• ベストアンサー

ETCを自分で取り付けしました。

よろしくお願いします。ETC車載器を自分で取り付けしました。しかし、ちゃんと作動しているのか不安です。確認する方法はあるのでしょうか?お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • assist
  • ベストアンサー率45% (279/611)
回答No.2

都市高速(首都高など)でETCも一般車も通れるゲートに入ってください ETCが利用できれば車載器から「そのままお通りください」とかの アナウンスがあります もし何も反応しなければ取り付けなどに問題があります その場合は他の方法(現金など)で料金を支払えます ただし東名高速などの専用ゲートではこの方法では無理です ディーラーにETCの動作チェック専用のテスターがありますので 確認できます

参考URL:
http://www.jhnet.go.jp/etc/p05.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 12m24
  • ベストアンサー率23% (193/817)
回答No.1

 高速道路の入り口で、「ETC/一般」と書いてあるところに入れば、ETCが正常に機能しているならそのまま通れますし、万が一機能していなくても普段と同じようにお金を払うことができます。不安がありましたら、料金所を通るときは徐行で入っていってください。  ETCは便利ですが、正常に動かすためには使う側もカードを指しておくなどある程度の気配りは必要ですので気をつけてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ETCカードを入れてもETC車載器が正常かわからな

    知人からダイハツの車を格安で譲ってもらいました。 ナビやETC車載器もダイハツの純正を装備しているようで、自分のもっているETCスルーカードを挿入してみました。 最初はカードの表裏が間違っていたのか、エラーコード03と音声が流れました。 正しいカードの差し込みを行ったところ、何も言わなくなったのですが、本当にこれでETCレーンを通って処理できるのか不安です。 知人に聞いたところ、正しくETCカードを指すとETCカードが挿入されましたとか言ってたと聞いたのですが、私のカードでは聞いたことがありません。 ETC車載器がETCカードを認識しているかどうか、確認する方法はないのでしょうか?

  • ETC車載器は自分でと取り付けできますか?

    ETC車載器は自分でと取り付けできますか?セットアップは必ず業者でないと出来ないですか?

  • ETC車載器を自分で取り付けたい

    ETC車載器を自分で取り付けたいのですが、わかりやすい取り付け方法の解説、映像や図解がありますか? 車種はスバルサンバーディアス H17年型

  • ETC車載器がなくても、ETC割引になりますか?

    ↓この場合、ETC割引になりますか? ●ETCカードを持っている。 ●自動車(代車)にはETC車載器が付いていない。 実は、先日もらい事故(100:0)に遭い、自分の車は修理中です。 この自分の車にはETC車載器が付いているんですが、 代車で借りている車には、残念ながら車載器が付いてません。 法事でどうしても、高速道路を利用することになっているんですが。 もし事故に遭っていなければ、自分の車でETC割引が使えていた・・・。 車載器が付いていない代車でも、 有人の料金所を通った際に、ETCカードを出せば割引になったりしませんか?

  • ETC車載器

    3月12日より実施していた「首都高ETC車載器0円キャンペーン」で、ETC車載器が欲しいのでETCカードと首都高カードを申し込んだのですが、カードだけ到着して車載器の申込書とか何も連絡がありません。 3月15日に申し込んだのですがまだ届いていない人いますか? どこに確認すればよいのか教えてください?

  • ETCについて・・・

    ETCを車載している方に聞きたいのですが・・・ ETCでゲートが開かないということはないのでしょうか? また、開かないのではと不安ではないですか?

  • ETCのテストについて

    ETCのテストについて 自分でETCを取り付けました。 車載器自体は作動してますが、アンテナの角度が微妙で、一度試してみたいと思っています。 「一般/ETC」のレーンで試したいのですが、第三京浜道路の玉川ICの近くで共通レーンがあるICはありますでしょうか? アンテナを確かめたいだけなので、近くて短い距離で試したいのですが…調べてもよくわかりませんでした。 どのICから入って、どちらの方面に走ればよいでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • ETCの故障か・・・

    先日自分でETCを取り付けて、電流は上手く流れてるんですが、ETCが上手く作動しません。ETCのスピーカー部に耳を近づけるとシャーシャー音がなっているので、電流は通ってます。取り付け方法はオーディオからコネクタで横取りする方法です。 ちなみに一度コネクタの接続に失敗して、ETCの導線の先端を数センチ切断してからの、新しいコネクタでの再接続ですが、これは関係ないですよね・・・。電流は通っています。ETC側のACC,+Bともに流れてます。 ちなみに車載器はデンソーのDIU-5001です。車種はレジアスです。

  • 自分で取付けたETC車載器の動作テスト

    通販でETC車載器を買い自分で車に取り付けました、。車載器はアンテナ別体です、これから動作テストをしようと思います、 東名高速の愛知県から静岡県あたりのインターで入り口がETC一般共用ゲートのあるインターを教えて下さい。 アンテナの取り付けを心配しています、ゲートが開けば取り付け成功、アンテナの取り付が悪ければゲートが開かずチケットが出てくると考えています。 他、自分で取付けたETC車載器の動作テストをする方法を教えて下さい。

  • ETCについて

    ETC(ブザー式)の車載器管理番号が消えていて 読めないと再セットアップは無理でしょうか? 12V安定化電源で動作確認したところ カード認識や動作は、正常なようです。 何か車載器管理番号を知る、セットアップ情報を調べる 良い方法をご存知でしたらお願いします。

DCP-526Ntでのトラブル
このQ&Aのポイント
  • DCP-526Ntでお困りですか?お困りの内容やトラブルの経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
  • お使いの環境について教えてください。パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか?接続方法はどのようになっていますか?関連するソフト・アプリも教えてください。また、電話回線の種類もお知らせください。
  • DCP-526Ntでのトラブルについてご相談ですか?詳細な内容や経緯、試したこと、エラーメッセージなどをお教えいただければ、より具体的なアドバイスができるかと思います。お使いの環境や接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類もお知らせください。
回答を見る