• ベストアンサー

3キャリア対応のHTML

3キャリア対応のページを作りたいと思っています。 絵文字とかキャリア特有の機能とか一切なし、単なる文字とリンクだけのページなのですが、webと同じHMTLで書けば大丈夫なんでしょうか? webで使っているような基本的なタグの中でも、携帯では使えないようなものがあるのでしょうか? 使いたいのはbody,head,title,br,font,a hrefくらいのタグなんですが。。。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#30818
noname#30818
回答No.3

大丈夫だと思います。 i-モードHTMLは1.0で全てサポートされていたと思います。 他はタグや属性を追加しているだけですから大丈夫でしょう。 ezwebはXHTMLBasicと言っている割にはなぜかfontが使えるようです。 softBankは技術資料によるとその全てをサポートしています。 但し、全てのキャリアでタグとしてfontが使えるだけで文字の大きさや色などは機種によっては無視されます。 今時カラーでない携帯を使っている人がいるか解りませんがカラーでなければ色を指定してもその携帯では無視されます。 文字の大きさなども同様です。 詳しくは各携帯会社のWebサイトで確認する方が無難です。 タグのサポート状況などは簡単に見つかりますし、機種情報も詳細に書かれています。 ユーザーエージェントなどの情報もかなり細かく書かれています。

ohnotellme
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • danmarino
  • ベストアンサー率63% (26/41)
回答No.2

各キャリアのwebサイトに記述方法のガイドがありますが、それぞれ独自の記述方法を持っているようですのでひとつHTMLを作れば表示できるというものではないようです。 「CGIぽん」(http://specters.net/cgipon/)さんの「indexo」というスクリプトを使うと自動的に3キャリア対応のページを作ることが出来ます。但し、CGIが設置できる環境が必要です。私が見たところ少し前(2001年)くらいの制作のようですので、新しい機種やSoftBank等に対応させるにはスクリプトの改造が必要になります。

参考URL:
http://specters.net/cgipon/
ohnotellme
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#39970
noname#39970
回答No.1

fontが危険(色を変えたいのだと思うが) それぞれのキャリアで「ホームページを作ろう」的なコーナーやweb検索でキャリア名と「対応タグ」などで引けば出ると思う。

ohnotellme
質問者

補足

ありがとうございました。 fontあたりは気をつけたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HTMLの書き直す

    HTMLファイルにある一部分のリンクをハイライトしたいですが(例えば:色変わりなど)、perlでどうしたらいけますか?よろしくお願いします。 例えば:<IMG ALT="dot" WIDTH="15" HEIGHT="18" ALIGN="bottom" SRC="/images/sky-dot.gif"><font size="2"> <a href="interesting/">面白いページ</a></font><br><br> から <IMG ALT="dot" WIDTH="15" HEIGHT="18" ALIGN="bottom" SRC="/images/sky-dot.gif"> <font size="2" color=#666666><a href="interesting/">面白いページ</a></font><br><br>

  • HTML…このタグ間違ってますか?

    ☆壁紙の色(#000099)紺色 ☆文字色は(#ccccff)薄いブルー ☆文字は、SIZE=7+太字+恋文ペン字です。 ↓のタグだと壁紙が真っ白のままで出てきませんです。 どこが間違ってるのかも分かりません。 <center> <html> <head> <title> タイトル </title> </head> <body><B><I><B><FONT SIZE=7 font color="#ccccff"bgcolor="#000099" leftmargin="50" topmargin="50"font face="恋文ペン字"> HPの名前 </body></I></B></font><br> </html></center> それから… この様にテキスト通りでなく自分で色々な命令を 足してタグを打つルールが分かるサイト ご存知ありませんか? ぜひ勉強してみたいです。 朝から四苦八苦してますp(. .`) 誰か教えてくらさい;; 宜しくですm( _"_ )mペコ♪

