• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不眠症についてアドバイスをください)

不眠症についてアドバイスをください

このQ&Aのポイント
  • 不眠症に悩む43歳男性が、デパス服用や漢方薬、ベルソムラの効果などを試したが改善せず、困っている。
  • 医者に相談しても寛容な態度ではなく、「自分で決めてください」と言われている。
  • デパスの再服用か、他のベンゾ系睡眠薬の使用か、離脱症状を我慢して改善を待つか、どうするべきか悩んでいる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rin353535
  • ベストアンサー率66% (26/39)
回答No.7

慢性鼻炎なんですね。 であれば一度、慢性上咽頭炎を疑ってみる価値があると思います。 以下、慢性上咽頭炎に理解のある医院が掲載されていますのでご参考になさって下さい。 http://special.asa21.com/special/eat/ 私も幼い頃から鼻炎があり、ずっと口呼吸をしていました。以下の「今井一彰先生のブログ」「病巣疾患研究会HP」もご興味があれば読んでみられたらよろしいかと思います。 https://mirai-iryou.com/2017/06/05/fssnud/ http://jfir.jp/chronic-epipharyngitis/ 慢性上咽頭炎は未だご存知ない耳鼻科医も多くいらっしゃるので是非とも名医に診てもらうことをオススメします。 きっと質問者様の何かが変わると感じております。どうか諦めずに健康を取り戻して下さい! 質問などありましたらまたどうぞ。 お大事になさって下さいませ。

akillerman
質問者

お礼

素晴らしい情報をありがとうございます。 鼻炎の治療も兼ねて、教えて頂いた治療の出来る病院に 通院しようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.6

デパスデパスと書いてあるが デパス1mgなんて入門編です 軽い睡眠障害出される程度 民約の怖いのは寝れないからと言ってODすること ODすることによって依存症になっていきます また筋弛緩効果もあるので 犯罪にも使わられるのでここんとこ 向精神薬取り締まりの対象になった

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rin353535
  • ベストアンサー率66% (26/39)
回答No.5

お辛そうですね… 私も以前少し似たような事がありましたのでお気持ちお察し致します。 薬とは全く関係ない話なので恐縮ですが何かの一助になればと思い回答させていただきます。 慢性上咽頭炎というのをご存知ですか? 上咽頭とは鼻の穴の奥、喉と合流するあたり、の部位で、インフルエンザの検査の時にツンツンと綿棒をつつく場所にあります。 そこが何らかの原因で炎症を起こすと免疫機能が狂い、身体のあちこちに支障をきたすことが分かってきました。 上咽頭は風邪、冷え、ストレスなどで容易に炎症を起こします。健常であればそれはすぐに回復しますが長引いてしまった場合、自覚症状無しに慢性化してしまい免疫機能を狂わせてしまいます。 私は酷い倦怠感、不眠、頭痛、腰痛、肩こり、関節痛、血尿、うつ、パニック、円形脱毛…覚えていられないほどの沢山の症状にみまわれましたが何軒病院へ行っても悪いところが見つからず結局、心療内科で産後うつと診断されました。そして3~10年くらい眠剤や精神安定剤などいろいろな薬を飲んでおりました。ドクターショッピングをくり返していましたので、膠原病や癌、リウマチ…他の沢山の病気の疑いもかけられました。しかしどれも決定打がなく様子見…蟻地獄に落ちたような気持ちで苦しい10年を過ごしました。 ですが、ふとしたことがきっかけで慢性上咽頭炎の診断を受け、慢性上咽頭炎を治療したところ腎臓以外の全ての自覚症状がおもしろいくらいに治っていきました。腎臓は慢性上咽頭炎の治療だけでは免疫の暴走が止められず、扁桃摘出とステロイド治療をしました。 今は全て治って元気です!! よく眠れます。 質問者さまがとてもお辛そうでしたので、少しでも参考になればと思います。 以下のサイトをご覧になり、もしも思い当たる節があれば是非書籍を読んでみて下さい。 http://www.jprime.jp/articles/-/11805?display=b 原因が上咽頭にあることが分かれば対処療法ではなく根本治療ができますのでお薬の心配など不要になります!! 質問されていることと回答が違いますのでお節介でしたらごめんなさい。 どうかお大事になさって下さい。

akillerman
質問者

お礼

私も確かにドクターショッピングしてますね。 慢性上咽頭炎。。。 私は生まれてから今までずっと慢性鼻炎です。 慢性的な鼻詰まりです。他にも鼻は常に調子悪いです。 凄くピンと来ました、一度耳鼻科に行ってみます。 藁にもすがる思いなので、とてもありがたいです。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10529/33102)
回答No.4

