• 締切済み

イチ押しのDACと本格派スピーカーを教えてください

PCオーディオの環境をブラッシュアップしようと考えています。オススメの機器を教えていただきたく質問させていただきます。 購入したCDやDVDの音楽を、WindowsパソコンのHDDに無劣化で取り込み保存し、アンプを経由してスピーカーで再生したいと考えています。 アンプは、ONKYOのA-7VL(S)を使っています。購入したのは2013年で65,400円でした。 サウンドカードは、内蔵型のXonar Essence STX:オーディオ(サウンド)カードを使っています。 S/N比 124dB https://www.asus.com/jp/Essence-Hi-Fi-Audio/Xonar_Essence_STX/ アンプはそのままで、オーディオカード、もしくはUSB DACのオススメを教えていただけたら幸いです。予算の目安は2万円です。 また、スピーカーは、1997年ごろに購入したVictorの古い名もない物を使っているので、イチオシの2chブックシェルフタイプのスピーカーも教えていただけたら嬉しいです。予算の目安は大体18万円です。 DAC、スピーカーともに音質はもちろんですが値段はなるべく安いものでコスパを重視しています。 とくにクラシック音楽などの鑑賞、主に古楽やオペラの声楽部分はもちろん、(ヒストリカルな)チェンバロの透明感ある精密な響きと、バロック・ヴァイオリンなどの繊細な弦楽器の響きが豊かに表現されるものを探しています。 ここ数年オーディオ機器やパソコンのパーツの選定はやったことがなく相場感や人気などもよくは分からないのですが、手頃な価格で品質の良い定番品から、そこそこ値が張るとしてもイチオシの機器や組み合わせなどあれば教えていただければ幸いです。 以上、初心者のつたない質問にて恐縮でございますが、ご指導、アドバイスのほどよろしくお願い申し上げます。

みんなの回答

回答No.7

はじめまして♪ あくまで、個人的な考え方ですけれど。。。 オンボードの、あるいはかなり劣悪なサウンド環境ならば、より高品位なサウンドカードや外付けでDAという方向もオススメできますが、特に不満が無いのであれば、現状のママでも良いのでは?と思います。 そもそも、『S/N比 124dB』って、ホントに実測値なら、化け物級ですけれど。。。(普通は、理論値。) このあたりは、気にし過ぎちゃダメですよぉ(^o^) カード系は、箱(筐体)が不要に出来るので、結構安価に販売されますが、外付けタイプは箱(筐体)にかかるコストもバカに成りませんので、中途半端に安価で済まそう。という場合は、実は中身はプア。という事もありますから、、、、 確かに、違う物にすると、音の傾向が変わり、それが気に入れば良い、気に入らなければワルイ、なんていう短絡的な個人評価も多々有りますが、個人の好みと本来の品位ランク違いは別の話と割り切っておきましょう。 DACというチップによる音の傾向も確かに有りますし、その後のOPアンプによる傾向とかも確かに有る、その上で電源環境とか、さまざまな部分も加わった総合的な「音のニュアンス」ですので、あまりにも細かい部分に一喜一憂されない方が良いと思います。 さてと、スピーカーですが、これはホントに個人の好み。感性領域での判断という部分が大きく成りますので、なかなか難しい話ですねぇ。 現用の「名も無いスピーカー」、音として「どんな不満」が有りますでしょうか? スピーカーって、本来はアンプから送られて来た音声電力を音に変換する物で、正確に変換出来れば良い。はずなのですが、スピーカーユニットの振動板やソレを支えるサスペンション、振動板から出た音振動を支える箱(エンクロージャー)の振動具合とか、とにかく様々な部分で、「振動による影響」がかなり大きく、どのように聴かせるか、という各メーカーやブランドが目指したサウンド傾向という部分もあり、単純に優劣を決められないのが良く知られています。 Victorの名も無いスピーカー、、、はて。実際にはどんなスピーカーでしょうか? 購入年から考えますと、きちんと単品販売されていたスピーカー以外にも、セット品のケースも在るとは思いますが、当時の「若者ウケ」だけを狙った他社製品よりは、よほど「マトモ」な音が多かったのでは?とも思います。 まぁ、それでもコスト制約などから、在る程度の弱点は在る。という物も少なくは無かったかもしれませんが。。。。 現在、オーディオ環境は「オーディオ全盛期」とは大きく変わってしまい、かなり安価でそれなり、という大衆向けのゼネラルオーディオと、コダワリが強い高額でも、という趣味性が高い分野に2極化しています。 その上、スピーカーを製造して、充分に利益が得られる販売量を確保出来る範囲がとても狭くなり、本格的なリスニングオーディオ用は、かなり割高になる方向にしか良い個性を持った製品が生き残れなく成ってきてるのも事実です。 多少でも良いので、ドコカで聴いてみて、気に入った音のスピーカー個性などを頼りにして、検討されてみるのも良いと思います。 実際にお好みに合うかどうか、多少不安も在るのですが、クオードのスピーカーなどはいかがでしょうか? http://audiof.zouri.jp/quad-11l.htm https://www.donata.jp/blog/quad.html ま、人それぞれですけれど、、ネ♪ 私は、中学生時代に、VictorのSX-3IIIを愛用していましたけれど。。。 (今はツイーター断線、鳴りません。。。がっかり。)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4704/17416)
回答No.6

