• ベストアンサー

tyrell どうですか

tyrell(タイレル)という香川県の自転車メーカーがあることを最近知りました。 先日、珍しいミニの自転車に乗っている人を見かけ、つい声をかけてみました。 その自転車は、ミニですが、おしゃれで独特のフレーム構成、パーツはシマノが多用されていました。 振興のメーカーですが、ハイクラスの製品を製造・販売しているようです。 このメーカーの自転車について、乗っている方あるいはよく知っている方より感想・評価をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seibido
  • ベストアンサー率31% (153/482)
回答No.1

自転車、とりわけ小径車が好きな人たちが、マジメに自分が欲しいものを作ってる、という印象ですね。 700cのロードモデルもラインナップにありますけど、これもレース志向ではなくツーリングに寄ったクロモリフレームです。 451のツーリングモデル、406と355の折り畳み自転車が主力ですが、ひととおり乗ってみて一番小径車のクセがないのが、一番ホイールが小さい355のIVEでした。「これ、ホントに18インチ?」ってくらいクセがないです。 逆に、一番クセが強いのは406折り畳みのFXでした。私は普段DAHON Boardwalkに乗っていますが、「これ、ホンマに同じサイズの406か!」ってくらい小径車でした。 小径車が好きな人には、形は好みによりますけど乗り味は理想的な一台でしょうね。 それだけに、普通の感覚で乗るとどうでしょう。乗りづらさはあると思いますよ。 もっとも、香川県の小さなファクトリーで作られている自転車でディーラーの数も多くないですから、そういう好き者が見つけ出して購入するくらいでちょうどいいのでしょう。 万人に向けた自転車ではない事は確かでしょう。

Granpa-pc
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 先日乗っていた人は私の住んでいる町の自転車屋さんで購入したと言っていました。 その人は40代女性でウェアも決まっていた。パッと見にはDIYショップで売っている安物かと思えたがよく見せてもらうと拘りの逸品のように感じました。 機会があれば乗ってみたいです。

その他の回答 (1)

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.2

店員に聞いた話ですが、その店員の愛車だそうです。値段は高いですが折り畳み式小径車の中ではかなりいい自転車だとのこと。まあ値段が値段ですからね。バイクフライデーやアレックスモールトンなども小径車の中ではかなりいい自転車との評判ですが、これらも値段はかなりのもので、同等の普通の自転車の倍もしくはもっとします。それでも魅力に感じる人は買うのでしょう。趣味の物ですから、それだけの価値があると思う人は買う、それでいいのです。 私個人は、折り畳み式自転車ではダホンのダッシュアルテナをお勧めします。値段の割にはよく走り、小径車にありがちな不安定さもほとんどありません。折り畳んだ大きさは普通の輪行状態にしたロードバイクとあまり変わりませんけど。

Granpa-pc
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こういう小さな自転車メーカーが育っていくと嬉しいですね。

関連するQ&A

  • フォードブランドのシマノ開発フレーム

    フォードブランドのシマノ開発フレーム フォードが経営の多角化のために自転車産業に参入し、そのフレーム設計とコンポ供給はシマノが行っているようです。しかし、この自転車は具体的にどんな自転車なのでしょうか。シマノは自動車のトランスミッションパーツを昔から自動車メーカーに供給していますから、元々自動車メーカーとは関係がありますので不思議ではないのですが…ご存じの方のご教示をいただきたいと思います。

  • フレームとフォークが他のメーカー

    フレームだけビアンキ フレームだけビアンキでフォークをジャイアントという組み合わせは可能ですかね? 結局他のメーカーでもコラムのサイズが合えば問題なく組めそうですよね 他のパーツはどうせシマノ製なわけですし

  • メーカーが高いママチャリを売りたくない理由

    いわゆるママチャリ(軽快車・シティサイクル)で、電動でないタイプの自転車について質問です。 そういう自転車はどこのメーカーのページを見ても具体的なスペックが書かれてません。 スポーツサイクルだと安価な製品でも具体的なパーツひとつひとつの型番があるのに通学用自転車にはありません。 MTBやクロスバイクやロードはメーカーのサイトやカタログとは別に本屋に有料の厚いカタログがあります。 また、ああいう自転車は新型が出るたびに4~6万程度の自転車であってもライターを体験乗車させて雑誌で宣伝してますが、ママチャリがフレームやフォークの品質や採用パーツについて具体的な宣伝文を書かないのはなぜですか。 スポーツ車は、購入者が詳しい人多いんだからページに具体的なことを書かなくても写真から勝手に判断すると思います。 ママチャリ購入者は自転車マニアでもオタクでもないし具体的に描いてもらわないとわかりません。 メーカーのページやカタログの荒くて一方向からの写真だけではパーツがどうなのか判断するのは不可能です。フレームもフォークも車輪も、2万円以下と4万円以上で見た目ほとんど変わりませんし違いの具体的な説明がほしいです。 なんでわかりやすく具体的に説明するページは大手自転車メーカーのサイトやカタログにはないのですか。 日本の技術を多用した値段が高くて長持ちする自慢の自転車を売りたくないのですか。 なぜなのか、考えられる理由を教えてください。

