エンジン気筒数の燃費について矛盾

このQ&Aのポイント
  • 車のエンジンでは、気筒数が多いほど燃費が悪いと言います。刈払機のエンジンでは、気筒数が多いほど燃費が良いと言われます。車と刈払機それぞれの気筒数の特徴をネット上で調べると上記のようでした。矛盾していませんか?
  • 車のエンジンと刈払機のエンジンでは、気筒数と燃費の関係について矛盾があるように思われます。車では気筒数が多いほど燃費が悪くなると言われていますが、刈払機では気筒数が多いほど燃費が良くなると言われています。この疑問について、詳しい方の回答をお待ちしています。
  • 自動車と刈払機のエンジンについて燃費と気筒数の関係について矛盾があるように思えます。自動車のエンジンでは、気筒数が多いほど燃費が悪くなると一般的に言われていますが、刈払機のエンジンでは気筒数が多いほど燃費が良くなると言われています。この矛盾について、詳しい説明をお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

エンジン気筒数の燃費について矛盾

疑問に思ったことがあるので、回答できる方いらっしゃいましたら、どうかよろしくお願いします。 車のエンジンでは、気筒数が多いほど燃費が悪いと言います。 刈払機のエンジンでは、気筒数が多いほど燃費が良いと言われます。 車と刈払機それぞれの気筒数の特徴をネット上で調べると上記のようでした。 矛盾していませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sirasak
  • ベストアンサー率27% (347/1281)
回答No.4

良く知りませんが、車は4サイクルエンジンが主流ですので、気筒数が多いほどピストンの抵抗が増えたり、連結機構部品が増えるので少し燃費が悪くなるのではないでしょうか? 4サイクルエンジンに比べて、2サイクルエンジンは吸排気の時に余分にガソリンを食うので刈払機やバイクの2サイクルエンジンは、燃費が悪いはずです。 2サイクルでも4サイクルエンジンでも気筒数が多いほど構造上燃費が少し悪くなるはずですので2サイクル単気筒の草刈り機よりも4サイクルの2気筒草刈り機の方が燃費が良いと言うことではないでしょうか?

murosoki
質問者

お礼

有難うございます。 2サイクルより4サイクルの方が燃費効率が良く、刈払機は基本単気筒であることがわかりました。

その他の回答 (6)

  • wek00
  • ベストアンサー率62% (90/145)
回答No.7

熱効率を考えた場合、1気筒あたりの排気量には最適値がある。[1] だそうです。 刈払機で2気筒の機種はかなり珍しいようですよ。 より大型である原付のエンジンも原則単気筒です。 「X気筒のことをXサイクルと呼ぶ」というような誤解をしていませんか? [1] https://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2500M_V20C11A5000000/?df=2   気筒を減らすほど効率で有利、振動に不利   もう4気筒なんていらない(1) :日本経済新聞   グラフ付き。 [2] https://ja.wikipedia.org/wiki/4%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%AF%E6%A9%9F%E9%96%A2   4ストローク機関

murosoki
質問者

お礼

有難うございます。

  • nijjin
  • ベストアンサー率26% (4704/17424)
回答No.6

http://car-moby.jp/90010 適当な部分もありますね。 気筒数が多いほど燃費が悪いのであれば1気筒のエンジンを開発するはずです。 しかし、実際にはそのようなことは無く2気筒でさえ極めて珍しいエンジンです。 また、コンパクトカーサイズで大排気量や多気筒は重量バランスなどが非常に悪くありえないような事も書いていますが実際にはあります(もしくはあった)。 燃費は高級なスポーツカーなので低燃費ではありませんが・・・ 実際、燃費は今のエンジンと昭和のエンジンでは同じ気筒・排気量でも違っていますしメーカーやエンジンの型番、ターボの有無やコンピューターの調整でも違っても違いますし 車に積めば車の重量や車の空気抵抗などが燃費に関係してきます。

murosoki
質問者

お礼

有難うございます。

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.5

>刈払機にはガソリンを使う4サイクルエンジンも普通にあります。 私が例示したのは一般的な刈り払い機のエンジンは2サイクルであることです。 高価な4サイクルエンジンの刈り払い機が存在することを確認しました。 しかし、刈り払い機に多気筒エンジンを搭載している例は見当たりませんでした。 他の回答者へのお例コメントを引用します。 >http://car-moby.jp/90010 >こちらのページを見ると車については気筒数が多いほど燃費が悪くなる傾向のようですが。 提示のサイトでは自動車のエンジンについてのみ記載されておりますが対応する刈り払い機のエンジンについての記述サイトを提示して頂ければ矛盾の様子が分かります。 考え方としては同じ方式のエンジンについて気筒数の違いによる特性を比較したデータを探してみることになるでしょう。 データなしの観念的な評価を鵜呑みにすべきではないと思います。 また、エンジンを搭載する対象の機械によってエンジン効率が異なることは無いと思います。 自動車に搭載の場合、自動車の総合評価の1つとして燃費がありますが同じエンジンを搭載しても車両によって燃費が異なります。

