• 締切済み

システムを導入しない会社の今後

AAAA0531の回答

  • AAAA0531
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.5

会社の規模がわからないのですが現在社長の勘と経験に基づいて処理できている状況からすると息子さんがそのまま引き継ぐのは可能かもしれません。 ただしすべてを同じように引き継げるわけではないし社長の長年の塩梅でやっていたことが息子さんに伝わるはずもなくここはシステム導入を検討するべきです システム導入といってもまずは市販のソフトを導入てみてはどうですか? 在庫管理、納品書や請求書の発行、売掛金の消込や銀行や現金の残高管理など できると手作業より効率よくできるしおそらく会計士に頼んでいることの大部分は社員ができるようになるのでメリットは大きいです ただしコストはかかりますので社長さんにメリットの部分をよく説明でき 息子さんからも自分は手書きではできないからシステム導入したいと 直談判してもらえるとスムーズのいくかもしれないですね。

関連するQ&A

  • 会社の経理で使用しているTKCのDAIC2について

    これまでTKCのFX2を利用し、決算を期にDAIC2を導入することになりました。 仕入れの買掛けの管理についての相談ですが、FX2の時は、客先別の買掛帳に納品書から転記して材料等を手書きで記帳して管理しておりましたが、顧問事務所から仕入れ時の会計伝票に工事毎の材料ひとつひとつをすべて入力すればもう手書きの帳簿は必要ないから廃止するように言われました。しかし、帳票類のなかで客先ごとに出力される買掛(仕入)帳のようなものは見当たりません。検索機能では、関連の伝票が表示されるだけです。買掛(仕入)帳のように客先別に管理できる帳票はDAIC2にはないのでしょうか。 買掛帳は、どこから・いつ・何を・いくらで、 という取引内容等を後日、調べたりする事があり、何かを購入する時など前回の金額はどうだったか、比較検討する目的で利用していました。帳簿がなければ、前の領収書なり請求書なり、引っ張り出して調べなければなりません。 DAIC2に売掛帳のような客先ごとの帳票がないとすると、やはり会計伝票に配管1本、鉄筋1本ごと膨大な行数の入力をするしかないのでしょうか。 既に導入されている会社さんやTKCの監査の方、どうかご教示いただきたく宜しくお願い申し上げます。

  • 製造業向けの会計ソフトを探してます。

    私の会社は社員数が30名ほどの金属加工を行っている製造業です。 現在、経理を担当しており、今まで伝票と手書き帳簿で管理をしてきましたが、近々、会計ソフトの導入を検討しています。 そこで、製造業向けの会計ソフトで、一般の経理・財務の管理が出来て、3ライセンス以上のネットワーク対応、原価管理(原価計算)を行える操作性に優れたものを探しています。 詳しい方いましたら教えてください。 

  • 社内システムの導入をしたい

    某中小企業(売上100億円)の社内システム担当してるのですが、 市販で売っている○○販売・会計を使ってます。 業務にあってないので、無理やり空いているカラムを使ったり、 MS-ACCESSのツールをたくさん作ってなんとかやりくりしています。 いい加減に独自のシステム導入を検討して欲しいんですが、 管理職はシステムの事に興味が無いのと現在の○○販売・会計に慣れてて、システム導入の件は、無視されます。 仕方ないので○○販売・会計をエクスポートして、アクセスでいろんな物を作ってます… 10年近くコンピュータ会社に在籍していたので、時間効率・作業効率を考えると早く導入して欲しいのですが、どうしたら宜しいでしょうか?

  • 弥生販売導入にあたり

    弥生販売ソフトについて質問です。 私の会社では未だ手書きの元帳を付け、請求書、見積書を手書きで行ってきましたが、この度弥生販売ソフトを導入することになりました。 決算日は3月31日です。例えば、12月1日から導入する際、11月末日の売掛残と買掛残は、弥生販売のどの項目より、どのように計上したら良いのでしょうか? 全くの素人ですので専門的なことが分かりません。 どうかよろしくお願いします。

  • 電子機器製造業ですがシステムの導入を考えておりま…

    電子機器製造業ですがシステムの導入を考えております。 電子機器製造業を営んでいる会社ですが、インターネット・イントラネットによる総合システム管理の導入を計画しています。 システムを導入して成功している事例を探しているのですが、このような会社及びシステム事例はありませんか?(生産・会計・品質管理・人件費・販売・計画等の総合管理) よろしくお願いします。

  • 売掛・買掛の残高とは?

    自営業をしています。 会計士さんに「去年の年末の時点での売掛・買掛の残高を確認してください」と言われたのですが、売掛・買掛の残高とは何でしょう。 経理など全くの素人なので基本的な事も分かっておりません。 分かりやすいご説明お願いします。

  • 人事システム導入後の入力について

    いままで人事情報は紙管理していました。 ある人事管理システムを導入しいままでのデータ入力をしています。 家族状況というページがあります。 過去の履歴書はあるのですが、家族の死亡、離婚など履歴書以降の 状況については変更届にて保管してあります。(膨大な量です) こういった場合、システム導入後にどこまでさかのぼって 入力するのが適当でしょうか。 新たに用紙を配り、現在の家族状況を把握しておくのも手かと思います。 同じような経験のある方、ご意見をお願いします。

  • 会社に会計ソフトを導入したい。オススメは?

    ある社員20~30人程度の会社で、今まで手書きで経理や総務関係を管理されているのですが(というのも高齢の方が業務に就いていた為、パソコンを使えない事から)、このたび責任者としてそこへ配属される事になりまして、新しくパソコンで経理や総務を管理していきたいと考えています。 私もパソコンソフト関係には疎く、どういうものを導入したらいいのかアドバイスをお願い致します。

  • 建設業会計の科目について

    最近、会計ソフトを導入して、色んな事に戸惑っており、どうかご存知の方お願いします。 原価管理を行っておりますが、原価の中で、ゼネコンからの相殺(片付け費・材料代・雑工事等)があり、それを何の科目に当てはめればいいのか判りません。社内でわかる人が全くいない為、どなたかお願いします!! また、工事代金の入金の際に、引かれる振込手数料は一般的に、どんな科目となるのでしょうか? ナニブン、経理まして建設経理初心者なので、質問等に不明瞭な点があるかもしれませんが、お願いします。

  • 導入したシステムの会計上の扱い

     システムを導入した場合、広義では、システムは会社 の資産になるかと思うのですが、会計上どのように処理 するのでしょうが?ケースバイケースだと思いますし、 ソフトとハードで扱いも変わるかと思いますが、お教え いただけますでしょうか。リースの場合もあるんですか ね?