修理代の返還請求について

このQ&Aのポイント
  • パソコンを購入してから1年と少しあまりでキートップが取れてしまいました。メーカーに交換部品代は負担してもらい、作業費は負担しました。
  • 修理後に別の箇所のキートップが取れたため再度修理に出すことになりました。2回目の修理は保証内なので費用はかかりません。
  • 初回の修理作業費を返還請求することは可能でしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

不完全な修理に掛かった作業代の返還請求について

パソコンを購入してから1年と少しあまりでキートップ(文字を打つ部分)が一つ取れてしまいました。勿論通常使用をしており取れるようなことはしていませんでしたし、過去に使用したことのある複数台のパソコンでは、長年使用してもこのようなことは経験したことが無い旨をメーカーに主張し、2万5千円程する交換部品代(取れてしまったキー部分の交換だけでなく、キーボードカバーという全てのキー部分を含むユニットごとそっくり新品と交換する、というメーカーの説明)はメーカー負担、作業費とその消費税の合計8640円はこちらの負担ということで折り合い、直して貰いました。 ところが修理から上がって届けられ、再度使い始めてわずか5分もしないうちに、また別の箇所のキートップが取れてしまいました。従ってまたぞろ修理に出すことになってしまい、今回は一回目に比べると修理日数も大分掛かっています。2回目の修理代は修理保証内なので費用は当然掛からないということですが、 『初回の修理作業費の8640円について主に下記の理由から、返還請求することは可能でしょうか?』 (1)抑も一度目から常識的には想定できないほど購入後僅かの日数で壊れてしまったこと。 (2)その時期がメーカー保証の1年を少し過ぎていたため有料修理となってしまったこと。 (3)そして今回全く同じ不具合が修理直後に起こり、そのためにこちらは何度もメーカーとのやり取りをしなくてはならず、また長期に亘ってパソコンが使用出来ずに大変不便を掛けられていること。 (4)一度目の修理の瑕疵を認め、補償すること。 (5)ソフト的な問題であればいざしらず、修理部分は完全なハードの部分なので、単純に欠陥部品とも取れる製品を顧客に提供したこと。 以上のように考えますが、ご意見をお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1312/2665)
回答No.9

メーカー側からすれば、1回めの修理の返金請求はかなり不当に見えると思います。1回めの時の値引きもおそらく規約外でサービスセンターのマネージャーが例外として認めたのではないでしょうか? メーカーが恐れるのは、クレームが大きくなってネットに拡散されて評判を落とすこと。一方で、例外を認めすぎてそれがまたネットで拡散されて他の人達にも同じ対応をしなければならなくなること。 修理後、同じ箇所の再故障に無償修理の保証がつけられるのは修理がミスで適切に行われない可能性や診断ミスで適切でない場所を修理してしまうことに対する保険。一方で、PCを使えない期間の損失や、輸送時のデータ破損などに関してはユーザーごとに事情が異なるので最初から保証しない旨、規約に書かれているのではないかと思います。 これがメーカー視点。 正直、高密度に作られたPCやスマホなど、修理となるとブロック交換が基本なので保証期間外だと目玉が飛び出るような修理代が要求されます。このことに対して怒ってもよいのですが、皆同じなので解決にはならず、一方メーカーも意図的に修理ようのブロックの部品代を低く設定して緩和する努力をしているところが多いと思います。 (1) ー (4) に関しては、運が悪かったとしか言いようが無く、むしろ1回目の修理代を安くしてくれたことだけでもラッキーと思います。 (5) に関して。製品の設計・製造上の瑕疵があって、あなただけでなく他のユーザーでも高い確率で同じ故障が起こっていて、それをメーカーが認めれば保証期間を過ぎていても全面的に無償になる可能性があります。この場合メーカーはネット上で騒ぎが大きくなったり集団訴訟になったりすることの方を恐れるし、政府や消費者団体からも指導が来る可能性があります。 それを狙うのであれば、ネット上で同じ機種、同じ故障を検索してみるのが第一歩。 もし、そうでもなく、要求を通したいのであれば、(1) -(5) の理屈では難しく、あなたのケースが以下に例外で特別なのかを説明する必要があります。あなたを特別扱いできる客観的な理由があれば、他のユーザーのことを気にしなくて良くなります。 そうでなければ、先方が埒が明かないと思われるほどクレームすること。お勧めしませんが、メーカー側が対応している方が時間がかかって人件費が損だと思い、他にそこまでの人はいないと思えば要求を飲むかも知れません。 正直、保証期間切れの商品の修理代は一般的に納得がいくレベルを遥かに超えています。メーカー側からすればやむを得ない事情はあるのですが、ユーザーにそんな事最初からわかるはずはない。本来運が悪いとか良いとかの問題でもないので、1年保証じゃなくて3年保証くらいにして価格に転嫁しても良いように思うのですが、価格競争もあるのでそれもできない。それで販売店の独自の保証があるのですが、実際には保証じゃなくて保険。保険会社と販売店が儲かる仕組みなので気に入らず私は入りません。でもそうなると最初から運にかけるしか無いと言うことなのです。

