• ベストアンサー

麻雀で勝つためにはどうすれば良いのでしょうか?

qwe2010の回答

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2151/10916)
回答No.6

マージャンは、数学の、確率の問題です。 早く、聴牌するように、勉強すれば、ずいぶん強くなります。 上記が、わかってくれば、早く聴牌するようになります。 早く上がれることにより、振り込むことは少なくなります。 これは一番の基本ですが、他にもたくさんの知識、計算力が必要です。 プロは、それらが備わっているから、振り込まないことが大事と言っているのですが、 強くない人には、とても難しい能力です。 マージャンの強い人は、記憶力が良く、数学が得意です。 賭け事には、運の波があり、いろんなパターンでやってきます。 運が良くても、それをものにできなければ、勝つことは少なくなります。 運を逃さない、能力を身につけるには、多くの経験も必要になります。

関連するQ&A

  • 麻雀は女より男のほうが強い。

    プロ雀士の小島武夫さん曰く、女は男より狭く考えちゃって、目で見えてるとこだけで攻めるから麻雀が下手だそうです。どう思いますか? http://www.nicovideo.jp/watch/sm7710024 これは自分もそう思いますね。女って単純でバカだから、運だけで麻雀打ってるのはよくわかります。 もちろん麻雀は運が良ければ和了れる事も多いし、バカって意外と運がいいから、勝つことも多いと思いますが。

  • パチプロやマージャンのプロは何が違うのでしょう

    こんにちは。私はパチンコもマージャンもまったくしないのですが(過去に少々)、世の中にはパチプロやプロの雀士と呼ばれる人たちがいるようです。素人の私にしてみると、パチンコなんていくら上手に打っても座る台で決まってしまうし、マージャンなんて配られる牌で決まると思うのですが、結局プロと呼ばれる人は何が違うのでしょう?もちろん、プロというのは素人よりも台の選び方がうまいとか、牌の捨て方のうまいとか、というまでは分かるんですが・・。

  • 麻雀格闘倶楽部

    素朴な疑問であり、同時にくだらない質問ですがご一読下さい。 ゲーセンの麻雀格闘倶楽部ですが、よく「○○プロ参戦中」とありますよね? 質問1・本当のプロ雀士ですか?(CPUの擬似雀士ではなく) 質問2・人間だとしたら、何処で打って(プレイ)しているのでしょう?      コナミの本社でしょうか?麻雀連盟の本部ですかね? 質問3・専用のカードがあり、筐体に挿し込めば自動的にプロと認識させる機能もついているのでしょうか?     その度にパスワードみたいなのを打ち込むのは想像できないので… 本当にくだらないですがご存知の方いらっしゃいますか? 私のコナミのカードはクイズ専用なので、麻雀格闘倶楽部については無知ですので。(^_^;) クイズプロ参戦もありませんしね。

  • 麻雀格闘倶楽部で思うこと

    素朴な疑問であり、同時にくだらない質問ですがご一読下さい。 ゲーセンの麻雀格闘倶楽部ですが、よく「○○プロ参戦中」とありますよね? 質問1・本当のプロ雀士ですか?(CPUの擬似雀士ではなく) 質問2・人間だとしたら、何処で打って(プレイ)しているのでしょう?      コナミの本社でしょうか?麻雀連盟の本部ですかね? 質問3・専用のカードがあり、筐体に挿し込めば自動的にプロと認識させる機能もついているのでしょうか?     その度にパスワードみたいなのを打ち込むのは想像できないので… 本当にくだらないですがご存知の方いらっしゃいますか? 私のコナミのカードはクイズ専用なので、麻雀格闘倶楽部については無知ですので。(^_^;) クイズプロ参戦もありませんしね。

  • あなたの麻雀を教えてください。

    麻雀のやり方についてお答えください。 あなたはどんなタイプですか。 ・私はほとんどなかないリーチ麻雀タイプです。ダマテンはほとんどしません。出来ないではなく嫌い。 ・カンチャン、ペンチャンが大好き。シャボテン大好き。素人です。 ・字ハイは即捨て。三色苦手。ハイ素人です。 こんな感じで素人麻雀を展開しますが、雀荘でけっこううまい人とやっても大負けはしたことがないです。

  • イタコの能力について。

    おはようございます。 さっそく質問なんですが、イタコの方にお亡くなりに なったプロ雀士の霊を乗り移らせて、麻雀を打っていただいた 場合、そのイタコの方はそのプロ雀士と同じ麻雀を打つことは 可能なんでしょうか? 私は、故・阿佐田哲也氏の大ファンでして、どうしても彼の 麻雀を見てみたいのです。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 段とリーグ、どっちが上(麻雀)?

    日本プロ麻雀連盟所属のプロは初段~九段まで段付けされますよね。それとは別に、A1 A2 B1 B2などのリーグでも活躍していますよね。 そこで疑問に思ったんですが、高段者なのにもかかわらずトップリーグにいない人たち(吉田幸雄プロ 7段、滝沢和典プロ 6段 共にB1など)と、トップリーグにいながら段付けはそれほど高くない人たち(ダンプ大橋プロ 5段 A1など)、どちらのほうがプロ雀士として強いんでしょうか? まぁ、要するに段が高ければ高いほど麻雀がうまいのか、それともより上のリーグで戦っていればいるほど麻雀がうまいのかどっちなんでしょうか?

  • プロ雀士の試験に合格するのはどれくらいすごいのですか?

    タレントのくまきりあさ美さんがプロ雀士らしいですが、その「日本プロ麻雀協会のプロテスト」ってどのくらい難しいのですか? 失礼ですが、彼女はそんなに頭が良さそうには思えないのですが・・ 将棋や囲碁はほんとに難しいのは知っていますが(比べるのは将棋や囲碁の方に失礼ですが・・) 麻雀のプロ雀士ってどれくらいすごいのでしょうか?

  • 麻雀を極めたい(麻雀を覚えたての18歳です)

    初めまして。 約半年前に麻雀を覚えました。今18歳です。 覚えたといってもヤフー麻雀ばかりしている状態です。ヤフー麻雀では、長いスパンで見ても勝てるようになってきました。 運の要素が大きいゲームだけど確実に強い人と弱い人に別れる。 勝負どころのあの感覚。 麻雀、面白すぎます。 麻雀を極めたい。 プロになりたい。 最近こう感じるようになりました。 こんな感覚を覚えたのは生まれて初めてです。 純粋に強くなりたいです。 来年大学へ行くので自由な時間が増えます。 その間、麻雀に関係する本を沢山読み、実践の場を沢山踏むつもりでいます。 唯、仲間内で打つ、唯雀荘に行って打つ。だけでは強くなれないのでこんな事もしてみるといいよ、こんな本を読んだらいいよ、こうやって考えたらいいよ。極める上での忠告等、アドバイス頂きたいです。 先輩方、宜しくお願い致します。 また私の質問を読んでくださって有難うございます。 お暇な時に回答頂けたらと思います。^^

  • まあじゃん

    麻雀が実力だと言う人って、他に実力で誇れるものが何もないから、運で決まる麻雀を実力だと思いたいだけなんじゃないでしょうか?