• ベストアンサー

数学の質問です。

解答で 0<a≦π/3,0<x<πの時 -π/3<a/2-x/3<π/6, -π/6<2x/3-9/2<2π/3 となるようですが、範囲がこうなる意味が分かりません。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info33
  • ベストアンサー率50% (260/513)
回答No.1

>0<a≦π/3 ... (1), 0<x<π ... (2) >-π/3<a/2-x/3<π/6 ... (3), -π/6<2x/3-9/2<2π/3 ... (4) (4)は間違っていませんか? ------------------------------------------ (1)より 0<a/2≦π/6 ... (5) (2)より -π<-x<0 → -π/3<-x/3<0 ...(6) (5)+(6)より -π/3<a/2-x/3<π/6 ..(3) が得られる。 (2)より 0<2x/3<π/3 ...(7) -9/2<2x/3-9/2<π/3-9/2 ...(8) (8)から(4)は言えない。 -π/6<2x/3-9/2<2π/3 ...(4)

shidoukai_chi
質問者

お礼

確認しましたが、あってました。ありがとうございます

関連するQ&A

  • 数学の質問です。お願いします。

    二次関数y=x2-(a+3)x+a^2のグラフが次の条件を満たすように定数の範囲を定めよ。 (1)x軸のx>1の部分と異なる2点で交わる 解答にf(x)=0の判別式をDとすると次のことが同時に成り立つ (1)D>0 (2)軸>1 (3)f(1)>0 と書いてありますが、(1)(2)は、理解できます。(3)の意味は? どういうことですか?解説お願いします。

  • 数学

    2次方程式x^2+2ax-a+2=0の異なる2つの解がともに3より小さくなるような 定数aの値の範囲を求めよ f(x)=x^2+2ax-a+2とすると ・判別式D>0 ・軸x=-a<3 ・f(3)>0 という条件が解答に書かれてました。 f(3)>0という条件はどういう意味なのでしょうか? お願いします

  • 数学の質問です

    aを正の整数とする。不等式a^x>=x^aがx>=aである任意のxに対して成り立つようなaの範囲をを求めよ。という問題なのですが、まず対数をとって(1/a)loga>=logx/xとして右辺のlogx/xの最大値が1/eだから(1/a)loga>=1/eをといてa^(1/a)>=e^(1/e)が答えだと思ったのですが解答はa>=eでした。 どこか間違っていますか?お願いします。

  • 数学の質問です。

    y=|x^2+x-2|+x+3のa≦x≦a+1における最大値を求めよ。という問題で、私は (1)a≦(-2-√10)/2の時~ (2)(-2-√10)≦a≦-1の時~ (3)-1≦a≦0の時~ (4)0≦a≦(-2+√6)/2の時~ (5)(-2+√6)/2≦aの時~ と場合分けして求めたのですが、解答では(4)(5)の(-2+√6)/2が含まれておらず、 0≦a<(-2+√6)/2の時~ と (-2+√6)/2<aの時~ となっていました。 なぜ(-2+√6)/2が含まれないのか分かりません。教えてください!

  • 数学IAより2問質問です

    (1)2x^2-(3y-1)x-(2y^2-3y+1)を因数分解 (2)2つの2次方程式 ax^2-6x+a=0,x^2-2ax-a^2+a+1=0が ともに実数解をもつようにaの範囲を求めよ。 答えをなくしてしまったんで 合っているのか確かめたいです分かる方解答お願いします(´・ω・`)

  • 数学について質問です

    二次方程式の問題について質問です。 AX^3+XY=0 BY=1 の時の(X,Y)について実数の範囲で解け という問題のですが、この問題の解答の書き方が分かりません。 どなたか教えて下さい!

  • 高校一年数学の質問です

    2次方程式x^2-2*(a-1)*x+(a-2)^2=0について、次の問いに答えよ。 ・・・とありまして、小問の以下についてです。 2つの解をα、βとしたとき、0<α<1<β<2となるようなαの範囲を求めよ。 これの模範解答の出だしに f(x)=x^2-2(a-1)x+(a-2)^2とする。 f(0)>0-(1) f(1)<0-(2) f(2)>0-(3) とあるのですが、(1)、(2)、(3)がどのように導かれたのかわかりません。 もし宜しければお教えください。

  • 数学

    何か考えすぎてこんがらがってきました 問題は xについての方程式 ax^2+(a+7)x+2a-7=0が 0と1の間に少なくとも1つの解をもつように、定数aの値の範囲を求めよ。 です で、解答を見てみると 【a=0のとき、方程式は7x-7=0 よってx=1 これは題意を満たさない。】 と書いてありました。 でも 解は0と1の間にあれば良いので x=1は題意を満たすと思うのですが・・・ 何か考え方 間違っていますか?

  • 数学の問題です!

    x^2-4x+6a-8=0 が異なる二つの実数解をもつようなaの値の範囲は、a<●である。 これを"組立除法"を使って、解答おねがいします!

  • 高校数学について質問です。

    0≦x≦2 のときのf’(x) の取り得る値の範囲を求めよ。 解答解説お願いします。