グラフィックデザイナーに頼んだwebsiteのデザインにトラブル発生

このQ&Aのポイント
  • 知人のグラフィックデザイナーに頼んだウェブサイトのデザインにトラブルが発生しました。
  • デザイナーとのやり取りで要望の相違が生じ、数回の修正を行いながらも納得のいくデザインに至らず。
  • デザインの好みの相違や契約前の詳細な打ち合わせの不足が問題となり、キャンセルを検討する状況です。
回答を見る
  • ベストアンサー

グラフィックデザイナーの方に質問!! トラブル対応

知人のグラフィックデザイナーに、website のデザインをお願いしました。友人だから安心というだけで頼んでしまいました。それが軽率だったと今になって思うのですが、こういった状況の時どうすればいいか教えてください。 住んでいる地域が違うので、すべてメールでやり取りをしています。電話は使わない人のようです。本人とは直接何回も会ったことのある人です。 私: ビジネス使用のウェブサイトのデザイナーを探しています。お願いできますか。 デザイナー: もちろんです。どういった感じのものを希望していますか。 現在のwebsite のリンクを送ってから、もう少し明るいイメージを出したいことをつたえました。新しい写真を送るように言われたので写真も送りました。デザイナー側は了解とのことで、契約書も送られてきました。彼の場合はかかった時間、一時間ごとにいくらという契約でした。実際にかかった時間を私は知ることはできないですが、友達なので、そこは安心しきって契約しました。 数日してから、こんな感じでどうですか?というのが送られてきました。私の知らない彼がどこからか持ってきた写真が一枚のせてあり、それは私のビジネス的使えないものだったので、他の写真に変えてほしいとリクエストしました。(他者の製品だったため。彼は何も知らずに使ったと思われます。) それ以外にも、バックグラウンドの色が自分の想像してたものと違うとか、この写真もこのページには使いたくないとか、しかも頼んでもいないメール送信のアイコンもビジネス用ではなく私個人のメルアドをリンクしてあったり、などなど、たくさん変更をお願いしなければなりませんでした。 そのデザイナーは悪気があってそういうふうにしてるわけではないので、了解~といいながらすべて直してくれます。さらに何かに対する提案をしてきたのですが、それも私の好みではなかったので毎回断っています。なんか申し訳なく思い始めたのと同時に、色の趣味とかデザインの好みがただ単に違うというのに気づきはじめています。 3回目に、これでどう?と送られてきたのも全然だめで… 作品的にではなく私個人がその色使いなどを好まないというだけです。私がリクエストした色と、彼の中での色や印象が違うということだと思います。メールで表現するのも難しいと感じながらイライラし始め、笑、失礼かなて思いつつ自分でイラストを書いて色をつけてこんな感じのがいいというのを今送ったばかりです。 正直、彼にやってもらわなくてもいいかなと感じはじめています。テンプレートとか使って自分でできそうてす。こういう場合はどうしたらいいですか?契約もしちゃったし、彼はデザインはじめちゃってるし。時間で請求されるなら、納得いかないものでどんどん請求されるのも怖いし。 契約を結ぶ前に、彼がどういうデザインをしてるかを見せてもらうべきだったのと、もっと具体的なリクエストを話し合うべきでした。それを向こうからしてこなかったのも、ある意味疑問ですが。 こういう状況のとき、デザインの好みが違うこと、契約前にもっと話しあいして確認してから始めるべきだったこと、このままメールのやりとりでいつ納得できるものがわからないので今回はキャンセルをしたいと言ったら相手に失礼になりますか? こういう時どうしたらいいか教えてください。よろしくお願いします。

  • NK5
  • お礼率13% (12/87)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1622/5659)
回答No.1

グラフィックデザイナーではないです(というかグラフィックデザイナーに限定するような質問でもないと思う)。 キャンセルしても失礼だとは思わないですが、 その方がかけた時間分の代金を支払うかキャンセル料を払うか、 もしくはその両方を払うことにはなるんじゃないかと思います。

関連するQ&A

  • グラフィックデザイナーとして歓迎されるスキル

    私は広告関係のグラフィックデザイナーになりたいという思いがあり、 デザイン関係の学校に通ってます。 時間があるのでアルバイトをしようと思うのですが、 フォトショップなどをまだ使いこなせないのでデザイン事務所は無理です。 なので、少しでもデザインに役立ちそうな仕事をしたいと思い、 カメラマンのアシスタントか印刷会社でアルバイトをしようと考えているのですが、 写真を撮るスキルと印刷の知識、どちらの方が将来役立つと思われますか? コミュニケーション能力が必要なことは当然として、 その他に身につけておくと歓迎されるスキル、またはスキルが身につくバイトがあれば教えて下さい。 写真はネットで使える素材を探したり、カメラマンに頼むのでスキルは必要ないのでしょうか? デザイナーがアイデアを形にするために写真を撮る場合、 そこまで本格的なものではなく独学程度でいいのでしょうか? デザイン関係のお仕事をしたことがある方、アドバイス頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 転職を考えています。グラフィックデザイナーです。

