• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Webファイルの書き方・終了の仕方が分かりません。)

Webファイルの書き方・終了の仕方が分かりません

AsarKingChangの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

>確かにそうですね。文字の間の半角を全部取り除いたら、Tom というのが表示されました。 とりあえずよかったです。 >メモ帳で開くときテキスト文書では開けず、すべての文書 *.* だと開けて、 これは、メモ帳標準拡張子がHTMLではなく、TXTだからです。 ここは、それで正常です。 >文字コードが ANSIになっています。Tomになったファイルでは保存すると テキスト文書ですが、文字コードが Unicodeになっています。これが原因でしょうか。 治し方がわかったようなので、とりあえずはよかったですが。 文字コードにも多数あります。 UTF8を主に使うことが多いのですが。 日本語など他バイトコードがないと、UTF8で保存されないので、 次回開いた時に元が何コードだったか、わからない問題がありますが。 その場合は半角系の文字コード(ASCIIなど)だけでOKです。 やっと、この件解決したみたいなので。 安心しました!

Chaubeaux
質問者

補足

秀丸エディターで書いていたため、おかしくなっていたみたいですね。 これで解決しました。前の質問から続けて、お騒がせしました。 どうも有難うございます。

関連するQ&A

  • Webブラウザにならないときがあります

    htmlで文を書いていて、Webで見ようとするとWebブラウザにならないときがあります。 <html> <head> <title>Bill</title> </head> <body> Tom </body> </html> のようになってしまいます。 どこが悪いのでしょうか。

  • エディターで書くのに「タグ打ちモード」にするには?

    エディターで書くのに「表示モード」でなく「タグ打ちモード」にするにはどうしたらいいのでしょうか。秀丸エディターです。(メモ帳)も使えますが。

  • 元のプログラムと Webブラザのソースが違う

    以下のプログラムですが実際に入力したプログラムと Webブラザのソースで見たプログラムに違いがあります。 ---------------------------------------------------  実際に入力したプログラム <html> <head> <title>p76エスケープシーケンス</title></head> <body> <?php $a = "You \nare \nprogramer";   print ($a); ?> </body> </html> ---------------------------------------------------- 以上プログラムをWebブラウザで開いて、ソースをみたら以下のプログラムに変化していました。 <html> <head> <title>p76エスケープシーケンス</title></head> <body> You are programer</body> </html> ------------------------------------------------------------   以上ですが、何故実際のプログラムとWebブラウザのソースコードに違いが出るのですか!? よろしくお願いします。(Webブラウザは、Google ChromeとIE9ともに同じでした)  

    • ベストアンサー
    • PHP
  • HTMLで書いた文書をWEBブラウザで確認すると、タグが残っている

    こんばんは。 OSはWIN XP HOMEです。 昨日から「メモ帳」でのホームページ作りの練習に励んでいますが、HTML初心者のせいで悪戦苦闘しています。 具体的には、メモ帳で全て(ATOK16の)半角英数で <html><head> </head><body>日本</body></html> と書いてHTML文書としてマイドキュメントに保存し、それをWEBブラウザで確認すると、上記のタグがそっくり残ったまんまでWEBに 現れます。 ガイド本によると、WEBには「日本」と現れるはずなのですが...。 タグを当方のPCのATOK16で書く際、当方は半角英数で書きましたが、これでいいのでしょうか。 タグの「<」や「/」を書く際も、ATOK16のモードは「半角英数」モードがいいのでしょうか。 分からない事ばかりですみません。

  • macでjavascriptを記述するにはどのようにすればよろしでしょうか?