cosmicforce
質問者

お礼

詳しい背景を有難うございました。 ここで多くの回答者の皆さんの意見に見られるような、僅か数千円の修理代が惜しいためのタカリ行為で言っているのではありません。文章のみですと齟齬もあり伝わりづらかったかとは思いますが、最初延長保証を申し込んだ販売店に相談をした処、この部分は保証外という言葉と共に、これってよくあることなんですよねと言われ、しかも見積もるだけで5400円、直るか直らないかはわからないと言われたので(保証対象についてよく読んでいかなかったのは当方の落ち度ですが)、それならば間に入っているだけで使えない販売店の延長保証を利用せず、メーカーに直接問い合わせた方が良いと判断して既述の経緯となったものでした。が、その事からそんなに壊れやすくて修理頻度の高くなりそうな部分がカバーされないとか、保証の仕組み自体に疑問を持ち、しかも修理直後にまた同じ現象が起きたので、当方にとっては決して安価とは言えなかった新品を買ったつもりでしたが(安物や中古では性能もさることながら、故障も多いだろうという推測の元)、機械は当然壊れることはあるということは十分承知の上でも、釈然としない思いがあったのでお伺いしたものです。 保険などに入らずも、昔気質の職人さんに、自分が作ったものは最後まで責任を持つと、非常に良心的に直して頂いた経験もあった上に、自分も無償で提供している労働と技術があるので、勿論メーカーとなると、あらゆる事態に対処するべく自社のポリシーやシステムを構築しなくてはならないのは分かりますが、結果としてフォロー全体に誠意を感じられなかったことに釈然とせず、質問に踏み切りました。 昔少しだけメーカーに勤務していたときに、この道一筋何十年という職人気質の社員さんが「作ろうと思えば絶対壊れないに近いくらいのものを作る自信はあるのに、それじゃモノが売れなくなるから、今はわざと耐用年数を短くする設計をするのが気にくわない」と仰っていたことも思い出され、行政から紹介された家電製品PLセンターにも相談して、当方の言わんとする真意への理解を得ることが出来ましたが、そうこうしている内に二度目の修理から戻ってきたので試したところ、またぞろ調子がおかしく、再再度問い合わせたところキーボードカバー全体を取り替えたことによる影響であろうという回答でした。また他の不具合対処のためにディスクの入れ替えを提案され、修理依頼当初には初期化の必要はまず無いと言われていた為、万一用には重要データのみのバックアップしか取っていなかったので、今回ディスク入れ替えについては断りました。デジタル機器は大変繊細なソフトとハードの組み合わせなので、色々想定外の不具合が起きることは想像に難くありませんが、振り回されてとても疲れてしまった一件となりました。

その他の回答 (12)

  • unokwave
  • ベストアンサー率58% (966/1654)
回答No.2

同じ機種(又は同じ部品を使っている機種)の同様の事例で他人の経験を集められれば可能だろうと思います。 保証期間が短いのには当然理由があり、(相対的に)安いのにも理由があります。 昨今のPCは世界的コスト競争の最先端にいる状況ですし、設計寿命でさえも以前より短くなっていると聞きます。 保証期間を過ぎていた上での修理と、初期不良に近い状況の修理は、他の事例が集まらない限りメーカーの責任を問える関連性を言えるとは思えません。