    新社会人です。 広告代理店のグラフィックデザイナーとして4月から働き始めました。 同じ部署には倍ほどの歳の男性3人います。作っているのは主婦など女性向けの無料情報誌です。 私は4月から即戦力として入りました。試用期間は半年で、まだ最中ですが、4月以降研修などは一切なく、実務についています。 仕事はほとんどがフォーマットに写真や文章を流し込むだけです。写真や文章は他部署で作成してくれるので、本当にイラレのフォーマットにコピペするだけです。社外に出ることもなければ声を発することもなく、8時間座りっぱなしです。分業化し過ぎだと思っています。 私が教えてもらったのはフォーマットを使った仕事だけです。正直やりがいは全く感じていませんが、数をこなすことでやりがいを見出そうと、フォーマットを使う記事はほとんど私が独占するようにしていますが、虚しくなります。 他の広告の仕事は、教えるタイミングがないだとか、正直教えるのが面倒…というような空気を感じます。恐らく、今の割り振りで行こうと思っているのだと思います。 社外での活動は一切他部署に任せているので、どうしても毎日何時間か何もすることがない時間が出てきます。その時は、上司に何かすることはありませんかと聞いていたのですが、いつも、特にないなあ…と言われて、とりあえず待ってて、と放置されたり、昔の原稿を引っ張り出してきて、適当に練習しといて、と投げやりな感じです。最近はそれをやっていますが、ずっともやもやしています。 私は大学ではポスターなどを主に作っていたため、広告は確かに苦手です。教えていただくにも時間がかかります。時間がないのかもしれませんが、教えてくれる気もないような気がします。 また、古い会社なので、広告も、実際は過去のものの日付を変えたりなどするだけの場合も多いらしく、アイデアは必要ない、むしろ余計なことはするなと言われました。 とにかく、「アイデアは必要ない、むしろ余計なことはするな」の精神です。デザイナーではありません。 会社としても、新しい媒体を作り始めたらしいのですが、私の部署には一切の報告がありませんでした。事後報告でした。広報活動は一体どうしているのか分かりません。もはや私の部署がある意味がありません。 雇用形態は極めてホワイトで、30分~1時間程度の残業が月に数日ある程度です。給料はそんなによくないみたいですが、残業手当もあります。 ですが、「アイデアは必要ない、むしろ余計なことはするな」が常のところにいるのが苦痛で仕方なく、心が死ぬような感覚がします。 それは、大学でデザインを学んだ以前から、もともとずっと趣味で絵や小説など物作りをしてきた自分の性質かもしれませんが、会社に行くと全身に蕁麻疹が表れ、心臓が苦しくなり、頭痛や腹痛、吐き気、めまいが起こります。会社に殺されるような感覚がします。 よくブラック企業の話を聞くと、残業なしで帰れる、怒られることもないことは恵まれた環境で、それを捨てるのは勿体ないのかもしれませんが、私にとって今の環境は地獄です。今の会社に自分が必要とは思えませんし、今の部署がよりよいデザインを目指しているとは思えませんし、今のところに長くいたら、実務経験として時間は積めても、デザインの能力は下がる一方です。 とりあえず3年、グラフィックデザイナーの転職でよく言われる実務経験2年、いや1年、と思っていましたが、1日も耐えられません。 「何もするな、考えるな、言われたことだけやれ」の8時間で、半分は暇な時間、それが明日もあると思うと本当に死んだ方がマシです。 すぐに辞めて、転職活動をしたいのですが、無職であったという時期があるのはまずいと聞きました。続けながら、転職活動をした方がいいのでしょうか。 ですが、本当に、何も作れなくなってしまいます。ものを考えることが出来なくなってしまいます。 肩書きはグラフィックデザイナーで、イラレもフォトショも多少早く扱えるようになりましたが、企画からデザイン、紙の質まで選んで納期や利益を計算し、外注までしていた大学時代の方がデザイナーらしかったですし、その時の知識も忘れてしまいます。 転職先はもしかしたらとんでもなくブラックかもしれませんが、今のところは私にとってブラックです。頭がおかしくなってしまいます。(過去にも同じ部署で、5人ほどデザイナーが精神疾患で辞めていったそうです) それでも転職したいと思うのは甘えでしょうか。 それに、社会に出てからの作品も何もありません。なので、むしろ早い方がいいのではないかとも思っています。7月末に発行する冊子の表紙を作らせていただいたので、その案が通れば、それくらいしかありません。あとは、スピードを身に付けたとしか…。 苦手としていた文字のレイアウトは多少ましになったため、学生時代の就活で使ったポートフォリオを今から作り直して、会社の作品で唯一のその冊子の表紙を持って7月末から本格的に転職活動を始めようかと思っています。 もし転職するとしたら、やはり今のところは続けながら転職活動した方がいいのでしょうか。辞めてしまうのは待った方がいいでしょうか? 詳しい方アドバイスください。よろしくお願いします。