USB DACのオススメは UD-505 http://kakaku.com/item/K0001011092/ https://teac.jp/jp/product/ud-505/top マスタークロックを入れてのアップグレードが可能です。 DA-250 http://kakaku.com/item/K0000820899/ http://www.luxman.co.jp/product/da-250 なお、予算内でオススメのブックシェルフスピーカーはありませんでした。 オークションならありましたので参考までに。 ただ、コレぐらいの大きさになるとA-7VLでは力不足かも・・・ タンノイ TANNOY T-165CHESTER ペア中古動作品 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w286958996 ys689 TANNOY タンノイ スーパーレッドモニター スピーカー ペア SRM12X ш https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m308520406 3498-4 1円 Technics SB-M5 3WAY スピーカー ペア テクニクス https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e328204329 DIATONE ds-97c 3way バスレフ型スピーカー!迫力の重低音!定価202000円! https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v609505130 DIATONE ダイヤトーン DS-700Z ペア + 専用スタンド DK-700Z ▼ 553FF-1 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u252131065

  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.5

こんにちは。 DACのICチップだけで音が決まる訳ではありませんが、現用の2機種共にBurr-Brownで、特に、Xonar Essence STXは現在最高品質であるPCM1792Aを使っています。 2万円で買えるDAC製品では負けますよ。 なので、傾向が違うと思われるライバルのESS Technologyの最新DACを使ってみてはどうでしょう?大げさに言えば硬派のBurr-Brownに穏健派のESSって感じかな?。 SMSL SU-8 https://www.amazon.co.jp/2ES9038Q2M-PCM32-768kHz-DSD512-DSDバランスDACデコーダ/dp/B07DQDNF6S?ref_=bl_dp_s_web_2675419051 (↑URLリンクが途中切れしますのでアドレスバーにコピペしてください) さて、スピーカーですが、困った事に私は民生用のスピーカーをほとんど知りません。自宅の常備はスタジオモニターですし、外ではコンプレッションホーンの所謂PAスピーカーを使います。耳も若い頃に比べ随分退化してます。 スタジオモニターなら、ドイツ製 ADAM AUDIO A7X を推薦しておけばまず間違いない。 https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/159357/ スタジオエンジニアやミュージシャンを魅了して標準機とまで言われるようになった俊敏で滑らかなリボンツイーターが特徴。それに負けないウーハーが課題でもある。(悪くないけど欲は深い) 『とくにクラシック音楽などの鑑賞、主に古楽やオペラの声楽部分はもちろん、(ヒストリカルな)チェンバロの透明感ある精密な響きと、バロック・ヴァイオリンなどの繊細な弦楽器の響きが豊かに表現されるものを探しています。』と言われると、「これ聞いてみてよ」と言いたくなる。 コスパ最高だけど、業務用の無骨さや使いにくさも有る。 そこで、ご所有のプリメインアンプを無駄にしない為に、ADAMとは別会社ですが、リボンツイーターの民生機で予算内のELAC BS 263 を推薦しておきましょう。 http://kakaku.com/item/K0000654093/?lid=pc_ksearch_kakakuitem 高解像度と民生用らしい美的化粧で答えてくれることでしょう。

回答No.4

勝手な意見なので、適当にご判断下さいw ・予算配分 スピーカーに盛りすぎだと思います。 予算20万円なら、DACとスピーカーにそれぞれ10万円(±3万円)ぐらいが妥当と思います。今後のアップグレードも見据えた途中経過なら、アンバランスでもいいと思いますが・・。 ・DAC パソコンに疎いなら、なにかしらのUSB-DACがいいでしょう。パソコンがある程度できるならFirewire400のオーディオインターフェースをお薦めします。Firewire400はジリ貧なので、環境が準備できるか?とか、いつまで続けられるの?、という問題はありますが、少なくとも私の耳ではUSBよりまともな音がします。ただし、カードはPCI-eじゃなく、PCIがいいです。 サウンドカードも本来はUSBよりまともな音がすると思っていますが、20年ほど前のパソコンならいざ知らず、今のパソコンは高周波ノイズが多すぎて不向きだと思います。おまけに、インターフェースもPCI-eで高速ですしね。 ・パソコンかネットワークプレーヤーか 難しいところです。今現在のことだけを考えるなら(ストリーミングサービスが利用可能な)ネットワークプレーヤーもいいと思いますが、今後日本でも始まるであろう、CDレベル音源以上のストリーミングサービスには未知数です。 パソコンなら、パソコンで発する音はすべて再生できますし、今後の変化にも柔軟に対応できます。 ・スピーカー 好みの違いが大きいので、ショップでよ~く試聴してからご購入下さい。

