• 締切済み

オーディオ(ステレオ)の音が勝手に上下する

ステレオの音が勝手に上下することがあり、困っています。 ディスクプレイヤーはKENWOODのDP-K1000-N アンプはTRIODE(トライオード)のTRV-A88SE スピーカーはDALIのRoyal Towerスピーカーを2台繋げて使用しています。 接触不良を疑っていましたが、上記のどれかの機器の故障なのではと思っています。 この他にステレオの音が上がったり下がったりする現象として、どの機器の故障が考えられますでしょうか? 当方ステレオ等の機器に関して素人のため、詳しい方にご教授いただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • wuii
  • お礼率66% (6/9)

みんなの回答

回答No.5

2回目… DALIだとスピーカーはパッシブですから(1)…基本的には、断線かスピーカーコーンやネットワークが疑わしいが、スピーカーの場合はこんな中途半端は無い………鳴るか否かになる。 CDの場合も同様で…アナログ接続だろうと思うので、上記の症状になるケースが多い… とするとアンプが疑わしい……と言う結論になる。 http://www.yoshiba-audio.com/repair/ 添付サイトの様な業者が有る………居住地にてオーディオショップを検索してみて、相談なさって下さい。

wuii
質問者

お礼

2回目ありがとうございます! また、オーディオ専門店のリンクもありがとうございます、助かります。 お察しのとおり、アナログ接続です。 まさにアンプが怪しいのではという結論になりつつある状況でした。。。 音量が上下するのはいつもではなく、突如としてたまにおこる現象なので すぐに特定するのが難しいのですが、 もう少し色々試してみて、怪しい箇所をあぶり出したいと思います。 またご相談させていただくかもしれませんが、 どうぞよろしくお願いいたします。

回答No.4

個人的な意見として…………… 真空管か基盤かコンデンサーか電源か…………多方面に疑いが及ぶ(-。-;) 「専門店に点検整備を依頼する」事をオススメするよ…………… 自身で整備するには、サーキットテスターとオシロスコープ等が必要になると思うので、質問する相手が違う気もするのよね…

wuii
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 機器が分かれていて同じメーカーでないのでどうしたものかと思っていたのですが修理の専門店などもあるのですかね? 調べてみます!

回答No.3

補足ありがとうございます。 急に変化するなら,以下を疑います。 1.ボリューム(可変抵抗器)の接触不良。この雑音を俗に「ガリ」といいますが,回さなくても「ガ」になったり,「リ」になったりするわけです。交換するか,分解して清掃することになります。 2.帰還抵抗・コンデンサの不良。増幅回路には負帰還がかかっていますが,帰還量を決める素子が不安定(接触不良,絶縁低下)になると,出力が変わります。真空管の出力段から初段にかかっている負帰還が,いちばん怪しいです。 3.真空管の電極の支持不良。ガラス管を鉛筆などでたたくと,出力に「ビンビン」という大きな雑音がでます(正常でも少しは出ます)。電極の相対的な位置が変わると,増幅率にも影響するでしょう。 4.真空管のカソードに入っている電解コンデンサの不良。カソードに対するグリッド電位(バイアス)が不安定になるはずです。バイアスが変わると動作点がずれ,増幅率にも影響するでしょう。

wuii
質問者

お礼

ご丁寧に教えていただきありがとうございます! 4つの可能性を含めてどこに異常があるのか試してみたいとおもいます。

回答No.2

大きくなったり小さくなったりが,「急に」ですか,「徐々に」ですか? 徐々にであれば,真空管のヒータのピン・ソケットの接触不良が疑われます。接触がなくなるとヒータが冷え,出力が下がる(もちろん動作点も大きく狂っています)。接触するとまたヒータが熱くなり,出力が回復する。