  • 雑貨デザイナーの仕事内容

    雑貨デザイナーの仕事内容について教えて頂きたいのですが、雑貨の デザインはもちろんすると思うのですが、その他にはどのような業務がありますか? また、デザインするペース(一週間や一か月にどれくらいの量をデザインするかなど)はどのような感じなのでしょうか?例えばグラフィックデザイナーなどと違って納品する商品自体をデザイナーが作るわけではないのでデザインの作業自体には時間がかからないものなのでしょうか? 情報をお持ちの方、教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 未経験からグラフィックデザイナーを目指したい

    質問させてください。 私は文系4大に通う21歳の大学生で、現在4回生です。 大学は美大ではありません。外国語学部に所属しています。 周りと同じように就職活動をしていましたが、グラフィックデザイナーになりたいという夢が捨てきれなくて悩んでいます。 フォトショップ、イラストレーターのソフトは持っていますがまだほとんど使えません。 作品と呼べるようなものは ・大学で入っているサークルのユニフォーム どのような人たちが着るのかを考え、着る人たちの団結力が高まるようにと考えてデザインしました。 (具体的に言うと、心電図の様な模様を背中に描き、並んだ時に全員の絵が繋がるようにしました。 サークルの頭文字が『W』なのでそれも盛り込み、一人一人がみんなの鼓動を感じるようにと『Feel it.』の文字も入れました。) ・サークルの学際用のポスター(手書きで描いたもの) ・写真部にも所属しているため、その写真 ・ほとんどペイントと同類のもので描いた絵 などです。 現在アルバイトとしてでもデザイン事務所で働けないかと求人を探しているところです。 ですが私のような者がアルバイトででも雇って頂けるか不安でなりません。 経験が重要視されると考え、できるだけ早く現場に出た方がいいと思ったのですが、このような状態ではアルバイトでも難しいのでしょうか。 また、もしアルバイトから始められるとして、ポートフォリオを郵送することを条件にしている場合にはどのように作ったらいいのでしょうか。 自分の作品集ということと解釈したのですが、ポスターや写真などはすべて原物のものを用意するのですか? ネットで調べたのですが、よくわからなくて。。 センスだけでも見てもらいたいと思い、自分の作ったものを送ろうと思っているのですが、相手にされないのかなと考えてしまいます。 質問ばかりで、そして乱文ですみません。 お時間のある方、何かアドバイスを頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Webデザインとグラフィックデザイナーの仕事

    今、時給1200円、1日5時間程度のアルバイトに応募しました。 仕事内容はWEB/グラフィックデザイナーだそうです。 一応、ウェブ系ライター1年、自社サイトの制作1年(販促用のチラシなども作りました)、wixみたいな素人でも簡単にウェブサイトが作れるサービスを提供している会社でデザインの仕事&サービスのサポート業務を半年やりました。 また個人でwordpressとDreamweaver、Illustrator、Photoshopを使って知人のサイト2個をデザインから全て作りました。 また知人の名刺を作ったりもしました。 求人では グラフィック・WEBデザインいずれかの経験がある方(年数は不問) Mac・Illustrator・Photoshop使える方 WEBの基礎知識がある方 とあるのですが、私の経験でもやっていけるでしょうか? バナー広告やウェブのトップ画像などのデザインには自身があります。 また、デザインの勉強は制作の数をこなすだけでなく人のデザインをみたり、真似たりするのがいいと聞きましたがどうなのでしょうか?

