パソコン故障時の備え|バックアップ方法を理解しておこう

このQ&Aのポイント
  • パソコンの故障時の備えとして、丸ごとバックアップやシステムイメージバックアップがありますが、用語や方法が分かりにくい場合もあります。Windows10にはそのような機能がありますが、正しく使いこなすためには理解が必要です。
  • バックアップ方法としては、丸ごとバックアップという方法やシステムイメージバックアップという方法がありますが、どちらが適しているかは状況によります。丸ごとバックアップは、パソコンのすべてのデータや設定を保持することができます。一方、システムイメージバックアップは、Windowsのシステムファイルやドライバなどをバックアップする方法です。
  • バックアップ方法に関しては、外付けハードディスクやクラウドストレージを活用する方法が一般的です。外付けハードディスクを使用する場合は、Windows10のバックアップ機能を使ってバックアップを作成することができます。また、クラウドストレージを利用する場合は、オンラインバックアップサービスを活用することができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

パソコンが故障したときの備えについて教えて下さい

Thinkpad E540を使っています。購入して6年になるので故障したときの備えをしておこうと思っています。リカバリーディスクは作ってあります。バックアップは適宜手動でやっています。今のやり方だと故障した場合データや文書は保持されても、アプリを入れ直したりプリンタなども設定し直さなければなりません。 お聞きしたいのは、丸ごとバックアップというのでしょうか、システムイメージバックアップというのでしょうか、用語がよく分からないのですが、設定なども含めて現在のパソコンの状態をすべてバックアップする方法についてです。Windows10にはそのような機能があるようで下記のURLを読んでみたのですが、よく理解できずやってみるのには不安があります。知り合いが外付けのハードディスクを紹介してくれて、それを買うとそのような機能があると教えてもらいました。 用語、方法、分かりやすく解説したサイトなど、どんなことでも結構ですのでお教えいただけると助かります。説明が足りなければ補足しますので、よろしくお願い致します。 http://cloud-work.jp/trouble/provide/windows_backup/#i-8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13654)
回答No.1

Windows Image Backupと言う機能があります。Cドライブ(Windowsがインストールされたドライブ(HDDの一部)を丸ごとイメージとしてバックアップしておく機能です。Windows7時代からある機能ですが、マイクロソフトはあまり奨めていません。将来やめてしまうかも知れません。市販のバックアップソフトに同様のアプリがありますから、それを使った方がいいかもしれません。私が使っているのはAcronis True Imageと言うソフトです。 もう一つの方法はHDDを丸ごと物理的にコピーしてしまうクローンコピーです。内蔵HDDと同じサイズのHDDを買って、それを外付けケースに入れ、内蔵HDDのクローンコピーを作ります。内蔵HDDが壊れたらそれと取り替えれば元に戻ります。内蔵HDDがハード的に壊れていない場合は、外付けのクローンHDDを内蔵HDDにクローンコピーするだけでいいです。復元操作が簡単で、手違いがありません。前述のAcronisにその機能があります。

Braeswood
質問者

お礼

dragon-manさん、早速のアドバイスありがとうございます。分かりやすいように言葉も補って下さり感謝です。市販のバックアップソフトを使った方がよさそうですね。ご自身がお使いのソフトをお教えいただき、ありがとうございます。HDDを交換することは考えたことありましたが、外付けHDDケースに入れてクローンを作っておくということは考えたことありませんでした。Acronisというソフトにその機能があるのですね。良さそうですね。前向きに検討しようと思います。そろそろ準備しておかないと危なそうですので。本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

手間隙かけるなら 低スペックでも良いから パソコンをもう一台持てば安心です パソコンはいきなり壊れますからね いざと言う時には サブのパソコンが有れば 色々対応出来ます (別に 個人で複数台パソコンを持っても不思議では無いです) 毎日 パソコンが必要な生活をしていれば お勧めです

Braeswood
質問者

お礼

前に持っていたノートパソコンは開閉部のひとつが壊れてしまったので、まだ使えたのですが今のを買いました。新しいのを買うと結局前のは使わなくなってしまったので、今度も同じことになるかなと思うのですが、故障に備えるなら予備を用意するしかありませんね。ありがとうございました。

