ヘッドボルトを安く入手する方法

このQ&Aのポイント
  • ヘッドボルトを安く入手する方法について調べました。国産車のエンジンの分解や脱着をしている方にとって、ヘッドボルトは重要なパーツですが、純正品の価格が高くなっています。通販などで純正品より安くて品質の良い製品を手に入れる方法をご紹介します。
  • ヘッドボルトを交換する際には、ネジ屋さんなどに相談してみると良いでしょう。特殊なピッチのヘッドボルトには純正品やアフターパーツの強化ヘッドボルトなどが適合することが多いです。ディーラーまで遠い場合でも、通販サイトなどで安価で品質の良い製品を見つけることができます。
  • ヘッドボルトを入手する際には、ベテランプライベーターのアドバイスを聞くことがおすすめです。マウントをとって優越感に浸る意地悪なアドバイスに惑わされることなく、正しい情報を得ることができます。被害を出さないよう法律を守りつつ、楽しみながらエンジンのレストアを行ってください。
回答を見る
  • ベストアンサー

ヘッドボルトを安く入手する方法

当方貧乏プライベーターで国産車のエンジンの分解や脱着などレストアを他人に迷惑を掛けないよう法律の範囲内で愉しんでおります。 エンジンの分解に際しヘッドボルトを外す事が多々あります。 セオリーとしてヘッドボルトは熱で膨張と冷却を繰り返しているため再利用せず 毎回新品交換していますが純正のヘッドボルトは地味に高く(重要度は判りますがボルトにしては割高な気がします)本数も複数必要になります。 最近見つけたネジ屋さんに持ち込んだところ特殊なピッチのために純正部品やアフターパーツの強化ヘッドボルトぐらいしか適合する製品が無いんじゃないかと教えられました。ディーラーまで地味に遠い距離に住んでいるので通販等で純正品よりお安く尚且つ品質に問題無い製品を入手というのは出来ないでしょうか? 最近よく見かける己のストレス解消に憶測の正論をかざしてマウントをとって優越感に浸りたいだけの意地悪アドバイスに関しては間に合っておりますのでベテランプライベーターさんのアドバイスが頂けると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.2

何も毎回交換の必要などありませんよ。マニュアルがあればボルトの使用限界が記載されているはずですので、ボルトの首下の寸法を測って問題なければ再使用で十分です。まぁ、塑性域締め付けを採用しているボルトはボルトの寸法を測るのは当然ですが、規定以内でもある程度の伸びが確認されたら通常交換する場合が多くなるでしょうけれど、通常のボルトであれば殆ど再使用で問題ないでしょう。通常のボルトでも寸法がピッタリ合う物を見つけるのは難しいでしょうし、高張力ボルトが使用されているはずですので、規格品で合う物があってもそれなりに高価ですよ。塑性域締め付けの物に関しては規格品で入手することはほぼ無理でしょう。 ボルト類は締め付けるにあたって、オス・メスともに綺麗に清掃して脱脂すべきは脱脂して、緩み止めの必要な部分は指示に従って規定トルクで締め付ける事が一番大事です。たとえトルクレンチを使用して正しいトルクで締めつけても、ボルトのスレッドの状態が悪いと、正しい締結力にはならないことがあるので要注意です。

ems10_zudah
質問者

お礼

ボルトは山の状態を確認して違和感が無いか何回か仮締めして問題が無ければネジ山や溝を再度清掃後にネジ山にオイルを一滴垂らして規定トルクで本締めしています、ヘッドボルトを新品交換した後は期間が短ければ再利用していました。 元の穴に元のヘッドボルトを戻すのが理想らしいですね、コレばっかりはやってませんでしたが今後は実践しようと思います。

その他の回答 (1)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

コストを気にするなら再利用ですよ。私は新品のボルトなんか買った事ありません。破損した場合は解体屋。 普通の鋼鉄ではないので、汎用品は使えません。 強力に鍛造されていますので、めったな事では破損しません。ブロックの方が先にいかれる。 チューニングとかレースとかするなら別ですけどね。

ems10_zudah
質問者

お礼

そうなんですね、若気の至りで提灯記事のチューニング雑誌に手を出して新品交換が当たり前と最近まで毒されていました。 レース車輌などは予算をいとわないならイージーミス防止の為に新品交換が必須なんでしょうね。

関連するQ&A

  • シリンダーヘッド

    只今、レストアの為、CB750k1をマニュアル参考にエンジンを分解しているのですが、シリンダーヘッドがなかなか外れてくれません。 叩いて外すしかないのでしょうか?アドバイス頂けたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • 上級プライベーターさんなら修理します?

    当方貧乏プライベーターです。 趣味で車のエンジンの載せ替えやレストアなどを嗜んでおります。 とある部品が着脱中に外れた際に金属疲労からか負荷も掛けていないのにあっさりねじ切れてしまいました。早速新品の部品注文しようと思いましたが上級プライベーターさんならこの程度の破損は修理するのか、場所が場所だけに新品交換がセオリーなのか聞いてみたくなりました。 バイクや車の整備や修理を極力人任せにしないプライベーターさんのご意見だけ欲しいです。 誠にこちらの都合で申し訳ございませんが ただ憶測でマウントを取りたいだけの機械などに全く興味の無いお方のお説教はご不要です。

  • エンジン

    質問です。 ロビンエンジンの分解で、シリンダヘッドをとめているボルトは8本あり、その取り外し、締め付けには順番が決まっていますよね?? なぜ、そのように順番を守ってやらなければならないのですか? 理由を教えてください。 よろしくお願いします。

  • YAMAHA フォーゲル

    フォーゲルをレストアしてます いよいよエンジン腰上をばらすのですが シリンダーとシリンダーヘッドの間のガスケットは純正があるようなのですがシリンダーとエンジン?? のガスケットがないようなんです フォーゲルと同じエンジンのバイクってありますか?? とにかくガスケットとピストンピン、ピストンリングがほしいのですがなにかてにいれる方法ないでしょうか?? あとシリンダーヘッドとシリンダーが錆びてるので塗装したいのですが空冷なので間のさびの取り方を教えてください ご回答よろしくお願いします!!!

  • 4AGエンジンについて質問です。

    4AGエンジンについて質問です。 4AGエンジンのAE92後期又はAE101シリンダヘッドを他車のシングルカムエンジンに加工して載せることを画策しております。 そこでシリンダーのピッチとヘッドボルトの位置関係を教えて頂ける方がおられましたら教えて頂きたいと思います。 宜しくお願い致します。 又、他の候補としてはマツダロードスターNA6CEのシリンダヘッドを候補として考えております。 こちらも教えて頂ける方がおられましたら宜しくお願い致します

  • ヘッドがつるつるでオイルフィルターが外れません

    随分前から気付いていたのですがそろそろオイル交換のサイクルに入ったので有識者の皆さんに伺います 数年前に破格の値段でホンダライフ(JB1後期AT)をヤフオクで落札しました、今は亡き父がちょっとした移動用にと頼まれて落札し、父の死後は私の道楽でタイミングベルトやオイルシール、ベルト類なんかも一式交換し自分で整備後にユーザー車検を通し元気に乗り回しております。 画像では少々わかりにくいかもしれませんがオイルフィルターが外れません、フィルターの頭の部分は通常多角形のヘッドになっておりそこへ主にカップ型のオイルフィルターレンチを被せてラチェットレンチで緩めるのが通常の手順なのですが全オーナーさんがフィルター取り付けの差違に馬鹿締めしたらしくフィルターのヘッドの角がなくなっていてを差し込んでも食いついてくれず空回りしてしまいます オイルフィルターのメーカーさんに質問しましたが「普通の工具で簡単に脱着できるデザインになってます」との回答でしたので前オーナーさんがやらかした事であってこれ専用の特殊なフィルターレンチが必要という可能性は消えました。 オイルフィルターの付いてるエンジン底部という場所も厄介で突起物が多く出来る作業にかなり制限があります、定番のベルトレンチは回すスペースも無く何回か無理矢理挑戦しましたが固着具合が半端なくてびくともしません この場合熟練のプライベーターさんはどのようにのりきっているのでしょうか?何回かエンジンやマニュアルミッションの脱着を行った事のある自分ですがこんな簡単な事で挫けてへこんでおります。 ちなみに付いてるオイルフィルターは綺麗に取れるなら破壊上等です。 整備すらしたことすら無い人のマウント、揚げ足取りなんかは不要です。その鬱屈した悪意はスポーツか何かで解消してください ディスクサンダーやドリル、コンプレサー及びエアツールなんかはだいたい一通り所有しております。 先輩方の素敵なアドバイスが頂けると幸いです。 ※フィルターの径が多分65mmぐらいあるのでウオーターポンププライヤーやパイプレンチでは挟み切れないサイズだと思います。

  • エンジンパーツドブ漬け洗浄後の表面処理方法

    ※ガチなプライベーターさんの意見を伺いたいだけなので揚げ足取りやあら探しが三度の飯より好きな性格のフレーム修正が必要な事故車のような方のコメント不要です。 当方車やバイクのレストアを趣味にしておりましてこのあいだ頂いた原付からエンジンをおろして「サンエスKー1」という定番の洗浄剤を水に溶かして分解したパーツを漬けて湯沸かし用の器具を使ってエンジンをピカピカの状態に現在している途中です。 この洗浄処理が終わったパーツの適切な処理方法がよくわかりません、水洗い洗浄してきちんと乾燥させて地金が出たままなのでグリスをうすーく部品に塗って地金が外気に触れないようにしていましたが我流なのでこれが正解とは思えません、ドブ漬け洗浄して居る方はどのような事後処理をしてピカピカの状態を組む前からも組んでからも長期間維持出来るのでしょうか? 憶測云々ではなく当たり前にやっている経験者の方のみのご回答をお願いします。

  • 線膨張係数と材料の厚みについて

    製品のカバーにアクリルをボルトで止めて使用しておりますが、夏の暑い日などでは工場内の温度も上がり、アクリルカバーが膨張して止付けピッチ内でアクリルがたわむ現象があります。 そこで質問ですが、 1,線膨張係数は板の厚みに関係ないのでしょうか?アクリルの参考資料には、厚みとの関係は記載されてませんでした。アクリルカバーがt3なのでt5に上げるとたわみはましになるのではと思ってます。 2,また夏場に伸びたカバーは冬場には縮まるのでしょうか?穴サイズを大きく取り、伸びた分は丸穴分伸ばして取り付けたらましに見えるのですが、冬場に縮んで割れてしまう事などありそうなので心配です。 ご存知の方、何卒宜しくお願いします。

  • 【火急!F6A・DOHCエンジンの部品代・作業工賃について】

    【火急!F6A・DOHCエンジンの部品代・作業工賃について】 部品代・作業工賃について知りたいのですが、 (1)ピストンリング・新品交換(1気筒分) (2)ピストンリング・新品交換(他2気筒分) (3)メタル    ・新品交換(3気筒分) (4)スタッドボルト(インマニ・エキマニ)・新品交換・(全11本) (5)キャリパーシール交換(前輪左右) (6)ピストン脱着・清掃(3気筒分)※1気筒分はディーラー負担 上記の部品代・作業工賃を教えて下さい。 【備考】 ・作業は正規ディーラーにて行う予定。 ・(1)については部品代・作業工賃はディーラー負担。 ・エンジンはすでに降ろして分解されており、エンジン脱着・取り付け工賃は掛からない。 他、不明な点につきましては補足いたします。 宜しくお願いいたします。

  • レストア中のCB50JXの車体アースについて

    以前に乗っていたCB50JXを綺麗にしてもう一度乗ろうと思いレストア中です。 ほぼバラバラの状態に分解し、フレームなどをウレタン塗料で再塗装し、いよいよ組上げにかかるところなのですが、ひとつ不安な事があります。 それは、電装のアース配線についてなのですが、フレーム等を再塗装したため、ボディーアースが絶縁されてしまう場所があるのではないか?と言う事です。 とりあえず、配線図で確認出来る範囲ではメインハーネスからフレームに繋がるアースポイントはできましたのでその部分は処理できると思うのですが、エンジンとフレームを繋ぐ部分では何処でアースを取るべきなのかが分かりません。 単純に考えて、フレームにエンジンを固定しているボルトの当たる部分を鑢で当たっておけばいいのかな?とは思っていますが。 全て組んでしまってからエンジンを下ろすような事になると問題ですので、現段階で頂けるアドバイスがあれば、一般論でも構いませんので、アーシングの注意点や基礎知識など、ご教授をお願いしたく思います。