回答No.3

>クラシック音楽などの鑑賞・・・弦楽器の響きが豊か という要求なら,そんなに難しい再生ではないと思います。大砲をぶっぱなすとか,大編成で合唱つきというわけでもないでしょう? シンセサイザで自由に作れる音でもない。 専門店に自分のCDを持参し,自宅で聴くくらいの「小音量」でスピーカを試聴させてもらったらどうですか。それでも分解能が高く,好みの音色があるものを買えばいいんじゃないかと思います。耐入力がそれほど大きくはない(=安い)ほうが,むしろちゃんと鳴るかもしれません。私の自作品(スピーカや真空管アンプ)はその系統です。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1855/7082)
回答No.2

クラシック音楽、主に古楽やオペラの声楽部分はもちろん、(ヒストリカルな)チェンバロの透明感ある精密な響きと、バロック・ヴァイオリンなどの繊細な弦楽器の響きが豊かに表現される これがまともにできるスピーカーは存在しません。 特にチェンバロのような大型楽器の響きやバイオリンの室内の反響音が全く再生できない。 スピーカーの最大の欠点は左右の音のクロストークであり、これによって音は2つのスピーカー直線状付近に圧縮され奥行きがなくなることで音が重なって濁り、奥行きある響きが歪のようになって聞くに堪えないショボイ音となります。 youtubeに最高級スピーカーの音として大量にUPしている人がいますが、高級録音機を使用しているにもかかわらず元音源と比較すると恥ずかしい程の音の劣化が確認できます。 生演奏に近い音を再現する装置は、前方定位(遠近定位)ヘッドホン意外では無理ではないかと考えています。 前方定位ヘッドフォン(ONZOH)は手作り商品としてヤフオクで販売していますが、近い将来音響メーカーから画期的新型ヘッドホンとして発売されるでしょう。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2700/13647)
回答No.1

DACはUSB-DACではなくネットプレーヤーがお奨めです。パイオニアのネットプレーヤーはネット経由で音楽ソースを入力できるだけでなく、単独の外付けHDD、もしくはSSD、USBメモリの音楽ソースを再生できます。ソースはWAVはもちろんDSDなどのハイレゾもすべて扱えます。パソコンは使わないので、再生が簡単で(CDプレーヤーより簡単)再生時のパソコンノイズの心配が要りません。2万円はちょっと無理ですが、N30-AEはそれに近い値段です。 https://jp.pioneer-audiovisual.com/components/networkaudio/n-30ae/ クラシックがお好きなようなので、スピーカーはタンノイスターリングがお奨めです。イギリス製スピーカーで、クラシック再生には定評がある名器です。新品だと50~60万しますが、中古を探せば20万円前後のものが見つかります。スピーカーは新品より中古の方がエージングが進んでいて音がいいです。 https://item.rakuten.co.jp/yasukukaeru/s2039965/

関連するQ&A

  • PCのスピーカーの構成について

    この度パソコンの音楽環境を一新しようと考えています。 そこで、環境を サウンドカードにXonar Essence STX アンプにValveX-SE ヘッドホン使用時はATH-W1000 あと、スピーカーを何にしようかを迷っています。 出来ればValveX-SEの真空管アンプを活かしたいのでアンプ内蔵ではないスピーカーを希望するのですが、 この構成に合いそうなスピーカーは何かありますか? 予算はセットで2~3万円くらいです。 よろしくお願いします

  • PCオーディオ環境構築のおすすめ構成は?

