• ベストアンサー

電気スタンドのソケット交換について

写真のようなアンティークな電気スタンドですが、ソケットの部分は壊れたら現行品に交換可能でしょうか? かなり古い型なので、合うものはまずないでしょうか? お詳しい方いましたら、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率59% (938/1588)
回答No.3

各寸法が合えば、下記のように 鳥井電器株式会社 ボタンソケット・27074・3A-250V http://www.torii-elc.co.jp/product_katei2.html 参考に 株式会社ヤザワコーポレーション http://www.yazawa.co.jp/products/?item=8229 ノガ・ウォーターズ株式会社 マグネット付電気スタンド・拡大鏡 http://www.noga.co.jp/products/pdf/magnetic/doc_magnetic03_04.pdf パーツリスト https://jp.c.misumi-ec.com/book/NGA1_T03/digitalcatalog.html?page_num=30 ソケットの左が直線パイプか、フレキかネジ山付かで フードの方は使えると思います(寸法次第) 左のパイプらしき付け根の部分が、ここからは微妙に分からないです

noname#259244
質問者

お礼

この度は私の質問に親切丁寧に、ご回答いただきまして、誠にありがとうございます。詳細のurl大変参考になりました。寸法を測って調べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2240/5107)
回答No.2

「スタンド用ソケット」と称する配線器具が販売されています。 どこでも販売しているとは限りませんので次のルートで購入する と良いでしょう。 本品については下のURLをクリックして参考にしてください。 「スタンド用ソケット」 https://store.shopping.yahoo.co.jp/ltr6noiak6onpnvmxdaeqrbtnu/p2e7bztu42.html ・左下に3つの小さな写真が貼り付けてあります。 ・左端の写真をクリックします。 ・この中の外周部のリングを回しますと外れます。 ・その他の部分も外してバラした写真が右の写真です。 ・この写真の左上のネジを切った部分にスタンドの金属の傘を嵌めます。 ・嵌めた金属の傘を外した外周部のリングにより固定します。  ただし、金属の傘の根本部分をネジを切った部分の直径に合わせて  丁度良い大きさでカットする必要があります。。 ・右上の写真で小さなネジが切ってあるパーツがありますが、この部分  にスタンドの支柱がネジ込まれます。  ただし、支柱のネジのサイズが不明ですので、ネジ込むことができる  かは判りません。

noname#259244
質問者

お礼

この度は私の質問に親切丁寧に、ご回答いただきまして、誠にありがとうございます。詳細のurl大変参考になりました。寸法を測って調べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

アームにソケットがどの様に取り付けられているか? プラスチックが劣化しているようですから倒して衝撃を与えればフード取り付け部分のネジ山から割れると思います。 現行品ですか? 多分無いでしょうね。 オークションや骨董市で捜さないと無いでしょうね。

noname#259244
質問者

お礼

この度は私の質問に、ご回答いただきまして、誠にありがとうございます。ご意見参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イギリスのアンティーク電気スタンドのソケットは日本で使えるか

    ビクトリア時代のアンティークの素敵な電気スタンドをイギリスの蚤の市で見つけたのですが、日本に持って帰って使えるかどうかがわかりません。 電源・電圧等は、それほど問題ではないと思うのですが、電球のソケットが問題になりそうに思います。電球のソケットの規格が違うと思うのですが、そのソケットの周辺も金色の真鍮で綺麗に装飾されており、そこの部分をまるごと取り替えられないように思えます。こういうのを日本規格に合わせる方法はあるのでしょうか。 日本でイギリスのアンティークを扱っているお店などは、どのように対応しているのでしょうか。

  • 電気スタンドを探しています(画像あり)

    とあるショールームで、アンティークな電気スタンドが飾られており、一目惚れしました。 店員さんに聞いたところ、「ネットで購入したと思うが詳細不明」とのことでした。 探したいので写真を撮らせてもらいましたが、ネットで検索しても出てきません。 (「アンティーク」「スタンド」などのキーワードで画像検索) どこで売っているのかお分かりの方、教えてください。 あるいは、これにそっくりのものでも構いません。 よろしくお願いいたします。

  • シガーソケットの交換は・・・

    趣味 > 車 > 国産車 QNo.000000 シガーソケットの交換にはおおよそ…? 質問者:tinatu777 ダイハツのミラジーノに乗っております。 もう5~6年前のもので、親から譲り受けて乗っています。 そこで、自分なりに内装を変えたいと思いシガーソケットから電気を供給し ライトアップさせる蛍光機などを買ったのですが…。 長年のサビや、タバコの燃えカス?などにより、麺棒などでふき取っても 接触不良で思うように使えない状態です。 このような場合、車の所有者ではないのですがダイハツさんへ持っていけば修理、交換等して頂けるのでしょうか? もしくは、オートバックスやドライバースタンドなどでも修理してもらえるでしょうか? それと、全くの無知で予想がつかないのですが 手数料パーツ込みで予算はどれぐらいあれば大丈夫でしょうか? どうぞよろしければご教示の程、宜しくお願い致します

