• 締切済み

ネットマイルカード???

最近、提携カードが盛んなんですか?ネットマイルカード利用者に質問です。1000円につき6マイルつくらしいですが、DCカード会社がマイルを提供してるのですか?DCカードも使うとポイントが付くみたいですが・・・その場合、ポイントとマイルがダブルで付くという事なんですか?

みんなの回答

  • tonjiru
  • ベストアンサー率37% (63/168)
回答No.1

おそらくDCカードのほうはポイントはつきません。 三井住友VISAのドコモカードを持っていますが、付くのはドコモポイントだけで、三井住友のほうのポイントは「ドコモカードのためポイントは付与されません」みたいな表示になっています。 ご質問のカードではありませんがご参考までに。

kurinbo
質問者

お礼

充分です。ありがとです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ANAJCBカードのマイルとポイント

    「マイル」を最近知った者です。超初心者です。 クレジットカードを使うとマイルがたまるという事を 知りましたが、いまいち仕組みが呑み込めません。 ANAJCBカードを使う場合について、どなたか教えてください。 ANAのHPには、次のように書いてあります。 1)JCBカードのご利用合計金額1,000円ごとに1ポイント  「Oki Dokiポイントプログラム」1ポイント⇒3マイル 2)クレジットカード会社のポイントをマイルに移行でき、  一般的には100円=1マイル換算 1)は、スーパーなどで10,000円買い物をし、ANAJCBでカード決済をしたらOkiDoki10ポイント⇒30マイルたまるということだと思うのですが、2)はいったいどういうことなのでしょうか? 10ポイントで30マイルたまった後、再度100マイル加算されるということでしょうか???? そんなに簡単にマイルをたまるようにはさせないとは思うのですが。。。 どうかよろしくお願いします。

  • マイルの貯め方

    何度も投稿されている質問かもしれませんが、あまりに情報が多すぎて未だに理解できていないため、質問させてください。 普段の生活でクレジットカードを利用しながら、マイルを貯めたいと思っています。 そこで還元率の高いカードとして、ライフカードがあることを知り、さっそく作ってみたのですが、基本的に1ポイント/1000円で、マイルに移行するときは、1ポイント=4マイルなので、4マイル/1000円ということになります。 この還元率であれば、航空会社系のカード(ANA)を持ったほうが、還元率が高い(1マイル/100円)ように思えるのですが、それでもマイル目的でライフカードを使うメリットがあるのでしょうか。 もしかしたら両方のカードを使い分けるという意味なのかとも思いましたが、いかがでしょう。 ちなみに自分は毎月クレジットカードの利用は10万円程度です。 いまさらの質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • UAのマイルを貯めるクレジットカード

    1000円につき何マイルというのは1000円以下の買い物にはマイルがつかないということですか?? もしそうであれば200円につき何マイルというカードの方がいいのですか?? 年間費を6千円も払ってでもマイルを貯めることにこだわるべきか迷っています。 生活のあらゆることをクレジットカード払いにすることにいささかやっていく・ちゃんと管理出来る自信ありません。そんなに買い物するかも現時点で分かりません。 とりあえず年間費1千なんぼぐらいの一般カードでマイルはおまけみたいな感じで気長にやったほうがいいのかな?とも思っています。 また、年間費無料のクレジットカードでポイントをUAに移行できるカードなんて提携カード以外ないでしょうかやはり??

  • ANAマイレージとEdyマイルの加算

    はじめまして ANAマイレージポイントの加算について質問させていただきます おサイフケータイに変更しようと思ってまして、それにEdyアプリとモバイルAMCアプリをインストールしてEdyを利用しようと考えてます ふと思ったのですが、Edy利用200円で1マイル加算されますよね また例として挙げますが、提携しているはるやま商事さんでANAカードを提示すると100円で1マイル加算されます Edyが利用できる店舗でEdyを利用して1000円の買い物をした場合  Edy利用分の5マイル加算  提携分の10マイル加算  Edy利用分と提携分の計15マイル加算 のいずれでしょうか 調べてもどこにも書いてないのでぜひ教えていただけないでしょうか 宜しくお願いします

  • ネットマイルポイントのポイント交換について

    ネットマイル会員です。ネットマイルのポイントをJALマイルに変えたいのですが、DCハッピーポイント経由以外に、その方法はありますか?ある場合はどのくらいのレートでしょうか?

  • JALカードSuicaでチャージをするとショッピングマイルもたまる?