    PCオーディオ環境を構築しようと思っております。 とくにクラシック音楽などの鑑賞に耐えうるようなオーディオスピーカーやアンプなどを選ぶにあたり初歩的な疑問になってしまいますが色々とご教示をいただければ幸いです。 ◇質問[I]-[XI] [I] USB入力端子付きでDAC内蔵のステレオ(2ch)オーディオ向け高品位アンプでイチオシのものがあれば(予算1万~5万円ぐらいで)教えてください。色々調べているのですが、価格ドットコムなどにもそういう検索項目がないためよく分かりません。 [II] DAC内蔵をうたったヘッドホンアンプをよく見かけるのですがこれは兼用としてオーディオスピーカーによる本格的な音楽鑑賞に耐えうるのでしょうか(使用したことはないのですが個人的には懐疑的であまり気が進みません)。ちなみにヘッドホンアンプの使用は想定していません。 [III] DAC内蔵のアンプのことをただ単にデジタルアンプと呼称しているわけではないのでしょうか。 [IV] また、現行でこれぞというDAC、アンプ(DAC内蔵のアンプも可)、スピーカーでオススメの製品や組み合わせを教えていただければ幸いです。 用途としては古楽やオペラクラシックCDの音楽を無劣化(無損失)のWAVファイルでパソコン(Windows7)のHDDに保存しちゃんとしたステレオ(2ch)のオーディオスピーカーに出力し観賞したいと考えています。 部屋は6-8畳で、「Xonar Essence STX」というアナログ接続に強みのあるオーディオカードに(アナログで)つなげるアンプかもしくはUSB端子付きなどのDAC内蔵アンプと、オーディオ2chスピーカーも全て込みで予算も4-8万(アンプ3、4万、スピーカー3、4万ぐらいかな?)ぐらいで抑えようと考えているのですが、変なもので妥協せず(予算は上げるとキリがないのでコストパフォーマンスも重視しますが)予算内でもきちんとした高品位のものを買いたいと思っています。 [V] PCとの接続についてですが、出力できる音楽の質を考えると以下の接続のどれが最もおすすめなのでしょうか。 1.(USB DAC付きのオーディオアンプへの)USB接続 2.(PCのオンボードもしくはサウンドカードからオーディオアンプ光端子への)光接続 3.(PC内に取り付けた高品位オーディオカードからオーディオアンプへの)アナログ接続 4.(PC内に取り付けた高品位オーディオカードからオーディオアンプへの)同軸接続 [VI] 上記1.のUSB接続というのはPC側にオーディオ出力機器や端子を用意せずにどのPCにもついているUSB(2.0もしくは3.0)端子から直接つなげるだけでOKなのでしょうか。 [VII] 上記1.のUSB接続や2.の光接続といったデジタル接続の場合は、(あくまでアナログ変換やその後のアンプ、スピーカー側の能力が音質に関与するだけで)PC側の音声能力(どんなサウンドカードであろうがノートPCのオンボードサウンドであろうが)や再生アプリケーションの差などは最終的な音質に全く関わりないのでしょうか。 [VIII] 上記の1.と3.に該当する、以下の(購入)候補製品ではどちらがより高品質でしょうか。 (※(イ)はすでに所有し使用しています。) (ア) 1. TEAC A-H01:USB D/Aコンバーター内蔵アンプ S/N比 100dB(ライン入力、IHF-A/入力ショート) http://teac.jp/product/a-h01/specifications/ (イ) 3. Xonar Essence STX:オーディオ(サウンド)カード S/N比 124dB http://www.asus.co.jp/Multimedia/Audio_Cards/Xonar_Essence_STX/#specifications [IX] (素人見立てなのですが)上記に関しS/N比では(イ)Xonar Essence STXが優っているように見えるのですが、PC内部でのデジタル→アナログ変換はノイズが大きく主流ではなくなってきているとも耳にしました。D/Aコンバーター内蔵アンプ(ア)TEAC A-H01のようなオーディオ観賞に特化した外部変換機器を通す方が実際には有利なのでしょうか。 [X] 4、5千円~4、5万円の範囲で(イ)のXonar Essence STXより期待できる音質(個人的好みは除いて)やスペックを超える(もしくは凌駕する)単体DACもしくはD/Aコンバーター内蔵アンプのオススメを教えていただければ嬉しいです。 (Audio Processor Max.192KHz/24bit) http://www.asus.co.jp/Multimedia/Audio_Cards/Xonar_Essence_STX/#specifications [XI] また、新たなオーディオシステムの組み合わせは(PCを買い換えるとしても)10年以上ぐらいは愛着を持って長く使いたいと思っているのですが、アナログ接続を想定したアンプであれば、PCの買い替えなどをしても特段オーディオ側の買い替えや変更を気にする必要はない(PC内蔵のオーディオカードが新OSに対応しなくなるおそれはありますが)と思うのですが、PCは日進月歩で進化しており新OS(Windows8など)やUSB規格の変更なども考えられるので、上記1.や(ア)の製品のようにUSB接続機能を備えているアンプが数年すると新OSや新規格に対応できなくなる(アンプそのものを買い換えなければならなくなる)おそれはかなり高いのでしょうか。 音楽観賞が自分にとって一番大事な趣味ですので、ぜひ専門家の方やその方面にお詳しい方、実際にオーディオ機器を使われている方々のアドバイスやご意見を伺えれば幸甚です。 以上、つたない質問にて恐縮でございますが、ご指導、アドバイスのほどよろしくお願い申し上げます。

  • クラシック音楽向けの定番スピーカーケーブルは?

