• 締切済み

古い車の車検について

kuro804の回答

  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.2

こんにちは 15年程度経過の10万キロオーバーの1500ccのセダンにイマモッテ乗っております。 別に特別な車でも、こだわりもありません、単に先立つものがないだけです。 半年前に車検に出しました。この地では大手車用品販売店を兼ねた民間車検が出来るお店です。 乗り付けて、 1.車検の見積をお願いします。 2.特に不具合はなく、法的な車検が通ればいいです。 (最低限の費用で、車検後即故障も文句なしの意味合いです) 3.オイルは交換してあります。 以上3点を述べて、待つこと1時間程度(朝1番に受付です。)で 車検の見積が終わりました。 結果 1.タイヤ一本が側面ひび割れにて交換の必要有り。 2.タイヤ一本交換込みにて合計10万円で400円ほどおつりがありました。(諸費用全て込み) 3.以上の見積で1日預け、代車無し、自転車をトランクから降ろして 帰宅、翌日自転車で車を引き取りに、トランクに車を、いや自転車をしまって帰宅。 以上、私の車検の顛末でした。m(_ _)m

1234ken
質問者

お礼

詳細をありがとうございました。

1234ken
質問者

補足

法的に交換する部品はないということですね。

関連するQ&A

  • 教えて!車検

    7年目の車検を迎える者です。 ディーラーで見積りをとってもらったところ次のような結果でした。 1.検査+定期点検整備  保安確認検査料(工賃\7,350)         スチーム洗浄 (工賃\5,250)  下回り錆止め塗装(工賃\7,350)  24ヶ月定期点検(工賃\17,850)  ショートパーツ(部品・油脂代\17,850)  ブレーキオイル交換(部品・油脂代\1,711+工賃\3,675)  ワッシャードレンプラグ(部品・油脂代\36)  車検代行手数料(工賃\9,450) <1.の合計\54,772> 2.重量税・自賠責・印紙代・リサイクル(\77,880)  資金管理料金(\480) <2.の合計\78,360> 二年前の車検で走行距離が115,000kmで、その際にタイミングベルトなど交換済みです。 前回の車検から18,000kmほど走ってます。 皆さんに質問があります。 (1)保安確認検査料とは何をするのでしょうか? ブレーキランプやウィンカーの点灯を確認するぐらいなら必要ないかな…と思ったりしてます。(それぐらい自分で出来るし高いです。。) (2)スチーム洗浄や下回り錆止め塗装などしておいた方がよいのでしょうか?また適正料金でしょうか? (3)交換部品の代金と交換工賃や点検工賃は適正価格でしょうか? (4)車検代行手数料や資金管理料金は支払わなければいけないものでしょうか?また適正料金でしょうか? (5)これからは自分で車の管理をして次の車検では『○○は昨日換えたのでいいです。』って言えるぐらいになろうと思っているのですが、どうやっていけば良いのか分かりません。 メンテナンスノートでやっていけばいいのでしょうか?走行距離から交換時期を判断したらよいのでしょうか?…教えてください。 たくさん書いてしまいましたが、お詳しい方教えてください。よろしくお願い致します。m(__)m 【自分の命を預けるものなのでこれからはもっと勉強しようと思います】

  • 車のリアガラスっていくら位するんでしょうか、工賃とかも。

    お友達のカローラみたいな車の リアガラスが割れてしまいました。 落石で。 部品代はいくら位するんでしょうか、リアガラス。 工賃はいくらくらいでしょうか。 大体でいいですので教えてください。

  • 中古車選びの件

    中古車 探しています。 知り合いより 年数10年(車検切れてます) 走行10万キロ超え~・・・数万でいいと言われました。 又、古くてキロ数走っていると、車検受けても、後 いろいろ 各部品寿命の事もあり、ベルト、クラッチ、他問題 出てくると思います。車に詳しい方 アドバイス お願いします。年に何回か 遠方へも 行きます。宜しくお願いします。

  • 車検の金額

    今度2回目の車検があります 2008年式フィットです 走行距離は89000キロくらい だいたいどのくらいの料金になるとおもいますか? また、どういうとこに車検に出すと安くすむのでしょうか

  • 車検はないけど乗れる車

    車検はないんですが、アスコット、12年落ち、走行13万キロの車もらってもらえるところないですかね? あまいかな。

  • 愛車の車検について

    宜しくお願いします。 車検について質問させて頂きます。 私の愛車ですが、 [平成13年式 トヨタ アルテッツァ・ジータ 55000K] が今年の9月に車検の時期となりました。 昨年11月に中古車で購入しました。 以前から気に入っていましたので、今でも大変満足しています。 これからも出来る限り、長い期間所有していきたいと思います。 そこでですが、車検にて点検すべき項目や 消耗品(オイル・フィルター・ガス)など 年数や走行距離からして点検・部品交換した方が良い部分など 具体的にご指導ください。 大変気に入っていますので、多少の料金アップは止むを得ないと 思っています。

  • 車検時の交換(スタビライザ・リンク)

    ユーザー車検をお願いしたところ、 フロント・スタビライザ・リンクの交換を言われました。 見たところリンクの付け根のゴムの部分が少し溶けているようにみえるだけで 私には何がだめなのかわかりません。 整備の方いわく、これなら次の車検までもたないので今回交換必要といわれました。 部品代1ペア1万円+工賃6千円=合計16000円程度になります。 車は11年目の走行距離6万キロです。1500cc4ドアセダン。 一般に、交換必要となるものでしょうか? 部品代、工賃の相場はあっていますでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • カローラ2の車検代

    ホームヘルパーのnamerinです。 来年の7月にカローラ2(平成7年度。買った当時は72000キロ、現在走行距離84000キロ)を購入してから、初めて車検に出します。 ロングラン保証の関係で、カローラ店に車検を出すのですが、車検代はどのくらいかかるモノなんでしょうか? (他店に出すと保証がなくなる。期限は2年後) ちなみに去年9月に購入してから、4回修理しています。 マフラー取り替え、ブレーキパット取り替え(これだけは自腹)クーラント(ピンクの液)漏れ、オイル漏れなどを修理しています。 仕事柄、月の走行距離が900キロくらいになります。 次の車検の1年後(ローン完済時)に車を買い換える予定です。

  • 車検代について

    トヨタ ノア 15年前の車 車検見積もりが約20万円。(ウオーターポンプ交換がメイン) 走行距離6万キロ程度。良好状態。他はベルト以外は特に交換なし。 妥当な金額でしょうか?カローラ店ディラー。

  • 車のクラッチ、交換時期

    来月三月末に初の車検を通すのですが 同時にクラッチをも同時交換しようか検討中です。 ただ、まだクラッチが残っていたら工賃や部品代がもったいないので交換する見極め・時期(年月)・走行距離などがあればアドバイスをお願いします。 車種はK12マーチで12SRと言うミッションがマニュアルのグレードで、今現在の走行距離は60000キロとなっています。 よろしくお願いします。