  • 画像あり>どこの部品でしょうか?

    新しくロードのフレームとフォークを購入し、旧完成車ロードからパーツを移行しました。 組み終わって床を掃除していたら、写真の金属パーツが落ちていました! どこの部品でしょうか? (外径6.5mm 内径5.5mm) 新車を実走しても問題はなかったのですが、何か気になってしまいます。 自転車に通じている方なら、ご存知かもと思い質問いたします。 状況からするに、旧完成車についていたと思われますが心当たりがありません。 パーツは主にシマノ5600系です。 よろしくお願いいたします。

  • この自転車のメーカーって?

    二年ほど前に中古で緑と黄色のオシャレな折りたたみ自転車を買ったのですがどこのメーカーか気になっています たしかその店のおじさんに「オイルのメーカー」みたいなこと言われて 自転車には「HIGH PERFORMANCE MOTOR OIL」と書かれているのですが 調べてもその自転車らしきことはわかりません。 どなたかわかるかた教えてください あともし元々の値段わかるかたいらしたら教えてください

  • 探しています

    下記のような自転車がどこに売っているのか知っている方教えてもらえませんでしょうか。街のオシャレなお店によく止まっています。メーカー等わかる人があれば教えてください。 ■ミニ自転車(タイヤの直径が30cmくらい) ■後輪の上に、BOXのような箱がついている ■ひょっとするとアシストモーターのようなものがついている ■都会でよく見かける 以上ですが、上記の内容で想定できる自転車があればどこのメーカーのものか等教えていただきたいと思います。

  • レイノルズ?

    最近ヤフオクでレイノルズというメーカーのロードバイクを落札したのですが調べてみたところこのメーカーはタイヤを主に作ってるとこみたいなんですがフレームも作ってるんですかね?一応フレームにもREYNOLDSのロゴはあるにはあるのですが・・・もしかして「REYNOLDSのタイヤを使ってますよ」って意味なんですかね?あとギア変更のための各種パーツをこの自転車に後付けすることは可能ですか?

  • 自転車 国産メーカーは なぜメジャーになれなかった?

    MTBと付き合うようになってしばらく経ちますが 以前より持っていた疑問について皆さんの意見を聞かせてください。 MTB及びロードバイクの世界的なメーカー 輸出国ですが台湾 及び欧米メーカーですね、国産もありますが世界的なメジャーのメーカーとは言えません(パーツは除く)。 日本の物作りは自動車 家電を始め世界中で高い評価を得ています。 しかし自転車はなぜメジャーにはなり得なかったのでしょうか?昔から自転車メーカーは有りましたし 技術開発もやってきた筈です、シマノが成功したように自転車メーカーも経営戦略次第ではメージャーになりえる可能性も十分あったと思います。 日本のメーカーには何が足りなかったのでしょうか?

  • メリダのロードバイク

    ロードバイクを買う予定です。 はじめはGIANTで考えていたのですが、調べてみると同じ台湾製でメリダというメーカーがあることを知りました。 しかしメリダというメーカーはGIANTよりも更にコスパが良いようで、安すぎて買うのが怖いくらいです。 主要コンポーネントにシマノ105が付いて実売11万円などのものもあり、フレームやその他のパーツの値段を考えると他のメーカーと比べて安すぎる?ような気もします。 個人的にはこれまでに安物を買っていい目に遭ったことがなく、躊躇してしまいます。 メリダというメーカーの激安ロードバイク、買っても大丈夫でしょうか?

  • ステッカー

    自転車のパーツを単体で購入すると、メーカー(部品)独自の小さいステッカーが付いてきますよね。 あのステッカーだけを入手する方法はありますか? 昔、(20~30年くらい前に)そういうステッカーをフレームにペタペタ貼るのが流行ったことがありました。