    クラシック音楽などの鑑賞(PCオーディオ環境)に充分耐えうる定番かつおすすめのオーディオ向けスピーカーケーブルを教えていただければと思い投稿させていただきました。 主に古楽やオペラを聴くにあたって、とくにオペラの声楽部分はもちろん、(ヒストリカルな)チェンバロの透明感ある精密な響きと、バロック・ヴァイオリンなどの繊細な弦楽器の響きが豊かに表現できればと考えています。 スピーカー、アンプの(想定している)組み合わせとしては 【スピーカー】 TANNOY(タンノイ) Reveal 601p 【アンプ】 ONKYO A-5VL にしようと思っています。これらと相性がよく上手く鳴らせるものを教えていただければ幸甚です。 方法としては古楽やオペラクラシックCDの音楽を無劣化(無損失)のWAVファイルでパソコン(Windows7)のHDDに保存しステレオ(2ch)のオーディオスピーカーに出力し観賞したいと考えています。 オークションなどでの中古品入手は考えていません。オカルトまがいやプラシーボ効果のような高価すぎるものは避けたいと考えていますが、変なもので妥協せずきちんとした評価が広く定着している堅実なものを買いたいと思っています。 (田舎に引っ越し予定ですので未定ですが)部屋は6-12、3畳で、PC内蔵の「Xonar Essence STX」というアナログ接続に強みのあるオーディオカードからアナログ接続でアンプにつなげるつもりです。(Xonar Essence STXは現在すでに所有しコンポにつないで使用しています) ◇接続(予定) PC(Windows7)→Xonar Essence STX:オーディオ(サウンド)カード(PC内蔵)→(アナログ接続)ONKYO A-5VL→TANNOY Reveal 601p TANNOY(タンノイ) Reveal 601p http://www.tcgroup-japan.com/TANNOY/studio/products/NEW_Reveal/ ONKYO A-5VL http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/purecomponents/amplifier/a5vl/spec.htm Xonar Essence STX:オーディオ(サウンド)カード S/N比 124dB http://www.asus.co.jp/Multimedia/Audio_Cards/Xonar_Essence_STX/#specifications 候補として現段階では 1)VanDenHal VDH-T7 2)BELDEN 8470 3)BELDEN STUDIO497Mk2 4)LINN K10 5)LINN K20 6)SUPRA CLASSIC 2.5H 7)Zonotone 6NSP-6600S Meister 8)MONSTER CABLE XP-15M 9)MONSTER CABLE Z1 を店員さんなどから薦められたのですが、この中で最も適した、もしくは他に上記の目的にかなっているスピーカーケーブルがあれば挙げていただければ幸いです(ちなみにこういうものの音質にかかる技術は年々進んでいるものであるから単純により最近に発売された製品の方を買う方が良いのでしょうか)。 さらに、恥ずかしながらスピーカーケーブルの最適な長さについてもよく分かっておらず、何メートルぐらいで使うのが最も良いのでしょうか。(アンプを手元に置きスピーカーはそこから大分離して置こうと考えているのですが)1、2メートルで使うのと4、5メートルぐらい以上で使うのとでは音質は明らかに劣化したり変わってしまうものなのでしょうか。 また、スピーカーケーブルについてのこれ以上費用をかけても意味は無い価格帯(○○円以上のものはお金の無駄とか)、もしくは科学的な根拠がなく避けたほうがいいようなインチキの製品なども教えていただければ助かります。 オーディオケーブルは買ったことがなく全くの初心者なため相場感などもなく、これといったこだわりなどは分からないのですが、手頃な価格で品質の良い定番品から、そこそこ値が張るとしてもイチオシのスピーカーケーブルなどあれば教えていただければ幸いです。 ※ちなみに、PCからアンプへのアナログ接続には以下の手持ちのケーブルを使うつもりです。 Audio-Technica AT564A/2.0 ゴールドリンクオーディオケーブルファイン 2.0m ピンプラグ×2⇔ピンプラグ×2 http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=344 スピーカーケーブルとしてはAudio-Technica製品はどうなのか、また他にもおすすめのメーカーや品番をお教えいただければ助かります。 音楽観賞が自分にとって一番大事な趣味ですので、ぜひ専門家の方やその方面にお詳しい方、実際にオーディオを長く使われている方々のアドバイスやご意見を伺えれば幸甚です。 以上、初心者のつたない質問にて恐縮でございますが、ご指導、アドバイスのほどよろしくお願い申し上げます。

  • サウンドカードについての質問です

    現在、以下の構成で音を再生しています。 オンボード「P7P55D-E EVO」→(光同軸)→AVアンプ「SA-205HDX」→スピーカー サウンドカード(Xonar Essence STX)を追加して、以下のような構成に変更しようかと考えています。 サウンドカード「Xonar Essence STX」→(光同軸)→AVアンプ「SA-205HDX」→スピーカー この変更で音質に違いは表れるのでしょうか? アナログ接続の場合だと違いが良く分かるかと思うのですが、デジタル接続なので違いが表れるのかどうかわかりません。 ご存じの方、ご教示願います。

  • クラシックを聴くのに一番オススメのスピーカーは?

