• ベストアンサー

躁うつ病の症状

躁うつ病の姉のことでよく相談させてもらってます。 もっと病気について詳しくしろうと本屋で色々調べてるのですが、1つ気になることが書かれてました。 躁うつ関連のどの本見ても、症状に性的逸脱行為があると書かれていることです。 これはどういうことなのでしょうか? 不特定多数の人と簡単に関係を持ったりするということなのでしょうか? 姉はもう結婚してて旦那も子供もいるし、とても心配なのですけど、どうやって注意していけばいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15943
noname#15943
回答No.3

 まず、性的逸脱行為は、「症状」ではありません。躁うつ病(双極性障害)は神経伝達物質を介して行われる神経系の活動の変調が原因と考えられますが、そのために正常とされる範囲を超えて意欲と自信が増大し行動に抑制がなくなる結果として、性的逸脱にも至るということのようです。少し専門的な本には実際の例もあげられています。  躁鬱病についての本も増えましたが、まだ「うつ」の特殊なもののように扱っているものがみられます。  そううつ病と思われるお姉さまですが、躁状態のときに周囲が注意しても、批判や非難とうけとられる場合も多いと思います。うつ状態のときのほうが素直にうけとめるでしょう。  以前のご質問での回答もいろいろですが、 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=942086 躁うつ病については他の病気のような「完治」というものはないというのが現状です。また安易に治療を中止してかえって悪化することもあるようですから、ぜひとも躁うつ病の専門の医師を受診し、質問者さまもその先生から助言を受けるべきです。

sunaipe
質問者

お礼

そうなんです。この前大ゲンカしました。 注意というか行動否定したらおもいっきり逆キレされて今では口も聞いてくれません。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=942512 もう疲れてきました・・・。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Minato66
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.2

私は過去に一度躁うつ病を経験したものです。 医師からの診断も受けました。うつ病から躁に一時期転換した経験がありますのでその時のことをよく覚えています。 私のひとつ前に回答された方には申し訳ないのですが、質問者の方に間違った知識を提供していらっしゃっているのでアドバイスさせていただきます。 URLを参考に拝見させてもらいましたが、内容は躁うつ病の性的逸脱行為の症例ではなく、境界例(ボーダーライン)の性的逸脱行為の症例を参考に挙げていらっしゃいます。 注意していただきたいのは、躁うつ病と境界例は同じメンタルな病気ですが、全く違うものです。 ということは、その深層心理は全くことなります。 結果、躁うつ病と境界例の性的逸脱行動は似ているように一見みえますが、根本が違うので鵜呑みにしてしまうと逸脱行動の結果だけをみてしまい、 その大事なプロセスを見過ることでお姉様自身を誤解してしまう恐れがあります。 長くなってしまうのでここまでに致しますが、 回答者の方の善意はとてもよくわかります。 質問者の方のお気持ちもお察しします。 だからこそ、このようなアドバイスになってしまったことをお詫びします。

sunaipe
質問者

お礼

難しいものですね・・・。 本屋さんの本だと詳しく書かれてなくて。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ennpitu1
  • ベストアンサー率6% (2/32)
回答No.1

うつ病の人は自分の存在感が希薄なので、強い刺激に走るのだと思います。うつ病比較的治りやすい病気 ですから、効うつ剤を飲みながら治療に専念すれば、 症状もよくなると思います。 性的逸脱行為は下記ホームページを参照して下さい。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/eggs/houhou/juyou/sei_itu.html
sunaipe
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 躁鬱病の症状について。

    姉は躁鬱病だったのですけど、半年前に治りました。(治ったといっても病院を途中でやめたのですけど) 今ではすっかり普通な感じです。 このまま治ればいいなと思ってるんですけど、1ヶ月くらい前に体の調子がちょっと悪くなってました。 頭がガンガン痛い。肩こりが激しい。倦怠感がする。などです。 こういう症状は躁鬱の前兆と本で読んだんでもしかしてと思ったのですけど、その後高熱を出し胃腸風邪で寝こんでました。 (今はもう風邪も回復しました。) つまり、あの症状は躁鬱とは関係なくて、やはり風邪から来てたのでしょうか? 躁鬱病は治ってから半年過ぎても再発したりするのでしょうか?

