• 締切済み

HTMLバグ?

html> <head> <title>zooloppa東京</title> </head> <body> <h1>Zooloppa東京</h1> <img src="top.jpg"> </body> </html> これで合ってるはずなのに、 画像のようになる。 ちなみにmac os x yosemitie 多分HTML5. モードも標準でOKなはず。 対策ない?(ちなみにどのhtmlエディタでもこうなる。

みんなの回答

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4856/10272)
回答No.1

先頭の html> が <html> のコピペミスだとするとHTMLにおかしな所はないです。 HTMLに書いたとおりに表示されているように見えます。 もし画像が表示されないというのが、あなたの考える問題点なら、そのhtmlと同階層にtop.jpgというファイルが無いためでしょう。 あと、HTML5 にするためには、1行目に下記が必要です。 <!DOCTYPE html>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • IE11 バグ?

    JavaScriptの勉強をしています。 IE11で下記プログラムを実行するとマウスをはずした時にalertが2回表示されます。 opera,firefox,google,IE9では1回だけです。これはバグでしょうか。ネットを検索してもそのような報告は見当たりませんでした。どなたかご存知の方教えてください。 <!DOCTYPE html> <HTML> <HEAD> <TITLE>JavaScriptのサンプル</TITLE> <META charset="utf-8"> <script> function myFunc(){ alert('○○○'); </script> </HEAD> <BODY> <H1>○○○</H1> <IMG src="xxx.jpg" onMouseOut="myFunc();" /> </BODY> </HTML>

  • HTML の<img> タグについて

    御世話になります。 Windows10でHTMLの<img> タグを使って画像を表示させたいのですが、タグの中の src 属性に、ファイルエ・クスプローラーでShiftキーを押したままマウスの右クリックで得られるファイルのパスを張り付けると、画像が表示されず、小さなサムネイルのようなもの(決して実際の画像のサムネイルではありません)だけになります。 HTML文書と同じレベルにおいてあるフォルダー内の画像はちゃんと表示されるのですが。 これはコンピューターのあちこちにある任意の画像を表示させたければ、HTML文書と同じレベル以下のフォルダーにコピーしておかなければならないという事なのでしょうか?それとも各画像をコピーしてこなくてもそのままの位置に置いたまま表示させる方法があるのでしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、詳しく教えて頂きたいと思います。 自分のソースコードを張り付けておきます。 まず表示されるもの。 <!DOCTYPE HTML> <HTML> <head> <title> example02</title> </head> <body> <img src="C:/xampp/htdocs/PHP-OOP/images/EVEdAnT.jpg" width="600" height="400"> </body> </html> 次に、表示されないもの。 <!DOCTYPE HTML> <HTML> <head> <title> example02</title> </head> <body> <img src= "images/EVEdAnT.jpg" width="600" height="400"> </body> </html> 以上、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • html内かscript内で画像出力。どちらが軽い

    ホームページの読み込みは、画像を使えば使うほど重くなってしまいます。 下記コードでは、(1)と(2)で1.jpg~5.jpgの画像をページに出力しています。 (1)はHTMLに、(2)はscript内に、 (1)と(2)では(2)の方がhtmlに<img src=".jpg" width="800" height="300"/> と書かなかった分、ページが重くならない、ということになりますか? <html> <head> <title>HTML上に直接imgを出力した場合</title> </head> <body> <img src="1.jpg" width="800" height="300"/> <img src="2.jpg" width="800" height="300"/> <img src="3.jpg" width="800" height="300"/> <img src="4.jpg" width="800" height="300"/> <img src="5.jpg" width="800" height="300"/> </body> </html> <html> <head> <title>HTML上にはimgを出力せず、script内でimgを出力した場合</title> <script language="JavaScript"> var imgSanple = new Array( "1.jpg", "2.jpg", "3.jpg", "4.jpg", "5.jpg"); var randomSelect = Math.floor((Math.random() * 100)) % imgSanple.length; var i = "<img src='"+imgSanple[randomSelect]+"' width='800' height='300'>"; document.write(i); // --> </script> </head> <body> <noscript> <img src="1.jpg" width="800" height="300"> </noscript> </body> </html>

  • HTMLのことで・・・・・・・・。

    さきほども質問したのですが、少々説明不足だったので、もう一度質問したいと、思います。。。;;; この下は、今の私のソースです; ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <Html> <Head> <Title>~</Title> </Head> <Body> </div> このバナー <!-- content end --> <!-- topleft --> <div id="left"> <a href="#"><img src="ban_seitokai.jpg" width="200" height="60" alt="生徒会の一存"></a> <br> <a href="#"><img src="bn_key.gif" width="200" height="60" alt="key"></a> <a href="#"><img src="" width="" height="" alt=""></a> <a href="#"><img src="" width="" height="" alt=""></a> </div> <div id="right"> <div align="center"><h1>タイトル</h1></div> <p>文章</p> </div> </div> <!-- topleft end --> </div> <!-- maincontent end --> </Body> </Html> ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー この画像の上の図が↑のソースです。 下の図は、『こうしたい』という図です。 画像の隣に文章を表示させたいのですが、どうすればなりますか? できれば、わかりやすく、例や見本を書いてくれますと助かります;

  • HTML5での画像表示について

    HTML5を勉強しはじめたばかりの者です。 http://nigohiroki.hatenablog.com/entry/2013/01/04/025502 ここのサイトみながらラインと四角を表示することはできたのですが、 画像を表示することができません。 <!DOCTYPE HTML> <html lang="ja-JP"> <head> <meta charset="UTF-8"> <title>canvasApp</title> </head> <body onload="init()"> <canvas id="first" width="200" height="200"></canvas> <script type="text/javascript"> var canvas = document.getElementById('first'); var ctx = canvas.getContext('2d'); function init(){ var img = new Image(); img.src = "01.jpg"; ctx.drawImage(img, 100, 100, 200, 200); } </script> </body> </html> どこがおかしいのかさっぱりわかりません。 試しに</body>の前に<img src="01.jpg">と入れるとなぜか表示できるのですが、 外すと表示できなくなります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ある間の/(スラッシュ)だけを検索したい?