ジムに通うなどして、運動の習慣を身につけますね。元うつ病ですが、通院しながらジムに通っていました。寛解の一助になったことは間違いないと思っています。 結局「精神力≒体力」なんですよね。軍隊のエリート部隊が何かと体を鍛えているのも、戦場のような心身に極限のストレスを与えられる場では体を鍛えていることが何よりも大切だということが経験を通じて伝わっているからだと思います。 それに、肉体的疲労は睡眠を呼び起こしますしね。「フルマラソンを完走するけれど不眠症」って、あんまり聞いたことがないじゃないですか。ここでも年がら年中「不眠症で悩んでいます」という質問を見かけますけれど、運動の習慣がある人って今思い出してもそんな人がいたのか思い出せない程です。

akillerman
質問者

お礼

確かにおっしゃる通りかと思います。 私も一時期ウォーキングを習慣づけるように頑張りましたが 最近ずっとサボり気味ですので、そこから再度頑張ってみようかと 思います。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bapematt
  • ベストアンサー率11% (6/51)
回答No.3

医者を変えれば所見も変わる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

58歳 男性 ここは素人の回答場所です 病院のサイトではありません 不眠に関する病院を受診されて薬を処方されたのでしょうか? 素人治療は悪化する一方です 病院の受診をお勧めします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1121/8904)
回答No.1

素人の感想に過ぎませんが、薬がなくても眠れるようになるのなら時間をかけてでもそうすべきのように思います。お医者さんもそれに賛成してくれるのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不眠症についての質問です。

    約2年程前から早朝覚醒が発現しはじめ、症状としては、寝汗びっしょりで目が覚めたり動悸と共に目が覚めたりで、自己診断では交感神経が関係する自律神経失調からくる早朝覚醒なのかな?という思いがあり、内科で相談したところデパス0.5mgを処方されました。 しかし、0.5mgでは満足の行く結果が得られなかったので、しばらくして1mgへの増量を申し出たところ、100%満足の行く睡眠とは言えませんでしたが、7時の目覚しに対して平均6時半頃に自然と目が覚めて、2度寝が出来る日もあれば、出来ない日もあり、ですがそれでもやはり目覚ましまで寝ていられる事は稀でした。しかし休日には精神的な安心感なのか、2度寝が出来ない程の早朝覚醒は少なかったです。 これまで、デパスを飲む意味としては、5時過ぎに目が覚めるのを6時台まで引き延ばしてくれる薬という位置づけでした。1mgを処方されてからでも、精神的不調やストレスの強い時などは5時台に目が覚めてしまう事もありました。 今年の二月頃から精神的不調があり、心療内科にて「ジプレキサ」と「リーマス」を処方され、その2薬とデパスを服用するようになった訳ですが、早朝覚醒に驚くべき効果を発揮し、今まで目覚ましまで寝ていられる事の無かったのが、目覚ましで起きるようになる事が増えました。 それで3カ月程その投薬を続けたのですが、精神状態も落ち着きをみせ、抑うつ状態を脱出したので、もう良いかな?と思う頃位に、自分がやたら忘れっぽく、新しい事を覚えにくく、何かバカになったような状態になっている事に気が付きました。あと体重が5キロ増えました。 そこで先生に漢方への投薬の変更を申し出て、デパスからセルシンへの置き換えを頼みました。漢方は効果を得るのに時間がかかるものがあるのは理解していますが、効き目を感じる事がないです。それと早朝覚醒が以前より酷くなり、それまではデパスに何か副作用的なものがあると漠然としか知らなかったのですが、現在の早朝覚醒がデパスの離脱症状なのか?ジプレキサの離脱症状なのか?うつ症状が治りきっていないからなのか、それともそれ以外の要因なのか、全く判断がつきません。以前の自律神経失調が原因と思われる、寝汗や動悸を伴う早朝覚醒ではなく、自然と夢から覚めるような早朝覚醒で5時過ぎに目が覚め、その後寝られません。それに真夜中に目覚めてその後寝られなかったり、寝付きが悪い日も増えました。全般的に睡眠の質が悪くなりました。 今はセルシンも全く効いていないので投薬もやめ(これもよくないのかもしれないですね)いつもの心療内科は予約が取れないので、他の内科でベルソラムを処方して頂きましたが、夢を見ている時間と悪夢が多く、睡眠の質も余計に悪化したのを感じたので服用やめました。 現在は色々調べて、5htpとメラトニンのサプリを服用しはじめました。 前置きが長くなりましたが、質問とご相談があります。 私にはいくつかの選択肢があると考えています。 もう一度効果のある無しを問わず、セルシンを投与し、再度時間をかけて減薬して様子を見るのか?(そもそも今の不眠症が離脱症状なのかは不明ですが) デパスに依存しているのはわかっていますが、これまで健忘などの症状はなかったので、健忘になっていたのは心療内科で投与されていた薬を合わせて、3薬を飲んでいた事が原因かなとは思うので、これまでは問題のなかったデパスのみの投薬に戻した方が良いのでしょうか? それともジプレキサのみの投薬でも不眠に効果はあるとの事ですので、もうしばらくジプレキサのみの投薬で早朝覚醒を抑制出来るのであれば、それがベストなのでしょうか? 他には現在のサプリを続け、寝具を変えるなどの方法も検討しています。 健忘がなく、目ざましまで寝ていられるのが理想です。 8月初旬に心療内科の予約が取れていますので、その時に先生に相談する時の検討材料とさせて頂きたく、詳しい方のご助言をお願いします。