wuii
質問者

補足

質問の内容に補足いたします。 音の大きさが上下するのは急に、です。 いきなり大きくなったかと思えばすぐに下がったりします。 少し怖いです。。

  • mitoneko
  • ベストアンサー率58% (469/798)
回答No.1

 まぁ、疑い出したらきりがありませんが・・・。  というわけで、候補地と切り分けの方法を・・・アンプのボリュームをボリュームが動くか動かない程度に軽くコンコンと叩いてみるとどうなるでしょう?これで認識できる程度に音量が変われば、犯人はここです。(ボリュームの可変抵抗の故障・劣化ですね・・・同じ可変抵抗が入手できれば、比較的容易に修理可能です。)  アンプの出力端子を同じようにコンコンとやってみて音が変動するようなら、端子の接触不良か、端子とスピーカー線の接続不良も考えられますね。スピーカー側の端子でも同じようにやってみましょう。もっとも、この場合は、片側だけの率の方が高そうなので、今回の場合は、ハズレっぽい気がします。  真空管回りの不良だと、そんな程度では収まらないような気もするけど・・・これだとすると、切り分けには、測定器が必要です。

関連するQ&A

  • ステレオの音が・・・

    十数年前のステレオの事で、お尋ねします。 CDなどを再生中に、時々音が出なくなったりします。 ボリュームのつまみを左右にぐるぐる回していたら、また出るようになるのですが、途中でまた切れた……と思ったらまた音がでた。。。みたいに、途切れ途切れになってしまいます。途切れたらまた、ボリュームを回したり、アンプのとこを叩いてみたり(^^;)……すると、音が出たりするんですこれが。 途中で途切れると、落ち着いて音楽を聴くことが出来ないので、最近はパソコンで聴く事も多くなってきました。パソコンでも、それなりのスピーカーを使っているので、別に不都合はないのですが、十年以上前とはいえ結構奮発したヤツで、愛着もあるし、まだどうにか聴けるので、直せるのなら直したいと思っています。でも、電器屋さんに持っていかなくてはならないなら、あきらめようとも思っています。 接触が悪いのなら、なんとかっていうスプレーを使ってみたらどうかということを聞いたことがあるのですが、どこの接触が悪いのかも分らないし、そのスプレーがどんなものかも、どのように使うのかも分りません。 もう寿命でしょうか(^^;) 十分働いてくれたかも、とは思っていますが。。。 これだけの情報で分る方がいらっしゃったら、教えて下さい。

  • ステレオから片方の音が出ません・・・

    昨日、ONKYOのステレオデッキを譲ってもらったのですが、つないでみると片方からしか音が出ないのです。厳密に言うと、片方の音量が極端に小さいのです。ヘッドフォンをさして聞いてみるとやっぱり片方から音が出ていません。となるとスピーカーが悪いわけではないですよね? どこが故障しているのでしょうか?ちなみにCDとテープが聞けるようになっていて両方とも同じく音が出ません。 デッキには、アンプチューナー、サラウンドプロセッサー、CDデッキ、テープデッキの4つがあります。

  • カーステレオの、音が小さい。何とか大きくしたいのですが・・・

    カーステレオ (PIONEERのDEH-P630)を、ダイハツのムーブに取り付けて、購入時から付いているスピーカーで聞いているのですが、曲によっては、最大音量にしても、細かな音の部分まで、(音が小さいため・・・?)聞くことができません。 もっと、大きな音になるようにしたいのですが、 どうしたらよいのでしょうか? スピーカーを良い物に変える。 アンプを、取り付ける・・・? なるべく、お金のかからない方法で、お願いしたいのですが・・・ おしえてください。よろしくお願いします。

  • 突然オーディオステレオの音が出なくなりました。

    家庭用オーディオステレオが、突然音が出なくなりました。 使用しているのは、アンプ+CDプレーヤー+MD+カセット(!)+レコードプレーヤー、これをVestaxのミキサーにつないでいます。 その前日までふつうに聴いていたのですが、次の日電源を入れていつものようにCDをプレイしだしても、何の音も出ませんでした。ミキサーのレベルは表示されるのですが…。 一応、スピーカーケーブルは確認しました。(何もさわっていませんでしたが) また各機材の接続も、背面が普通にはそうそう触れない状況なので、ネズミが齧る、とか以外には考えられません。(因みにネズミはいません…) ミキサーが壊れたのでしょうか。 当方、機材に関してはかなりの素人です。 申し訳ありませんが、素人にもわかるように原因を推測して教えていただければ幸いです。