    • ベストアンサー
    • HTML
  • フレームページのリンクについて

    今、メモ帳でサイトを作っています。そこで、フレームページについてでわからないことがありましたので質問させていただきます。 質問は、縦に分割したフレームで左がメニュー、右がメインページとなったものです。 タグは下のとおりです。 <html> <head> <title> -とっぷ- </title> </head> <body> <center><font face="メイリオ"><br><br><a href="tyuui.html"target="main">ちゅうい</a></font><br> </center> </body> </html> サイトの注意書きを載せたいのですが、これだと別窓に表示されます。 注意書きのページ名はtyuui.htmlで表示する右ページ名はmain.htmlであっています。スペルチェック等も何度もしました。 mainの場所に.htmlをつけても別窓表示されます。 右のページにリンク先を出すには、どうすればいいのでしょうか。 私は極力お金をかけないように、サイトなどで確認・勉強しながらタグ打ちをやっていますので初心者です。説明も分かりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • HTMLのフレームについて

    左側にメニューを置き、右側をメインにしようとしているのですが、左側のメニューをクリックしても、左側にしか表示されません。 どうすれば良いか教えてください 全体のHTMLが <html> <Html Lang="ja"> <Head> <Title>○</Title> </Head> <Frameset cols="155,*" Frameborder="yes" Scrolling="auto" Bordercolor="#ffcc99"> <Frame src="メニュー~"> <Frame src="メイン~" name="main"> <Noframes> <body> <Center> <p> ○ </p> </Center> </body> </Noframes> </Html> 左(メニュー)のフレームは <html> <Html Lang="ja"> <Head> <Meta Http-equiv="content-type" Content="text/html; charset=Shift_JIS"> <Title>○</Title> </Head> <Body> <BaseFont Size="2"> <Font Size="2"> <A Href="~" target="main"></A><Img Src="ー" Border="0"></A><br> <br> <A Href="~" target="main"><Img Src="ー" Border="0"></A><br> <br> <A Href="~" target="main"><Img Src="ー" Border="0"></A><br> <br> <A Href="~" target="main"><Img Src="ー" Border="0"></A><br> <br> <A Href="~" target="main"><Img Src="ー" Border="0"></A><br> <br> <A Href="~" target="main"><Img Src="ー" Border="0"></A><br> </Body> </Html> ですよろしくお願いします

  • PCからドコモへ、ページ内リンクのあるhtmlメールを送りたい!

    PCからドコモへ、ページ内リンクのあるhtmlメールを送りたい! PC(Outlook Express)からドコモへページ内リンクのあるhtmlを送りたいのですが、うまくいきません。 メールの作成→リッチテキストモードにして、ソースタブのところに <html> <body> あ行<br> <a href="#kagyo">か行</a><br> さ行<br> あああああ<br> いいいいい<br> ううううう<br> <a name="kagyo" id="kagyo">かかかかか</a><br> ききききき<br> くくくくく<br> <font color="red">けけけけけ</font> </body> </html> と入力してみたところ、プレビューではうまくいくのですが、ドコモに送ってみるとページ内リンクが全く無効になってしまいます。 ちなみに“けけけけけ”はちゃんと赤文字で表示されます・・・ 携帯はF-06Bです。 どうすればページ内リンクが出来るのか、ご教授お願いします<(_ _)>

  • HTML相対パスの設定方法について

    index.html━┳━tokyo.html         ┃         ┣━folder1━page1.html         ┃         ┗━folder2━page2.html このサイトでpage1.htmlからpage2.htmlへリンクを設定したいのですが、絶対パスではなく、相 対パスを使いたいのですが、いい方法はないでしょうか。 どうしても相対パスができない場合は、index.htmlにジャンプして、そこから自動的にジャンプす るようにしたいのですが、問題はないでしょうか。 ------------------- パス <a href=" ">リンク</a> -------------------- ジャンプ <html> <head> <meta http-equiv="Refresh" content="0;URL=folder2/page2.html"> <title>TAG index Webサイト</title> </head> <body> ・ ・ ・ </body> </html> ----------------------