    JALカードを持っています。 最近、JRに乗ることがたびたびあるので、さらに「JALカードSuica」ももっていたほうが得なのかどうか知りたくて質問しました。 チャージをすると1000円でビューサンクスポイントが6ポイントたまることはわかりました。 それとは別に(プレミアム)ショッピングマイル10マイルがたまるんでしょうか? オートチャージをしたとしても、ショッピングマイルはたまらず、 ビューサンクスポイントだけたまるのであれば、お得感はないので あえて作ることはないかなあ、と。 ちなみに持っているのはJALカードDCVISAです。 いつもマイルはついていますが、DCポイントはたまっていません。 これは入会時に私がきっとマイルコースを選んだからですよね? ご存知な方がいらしたらこの件も教えてください。

  • クレジットカードのマイルについて

    初心者です。クレジットカードを初めて作りこのカードでマイルをためていこうかと思っているのですがサイトなどを読んでいてもよくわからなくていくつか質問がありますので回答お願いします。ちなみに学生であるため(2)年に一度の感覚で海外旅行を予定しており普段飛行機には全く乗りません。 1、航空会社のHPにのってるマイル数=貯めたマイル数で換算?できるのでしょうか? 例)大阪-ロンドンは7500マイルと書いてありましたが往復でだいたい15000マイルです。この場合カードで15000マイル貯めたらこれで飛行機代はかからないとおもっていいのでしょうか? 2、VISAの提携にANAしかないのですがJALへのポイント移行はできないのでしょうか? 3、VISAとJALとPITAPAのカードの役割を一枚で済ませるカードをつくることができますか? 4、JAL,ANA、ノースウエスト、ユナイテッドのなかでカードを作るならおススメとかはありますか?? 長くなってしまい常識的なこともあるかもしれませんが回答お願いします。

  • デルタ航空のスカイマイルのカードについて

    5年ほど前にデルタ航空を利用してスカイマイルに登録しました ですがメンバーズカードが一向に届きませんでした しばらく利用しなかったので気にせず忘れていたのですが つい最近大韓航空を利用しスカイマイルと提携していることからカードを再発行しようと思っているのですが どこで再発行できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • クレジットカードのポイントをマイルに移行

    ポイント交換に詳しい方教えて下さい。 クレジットカードを使いますので、クレジットカードのポイントが溜まっていました。 それをクレジットカード自体のポイント交換システムを使って楽天ポイントに交換しました。 そのRポイントを本日楽天サイトでANAマイルに交換しようとしたら、カードポイントを楽天ポイントに交換した場合は、もともとRポイントではないので交換が不可でした。 どうしてANAマイルに交換したいのですが、何かポイント交換サイトなどを使って交換する方法はないのでしょうか? カードポイントをANAマイルに最初から変えれば良かったのですが、そのカード会社が提携しておらず、TポイントやRしかなくて渋々Rポイントにしてしまいました。。。 お詳しい方教えて下さい。お願い致します。

  • クレジットカードでのマイルについて

    クレジットカード初心者です。 お願いします。 陸マイラーなる者になろうと考えています。 知人が貯めたマイルでヨーロッパに行った話を聞いてから自分なりに勉強しました。 その結果よく分からない事があるのでご相談させて下さい。 まず、私の生活パターンですが。 1.20代 女性 未婚(彼氏と同棲中) 2.年収約300万(契約社員 勤続3年目) 3.飛行機・新幹線等の利用は皆無  (年に一度程海外旅行に行く程度) 4.ネットショッピングは月に2万~3万 この年に一度くらい行く海外旅行を是非貯めたマイルで行きたいと思います。 今後クレジットカードで支払いをしようと思うのは下記。 1.公共料金・通信料 約24万/年 2.携帯代2台分 約17万/年 3.定期2人分  約16万/年 4.定期購入している飲料代 24万/年 合計 81万 住民税は調べましたが、私の住んでる地域は不可でした。 また、公共料金・定期は試用している会社がvisaで支払えるとのことでした。 当初ANAのvisaカードにしようと思っていましたが、知り合いには年会費無料の楽天カードを勧められました。 そこでこの二つのカードについて比較しました。 ただサイトが沢山あってかなり混乱したので自分なりにまとめたのですが・・・ ANA 年会費2100円 1000円=10マイル マイル移行費2100円(※) 楽天 年会費無料 100円=1ポイント (楽天市場で買い物すると100円2ポイント) 1000円=4~5マイル 上記で間違いないでしょうか・・・ ここで質問なんですが (1)ANAのマイル移行費というのは年会費とは別に、ポイントをマイルに移行する際かかる費用なんでしょうか。 それとも同じもの? (2)マイルへの移行は自分でやるのと自動とあるようなんですが、それは選べるのでしょうか。 また、自動の場合と自分で行こうする場合のレートは変わらないのでしょうか。 (3)マイルには期限があるのでしょうか。 それは年単位でしょうか。だとすると使う前に失効してしまう恐れが。 (4)あるサイトでカードはメインとサブと二枚持つべきとありました。 多分メインでANAなどのレート率の高いカードを持ち、サブで楽天などのキャンペーンがしょっちゅうあるカードを持て、という意味だと思うのですが、 この二社間でのポイント(orマイル)の移行に費用は掛からないのでしょうか。 まだまだ分からない事ある気がするのですが、取り急ぎ蒸気にお答えいただけましたら幸いです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-9340CDWの廃トナーボックス交換に関する問題が発生しています。
  • 廃トナーボックス交換を促す表示が出ており、交換しても問題が解消されません。
  • 一時的に電源を再接続すると問題が解消するが、しばらくすると再び表示が出ます。
回答を見る