  • 躁うつ病の友人との接し方

    書き込み失礼します。 私には躁うつ病の友人がいます。 その友人のために力になりたいと思って今までずっと付き合ってきましたが、 最近は私自身も友人の気持ちに同調してしまうのか、心のもやもやが取れない状態です。 友人はよく、「誰でもいいから抱いてもらいたい」などと言ったり、 ギャンブルによくお金を使ったり、約束していたことを忘れてしまったり、 人の意見は聞かず自分の話ばかりをしたりします。 前からうつ病だとは聞いていたので、病気なのだから仕方ないと思って接してきましたが、 最近は友人の行動に少し腹が立ってしまうようになってしまいました。 友人が何か危険なことをしようとする兆候が見られたら、私も色々と注意をして止めてきましたが、 一番やっかいなのは、「誰でもいいから抱いてもらいたい」ということです。 友人は私と話していても、よくそのことを口にします。 そのたびに、私は危ないからやめなよと言いますが、あまり効果はないと感じます。 ネットなどでも調べてみましたが、躁うつ病の人は性的に逸脱した行為を行うことがあると書いてありました。 なぜ、そうなってしまうのでしょうか? 誰でもいいから抱かれたいなどという考えは私には到底理解ができません。 もしまた友人が、「誰でもいいから抱かれたい」と私に言ってきたら、 どのように注意…といいますか、アドバイスをしてあげたらよいでしょうか? 的確な言葉も思い浮かばず、いつも危ないからやめなよとしか言えません。 皆様の意見をお待ちしております。

  • 躁鬱病の姉について

    最近姉が重度の躁鬱病と診断されました。 姉は結婚しており2人の子供がいます。(小学校2年ともうすぐ3才です) 色々調べた所昔から躁鬱病だったのではないかなと思います。 姉の旦那は長距離運転手で家に月数回しか帰ってきません。 母や私が子供達も心配だし会いに行くと 言っても会いたくないから来ないでや今会ったら死んじゃうと言って会ってくれません。姉も心配だし子供達も心配です。 子供達はカップラーメンを食べたりしてるみたいで上の子が下の子のお世話をしてるみたいです。電話には出てくれませんがメールすると返ってきます。今もらってる薬は合ってるかわかんないけど飲めば何とかなると思って飲んでるみたいです。このまま様子を見てるしかないのか… どうしたらいいかわかりません。 私達はどう支えていけばいいのでしょうか?

  • 妙な症状(腹痛)で悩んでいます。

    妙な症状(腹痛)で悩んでいます。 私は躁うつ病II型で通院歴6年になります。 躁うつ病のほうは苦しいですが、入退院を繰り返しながらも、なんとか頑張って生きる道を模索しています。 ところが、今年の2月から妙な症状が出てきて少し困っています。 情けないし、恥ずかしく、親にいうと笑われるので医師にもまだ言っていません。 そして笑い話ですまされるたいしたことないように感じられてしまう‥。 それは急に始まりました。 まずは図書館にいるときです。 図書館に入り、本を探していると必ず腹痛に見舞われ、すぐに本を置いてトイレ直行です。 それでようをたっして出て帰ってくると、ほっとして落ち着きます。 でももたもたしているとしばらくしてまた腹痛に見舞われます。 またもトイレ直行で、今度は便は出ません。 トイレに座って1分すると腹痛はもうおさまっています。 これは図書館だけではなく、買い物をしにスーパーに入って何かを探しているときも、必ず腹痛が来て、トイレの場所までの遠い距離を走ってようをたっして‥。 便は出るときと出ないときがあります。 毎回出てたらおかしいですから。 その他は本屋に入って本を探しているとき。 本屋にはトイレがないので、近くの喫茶店まで直行して入ります。 CD屋でCDを探しているときも必ず腹痛でトイレ直行。 商店街でものを探しているときもトイレの場所まで直行。 近くにトイレがあればいいですが、ないときはもらして、パンツがある店までなんとか行ってパンツを買ってあわててトイレに入って処理して代えて‥。 最近やっと気が付いたのですが、どうやら「探す」という行為に限定して、腹痛が起こるようです。 何かを探しているとどういう場所でも必ず腹痛。 友だちとはデパートや本屋には絶対に入れません。 幸い友だちもあまりいないので「なんで?」と聞かれて笑われるようなことはないですが。 これは治るものなのでしょうか? 薬ではどうしようもないですよね? そしてこれも精神の病気なのでしょうか? 何という病気でしょうか? こういう病気、ありますか? 「探す恐怖症」みたいな? 皆さんは何の病気だと思われますか? どうか何でもいいでの教えて下さい。 またアドヴァイス、ありましたら教えて下さい。

  • 躁うつの症状と似ています

    はじめまして、こんにちは。 とある音楽大学に通っています、りりと申します。 中学生の頃からうつっぽい症状があらわれまして、 自殺願望も強く、 リストカット(今では傷あとも残ってない、浅いものでしたが) を繰り返していました。 そのときは家族に支えられ、 もう二度とこんなことはしないと心に決め、 立ち直ることができました。 その頃のうつのような症状が今年度のはじめ、 4月頃から慢性的にあらわれています。 当時と違う点は 「うつっぽい症状の間に 1、2ヶ月程のハイテンションな時期がある」 ということです。 このハイテンションのときは、友人に 「私は実は神だと思う」 「私って一般的に見て美少女だと思う」 「私のことが嫌いな人がいるはずがない」 などといった発言をしてしまいます。 (今思うととても恥ずかしいのですが) ほかにも、 「むりやりスケジュールをつめて新しい習い事をはじめる」 「バイトを増やす(早朝バイト→学校→深夜バイトといた無理なスケジュールで)」 「宇宙人を呼ぶ儀式や黒魔術の類の儀式を行う」 「髪色を黒から原色に変え、服も原色のものを着る」 「必要のないものを狂ったように買い集める」 などといった、後から思えば通常時では考えられない程 逸脱した行為をしているようなのです。 今はハイテンションな時期は過ぎ、 ひたすらにどんよりと暗い気持ちで毎日を送っています。 ハイテンションなときとうつっぽいとき共通して言えるのは、 一日12時間以上の過眠を頻繁にしてしまうことと、 食事の量が日によって違いすぎる、ということです。 ネットで症状を検索してみたところ、 躁うつ(双極性障害)が一番近いのではないかと思います。 (病院に行こうとしましたが、 親の同伴なしでは駄目だとのことで。 まだ親には相談してないので病院に行けず、 本当に躁うつかはわかりません。 私自身としては、心の病気に自分がなっていることを 信じたくない気持ちがあります) 何がきっかけでこういう状態になったのかと考えてみたところ、 中学のときも今現在も共通して言えるのは 専攻の楽器(音楽を学んでいますので)のことで悩んでいる、というところです。 悩みの種は、中学のときはコンクールでの失敗でした。 今現在は音楽大学という専門的な場で、 自分より圧倒的に演奏能力の高い人達に囲まれ、 自分が何を目指しているのか、どうして音楽を学び続けているのか、 そういったことがわからなくなり、悩んでいます。 楽器に触れることすら恐ろしく、 向き合うと指が震えてしまいます。 レッスンも休みがちです。 自由に演奏したい、楽しく演奏したい、 そう思ってしまうのです。 音楽の専門の道に進むには合っていなかったのでしょうか。 それに、お嬢様だらけの学校で私の髪色や服装はとても浮いてしまい、 (もちろん私の性格のせいもあるでしょうが) 友達とよべる人がいないのです。 話せる人が数人、といった感じです。   その状況に加え、高校から付き合っていた彼氏と別れたこともあり、 自分自身の精神がズタズタになっていると感じます。 精神だけでなく、 ストレスによる胃炎、 胃炎による脱水症で救急車に乗るなど 身体的にもガタがきています。 私としては、一年休学してゆっくり休んでから 心機一転、大学生活を頑張っていきたいです。 とは思うのですが、 今まで私のやりたいことを精一杯応援してきてくれた家族に申し訳なく、 なかなか言い出すことができません。 「最近元気ないね」 と言って好物のオムライスを作ってくれたり 「学校楽しくないの?気分転換しようか」 と、心配して遊びに連れ出してくれる家族にはとても感謝しており、 家族には迷惑をかけずにすむ方法をとりたいです。 そうすると休学は不可能ですが、 私には休学以外の選択肢が浮かびません。 どうすればいいでしょうか。 家族に正直に相談し、病院に行き、 結果によって休学するかを決めることが私にとって 一番いい選択だとは思います。 ですがそれだと家族が傷つくのです。 もうどうすればいいのかわかりません。 だれか助けてください。

  • 躁鬱病の疑い

    私は15歳です。 中学に入った頃ぐらいからなのですが 私はどうも躁鬱病らしいのです。 姉はいつも親に「ヤバイから早く病院へ連れて行ったほうがいい」 といつも話しています。 躁のときも鬱のときも、また、その差も キチガイじみていると自分でも自覚しているのですが 普通のときは普通だし、世の中は何とか渡っていけそうなので 問題はないと思っていたのですが 私は家に帰ると、たちまち躁鬱病(仮定)の症状が ひどくなるので、自分でも心配になってきました。 親は「精神病院」へ娘を連れて行くことに 抵抗があるらしく、行かせてくれる気配はありません。 遺伝する病気ではないと聞きましたが 私の祖母も鬱病で、母は私が祖母にそっくりだと言います。 自分でも辛いし、鬱病の祖母の姿を見ても あーはなりたくないと思っているので治したいです。 でも親はおそらく行かせてくれないし 自分で行くのにも「精神病院」は少しためらってしまいます。 どうすればいいでしょうか?