  • 時々音が出なくなります。

    長年仕事をしながらステレオを楽しんできましたが、オーディオについての知識はほとんどありません。 Kenwoodを購入して30数年たちます。スピーカがおかしいのか、アンプがもう古いのか。 買い換えるべきなのか、修理で直る可能性があるのか、そしてこの症状が末期的なものなのか 1・スピーカーの音がおかしい。突然出なくなる。コーン状の部分を爪で弾いてやると音が出る。   家電販売店で聞いたら首をかしげて、もう新しいのを買ってやってくださいと言われた。 2・音が出ない状態時にボリュウームを瞬間的に上げてやると再び出るようになる。1と関連し ているのか。 少ない情報ですみません。アドバイスをお願いします。

  • ステレオからモノラルに

    屋外用スピーカーが1つしかありません。 したがって、FM放送とかCD音楽を1つの屋外用スピーカーから流したいと思っています。 アンプのステレオ出力を一本のスピーカー(モノラル)から音を出したいのですが、どのようにしたらいいのでしょうか教えてください

  • ステレオの片方のスピーカーからじりじり音がする

    今までたまにしか使ってなかった高さ1m幅30cmくらいの高級ですが 10年以上使っているスピーカーを部屋の模様替えと同時に移動しました。 それまでは問題なかったのですが、配線してみると右のスピーカーが 音が小さく、ジリジリと音が鳴っています。たまにちゃんと出る事もあります。 いったいなにが問題なのでしょうか。 ケーブルかなとふんでいるのですが、もしかするとケーブルとアンプの接触部分 またはケーブルとスピーカーと接触部分ではないかと思っているのですが 経験のある方はいらっしゃいませんか?

  • 35年位に買ったオーレックスのステレオですが

    当時のステレオですからアナログなのは当然ですがアンプとかプレイヤー、テープデッキは古くて電源を入れるとブツブツザーザー雑音が聞こえますがスピーカーは3ウェイのスピーカーでいい音が出せますからスピーカーは再利用したいです。ステレオスピーカーとつなぐことができる最近のコンポはどんなのがありますか?

  • 音楽の音がいいとは?

    よくいう音がいいとは、再生(データ読取り→アンプ→スピーカー→発音) の過程において、どこに依存しているのでしょうか? 私の勝手な予想を書くので、指摘をして貰えるとありがたいです。 CDやMDはデジタルなので、データ(音源)の読取りはどんな機器も100%。 ↓ アンプのスペックによって、低音、高音が省かれる。 0~100の音程でデジタル音があるとき、安いアンプは0~30までと70~100 までの音程をカットしてしまうイメージです。 ↓ スピーカーのスペックによって、アンプが送ってきたデータを厳密に 拾って音に表現できる。 いいスピーカーはアンプが送ってきた30~70までの音程をそっくり そのまま音に出せるが、スッペクが悪いスピーカーは40~60までしか 音に発音できない。 以上が私の勝手な発音までの予想です。 詳しい皆さんは、ステレオ機器のどのスペック数を参照して選んでいるので しょうか? 宜しくお願いします。

  • ピュアオーディオデビューを目論む初心者です。

    ピュアオーディオデビューを目論む初心者です。 DENON PMA-390SE+DCD-755SE のセットを購入しようと決めかけ、 ショップにて組み合わせするスピーカーの視聴をしました。 ある程度気に入ったスピーカーは見つかったのですが、 果たしてアンプとCDプレーヤーがこれでいいのか、 聴けば聴くほど訳が分からなくなってしまったのが実感で、 ここは振り出しに戻って、新たにアンプ+CDプレイヤ選びに立ち戻ろうかと 思案しているところです。 実は、我が家のステレオセットを置く予定の場所に制約があり、 奥行き40センチがリミットです。これは電源コードや 接続コードの出っ張りも含めた寸法です。 予算はスピーカーを含めて20万以内でおさめたいと考えています。 一応、今のところのスピーカー候補は、 DALI レクトール2、 BALLAD Ba510 です。 こんな本末転倒な選び方はオーディオ愛好者の皆さまに 叱られそうですが、どんなアンプ+CDプレイヤの選択肢があるでしょうか。 ご教示いただければ幸いです。  

専門家に質問してみよう