    • ベストアンサー
    • HTML
  • for文のiを使ってリンク先のアドレスを指定したい

    <html> <head> <title></title> </head> <body> <script type="text/javascript"> <!-- document.write("<font size ='7'>一覧</font><br>"); for(i = 1; i<6; i++){ document.write('<a href="jwork01.html">課題1</a><br>'); } //--> </script> </body> </html> >document.write('<a href="test01.html">テスト1</a><br>'); test01~05.htmlのリンクと、文字列テスト1~テスト2までをfor文のiを使って テスト1 テスト2 テスト3 テスト4 テスト5 というように、繰り返し表示たいのですがどうやっても正常に反映されません。単純でカンタンなことだとは思うのですが、、教えて頂けませんでしょうか。 お願いします。

  • IE6でどのフォントサイズも同じ大きさに

    ふと、ブラウザIE6の表示を見ていて気が付いたのですが、どのホームページを表示しても、通常のHTMLで書かれたページの<FONT SIZE>タグが無視されているようなのです。 例えば次のようなHTMLを表示しても同じ大きさの文字しか表示されません、ブラウザの表示-文字サイズによる変更はできますが、やはりそれぞれの文字のサイズは同じです。 <HTML> <HEAD><TITLE>TEST</TITLE></HEAD> <BODY> <FONT SIZE="3">A<BR></FONT> <FONT SIZE="5">B<BR></FONT> <FONT SIZE="7">C<BR></FONT> </BODY> </HTML> 他のPCでは正しく表示されるので、このPCの問題だと思っています。プラグインとか他のソフトが悪さしているのでしょうか? OSはWin2000ProSP4です、どなたかご存知の方がおられたらアドバイスお願いいたします。

  • ▲▲パソコンの中ではリンクできるが、INET上ではPageが表示されない。。。▲▲

    このように作成しました。INET上ではリンクできません。助けててください。</head>より上はカットしました。 <body> <hr color="#0000FF" style="filter:alpha(opacity=100,finishopacity=0,style=3);" width="350"> <font size="3"><div align="center">Hand-made HTML</div></font> <hr color="#0000FF" style="filter:alpha(opacity=100,finishopacity=0,style=3);" width="350"><br> <br> <font size="2"><div align="center">本日は、Hideyuki.comのHTML講座にお越し頂きまして、ありがとう御座います。<br> ここでは、HTMLについてご説明しています。勿論サイト自体も、手打ちで作っています。<br> 心行くまで、楽しんでいって下さい。</div></font></td> <br> <HR color="#777777" style="filter:alpha(opacity=100,finishopacity=0,style=3);"> <br> <br>               <font size="3"><a href="Hand-made_HTML_HTML概要.html" style="text-decoration:none;">■HTML概要</a></font><br>                  <font size="2">- HTMLを簡単に説明しています -</font><br> <br>               <font size="3"><a href="Hand-made_HTML_HTML基本.html" style="text-decoration:none;">■HTML基本</a></font><br>                  <font size="2">- HTMLの基本をご説明しています -</font><br> <br>               <font size="3"><a href="Hand-made_HTML_Web概要.html" style="text-decoration:none;">■Web概要</a></font><br>                  <font size="2">- HTMLを深く学ぶ前に少しWebの勉強をしましょう -</font> </body> </html>

    • ベストアンサー
    • HTML
  • HTMLのリンクタグが一つだけ機能しない

    質問させていただきます。 出来れば大至急回答いただけるとうれしいです。 ●/<a href="2.htm">●</a>/<a href="3.htm">●</a>/<a href="4.htm">●</a><br> というタグなのですが、最後の 4.htm のリンクだけ何故か反応しません。リンクとしてカーソルが指の形にはなるのですが、何度クリックしても目的のページに飛んでくれないのです。 何か間違っているのでしょうか・・・よろしくお願いいたします!

このQ&Aのポイント
  • DCP J957Nを使用して電話回線をプリンターに接続し、FAX通信を行いたいと思っています。Mac OSを使用しており、有線LANで接続しています。現在の電話回線はひかり回線です。
  • 電話回線をプリンター本体に接続してFAX機能を利用したいです。使用しているプリンターはDCP J957Nで、Mac OSを使用しています。接続は有線LANで行っており、現在の電話回線はひかり回線です。
  • DCP J957Nを使用して電話回線をプリンターに接続し、FAX通信を行いたいです。現在の環境ではMac OSを使用し、有線LANで接続しています。電話回線はひかり回線です。
回答を見る