    PCオーディオ環境でとくにクラシック音楽などの鑑賞に充分耐えうるおすすめのオーディオスピーカーを教えてください。 主に古楽やオペラを聴くにあたって、とくにオペラの声楽部分はもちろん、(ヒストリカルな)チェンバロの透明感ある精密な響きと、バロック・ヴァイオリンなどの繊細な弦楽器の響きが豊かに表現されるものを探しています。 古楽やオペラクラシックCDの音楽を無劣化(無損失)のWAVファイルでパソコン(Windows7)のHDDに保存しちゃんとしたステレオ(2ch)のオーディオスピーカーに出力し観賞したいと考えています。 スピーカーの予算は5万円以内です。ブックシェルフ型に限定せず形状はとくに問いません。また、オークションなどでの中古品入手は考えていません。変なもので妥協せず(予算は上げるとキリがないのでコストパフォーマンスも重視しますが)予算内でもきちんとした高品位のものを買いたいと思っています。 (田舎に引っ越し予定ですので未定ですが)部屋は6-12畳で、PC内蔵の「Xonar Essence STX」というアナログ接続に強みのあるオーディオカードからアナログ接続で(アンプとして)ONKYOの「TX-8050」につなげるつもりです。 ※TX-8050はインターネットラジオradiko.jp視聴などの先進機能のほか光端子などが充実しているようなのでテレビやPS3などにもつないで使うつもりですが、メイン目的のクラシック音楽のPCオーディオ再生には(本製品の売りである)LAN経由で音楽を聴くネットワークオーディオでは使用しないつもりです(ネットワークLAN接続よりXonar Essence STX経由のアナログ接続の方が音質が上であると考えられるので)。 ◇接続(予定) PC(Windows7)→Xonar Essence STX:オーディオ(サウンド)カード(PC内蔵)→(アナログ接続)【アンプ】TX-8050(S) ネットワークステレオレシーバー→ステレオ(2ch)のオーディオスピーカー Xonar Essence STX:オーディオ(サウンド)カード S/N比 124dB http://www.asus.co.jp/Multimedia/Audio_Cards/Xonar_Essence_STX/#specifications TX-8050(S) ネットワークステレオレシーバー S/N比 106dB(LINE、IHF-A) http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/purecomponents/network_stereo/tx8050/spec.htm スピーカーの候補としては現段階では i.Wharfedale DIAMOND 10.1 http://www.rocky-international.co.jp/wharfedale/diamond10/diamond101.html ii.ONKYO D-112EXT http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/purespeaker/d112ext/spec.htm iii.ONKYO D-112EX http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/purespeaker/d112ex/spec.htm iv.ONKYO D-112EXLTD http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/purespeaker/d112exltd/spec.htm v.ONKYO D-55EX http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/purespeaker/d55ex/spec.htm を考えていますが、どれが最も上記の目的に沿っているでしょうか。 iiは現行新製品でどうやら販売終了となったiiiの後継機のようです。 今回のケースではアンプがONKYOなのでスピーカーもONKYOにするのがやっぱりベストでしょうか。さらに、ivは売れ行き不振で販売終了(入手は可能)となったと聞いたのですが、何かマズかったのでしょうか…?vは低音が良いと聞いているのですがクラシック向けかどうかよく分かりません。 また、それぞれ皆さんの主観的な意見で全くかまいませんので、おすすめのスピーカーが他にもあればお教えいただければ嬉しいです(形状はブックシェルフ型に限りません)。参考にさせていただき挙げていただいたものを試聴しに行きたいと思います。 音楽観賞が自分にとって一番大事な趣味ですので、ぜひ専門家の方やその方面にお詳しい方、実際にオーディオ機器を使われている方々のアドバイスやご意見を伺えれば幸甚です。 以上、つたない質問にて恐縮でございますが、ご指導、アドバイスのほどよろしくお願い申し上げます。

  • クラシック音楽を聴くのにイチオシのアンプは?