cosmicforce
質問者

お礼

ご指摘の部分に関しては最初に修理に出す際に自分なりに調べてみましたが、結局分からずじまいでした。 私はここで他の回答者の皆さんの意見に見られるような、僅か数千円の修理代が惜しいためのタカリ行為で言っているのではありません。文章のみですと齟齬もあり伝わりづらかったかとは思いますが、最初延長保証を申し込んだ販売店に相談をした処、この部分は保証外という言葉と共に、これってよくあることなんですよねと言われ、しかも見積もるだけで5400円、直るか直らないかはわからないと言われたので(保証対象についてよく読んでいかなかったのは当方の落ち度ですが)、それならば間に入っているだけで使えない販売店の延長保証を利用せず、メーカーに直接問い合わせた方が良いと判断して既述の経緯となったものでした。が、その事からそんなに壊れやすくて修理頻度の高くなりそうな部分がカバーされないとか、保証の仕組み自体に疑問を持ち、しかも修理直後にまた同じ現象が起きたので、当方にとっては決して安価とは言えなかった新品を買ったつもりでしたが(安物や中古では性能もさることながら、故障も多いだろうという推測の元)、機械は当然壊れることはあるということは十分承知の上でも、釈然としない思いがあったのでお伺いしたものです。 保険などに入らずも、昔気質の職人さんに、自分が作ったものは最後まで責任を持つと、非常に良心的に直して頂いた経験もあった上に、自分も無償で提供している労働と技術があるので、勿論メーカーとなると、あらゆる事態に対処するべく自社のポリシーやシステムを構築しなくてはならないのは分かりますが、結果としてフォロー全体に誠意を感じられなかったことに釈然とせず、質問に踏み切りました。 昔少しだけメーカーに勤務していたときに、この道一筋何十年という職人気質の社員さんが「作ろうと思えば絶対壊れないに近いくらいのものを作る自信はあるのに、それじゃモノが売れなくなるから、今はわざと耐用年数を短くする設計をするのが気にくわない」と仰っていたことも思い出され、行政から紹介された家電製品PLセンターにも相談して、当方の言わんとする真意への理解を得ることが出来ましたが、そうこうしている内に二度目の修理から戻ってきたので試したところ、またぞろ調子がおかしく、再再度問い合わせたところキーボードカバー全体を取り替えたことによる影響であろうという回答でした。また他の不具合対処のためにディスクの入れ替えを提案され、修理依頼当初には初期化の必要はまず無いと言われていた為、万一用には重要データのみのバックアップしか取っていなかったので、今回ディスク入れ替えについては断りました。デジタル機器は大変繊細なソフトとハードの組み合わせなので、色々想定外の不具合が起きることは想像に難くありませんが、振り回されてとても疲れてしまった一件となりました。

回答No.1

Q、ご意見をお聞かせ下さい。 A、8,640円如きでごねても何の得にもならないと思います。

cosmicforce
質問者

お礼

繰り返しになりますが、僅か数千円の修理代が惜しいためのタカリ行為で言っているのではありません。文章のみですと齟齬もあり伝わりづらかったかとは思いますが、最初延長保証を申し込んだ販売店に相談をした処、この部分は保証外という言葉と共に、これってよくあることなんですよねと言われ、しかも見積もるだけで5400円、直るか直らないかはわからないと言われたので(保証対象についてよく読んでいかなかったのは当方の落ち度ですが)、それならば間に入っているだけで使えない販売店の延長保証を利用せず、メーカーに直接問い合わせた方が良いと判断して既述の経緯となったものでした。が、その事からそんなに壊れやすくて修理頻度の高くなりそうな部分がカバーされないとか、保証の仕組み自体に疑問を持ち、しかも修理直後にまた同じ現象が起きたので、当方にとっては決して安価とは言えなかった新品を買ったつもりでしたが(安物や中古では性能もさることながら、故障も多いだろうという推測の元)、機械は当然壊れることはあるということは十分承知の上でも、釈然としない思いがあったのでお伺いしたものです。 保険などに入らずも、昔気質の職人さんに、自分が作ったものは最後まで責任を持つと、非常に良心的に直して頂いた経験もあった上に、自分も無償で提供している労働と技術があるので、勿論メーカーとなると、あらゆる事態に対処するべく自社のポリシーやシステムを構築しなくてはならないのは分かりますが、結果としてフォロー全体に誠意を感じられなかったことに釈然とせず、質問に踏み切りました。 昔少しだけメーカーに勤務していたときに、この道一筋何十年という職人気質の社員さんが「作ろうと思えば絶対壊れないに近いくらいのものを作る自信はあるのに、それじゃモノが売れなくなるから、今はわざと耐用年数を短くする設計をするのが気にくわない」と仰っていたことも思い出され、行政から紹介された家電製品PLセンターにも相談して、当方の言わんとする真意への理解を得ることが出来ましたが、そうこうしている内に二度目の修理から戻ってきたので試したところ、またぞろ調子がおかしく、再再度問い合わせたところキーボードカバー全体を取り替えたことによる影響であろうという回答でした。また他の不具合対処のためにディスクの入れ替えを提案され、修理依頼当初には初期化の必要はまず無いと言われていた為、万一用には重要データのみのバックアップしか取っていなかったので、今回ディスク入れ替えについては断りました。デジタル機器は大変繊細なソフトとハードの組み合わせなので、色々想定外の不具合が起きることは想像に難くありませんが、振り回されてとても疲れてしまった一件となりました。