    <HTML> <BODY>          <A href="http://○○○.com/○○○/○○○/"><IMG src="http://○○○/○○○/○○○.jpg" border="0"></A> <A href="http://○○○.com/○○○/○○○/">リンク先</A> </BODY> </HTML> このようなHTMLファイルがあったとします。 検索方法で <A href="http://○○○.com/○○○/○○○/"> の間の / を検索する方法はありませんか? ただし IMG src="http://○○○/○○○/○○○.jpg こちらや</BODY>や</HTML>の入った / は検索されては困ります。 ちなみにエディタ(K2Editor)を使っています。 ちょっと変わった質問ですが、よろしくお願いします。

  • HTMLでHP制作、画像の横にアンダーバーが出てしまいます

    現在HTMLを使ってHPを制作中です。 HTMLは初心者で、ウェブや本を参考して作っています。 そこで問題が発生しました。回答よろしくお願いします。 以下のHTMLタグを入れたところ(○○以外はコピペしました)、 <HTML> <HEAD> <TITLE>○○○</TITLE> </HEAD> <BODY BGCOLOR="#FFFFFF" TEXT="#000000" LEFTMARGIN="0" RIGHTMARGIN="0" TOPMARGIN="20" BOTTOMMARGIN="0" BACKGROUND="○○.gif"> <DIV ALIGN="CENTER"> <IMG SRC="○○.gif"> <A HREF="○○.htm"><IMG SRC="○○.gif" BORDER="0"> <A HREF="○○.htm"><IMG SRC="○○.gif" BORDER="0"> <A HREF="○○.htm"><IMG SRC="○○.gif" BORDER="0"></A> <IMG SRC="○○.jpg" WIDTH="200" HEIGHT="159"> </DIV> </BODY> </HTML> htmで確認したところ、 2と3個目のIMGの横(右下)に小さなアンダーバーのようなものが表示されてしまいます。 これを表示しないようにしたいのですが、調べても解決しませんでした。 初心者なもので、質問する内容に情報が足りなかったら教えて下さい。 回答、よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • HTML
  • HTMLのフレームについて

    左側にメニューを置き、右側をメインにしようとしているのですが、左側のメニューをクリックしても、左側にしか表示されません。 どうすれば良いか教えてください 全体のHTMLが <html> <Html Lang="ja"> <Head> <Title>○</Title> </Head> <Frameset cols="155,*" Frameborder="yes" Scrolling="auto" Bordercolor="#ffcc99"> <Frame src="メニュー~"> <Frame src="メイン~" name="main"> <Noframes> <body> <Center> <p> ○ </p> </Center> </body> </Noframes> </Html> 左(メニュー)のフレームは <html> <Html Lang="ja"> <Head> <Meta Http-equiv="content-type" Content="text/html; charset=Shift_JIS"> <Title>○</Title> </Head> <Body> <BaseFont Size="2"> <Font Size="2"> <A Href="~" target="main"></A><Img Src="ー" Border="0"></A><br> <br> <A Href="~" target="main"><Img Src="ー" Border="0"></A><br> <br> <A Href="~" target="main"><Img Src="ー" Border="0"></A><br> <br> <A Href="~" target="main"><Img Src="ー" Border="0"></A><br> <br> <A Href="~" target="main"><Img Src="ー" Border="0"></A><br> <br> <A Href="~" target="main"><Img Src="ー" Border="0"></A><br> </Body> </Html> ですよろしくお願いします

  • 作成画面の一番下に「・」?

    今HTMLとJAVASCRIPTの勉強をしています。 下記のプログラムを作りましたが画面表示すると一番下に「・」が表示されてしまいます。これはこういうものなんでしょうか?それとも消す方法あるいはプログラミング改良の方法があるのでしょうか? 下記にプログラムを示します。 <HTML> <HEAD> <TITLE>Java Script</TITLE> </HEAD> <BODY> <SCRIPT LANGUAGE="JavaScript"> var t=new Date(); var h=t.getHours(); document.write("<DIV ALIGN=right>",t,"</DIV><BR>"); document.write("<CENTER>"); if (8<h && h<12){ document.write("<H2>おはよう</H2>"); document.write("<IMG SRC='***.jpg'>"); } if (12<=h && h<=14){ document.write("<H2>こんにちは</H2>"); document.write("<IMG SRC='***.jpg'>"); } if (h<8 || 14<h){ document.write("<H2>こんばんは</H2>"); document.write("<IMG SRC='***.jpg'>"); } document.write("</CENTER>"); </SCRIPT> </BODY> </HTML>

  • PERLでのヒアドキュメントの呼び出し

    以下のようなCGIの改造を行いたいのですが、 sub abc{ ・ ここ1  ・ $check1=<<"EOF"; <HTML><HEAD><TITLE>test</TITLE></HEAD><BODY>  ・ <img src="$directryname[0]" width = "80">  ・ </BODY></HTML> EOF ここ2 print $check1; exit; ここ1、もしくはここ2のところに $directryname[0] = "http://abc/aa/a.jpg"; を入れてもsub abc内のimgタグで..jpgが表示されません。 ヒアドキュメントでぐぐって見ましたが、適切な回答が得られませんでした。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Perl