murosoki
質問者

お礼

有難うございます。

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2821)
回答No.3

そうですね。そこだけピンポイントで見れば矛盾していますね。 燃費の影響する要因なんて他にいくらでもあるのに、気筒数だけをみて矛盾ってのは如何なものかと思いますが。求められる性能が違えば設計思想も当然異なりますよね。設計思想の違いで特性に相反することがあっても、それは矛盾でも何でも無いと思いますよ。

murosoki
質問者

お礼

有難うございます。 確かに刈払機の場合、2サイクルは混合油で4サイクルはガソリンと、使う燃料が違うので、燃費に対する特性が車とは異なっていても不思議ではないと感じました。

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.2

刈り払い機は肩掛け型と背負い型があります。 自走式のものは草刈り機と言いますので対象外とさせて頂きます。 車のエンジンと刈り払い機のエンジンは構造が異なります。 また、刈り払い機で複数気筒のエンジンを見たことがありません。 刈り払い機のエンジンは混合ガソリンを使う2サイクルエンジンで自動車用エンジンはレギュラーガソリンを使う4サイクルエンジンです。 また、燃費は車の場合は1リットル当たりの走行距離で判断しますが刈り払い機は何を基準にしているのでしょうか?

murosoki
質問者

お礼

有難うございます。 刈払機にはガソリンを使う4サイクルエンジンも普通にあります。

回答No.1

  気筒数と燃費の関係なんて聞いたことがない  

murosoki
質問者

お礼

有難うございます。 http://car-moby.jp/90010 こちらのページを見ると車については気筒数が多いほど燃費が悪くなる傾向のようですが。

関連するQ&A

  • 4気筒エンジンで1気筒死ぬとどうなるんですか?

    4気筒エンジンで1気筒死ぬとどうなるんですか? 素朴な疑問なんですが4気筒エンジン(ま~何気筒でも構わないんですが・・・)で1気筒や複数気筒死ぬとどのような症状が出るんでしょうか?昔、よく分からないのにプラグのギャップ調整をした時に恐らく適正ギャップじゃなかったのでしょう、とてもエンジンがぎくしゃくした動きになりギャップを元に戻したらエンジンの動きも元に戻ったという経験がありました・・・やっぱり気筒が死ぬと似たような症状になるんでしょうか?またどんな車の素人でも気付くような症状ですか?

  • 4気筒エンジンについて

    車好きの大学生です。 少し疑問に思ったのですが、4気筒エンジンの回転2次振動はなぜ発生するのでしょうか。 これを数式で表せると聞いたことがあるのですが、わかる方いますでしょうか? よろしくお願いします

  • 2気筒エンジンの乗用車って?!

    レシプロエンジンでは、ひとつのシリンダー容積は500ccくらいが最適と言われています ならば、2気筒1リットルというエンジンがあっても良さそうですが、聞いたことがありません 昨今のダウンサイジング技術なら小型車なら1リットルの排気量でも十分でしょう 実際に、2トン級のフルサイズミニバンでも1.4リットルで不満ない動力性能を有していますし また、気筒数が少ない方がコスト削減にもなるし、フリクションロスも減って燃費も向上すると思うのですが 4気筒でもバランサーやマウントで振動も気にならないので、2気筒でも4気筒と同等の振動レベルは達成出来る気がします エンジンで直接駆動するタイプの乗用車で、2気筒エンジンが最近は無いのはナゼなのでしょうか? (近年で もしあれば、その車種も教えてください)

  • 気筒数の違いについて。

    バイクのエンジンについてわからないことがあるので質問いたしました。 僕は今250ccの単気筒エンジンのバイクにのっているのですが、最近大型の免許をとったのでいろいろなバイクを調べていました。 そして少し疑問に思ったのですが・・・昔は排気量が増えれば気筒数も増えると思っていたのですがそうでもないですよねぇ。 スポーツ系のバイクなら400ccでも4気筒あるのにアメリカンなら1000ccを超えていても2気筒だったりCB400ssなんか400ccなのに単気筒だったり・・・ 単気筒、2気筒、4気筒のエンジンのそれぞれの性能の違いってなんなのでしょうか? また、SOHC、DOHCなどのエンジンの違いもわかるかたおしえていただけないでしょうか? よろしくm(._.)mお願いします。