cosmicforce
質問者

補足

アドバイスを有難うございます。 クレームをつけてゴネ得をしようとしているのではなく、解釈の仕方を伺っております。モノである限り破損や寿命はあり、いつかは使用出来なくなることは当然ですが、それにしても個人的には高い値段だなという思いで買ったものであるのに、短期間で2回も同じ破損が起きたので驚いたというのが実感でした。過去にテレビやIHクッキングヒーターでも基盤の異常で故障が頻発し(回数にしてテレビ3回、IHは3口あるうちコンロが全て徐々に起動しなくなり使用不可)遂には両方とも購入後わずか5年以内で使えなくなってしまったことがありましたが、その時は基盤は非常に故障しやすい部分、メーカーが違っても基盤部分は同じ中国製などの安いものを使うからだという説明を聞き、不承々々ではありましたが納得した経緯がありました。今回は内部基盤のような一見分かりにくいであろうデリケート?な部分ではなく、頻繁にタッチする箇所の耐用度に関わる部分をメーカーはきちんと把握・管理しているのか?2回目修理後の例でも判るように、ユニットごと新品に交換したにも関わらずすぐ壊れるということは、抑々脆弱性のある製品だったのではないか?という思いがあり、意見を伺わせて頂きました。

関連するQ&A

  • キーボードの修理について

    ソニーのタイプMの一体型なんですがキーボードのひとつが子供にはがされてしまいキートップのしたについてるばね部分もとれてしまいまいた。そのばねの部分も部品が破損しているのでつけれない状態になってるんですが キーボードの修理で出すと22000円くらいかかるようなことがメーカーサイトに書いてあったのでできれば部品だけ取り寄せて自分でつけたいんですが部品の取り寄せは可能でしょうか? もしくはヤマダで購入し保証も入ってるんですがPCもちこんでも安くすむんでしょうか?(まだメーカー保証期間内です。)

  • パソコンの修理

    よろしくお願いします!、質問のジャンルがアイマイで… 実は「去年7月に購入したパソコンなんですが、今回3回目の修理です。勿論取り扱い不備も有って、それについての質問ではありません」。 ●1.“交換不良部品”は、ユーザーの所有物ではないのでしょうか?。代金を支払って購入した以上、ユーザーの所有物・財産では?。交換した部品の価格は別途支払う訳ですから…。返却しないのではなく、「“交換部品はどうしますか?”、“お返ししましょうか?、それとも当方で処分しましょうか?”と聞くのが正道では?」 ●2.メーカーに聞いたら、「製品に添付されている“保守規定”に明記してある通りです」という回答でした。それは「修理の場合、不良部品は一切返さない。どこも同じ筈~」という内容です ●3.“保守規定”は、その製品を購入しないと添付されていませんよネ!。購入前に、そこ迄販売店が説明しますか? ●4.ちなみに今回のケースを記します。NECのノートPC(ラビィエL)で、キートップを破損しました。メーカーは、「キートップのみの交換修理・キートップの部品販売はしない、キーボード一体の交換になる」と。これは一応解ります、作業効率・人件費・総修理費等々で ●5.私は以前電子機器の修理に長年携わっていました。その際、「修理交換部品は、原則として返却していました。ユーザーの財産だから…」です。ユーザーが断らない限り、「不良部品と良品との交換」ですから、「交換部品の代金&その他の諸費用請求、交換不良部品の返却」が基本では? ●6.この先、このPCを使っていく限り、“キートップ”は必要です。文字のカスレ・消え・破損に対応するため、必ずスペアは必要です。キーボード交換するなら、破棄するのでしょうから、「キートップだけでも欲しい」というのはおかしいですか? この要求って、おかしいですかァ?、

  • IBMキーボードKB-0225の修理

    100円で購入したジャンク品(F12のキートップがなし)ですが、Nキーが反応が鈍く深く押し込まないとなりません。そこで修理か他の頻度小のキーの部品と交換したいのですが、分解法が知りたいのです。 富士通のキーボードはキートップを外して掃除をしましたが、同様にマイナスドライバーで外せるのでしょうか?富士通のと比べると、裏面のネジが多いいので、方法が違うのではと気になりました。 よろしくお願い致します。

  • ノートPCのキーボード修理

    NECのLW46H/1というノートパソコンを使用しています。キーボードの「5」の所のキートップが壊れてなくなってしまいました。キートップさえ手に入れれば自分で直せると思うのですが、キートップ(それも1つだけ)を入手することは可能なのでしょうか? メーカー修理に出すと全部交換して高くつきそうなので。ご存じの方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 修理不可の修理工賃等の支払いは,どこまですれば良いでしょうか?