  • 躁うつ病でお聞きしたいのですが・・

    本日、たまたま図書館で「うつ病」の本を読んでいたら、自分が躁うつ病の症状に似ていることに気がつきました。 躁の時もあることから、「うつ病」であるなんて考えもしずにすべて自分がやる気がないだけだと思っていたのですが、本に書かれているのを見ると、躁うつ病であることを自覚しました。 前から、心が病んでいたので、カウンセリングか病院に行こうとは思っていたのですが、親に相談できる環境でないし、自覚していなかったので、行かなかったのですが、今日見た本には、病気なので病院に行ったほうが良いと書かれています。 しかし、以前よりは、症状は和らぎ、最近では、死を意識することはほとんどなくなりました。 また、お金がかかるので、正直お金に余裕がなく、このまま消えていけば、それで良いのかな、と思います。 私は今20歳です。 わけがあり、今とても生き急いでいます。 今は、時間・お金が私にといってとても貴重なのです。もちろん“うつ”状態が続くようで特効薬があるのでしたら、すぐにでも直したいのですが、 病院に行き、“休養して”とか“効果を見てみよう”とか“そんなに焦んないでのんびり考えていこう”なんて言われたら正直余計にひどくなりそうです。 また、薬で治ることはあるのでしょうか? 薬は“うつ”の状態を和らげるものでしかないのでしたら、“うつ”になった根本を解決しない限り、ずっと投与しつづけないといけないのでしょうか? 26年、躁うつ病を戦っている人もいると聞きました。 今は大分落ち着いたのですが、以前はひどく憂鬱になり、なるたびに死を考えて、憂鬱じゃないときも(躁)いつまたその時が来るか、という恐怖に怯えて、毎日楽しいことばかり考えようとし、昼夜問わず遊びまわりました。 今は大丈夫でも、また、こんな日が来るのが怖いです。 長々と質問して申し訳ありません。

  • 躁鬱病による過去の過ちに対して

    QNo.3724291にて ご相談させていただいたもの です。 その後主人は 家族の信頼回復のため 運動をし体を鍛え充分な食事管理をすると 宣言し 今は模範的な生活を送っているようです (単身赴任) ただ 躁鬱病から 性的逸脱行為 そのための借金などが 症状として現れる・・・という情報を得て 質問したいことがあります。 皆さんのご主人(またはご自身) が 躁鬱病として 診断され 過去に 散々金銭的・精神的に (切れ間のない浮気・風俗・出会い系利用)迷惑を掛けられて来た場合 相手が全て病気から出たことだと解った場合 離婚を考えられますか? それと病気だからとあきらめますか? 子供には 主人が精神病だとわかってもどうしても話せません。話す勇気がありません。 見捨てるような薄情なこともしたくない半面精神的に病んでる主人を支える自信もありません。 つい先日も 3年に及ぶたび重なる喧嘩の末 今後 重大な出来事が 発覚したら離婚は覚悟していました。(将来的に) 医師の診断を受ける前に 自分の身の振り方を考えたいと思っています。 今後 自分の人生を最優先に考える生き方を どう思われますか?

  • 躁鬱に関するHPをご紹介下さい

     最近になって、もしかして彼女は躁鬱ではないか、と思うようになりました。  なので、躁鬱に関する資料を探しています。  本当に躁鬱なのか、その判断をしたいからです。  症状としては、 ・サイクルが短い(数日単位)。 ・躁→鬱への切り替わりには不特定のトリガーが必ずあり、逆はないこともある。 ・躁状態においても、DSM-IV の定義に必ずしも当てはまらない。 ・目の前にいる人物があまり親しくない人の場合、鬱状態を作為的に押さえ込むことができる(らしい)。 ・その場合、そうしているうちに躁状態に移る場合もある。  など、病気と呼ぶほどではないのではないか、といったファクターもあります。  しかし、もし躁鬱だとすれば、一生の付き合いになる以上、今のうちから何らかの手を打たなければいけません。  ですがここ半年で随分改善しているのも確かで、もうちょっと様子を見たい気もするのです。  できれば、精神科医の方がお書きになったHPなどがあると助かります。  よろしくお願いします。

  • 躁鬱病の兄弟との接し方

    友人が躁鬱病になりました。 現在は躁1型で周りが迷惑している状態です。 友人は妹のところに毎日通うようになりました。 妹は兄のことを心配して何でも言うことを聞いてやっていたのですが、 最近は毎日通ってきて、旦那が怒っているというメールが届きました。 今日は別の友人から居酒屋のマスターから電話があって「彼はどうしちゃったの」 と聞かれたそうです。先週から毎日飲みに来て訳分からないことをずーっと話して いるそうです。 私は鬱病経験者なので、あの病気の辛さは知っています。 でも躁鬱病は明らかに別物です。 躁状態の友人と、その家族は、どんな接し方をすればいいのか教えてください。 他人の私が聞くのも変ですが、周りからどんどん知人が離れていったとき、鬱に 転じると思い質問しました。