まで勉強を頑張ってきた人は 努力家であると言えます 社会に出ても、努力してきた人は 同じ様に頑張ると予想出来る よって採用率が高くなる のだと思うのですが 如何でしょうか?

  • ■学歴社会の変化

     私は、今、36歳です。当時は、途轍もない受験競争率でした。 それ程、学歴社会の影響が、強い時代だったのです。 その時と比べると、学歴社会は、大分弱くなった印象があります。 私は、受験に失敗しまくって、大学は出ていません。 以前に、同じ職場で、(派遣の職場なんですが。)それなりの大学を出た人がいました。 その人と私は、同じ職場で全く同じ仕事をしています。他にもこういう人達をけっこう見て来ました。 意外と、社会は、大卒だからといって、扱いがいい、ということは無いと感じています。 理系とかだったら、その過程(学歴・資格等)が生かされるのかな。とは思いますが、 文系の場合、そんなことも無いという印象です。 実際に、あれ程、激しい勉強をし、競争率の高い受験をくぐりぬ抜けても、それに見合う就職は出来ていない 人も多い気がしています。 この件に関して、実際のところ、どうなんですか? いろいろな意見・経験談を聞かせて下さい。 ※性別もお答え下さい。 .