  • エンジンの気筒数と置き方について

    こんにちは。 ずいぶん前に雑誌でエンジンは直列に6つ気筒が並んだ状態(直列6気筒、V12気筒など)が一番回転がスムーズで高回転まで回る、という記事を読みました。 また、同じところに排気量が同じならば直列6気筒よりも直列4気筒やV6気筒の方がトルクがあるということも書いてありました。 そこで質問なのですが、排気量やヘッドの構造が同じ場合気筒数と置き方はどういう風に出力に影響するのでしょうか? 直6よりも直4のほうがトルクがあるというのは1つの気筒あたりの排気量が違うので理解できるのですが、なぜV6の方がトルクが発生するのかまったくわかりません。 また、なぜたてに6つ並べば回転がもっともスムーズになるのでしょうか?重さやスペースをまったく無視した場合、直7や直8を作ればもっと回転はスムーズかつ高回転まで回るようになるのですか? よろしくお願いします。

  • 車の気筒数について・・・

    車の気筒数ですが、4・6・8気筒と偶数が多いのは何故ですか? 3・5・7気筒の奇数でも良いのでは? エンジンの事は全くわかりませんが、直5気筒とかV7気筒なんか 効率良さそうな気がするんですけど・・・ 私が知っている物では、新型マーチ(ニッサン)3気筒、 1990年頃の旧インスパイア(ホンダ)5気筒です。 他にも奇数気筒数の車ってありますか?

  • 三菱の2気筒を休止するエンジン

    ちょっと前の三菱のミラージュか何かのエンジンは、 アイドリング時とかに4気筒のうちの2気筒を休止して燃費の向上を計るという謳い文句で、 その当時すごいなぁと思ったのですが、この仕組みって今時の車にも搭載されてる機能なんでしょうか? 最近聞かないのですが、当たり前過ぎて謳わない機能なのか、問題があって廃止されちゃったのか気になります。 渋滞とか信号待ちの都会では燃費向上に大きく貢献してくれそうなんで気になるとこです。 現事情をご存知の方、ご回答をお願いいたします。

  • 単気筒と2気筒

    バイク初心者です。意見をください。 今世の中に出ているバイクの殆どは単気筒と2気筒ですが、 同じ排気量(たとえば250cc)のバイクで比べると、燃費だけを見るなら単気筒と2気筒のどちらのバイクのほうがいいのでしょうか? また、それぞれのエンジンを積んだバイクに載った時のメリット・デメリットに違いがありますか? それと同じ2気筒でも、250cc程度のバイクと1000cc以上のバイクを比べたとき、運転時の感覚として大きく違ってくることはどんな部分ですか? また、イギリスには2.3Lの3気筒エンジンを積んだロケットIIIがありますが、 (1) それを2気筒ではなく3気筒にしたのはどのような理由が挙げられるでしょうか?(燃焼効率の向上など) (2) バイクでそこまで排気量を上げれば相当燃費が悪くなりそうですが、2.3Lまで大きくした最大の理由ってなんでしょうか? これは私見でもいいので聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • エンジンが温まるまでの燃費について

     以前、軽自動車の燃費について質問させていただいたときに、エンジンが温まるまでは燃費が悪く、チョイ乗りだとカタログ値の半分程度との回答をいただきました。  そこで、エンジンをかけてから10.15モードに近い燃費を示すまでにどのくらいの時間(または走行距離)が必要で、その間の燃費はどのくらいなのかが知りたくなりました。  これらの値について、車種間で違いがあるのでしょうか?、またハイブリッド車ではどうなのしょうか?  車を使っている人すべてがエンジンがベストの状態で走るとは限りません。私のように通勤で3km程度しか走らない使い方もあります。 車の使い方それぞれにおいて、最も燃費が少ない車を選ぶ判断基準が必要と考えます。

  • 多気筒エンジンの気筒バランスについて

    基本的な質問かもしれませんが、お考え等についてお答えいただくと助かります。 車ではないのですがエンジンなのでカテゴリーは車にしました 2ストローク3気筒750ccのエンジン(ジェットスキー用)において一気筒のみ焼きつきが発生しました。 原因はオイルの潤滑不足です。 焼きつきの程度はピストンの端が欠けましてリングが固着しています。 シリンダーはボーリングし1サイズ大きな(0.25mmオーバー)ピストン、ピストンリングを組んで回復可能とします。 その際、焼くつきを起こしていない他の2気筒もオーバーサイズにする必要が有るか無いかの質問です。 原則的にはすべて同じサイズにするのが良いと解るのですが 0.25mmほどのオーバーサイズですと排気量計算で一気筒1.7ccほどの排気量UPで 馬力的には一気筒当たり0.7%ほどのUPと単純計算ですがでますので そのくらいの変化といたします。 その場合 すべてのシリンダーでオーバーサイズをしなくても大きな影響はないのかな?思ったのですがどなたかお解かりの方に聞いたほうがよいとおもいました。皆様の意見や実際に行った方の状態を教えていただけると助かります よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう