• ベストアンサー

カーボン落としって何?

MagMag40の回答

  • MagMag40
  • ベストアンサー率59% (277/463)
回答No.4

No.2ですが追伸です。 昭和Shell系列のGSのバイト時代のことですが、 そこはGSでもめずらしく2級整備士が2名常駐 しておりました。 彼らや所長が言っていたのが、水抜き剤や今回のカーボンクリーナー、 バッテリー強化剤、OIL添加剤などの液体類が売れるたびに、 「あんな詐欺みたいな商品を、良くだまされて 買っていくな。だからGSは儲かるんだと」といって笑っておりました。 特に人の良い老人ドライバーなどは絶好のカモになっていましたね。 カモにされない賢い客になってください。

tkk-poko505
質問者

お礼

経験者様のご意見、非常に参考になります。いろんなものを買わされないよう、気をつけたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 給油キャップの閉め忘れ

    今日、父親に車を貸したところガソリンスタンドに給油口のキャップを忘れているから帰りに取りに行くように言われました。 詳しく聞くと、ガソリンスタンドで給油したあと(セルフではありません)自宅の駐車場に車を入れてから給油口の蓋が開いていたので中を覗いたらキャップが無かった…とのことです。すぐにスタンドに電話したら従業員のミスでキャップはあずかっていますと言われたそうです。 給油口のキャップの閉め忘れって珍しくないのでしょうか?父親は普通に走る分には問題ないだろうと言っていましたが、運転するのがなんだ怖くて仕方なかったです。 立ち寄ったスタンドでは口頭でお詫びをしてくれましたが「たまにあるんです…よく言って聞かせます」と申し訳無さそうな顔をするだけでなんだか腑に落ちません。万が一、事故があるとしたらどのような危険があるのでしょうか?場合によってはそのスタンドの利用をやめたいと考えています。

  • 車のエンジン

    ガソリンスタンドで給油中にエンジンを切りますよね。先日スタンドで給油中に「ブレーキランプの確認をしたいので踏んでみてください」と言われましたが、給油中だったので「?」となっていたところ、スタンドの店員さんがキーを一段階だけひねって「踏んでみてください」と言われました。エンジンをかけなければ、給油中でもキーをひねるくらいならかまわないのですか?車音痴なので、エンジンを切る理由も教えてください。お願いします。

  • 給油しにくい

    先日ガソリンスタンドで給油してもらった時、給油後に店員さんから「ガソリンが入りにくくなってます。多分ガス…(がどうのこうの)…でディーラーで見てもらった方がいいですよ」といわれました。その時聞きそびれてしまい、気になってます。なにかご存知の方お願いします。(給油ガンの自動給油?ができず店員さんが付きっ切りで給油してくれました。)

  • ガソリンと塗装

    先日、ガソリンスタンドで給油中にガソリンがあふれ出て、給油口からタイヤまでぼとぼとにされてしまいました。直ぐに洗ったのですが、色むら等が生じることはないものなのでしょうか。車の塗装に関する知識がないので、よろしくお願いします。色は黒でコーティングしています。

  • (給油について)あまり乗らないクルマがあります。ちょっと古いドイツ車で

    (給油について)あまり乗らないクルマがあります。ちょっと古いドイツ車です。 質問は、クルマの中のガソリン(ガソリンタンク、燃料経路も?)って、蒸発して減っていくものでしょうか?。 下記に絡んで疑問がわきました。 先日、ガソリン残量の警告灯が点きました。もちろん、まだ50km以上は走れます。 で、今、給油(満タン)しておくべきか、次回乗る時に給油すべきかご意見を伺いたいと思います。 警告灯が点いてから満タン給油すると、給油回数は年に3回程度です。ガソリンスタンドは近所にあります。

  • ガソリンどこまで減ったら給油しますか?

    アナタは車(バイク等のガソリンを必要とする物)のガソリンがどこまで減った時に給油されていますか? 又、満タン給油かリッター給油のどちらでしょうか? 給油するタイミングと量を教えていただければと思います。 ちなみに私の場合、警告ランプがついても給油しないことが多いです。 ご近所にスタンドがあっていつでも入れることが出来るからかもしれません。 ガソリン高騰時@192円の頃はリッター給油でしたが 普段は満タン給油です。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 給油所にある給油ポンプについて

    いつもガソリンスタンドで給油する時にいつも思うのですが、スタンドにある給油ポンプはどうして満タンになれば自動で止まるのでしょうか? ノズルを給油口に差し込んで、レバーを引けばガソリンが出ますよね?。 満タンになりますと、勝手に給油が止まります。 この止まる仕組みを教えてください。 どこかにセンサーでもあるのでしょうか??。 これといってセンサーは見つかりませんが...。 実を言うと、今日セルフスタンドで満タンにしようとしたら、センサーが働かなかったらしく、あふれてしまいました....。結構アバウトな仕組みなのかぁ?? ご存知の方教えてください。

  • ガソリン給油中

    あたしはekワゴンに乗っています!! 今までガソリンを給油しても普通に入ってたのにここ最近フルスタンドに行って満タンでって言ったのに7.7リットルしか入らなかったんです!! その時メモリは2メモリしかないのにおかしいじゃないですか!! も一回入れてもらったら20リットルくらいは入って何も考えて無かったんですけど 今日親がガソリンをセルフスタンドで入れたとき給油し始めてこの時も2メモリしかないのにすぐ給油が止まったらしいんです今までこんな事無かったからやっぱり車に問題があるんですかね???

  • ガソリンをいつも給油しているスタンドと違う所でいれましたが…

    レギュラーガソリンを今まで決まったEガソリンスタンドで入れてましたが、こないだたまたま違うIガソリンスタンドで給油しました。 でしばらく車を走られてて、(たぶん、Eガソリンスタンドで給油したガソリンがなくなったくらいの時)急にアクセルを踏んだ時の感じが軽くなったような感じがしました。 踏み込む時もなんだかスムーズにスピードがでるような感じがします。 同じレギュラーガソリンでもメーカーが違ったりすると、アクセルの踏み込みとかもスムーズになったりすることってあるのでしょうか?それとも私の気のせいでしょうか?

  • GSでの少量給油について

    いつも同じセルフのガソリンスタンドでガソリンを給油しています。 そこはセルフのガソリンスタンドなのですが、従業員がいつも一人立っていて(若い女性だったり、男性だったり様々)、給油してくるお客さんに挨拶やカードの提案をしているようです。 私も車や大型バイクで給油に行った時は必ず「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」と行き帰りに挨拶してくれます。 しかし、原付二種で行った時は側にいてもどの店員にも無視されます。今まで一度も挨拶してくれたことがありません。 やはり給油量が少ない客はガソリンスタンドの店員からすると邪険にしたくなるのでしょうか? ※私は店員に用はなくガソリンに用があるので、別にもてなして欲しいとか、偉そうにしたいとかではありませんが、車と原付二種の時で露骨に対応が違うので、店員側はどう思ってるのかなと思って質問させて頂きました。 私も接客業ですが、お店に来られた方には例え冷やかしであろうと「いらっしゃいませ」と「ありがとうございました」は必ず言ってますが、ガソリンスタンドの接客ポリシーは別のカテゴリーにあるのでしょうか?