  • DEN1010
  • ベストアンサー率24% (166/671)
回答No.3

OKWavexさんの回答に賛成。 早めに、同じOS(出来れば10が良いのですが)のパソコンを買って、 メインのパソコンと同じ様にセットアップしてください。 プリンタのセットアップとか、ソフトウェアのインストールは必要です。 PC本体が壊れたら、HDDのバックアップを取っていても、ソフトウェアは他のPCでは使えません、特にノートPCは、修理出来ませんからね。 HDDのクローンを取っておいても、別のPCでは使えませんし。

Braeswood
質問者

お礼

DEN1010さん、ご回答ありがとうございます。HDDのことしか頭になく説明がまずかったかもしれません。そろそろ予備のPCを買ってもいいかもしれませんね。ありがとうございました。

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.2

バックアップした場合HDDの障害には対応できてもパソコン自体の故障には対処できません パソコン自体の故障に備えるには予備のパソコンをもう一台用意するしかないでしょう

Braeswood
質問者

お礼

OKWavexさん、ご回答ありがとうございます。そうですね。壊れるとしたらまずHDDかなと考えていたのですが、パソコン自体の故障に備えるには予備を用意するしかありませんね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • NT Backupについて

    WindowsXPでNT_Backupを使用してNASにバックアップを取っていたのですが、 NASが故障して別のNASに保存するように設定を変える必要が出てきました。 そこで設定を開き変更しようとするのですが保存先の「参照」をクリックしても全く反応がなく Backup先の変更ができません。 何か良い方法はないでしょうか?

  • バックアップセットのリスト量を自動で減らしたい。

    RMANのlist backup コマンド で バックアップ・セットのリストが表示されます。 この量が多いようなので、減らしたいと考えてます。 手動では無く、自動で減らしたいです。 どのようにすれば減らせるか教えて下さい。 設定ファイル等で減らせる??

  • パソコンが起動できなくなり、バックアップがとれません

     パソコンが起動しなくなり、バックアップを数ヶ月分とっていなく、 そのデータが惜しくて、パソコンのバックアップレンジャーの機能を 使ってバックアップをしようとしても「Cドライブが見つかりません」 と表示されてバックアップをとることができませんでした。  KNOPPIXを使ってもエラーがでて、バックアップを取ることができず にいます。  起動できない状態でバックアップがとれる機能があるというソフトで ファイナルデータとファイナルBackupをみつけましたが、このような状 態ではわざわざそういうソフトを買ってもバックアップを取れる可能性 が低いのか教えてください。  前にパソコンを起動せずにバックアップを取れるものがあると聞いた のですが、今回の場合だと使えますか。  あと、電器屋の店員に尋ねるとパソコンを分解して、ハードディスク を外付けハードディスクとして別のパソコンからデータを取り出す方法 もあるといわれたのですがその方法も実際どうなのでしょうか。  質問がたくさんになってしまいましたがよろしくお願いします。

  • PS3故障YLODとセーブデータ移行

    PS3の故障YLODになりました。 (起動後に黄色ランプが点滅して強制終了になってしまう故障です) 現在なんとか復旧させようとドライヤーで温める方法をとっています。 もしもう一度起動することが出来たらセーブデータのバックアップをとろうと思っているのですが、 バックアップを取ったセーブデータは違うPS3で使うことが出来るのでしょうか? 故障してしまったPS3は使うのが怖いので新しく買ったPS3にセーブデータなどを移そうと思っています、 しかしその新しいPS3を買うのがまだ先のことなので、旧PS3から新PS3を直接接続してデータを移行させるという方法が旧PS3がYLODのままでは出来ません。 バックアップをとったセーブデータは新しいPS3に移すことは出来るのでしょうか? 色々調べては見たのですが、専門用語とかが多くて恥ずかしいことに自分では少し理解出来ませんでした・・・ 出来る方法や他に最適な方法がある場合教えていただきたいです。

  • windows server backup について

    OS:WINDOWS Server 2008 ・今度、Windows Server 2008を初めて導入するのですが、  その中でシステム全体のバックアップを「windows server backup」で  行う予定としています。  「windows server backup」の設定として、スケジュールリングは  行わず、「1回だけバックアップ」で行う予定です。  外付けHDDにバックアップする予定)  そこで、バックアップを2世代管理したいと考えているのですが、  同じ外付けHDDに2世代全体バックアップを保持することが可能でしょうか?それとも常に上書きで1世代しか管理できないのでしょうか? (まだ機器が搬入されてなく、試すことができないので質問させていただきました)