    使用PCはmacで テキストエディターに --------------------------- <html> <head> <title>sample001</title> </head> <body> <script type="text/javascript"> document.write("「こんにちは」"); </script> </body> </html> --------------------------- 上記のjavascriptを書きfirefoxで確認したのですが タグ全て表示されてしまいます 本来、画面に「こんにちは」しか表示されないはずなのですが どのようにすればjavascriptをmacで使えますでしょうか? ご存知の方いましたら教えてください。 お願いします。

  • HTMLバグ?

    html> <head> <title>zooloppa東京</title> </head> <body> <h1>Zooloppa東京</h1> <img src="top.jpg"> </body> </html> これで合ってるはずなのに、 画像のようになる。 ちなみにmac os x yosemitie 多分HTML5. モードも標準でOKなはず。 対策ない?(ちなみにどのhtmlエディタでもこうなる。

  • macのテキストエディタでHP作成したのですが

    とても初心者なのですが、macのテキストエディタで、HPを作成しようと思い、タグをつけて作成をしました。テキストエディタの環境設定で、標準テキストに変更し、「HTMLファイルをフォーマットしたテキストではなく、HTMLコードとして表示」にチェックを入れました。 しかし、google chromeで確認をしたところ、文字化けしたものが表示されてしまいました。設定が正しく行われていないような気がするのですが、表示が行われるように教えてください。本当に初心者で、全くわからない状態からのスタートで、申し訳ございませんが、よろしくお願いします。 ちなみに、このようなタグ付けを行いました。 〈!DOCTYPE html〉 〈html〉 〈head〉 〈meta charset="utf-8"〉 〈title〉サンプル〈/title〉 〈link rel="stylesheet" htef="style.css"〉 〈/head〉 〈body〉 〈h1〉 はじめてのホームページ 〈/h1〉 〈p〉 作成中 〈/p〉 〈/body〉 〈/html〉

  • WEBデザインのコツ(仕方)を教えてください。

    こんにちは。 WEBサイトを初めて作っている者です。 作っては見たものの… なんかつまらない・・・ ドコをどう直せばよいでしょうか?? 教えてください。 また、サイトのデザインの仕方って何でしょうか??? それから、このサイトにおいて直したほうがよいという点を教えてください。 基本的に、スタイルシートはすべて外部CSSで、 各ページ共通のスタイルと、そのページのみのスタイルと二つに分けています。 head.cssが共通です。 サイト作成に、HPビルダーを使っていますが、 使っている機能はビジュアルサイトビューくらいなもので、あとはタグ打ちと、ソースの整形にしか使っていません。 自分はタグ打ちしかしていません。 今、高校一年です。 いまのところ、将来、WEBデザイナー等になるというつもりはありませんが、 WEBサイトを作れるようになりたいと思っています。 理系の高校に通っています。 HTML、CSSは、だいぶマスターしてきました。 (上に”初めて”と書きましたが、最初にHTMLに触れたのは、2ヶ月くらい前で、ここに掲載したURLは二つ目です。ただ、ほぼ同時進行で作成したので、初めて見たいなもんです(笑)) よろしくお願いします。 WEBサイトデザイナー、クリエイターのかたの回答をお待ちしております。 URLはhttp://wingnovel.web.fc2.com/です。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • 3キャリア対応のHTML

    3キャリア対応のページを作りたいと思っています。 絵文字とかキャリア特有の機能とか一切なし、単なる文字とリンクだけのページなのですが、webと同じHMTLで書けば大丈夫なんでしょうか? webで使っているような基本的なタグの中でも、携帯では使えないようなものがあるのでしょうか? 使いたいのはbody,head,title,br,font,a hrefくらいのタグなんですが。。。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 秀丸で改行が増える現象。

    秀丸 でHTMLファイルを開いた時(IEのソースを見るとか)に改行が増える現象についてご質問したい事があります。自身で色々と調べたのですが、まったくわからず、お力を借りたいと思います。 HTMLファイルを開いた時(ソースを見るなど)に 改行が ↓見た目はこんな感じになるはずのものなのですが ------------------------------------ <html> <head><title>たいとる</title></head> <body>ぼでー</body> </html> ------------------------------------ ↓こんな感じになってしまいます。 ------------------------------------ <html> <head><title>たいとる</title></head> <body>ぼでー</body> </html> ------------------------------------ 対処法がわからなく困っています。 どなたかおわかりになるかた、教えてください。 長くなりましたが、よろしくお願いします。