    PCオーディオ環境で、とくにクラシック音楽などの鑑賞に充分耐えうるおすすめのオーディオ向けプリメインアンプを教えていただければと思い投稿させていただきました。 主に古楽やオペラを聴くにあたって、とくにオペラの声楽部分はもちろん、(ヒストリカルな)チェンバロの透明感ある精密な響きと、バロック・ヴァイオリンなどの繊細な弦楽器の響きが豊かに表現されるものを購入したいと考えています。 スピーカーはTANNOY(タンノイ) Reveal 601pにしようと思っています。これと相性がよく上手く鳴らせるものを教えていただければ幸甚です。 方法としては古楽やオペラクラシックCDの音楽を無劣化(無損失)のWAVファイルでパソコン(Windows7)のHDDに保存しステレオ(2ch)のオーディオスピーカーに出力し観賞したいと考えています。 (ちなみにWAVなどの音源以外にも動画再生やゲームなどPC音全般をそれで鳴らすつもりでおりますので、LAN接続によるネットワークオーディオ再生は考えておりません) アンプの予算は5万円以内です。オークションなどでの中古品入手は考えていません。変なもので妥協せず(予算は上げるとキリがないのでコストパフォーマンスも重視しますが)予算内でもきちんとした高品位のものを買いたいと思っています。 (田舎に引っ越し予定ですので未定ですが)部屋は6-12、3畳で、PC内蔵の「Xonar Essence STX」というアナログ接続に強みのあるオーディオカードからアナログ接続でアンプにつなげるつもりです。(Xonar Essence STXは現在すでに所有しコンポにつないで使用しています) ◇接続(予定) PC(Windows7)→Xonar Essence STX:オーディオ(サウンド)カード(PC内蔵)→(アナログ接続)【アンプ】→TANNOY Reveal 601p TANNOY(タンノイ) Reveal 601p http://www.tcgroup-japan.com/TANNOY/studio/products/NEW_Reveal/ Xonar Essence STX:オーディオ(サウンド)カード S/N比 124dB http://www.asus.co.jp/Multimedia/Audio_Cards/Xonar_Essence_STX/#specifications アンプの候補としては現段階では (a)ONKYO A-9050 http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/purecomponents/amplifier/a9050/spec.htm をまず考えているのですが、これ以上に予算内で上記の目的にかなっているアンプがあれば挙げていただければ幸いです。 他にもざっと以下のような製品を候補にピックアップしてみたのですが、こういう場合、音質にかかる技術は年々進んでいるものであるからより最近に発売された製品の方を買う方が良いのでしょうか。 例えば、価格帯3~5万円のアンプを買うとしても(ONKYO A-9050のような)最近発売の物を買う方が良いのか、それとも2~4、5年前発売のワンランク上の価格帯の物で予算内まで安くなっている物(ONKYOA-933のような)を買う方がパフォーマンス的にはお得なのでしょうか。 (b)DENON PMA-390RE(SP) (c)パイオニア インテグレーテッドアンプ A-30 (d)TEAC A-H01-S (e)マランツ PM5004 (f)マランツ PM7004 (g)DENON PMA-1500SE (h)ヤマハ A-S700 (i)ONKYO A-933 ※当初はネットワークオーディオ再生やインターネットラジオradiko.jp視聴などの先進機能に惹かれONKYO TX-8050を考えていたのですが、メインの使用目的はあくまでアナログ接続音源の高品質再生ですので、アナログ接続音源の再生品質の高いものを考えています。 さらに、(あくまでPC音声ファイル再生のついでとなりますが)TVとPS3にもつなごうと思っています。この場合、PS3はHDMI端子で(アンプに直接ではなく)TVにつなげるということになると思っているのですがそれで良いのでしょうか。そして、そのTVの音声を光接続端子でアンプにつなげることになると考えていますので光入力端子が少なくとも一つ必要と考えています。そうすると、光端子のない DENON PMA-390RE(SP) http://www.denon.jp/jp/Product/Pages/Product-Detail.aspx?Catid=382c2279-a153-4d3c-b8fa-81b930454f67&SubId=af1fd175-db30-4e92-8d89-aab4db1ab958&ProductId=PMA-390RE#.ULX_mGfVquk マランツ PM5004 http://www.marantz.jp/jp/Products/Pages/ProductDetails.aspx?Catid=HiFi&SubCatId=Amplifier&ProductId=PM5004#.ULX_8GfVquk などは候補から外れる形となってしまうと考えています。しかしながら、光端子を持つアンプは(利便性はあっても)例えば同等価格帯製品の場合、アナログ端子に特化したアンプより音質面では相当程度もしくは数段品質は落ちると考えた方がいいのでしょうか。光端子にはこだわらずアナログ端子のみのアンプを選ぶべきでしょうか。 もしそうならば(TVの方でアナログ音声出力ができるものもあるかも知れないので)TV側でそういうものを探す必要があるかと考えています(TVもアンプもまとめて買い替えを検討しているため)。 それぞれ皆さんの主観的な意見で全くかまいませんので、おすすめのアンプが他にもあればお教えいただければ嬉しいです。参考にさせていただき挙げていただいたものを試聴しに行きたいと思います。 また、スピーカーTANNOY Reveal 601pにはアンプとつなげる際のケーブルが付いていないようですので、どのようなものを買えば良いのか教えていただければ幸いです。 オーディオケーブルは買ったことがなく全くの初心者なため相場感などもなく、これといったこだわりなどは分からないのですが、手頃な価格で品質の良い定番品から、そこそこ値が張るとしてもイチオシのスピーカーケーブルなどあれば教えていただければ幸いです。 ※ちなみに、PCからアンプへのアナログ接続には以下の手持ちのケーブルを使うつもりです。 Audio-Technica AT564A/2.0 ゴールドリンクオーディオケーブルファイン 2.0m ピンプラグ×2⇔ピンプラグ×2 http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=344 スピーカーケーブルとしてはAudio-Technica製品はどうなのか、また他にもおすすめのメーカーや品番をお教えいただければ助かります。 音楽観賞が自分にとって一番大事な趣味ですので、ぜひ専門家の方やその方面にお詳しい方、実際にオーディオ機器を使われている方々のアドバイスやご意見を伺えれば幸甚です。 以上、初心者の長々とつたない質問にて恐縮でございますが、ご指導、アドバイスのほどよろしくお願い申し上げます。