  • Webデザイナーの方に質問です。(製作スピード・流れなど)

    現在WEBデザイナーの就職活動をしています。 それなりのデザイン力・知識等はあると思うのですが会社に入って通用するか不安でなりません。 私はパッとデザインが思いつくというよりも、何通りもパターンを考えたり色々やってみて、最終的にいいものができるという感じなので(思いついてからは早いんですが)、ある程度スピードが要求される会社では力を発揮できないような気がして落ち込んでいます・・・。 自分の力がすごく制限されているような気がして、自分でも出来そうな所・・・と会社もすごく選んでしまいます(なのであまり行きたい所が見つかりません) 以前にとてもデザインを褒めていただき受かった会社があるのですが、面接の段階で恐ろしいほどのスピードでデザインしないといけないと分かり(1日1~2ページ)、しかもTOPページは上のデザイナーが作り、下っ端が中のページを作るというシステムだそうで それにも個人的に疑問を感じたのでお断りしてしまいました。 ここで質問なのですが、大体WEBデザイナーと言うのは、1サイトをどれくらいの期間で作成するのでしょうか?? 請け負ってからTOPページなどのラフ(Photoshopで大体を作るレベル)を提出するまでの期間でも構いません。また、月に何件くらい一人で担当し同時進行もどれくらいあるのかなど、サイトの規模や会社によって違うのは分かっているのですが、体験談を教えていただければ有難いです。 とりあえず、会社での製作システムというか、流れが知りたいのです。 又、デザインに専念できる(営業と分業化されている)会社より、クライアントとの打ち合わせもする方がデザインに掛けられる時間はあるのでしょうか? 上に書いた会社は、分業化されている分スピードを求められるようだったので・・・。 実際のWEBデザイナーの方からアドバイスいただければ嬉しいです。

  • デザイナー・・これって仕事してる?してない?

    中小の会社ですが、デザイナーがいます。 先日システム担当者から密かに呼ばれてデザイナーがインターネットばっかりしてるようだと報告がありました。 ログデータが貯まったので整理して気づいたようで、そのアクセスログの一部を見せてもらうと1日のほとんどの時間帯がインターネットアクセスで、アクセス先も8割は個人的なブログ・オークション・ショッピング・旅行・音楽・転職関係・フリーメール・出会い系もどきのメジャープロバイダのサイトの閲覧でした。 もちろんデザイン関係のホームページも閲覧していますが、時間的には僅かです。 私はデザイナーの管理者ですので、すぐに注意しようと思ったのですが、システム担当者はデザイナーは普通の事務職とは違うから、ある程度はしかたがないので、ネットワークの解放時間を制限する提案をしてきました。 それと、簡単にデザインイメージなどが浮かぶものじゃなく一概に悪いとは言えないから数ヶ月様子を見ようといいます。 また、注意すると小さな会社なので気まずくなって退職に追い込む可能性があるといいます。 努力さえすれば開花するデザイナーと見込んでいますからむげに注意するのも躊躇しています。 しかし他のデザイナーの使用頻度とはかけ離れたものがあるので放ってはおけません。 そこでデザイナーの方々の仕事中におけるインターネットの私的な使用頻度はどうなのかと思い質問します。 またいい対処方法があれば教えてください。 ログの取得は入社時に説明しています。(忘れているかもしれませんが)

  • デザイナーの方の銀行の支店について

    フリーランスのデザイナーの方に質問です。 現在使用している銀行がメールサービスなどがなく 支店も少ないので、別の銀行に変更を考えているのですが、 知り合いのデザイン会社の人でイメージを考えて 代官山などお洒落な地域へ行って、作りにいってる方がたまにいます。 事務所がそこにあるわけじゃなくても 住所を借りて代官山支店みたいな感じで名刺にのせている人もたまに見られます、、 イメージ的に都心や地域の雰囲気で 銀行の支店なども考えて作った方がいいのでしょうか。。 また、そのようにしてらっしゃる方はいられますでしょうか。 どっちでもいいっちゃいいんでしょうけど、、 デザイン系ならやっぱりこだわった方がいいのかと迷っています。。

