年金の通知書を取得するための対処法と注意点

このQ&Aのポイント
  • 年金の通知書が名義変更のために年金事務所を訪れないといけない場合、父と一緒に行くことが必要です。ただし、電話での問い合わせがばれる可能性もあるため注意が必要です。
  • 年金の通知書を取得するための対処法としては、名義変更の手続きを行う必要があります。年金事務所を訪れる際には、父と一緒に行くことでスムーズに手続きが進められるでしょう。
  • ただし、電話で問い合わせをすることもできますが、電話がばれると問題が生じる可能性もあるため注意が必要です。名義変更の手続きについては、年金事務所に直接問い合わせるか、公式サイトなどで確認することをおすすめします。
回答を見る
  • 締切済み

年金の通知書

昨年の12月通知書がいつくるかたずねたのですが名義変更のため年金事務所を訪れないといけません。父と一緒にいくのですが電話したのがばれたらもともこもありません。大丈夫とおもいますか?対処法を教えてください。

noname#236597
noname#236597

みんなの回答

回答No.3

質問の意図がわかりません。 もう少し丁寧に質問なさったほうが良いと思います。 ◯ 通知書とは? 通知書といっても、いろいろなものがあります。 あなたが年金(障害年金など)を受けているのであれば、たとえば、年金額改定通知書(障害年金の額改定請求などをしたとき)などですね。 どんな通知書のことを言っているのですか? 通知書の正式な名称を書かないと、的確な回答は付かないと思います。 ◯ 名義変更とは? あなたが年金を受けているのであれば、結婚をしたときでもないかぎり、通常は名義変更などはあり得ません。 そもそも名義をあれこれと変えられるようなものではないからです。 ですから、おそらくは、年金を受けている立場としての氏名変更や住所変更か、あるいは、振込先金融機関の変更のことを言っているのではありませんか? だとしたら、こちらも、正しい言い方をしないと、的確な回答は付きません。 年金の保険料を払っている立場としての氏名変更や住所変更のときも同じです。 ◯ 電話したのがばれたら‥‥とは? 意味が全くわかりません。 なぜ、電話をしたことがばれたら困るのですか? たいへん失礼なことをお聞きしますが、よほどの不正行為でもなさっているとのことですか? きちっと事情をお書きにならないと、誤解を招くだけですよ? > 大丈夫とおもいますか? はっきり申し上げますが、答えようがありません。 電話相談をした履歴は、通常、年金事務所のほうで記録を残すので、何らかの形で尋ねられることはあり得ます。 しかし、それを「ばれる!」などと解釈してしまうことは、申し訳ない言い方になりますが、どこか間違った考え方だと思います。 > 対処法を教えてください。 そんなものはないと思います。 父親に知られたくなければ、あなた1人で年金事務所を訪ねればいいだけの話だと思います。  

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2986/6674)
回答No.2

> 名義変更のため年金事務所を訪れないといけません。 質問の意味が分かりません。 「名義変更」とは、本人とは別の人にですか? 年金の名義変更は、公的年金も私的年金も、本欄以外の別の人には出来ないはずです。 > 父と一緒にいくのですが電話したのがばれたらもともこもありません。 名義変更の意味が、「本人の氏名変更」なら、本人が納得するはずですから、本人も年金事務所へ行くでしょう。 年金事務所へ行くときは、本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカード・パスポート等)と、氏名変更の証拠書類である戸籍抄本を持って行きましょう。

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2762)
回答No.1

父上さまをムリヤリでも引っ張りましょう

関連するQ&A

  • 遺族厚生年金はもらえるのでしょうか?

    母親が不安がっているので教えてください。 昨年10月末父がなくなりました。 父72歳 母66歳 今後母親一人暮らし予定 年金収入以外、収入はなし。 父は転職はしたものの40年以上働き 遺族厚生年金と 遺族共済年金 があるそうです。 年金事務所に手続きをきちんと行い、何度も電話で確認しているのですが、金額の決定通知書が送られてきません。 そんななか本日、母親自身の企業年金の通知書(毎年きているそうです)がとどくました。母親いわく母自身の個人年金と企業年金をあわせると年間約98万円だそう。 この場合遺族年金が支払われないとか減額されるとかあるのでしょうか? 年金事務所の方がいうには共済と厚生2つあるので計算がややこしくなっているとのこと、厚生にまとめて通知しますとのことなんですが、この企業年金通知がその通知ってことなんでしょうか?

  • 未支給年金の支給日について。

    年金を受給していた父ですが、昨年10月末にその父が亡くなり、未支給年金を貰う手続きを息子の私がしました。 12月初旬にしたのですが、社会保険事務所の職員の方に、このままだと12月に父の年金が父の口座に振り込まれるので口座を解約しといて下さいと言われたのですぐ解約しました。 その後、社会保険事務所からは何も通知が来ませんが、大丈夫なんでしょうか? どの位の期間で私の口座に入金されるものなんでしょうか?

  • 父の年金が減りました

    私の父は75歳で年金受給者です。 先日、日本年金機構から「年金支払通知書」が送られてきて、 「年金受取後に法改正があったため、年金支払い額を変更しました」と記載されていました。 通知書は正直、若い私が見ても、よく意味がわからないものでして、 なんの法律改正で減額されたのか全くわかりません。 父は国民年金と厚生年金を合計で隔月37万円もらっているのですが、来年の2月~4月に支払われる年金は減額されるとのことです。 「支払い調整額」という欄に120万円ほど金額が書いてあり、どうやら、その分の年金を返すことになったようです。 これはなんの法改正なんでしょうか?

  • 国民年金口座振替通知ハガキ

    国民年金保険料口座振替通知書が今日届きました。 私の住所と年金事務所の所在地を考えると昨日4月20日に投函されたものと思います。 ところが通知書の発行年月日は4月13日となっています。 毎年疑問に思うのですが、なんで発行してから投函するまで1週間もかかるのでしょうか? 納付書で納付している方は4月に入ってすぐ納付書が送られてきます。 年金事務所に問い合わせてみても、この時期はずっと通話中で電話がつながりません。

  • 国民年金第1号被保険者種別変更通知書について

    先日、年金事務所から国民年金第1号被保険者種別変更通知書というのが今回はじめて送られてきました。 書面には先日来、国民年金被保険者種別変更の届出をご提出いただくようにご案内しておりましたが、平成○年△月△日現在、届出が提出されておりませんので、国民年金法第7条第1項1号に規定する被保険者(以下「第1号被保険者」という。)に該当するものとして、下記の年月日で国民年金被保険者の種別変更処理を行いましたので通知します。 つきましては、(以下省略………)速やかに保険料を納付してください。 第1号被保険者該当年月日平成22年4月1日 と書いてありました。 意味がよくわからないです。 封筒の中には平成22年4月分~平成23年3月分までの領収(納付受託)済通知書が一緒に入ってました。 今年の2月と3月だけ厚生年金に加入して、4月以降今現在は厚生年金、国民年金にも加入してません。 今、一応バイトはしてます。 昨年も今年も年収は100万未満です。 その前にも3、4年前から社会保険事務所から未加入期間国民年金適用勧奨に該当 第1号、第3号被保険者資格取得勧奨に該当します。届け出はお済みですか?というのも何度か送られてきてます。 今まで放置してて一度も提出してません。 今は正直、保険料を納付できる余裕がありません。 頭が混乱しててまず自分は今、何をすべきかわかりません。 区役所か年金事務所のどちらに行けばいいのでしょうか? 今まで送られてきた書類を全部持って行ったほうがいいのでしょうか? 今から免除申請すると承認期間は平成22年7月~平成23年6月までみたいですが、今年中に申請しないとダメなんでしょうか? 無知で申しわけないです。色々わかりにくくてすみません。 わかりやすくご回答頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 年金停止の通知

    昨年12月に厚生精神障害年金3級の裁定があり、年金受給が開始しました。 4月から1年契約社員になりました。 ところが、4月に年金停止の通知が来ました。 これからは全く年金が頂けないという事らしいのですが、とても生活出来る給料はもらっておりません。 厚生年金には交通費も給与に含まれるらしいのですが、遠方通勤のため、月額4万円は交通費です。 何とか支給停止を解除するにはどうしたらいいのでしょうか? 生活困窮のため、アドバイスお願いします。

  • 障害年金の年金振込通知書がきましたが・・・。

    現在、精神障害年金2級を受給しています。 年金証書には「次回提出日19年7月」と書いてあります。 社会保険事務所に以前電話して聞いてみたことがありますが、やはり診断書は今年7月初めに郵送されるとおっしゃっていました。 今日、年金振込通知書が届いて「平成19年6月から平成20年4月までの各偶数月に振込みの手続きを行うこととしましたのでお知らせします。」と記載してあるのですが、本当に来年4月までもらえるのでしょうか? もし診断書が送られてきて、症状が改善されていると見なされた場合、支給停止にはならないのでしょうか? 診断書が本当に送られてくるのかもちょっと疑問なのですが、どうなのでしょう?

  • 基礎年金番号通知書の再交付について

    私は4月から就職するのですが、入社時に年金手帳を提出するように言われました。しかし私は未成年時に遺族年金を受けていたため年金手帳は送られてきていません。 そこで基礎年金番号通知書が年金手帳の変わりになると分かったのですがこの通知書を紛失してしまいました。この通知書は社会保険事務所に行けば即日発行してもらえるのでしょうか?地域によるのかもしれませんが・・・ちなみに私は東京都の江東区に住んでいます。 とりあえず明日社会保険事務所に問い合わせてみますが少しでも早く知りたかったので。どなたかご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 年金の現金受領について

    両親が別居しています(母が精神的な障害があり、父を追い出し)。 父は母に年金手帳とか送金口座通帳などすべて奪われています。 しかも父は自己破産しているため、通帳など作れません。 唯一の収入である年金を現金で受給することはできそうなのですが、年金事務所から送られてくる年金送付通知書は自宅に届くようになっているそうです。 自宅では母に奪われてしまいますので、父の手元に着実に年金がいくような対処方法がありましたら教えてください。

  • 年金事務所から来所通知書なるものが届いた

    この度、年金事務所から来所通知書なるものが届きました。 内容は 「22年から24年の未納があるため、「差し押さえ予告」を行いましたが、納付がないので 9月13日の期日までに納付されない場合は滞納処分(財産の差押さえ)に着手こととなりますので通知します。」 というものです。 差押さえ予告というものは来た覚えがないのですが、世帯主である親などに届いていたのでしょうか?現在年金を払う余裕はまったくありません。ないのが大きな原因でもありますが、年金をネコババした政府などに払いたくないという気持ちがあります。 ちなみにまずは特別督促状→来所通知書→差押さえ予告→最終督促状→差押さえ ではないのでしょうか? 来所通知書というものはどんなものなのでしょうか?