  • USB-DACかオーディオ用DACか?

    PCオーディオの構築を検討しています。 PCにサウンドカードを追加して、 ・PCデジタルアウト→オーディオ用DAC→アンプ という接続にするか、 ・PC→USB-DAC→アンプ の接続にするかで考えています。 両者のメリット、デメリット等を教えていただけませんか? よろしくお願いいたします・

  • DACの導入

    今のシステム PCサウンドカード(SE-200PCI LTD)→アンプ(PM8001)→スピーカー(SX-LT55MK2) に単体DACを導入しようと思っています そこで、CEC DA53Nを購入しようと考えているのですが これによって音は劇的に良くなるでしょうか? 因みに私は、2万円~20万円のアンプを聴き比べしてもほとんど違いがわかりませんでした。この程度の耳でもはっきりとわかるくらいの変化を期待しております また、無いとは思いますが、10万前後で他に良い単体DACがありましたら紹介していただけませんでしょうか

  • DACとアンプどちらが大切?

    ある本で「デジタルオーディオにとって大切はのはDACだ」というような文言を目にしました。 ところが、また違う本で「出力に近い機器ほど大切」(つまり、重要度はスピーカー → アンプ → DAC → プレーヤーの順)というような文言も目にしました。 これでは前者と後者で矛盾した話になってしまいます。 私個人の考えとしては、アンプの方が大切なんじゃないかな…という気持ちが多少強いです。実際にiPhone用のイヤホンを変えた時の方が、ポータブルヘッドホンアンプをつけた時より効果はハッキリ感じれましたし、よくスピーカーにまずお金をかけろというような言葉を耳にするからです。だから、出力に近いアンプの方が大切と思います。ただ、DACが大切というのもなんとなくわかるというか… 皆さんはどう考えているのでしょうか?よろしくおねがいします。

  • dacについて

    gx100hdをimac(2011)に光デジタルでつなぎたいのですが、pcとスピーカの間にdacをはさむ意味はあるのでしょうか?dacについては最近知ったばかり であまりよく知らないのですが、pc内でデジタルデータをアナログデータに変換してしまうとノイズなどがのってしまうため、より元のデータに忠実に変換を行うものだと解釈しており、pcとスピーカとの間にdacをはさめば高音質になるのだろうと思っていました。しかし下記ページを読んでみると光デジタルでアンプ内蔵スピーカとつなぐ場合はスピーカに内蔵されているアンプで変換を行ってくれるため必要ない、ライン出力に対応した商品、アンプよりd/a変換がよい場合でないと意味がない、などと書かれており、自分の場合dacが必要なのか分からなくなってしまいました。そもそもdacとアンプの違いは何なのでしょうか?アンプで変換を行ってくれるなら、変換に不満がある場合dacとアンプのどちらを買えばいいのでしょうか。アンプに関してはギターやベースアンプのイメージしかなく、オーディオアンプについては見た事があるだけで、何なのかよく分かっていません。分かりにくい質問になってしまいましたが、どうかよろしくお願いします。 https://discussionsjapan.apple.com/thread/10107475?start=0&tstart=0

専門家に質問してみよう