  • windows7のbackup保存形式について(2点)お尋ねします。

    windows7のbackup保存形式について(2点)お尋ねします。 (1)windows7の(backup機能)の(システムイメ-ジ作成)と(バックアップする)の 違いとはなんでしょうか (2)初期設定後から幾つもの(いますぐBackupする)より実行していますが おおよその記憶として当初は10~15GB位のHDD容量減でしたが 最近のBackupでは(システムイメ-ジ)含むと同じ設定でBackup時間が極端に早く終わり 又容量減も(2~3GB)と極端に減っています。 これで復元も兼ねて問題ないのでしょうか 当方.Backup機能には詳しくない為 よろしくお願いします。 windows7home 32bit

  • バックアップ時必要なファイル・フォルダ

    レンタルサーバ上のバックアップを考えています。 フルバックアップだと容量が限られますので・・・ サーバ故障時に故障前と同様に戻せるかつ、余分なバックアップしないようにしたいです。 つまり、フルバック以外の方法で元に戻すにはどのファイル・フォルダが必要でしょうか? バックアップソフトは、rdiff-backupを考えています。 サーバ:linux ご教示よろしくお願いします。

  • ドメインコントローラが全て故障

    ドメインコントローラーが全て故障した場合の復旧方法なのですが、 WindowsServer2003であればNTBackup、 WindowsServer2008R2であればWindows Server Backupを使って、 バックアップからイメージをリストアでよいのでしょうか? 現在CドライブにOSをインストールして、 DドライブにActiveDirectoryのSYSVOLを配置しているのですが、 このようなディレクトリ構造も含めて元通りになるのでしょうか? (他にタスクスケジュールや個別にインストールしたソフトウェアの設定なども) また、上記のようにリストアする場合や、 ディレクトリ復元モードでデータベースを戻す場合などですが、 これらの処理は物理構成(ハードウェア)が同じサーバーにしかできないという認識でよろしいでしょうか? 基礎的な事になってしまいますが、何とぞご教示願います。

  • 小規模会社のPCのバックアップ

    会社のPCのバックアップの取り方を考えております。 主にはエクセルファイルで動画や画像はないため要領は大きくありません。 今は手動(ドラッグアンドドロップ)でMOに保存していますが、手間がかかるため怠ってしまいます。 完全ではありませんが、外付けHDDへのバックアップを検討しているのですが、 調べてみるとNASやらミラーリングなどわからないワードが出てきてどれを選べばいいのかいまいちわかりません。 条件は、 ・定期的に確実にバックアップをとってくれる。 ・間違って上書きや削除をしてしまった場合への備えの機能 ・要領は小さくていい ・USB接続 ・PCはwindows vistaです。 できるだけシンプルで簡単なものがいいのですが、 お勧めありましたら教えてくださいm(_ _)m

  • EaseUS Todo Backuの使い方について

    Windows 10でOSの設定やインストールしたソフト及び設定、ファイルなど全て完全にバックアップするには標準機能ではフルバックアップ(システムイメージの作成)だと以前に教えていただいたことがあります。 次のURLのようにです。 http://pcfan.121ware.com/useful/1010/ EaseUS Todo Backupの中でもフルバックアップと復元について質問があります。 ちなみに、フリー版に限ったことで、購入しようとは思いません(有料版ではないということです。)。 以前にもEaseUS Todo Backup Freeを使用したことがあるのですが、今でもあまり分かっていません。 EaseUS Todo Backupでフルバックアップを行うには、「システムバックアップ」、または、「ディスク/パーティションバックアップ」のどちらなのでしょうか? また、バージョン11.0のときに「システムバックアップ」でバックアップを取り、復元しようとするとなぜかブータブルディスクの作成を求められました。 復元には必要ないはずだと思うのですが・・・、なぜなんでしょうか? ただ、OSが起動できない場合のためにブータブルディスクの作成は必要だと教わりました。 回答よろしくお願いします。