    先日,エアコンのみがショートしたので修理を地元の電器店に依頼しました。本体ではなく,外置きのファンに付属する回路基盤を新品交換しても解決せず,2度目に別部分の部品交換をして試しましたが,それでも修理完了しませんでした。その後,その電器店からメーカーに連絡が行き,メーカーの方が来られ,部品を一つひとつ交換すると電化製品の場合,故障箇所が特定できないとのことですでに新品に交換した回路基盤と別基盤をさらに一斉に新品に交換するとほどなく通電し,修理が完了しました。エアコンの保証期間は過ぎているので,有料になるのは仕方がないと思いますが,地元の電器店から交換した「回路基盤」「別部品」の代金とさらに「工賃8400円」「出張費2100円」の合計でおよそ25000円請求がありました。地元の電器店は修理ができなかったのでこの請求には納得できません。一般常識として,やはり請求通り支払わなければならないでしょうか?

  • Blurayレコーダー修理に付いて。

    東芝のDBR-Z410を2014/04にコジマ電気で購入して普通に使っていたのですが12月に突然テレビが見れなくなったので調べた所チューナーの突起部分が折れてたのでコジマに修理依頼した所後日コジマから連絡が有り東芝が言うにはメーカー保証外でチューナだけの部品が無く基盤交換で4万円掛かると言われた。 コジマの保険も入っていたがメーカー保証外は保険対象外と言われ何の保険かと思いました。 大体チューナー部品が簡単に折れたりするのは可笑しいと思い相談します。 コジマは突起部分なので折れる事は有ると言われた。 大体チューナー部品だけが無く基盤交換になり買うより高い修理代を請求する東芝はどう言う設計や部品管理をしてるのだろう。 東芝もコジマも売ってしまえば後の事はどうでもいいのだろうか?

  • 修理代の全額返還を受けています

    パソコンの修理業者で、お客さまから修理代(部品代を含む)の全額返還を要求され困っています。 経緯としては 1、修理の依頼を受けて、HDD交換、メモリ増設、ウイルス除去、Windowsのサービスパック適用、 パッチの適用などを行った 2、数時間の動作テスト終了後納品したが、後日に不具合が依然としてあるとのことで、再度持ち帰り不具合調整を実施した。 (2回) 3、3回目の納品後、お客さまから「これ以上の修理は不要なので、 支払った金銭を全額返還して欲しい」と言われた。 4、今回使用した部品は全て新品であるが、客はネットで調べて中古品ではないか?と言い張る。(ネットで検索できなかった故) 5、請求書の部品単価が定価以上なので、当方に対して「ぼったくり」であり不満であると言う。 修理代は総額¥50,000です。 内訳は部品代が¥28,000で技術料が¥21,000です。 修理見積もりは出しませんでしたが、預かるときに「4~5万円掛かります」と口頭で伝えました。

  • 保証期間中の修理代

    新車購入時の保証期間中の修理代は無料ですが 販売店はメーカーから修理代をもらっているのでしょうか? バイクを新車で購入したのですが半月程で二度も同じ修理(部品交換)を頼んでいます なんだかバイク屋さんに悪くて気がひけてしまいます リコールになってくれると良いのですが このままだと何度も無料で修理(部品交換)をたのみそうな気配なんです バイク屋さんは損はしていないでしょうか?

  • 富士通の保障期間内の修理について

    買って3ヵ月の富士通のノートパソコンのキートップが取れてパンタグラフも欠けちゃって修復不可能になったので、保証期間内ということで修理に出したいんですが、キーボード交換は無料でやってくれるんでしょうか?それと修理に出す時に取れたキ-トップと壊れたパンタグラフはどうすれば良いのでしょうか?

  • ノートPCの部品購入

    パナソニックのレッツノート(CF-SX1)を使用しております。 キーボードのキートップ裏にあるプラスチック製(グレー色)の部品が折れてしまったのですが、 その部品だけ入手する方法はないでしょうか? 修理されたことがあるという方のご助言をお願いします。 折れたのは2箇所です。 メーカーで修理されたことのある方で費用や日数がわかればそれでも結構です。 構造はわかっているので、コストと日数の面から、できれば部品を取り寄せて自分で修理したいと考えております。