  • ソケットE17、30Wの電気スタンドに合う電球

    30年前から使ってる電気スタンドの電球の交換を考えています。 ソケットはE17で30Wまでと書いてあり、元々はミニレフ球(赤っぽい電球色)というものが付いていました。 利用目的としてはネットオークション等の撮影で、電球色ではなく白い光(昼光色?)の物がいいです。 撮影距離は50cmくらいです。 そこで色々見ているのですが、最近はLEDになっていてワット数等の見方に戸惑っています。 ・この場合はLED電球側の消費電力がスタンド側の30W以下であれば問題ないのでしょうか? ・また、40W相当60W相当と書いてあれば今現在付いている30Wの電球より明るいということでしょうか? ・一応合いそうなのを調べてみましたが下記の物は使えるでしょうか? ・また、元々付いていたのがミニレフですがミニレフにこだわる必要はあるでしょうか? https://www.biccamera.com/bc/item/1708245/ https://www.biccamera.com/bc/item/4558585/ https://www.biccamera.com/bc/item/4746011/ ・あと、もしこの条件で電球を変えるくらいならスタンドごと買い替えた方がいいのであれば代替え品等を教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • シガーソケットの交換にはおおよそ…?

    ダイハツのミラジーノに乗っております。 もう5~6年前のもので、親から譲り受けて乗っています。 そこで、自分なりに内装を変えたいと思いシガーソケットから電気を供給し ライトアップさせる蛍光機などを買ったのですが…。 長年のサビや、タバコの燃えカス?などにより、麺棒などでふき取っても 接触不良で思うように使えない状態です。 このような場合、車の所有者ではないのですがダイハツさんへ持っていけばシガーソケットの修理、交換等して頂けるのでしょうか? もしくは、オートバックスやドライバースタンドなどでも修理してもらえるでしょうか? それと、全くの無知で予想がつかないのですが 手数料パーツ込みで予算はどれぐらいあれば大丈夫でしょうか? どうぞよろしければご教示の程、宜しくお願い致します

  • 取り付け型の電気スタンドを探しています

    祖母が横になって本が読めるよう、ベッドに取り付けることの出来る 取り付け型の電気スタンドを探しています。 祖母の希望としては、 ・腕が上がりにくい為、取り付け部分か、コードにスイッチが付いている  (スイッチが手元に近ければ近いほどよい) ・近くに光が欲しい為、置き型タイプではなく、取り付けタイプ ・視力があまり良くない為、大きく、明りが強いタイプ 以上の条件が当てはまる取り付け型の電気スタンドをご存じないでしょうか? 価格多少高くても構いません。 祖母は耳がよくありませんので、一人の時は本しか楽しみがありません。 情報をお持ちの方、どうかよろしくお願い致します。

  • 軽く触れると発光する電気スタンド

    指で金属部分に軽く触れると 光を放つ電気スタンドの原理を教えてください

  • 電気スタンドがうるさいです

    ツインバードの電気スタンドを使っています。 点灯してしばらくすると、「キ~ン」と、小さいノイズが鳴ります。夜、静かな部屋で使っているとかなり気になります。原因は何なのでしょうか。 ちなみに、前に使っていた三菱の電気スタンド(20年前の物)は鳴りませんでした。 ご存知の方、お願いします。

  • 留守中 電気スタンド点けっ放し

    留守中 電気スタンド点けっ放し 山善というメーカーの電気スタンドを使っております。 1000円位の電気スタンドで60Wまでの 電球が使用可能のスタンドにLED電球7Wを使用して使っております。 出かけるときにペット(Mダックスフント)の為に電気スタンドを点けっ放しで出かけるのですが これって危ないですか? 環境としましては、六畳洋室フローリング 電気スタンドの周りに燃えやすい物はありません。(置きません) スタンドはスチール製の台の上に載せ、転倒時の安全装置も付いております。 配線コード等も噛めないようにしてあります。 ペット自体も非常に大人しくほとんど寝てるか窓から外を眺めてるかです。 気になるところは、電気スタンド自体の安全性(出火の恐れ)なのですが、 天井のシーリングライト並に電気スタンドの安全性はあるのでしょうか? 出かける時はシーリングライトの方を点けて行った方がいいと思いますか? 電気代が10倍違うと考えてしまいますが・・・ 心配し過ぎですかね・・・ 宜しくお願いします。

  • 電気スタンド

    アメリカ映画の事務所や銀行のオフィスに出てくるかカバーが濃いグリーン色の テーブル電気スタンドはなんと言う商品でしょうか。 ご存じの方があれば教えてください。