  • webデザイナーです。先輩についていけないです。

    ----長文ですみません。 先輩のセンスや意見についていけなくて できたら転職したいなと思っている新人webデザイナーです。 職場は自社サイトだけを作っているところです。 先輩が作ったものは サイトは ごちゃごちゃしてて 変にスライドが動いてて だらだらとページも長いし みづらいものです。 ほかの社員さんとたまたま話した時も 「頑張ってね、できればこのサイト丸ごと変えてくれてもいいからさ」 と言われたりしました。 スライドショーは 1枚1枚の情報量は 多いのに表示時間が短いので  上司からも「このスライドとまらないのか?よめないよ」といわれるほど。 でも「めんどくさいんですよ。じかんかかりますし」といって変えません。 そのくせ ユーザビリティについてえらそうに語ります。 バナー制作では、いろいろ載せたい気持ちはわかるのですが 「内容をいろいろ入れないとわからないでしょ!」 といって 文字ばかりの、逆に理解しずらいバナーになります。 さらに、スペースは余裕が無いのに  「バナーに”ここをクリック!”って書かれたリンクボタンがないと  リンクするなんてわからないだろう!!」 と言ってきて入れさせたり。 はじめは変だなと思えば、自分の意見を言ってもしましたが 「それは君だけの 小さい個人的意見でしょ!わかってない!」 と言われました。 「"安心"ってフレーズを聞くと"不安"って思うでしょ!いつも使わないで」 と言ったり。 そういう意見も 一理あるとは思いますが、それが世間一般論のようにいってきます。 他の意見の時も同じです。 ある時、先輩含めて 系列店のWEBデザイナーさんたちと初めて話をしたとき 「バナーに”ここをクリック!”っていつも入れろ、とか言う意見ありえねえ~」って話題になり 先輩以外はそういってたので、なんか安心しました。 さらに いいデザイン作るそのデザイナーさんに向かって。 先輩が突然 サイト指差して 「おれ こ~ゆ~ボタン嫌いなんだよねっ」って えらそうにいったんです。 当然 相手のデザイナーさんには「これでいいと思ってるんで」って冷めた目でかえされてました。 明らかに自分のサイトよりいい物作っている人に言ってるので信じられませんでした。 だから余計に 言ってることにたいして説得力がないし信じてついていけません。 ページ作りにしても 話し合うたびに 先輩のこうしろ!っていうのが裏返るので 制作が進みません。 私が作ったフレーズを却下したその次の時に 却下したフレーズを 自分が思いついたかのように 「このフレーズにしてよ!」といったり クライアントさんならまだしょうがないですが 自社サイトの制作なので ずっとこの人の意見を聞いていたら おかしな、センスの悪いwebデザイナーになりそうなので  転職したほうがいいと思っています。 このような状況です。 他の方の意見もいろいろ聞いてみたいので よろしければアドバイスやご意見を聞かせてください。 お願いいたします。

  • 大学のことについて(グラフィックデザイナー志望

    私は4年制普通大学の芸術系の学科に在籍、春から大学3年になる20歳・女です。 グラフィックデザイナーを志望しています。 高校生で進路を決める際、 ただ漠然と「デザインを勉強してみたい」というのと、いろんな事に挑戦してみたい、そのためには時間が欲しいということで4年制の大学に入りました。 大学に入るまでは、将来のことも「なんとなく」だったので専門学校や美大は視野にありませんでした。 大学の授業でIllustratorを初めて使って以来(Macを触ること自体初めてでした)、パソコンを使って創る・デザインすることにのめり込んで行き、 FlashとInDesignはかじった程度なので自信はありませんがIllustrator・Photoshop・Webの知識(HTML、CSS等)は独学で身につけました。 それと同時にグラフィックデザイナーを目指すようになりました。 今は印刷物に一番興味があるので、印刷の知識を身につけなければと思っているところです。 そして本題なのですが、大学に通うこと自体どうなんだろうと疑問に思うのです。 というのも、大学では高額な授業料の割に学んだことがそのまま仕事に生きる(即戦力になる)ことはほとんどないように思え、 そして卒業に必要な単位のために興味のない授業にも出なければならない(それが結構多いのです)… その時間がもったいないのでは…とも思います。 いろいろなことに触れてみるというのは普通大学ならではのメリットなのに、私に合わない気がします。 実はこれは1年の秋頃から思い始めていました。 でもやっぱり「大卒」という経歴は大きいのだろうか…と思い踏みとどまっていました。 そして昨年から、知人の紹介で個人的にアルバイトとしていくつかお仕事(写真補正・イラスト制作・WEBページ制作など)をやらせて頂けるようになりました。 大学で勉強するより遥かにタメになり良い経験になり、「仕事がしたい」という意欲がますます高まっています。 あと2年、親に高額な授業料を払ってもらってまで通う必要はあるのか… それとも2年という時間(といっても就活などで実質2年もないですが;)を有効に活用し、好きな事を突き詰めていくべきか… とても悩んでいます。 悩んでること自体、親に申し訳ない気持ちになります。 長く読みづらい文になってしまいすみません。 相談に乗って頂ける方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。