  • 不眠と漢方薬について

    不眠で治療中の者です。症状は、中途覚醒ないし早朝覚醒です。 現在は、抗うつ剤(トラドゾン)と抗不安薬(メイラックス)の就寝前1回の服用です。2年ほどになります。 今のところ安定していますので、これらのベンゾ系の薬での長期戦を覚悟している一方で、他の代替策も検討しています。 比較的近所に漢方薬による各種治療を行っている内科があるので、漢方薬を第一順位で考えています。 しかし、漢方薬も副作用がない訳ではないこと、自分にあった薬が見つかるかなど心配もあります。 そこで、不眠治療をベンゾ薬から漢方薬への切り替えに成功された方の体験談、またはその功罪にかかるご意見、何でも結構ですのでお願いします。

  • メイラックス減薬

    パニック障害で服用しているメイラックスがこれ以上量を増やせない為変薬する事になり、2mgから1mgに減薬になりました。 変わりにジアゼパム5が処方されました。 あとは朝夕にデパスの0.5を服用しています。 2mgから1mgにいきなり減薬しても影響はないのでしょうか?医師は離脱症状は絶対にないと言うのですが…。 また、何日くらい出なければ安心して良いんでしょうか?

  • 不眠で悩んでいます デパスとロラメットを処方されたのですが…

    20代後半(男)で不眠で悩んでいる者です。寝つきがたいへん悪く内科で処方されたマイスリー10mgを飲んでいたのですが2時間くらいで目が覚めてしまうこともあり先日別の病院の心療内科で安定剤デパス1mgと睡眠薬ロラメット1mgを処方されました。ですがロラメットって作用時間が長いんですよね?翌日の仕事に支障をきたすのでは?と心配です。できれば睡眠薬に頼らずに眠りたいというのもあります。できればデパスだけで眠りたいのですがロラメットを飲まずデパスだけ飲むとなにか副作用がありますか?。

  • 早朝覚醒に打つ手なし

    ベゲタミンA、サイレース2ミリグラムで午前2時に目覚めます。そこで15分くらいたっても、寝付けないときにハルシオン0.25mgを2錠とデパス1mgを2錠一気に飲みますが、そのまま朝5時をむかえてしまうので、起きて早朝ジョギング(半分情けなくて涙が出ます)します。もう無理みたいですね。先生に最終手段の睡眠薬処方お願いしてみます。そこで質問ですが、メンタルクリニックの先生に処方してもらう最終手段の睡眠薬ってなにがいいんでしょうか?これまで、エリミン、ドラール、サイレース2ミリグラムを2錠(頓服として4mgになります)など色々服用しましたが23時30分に床に入り0時に睡眠に入り3時に目覚めます。最後です。お願いします。朝辛くって、デパス、リーゼで気分を紛らわせています。 ちなみに、抗うつ治療中で、寝る前に睡眠薬とは別にジェイゾロフト100mgとパキシル50mg服用しています。いい睡眠導入剤(早朝覚醒、中途覚醒をなくす)教えてください。

  • デパスの依存について

    デパス1mgを頓服として処方されています。 平均一日一錠服用していますが依存や離脱症状が心配です。 このような服用の仕方でも依存や離脱症状は起こるのでしょうか。

  • ロゼレム、ルネスタについて教えてください。

    うつ病で通院・休職しています。 入眠困難で、これまでマイスリー10mmを服用し、たまに寝つきが悪い時は、 頓服でデパス5mmを追加して眠れておりました。 ただし、デパスを追加すると入眠の助けにはなっても、残眠感が酷い状態でした。 これまでは、この処方で問題はありませんでしたが、 ここ数カ月、たまに早朝覚醒のようなものがあり、朝方に目が覚めて起床時間まで 眠れない日がたまにあり、先週から、毎日早朝覚醒が起きるため、 医師に相談したら、これまで飲んでいたマイスリー10mm、デパス5mmの他、 レンドルミン25~50mmを追加処方されました。 レンドルミン25を追加しても早朝覚醒が起きる様だったら、50服用するよう指示されました。 指示通り、マイスリー10、デパス5、レンドルミン25の3剤を服用しましたが、朝方に目が覚めて、 起床時間まで眠れず、翌日は睡眠不足の様に疲労感が強かったです。 3剤は飲み過ぎと不安があり、翌日の予定がない日の就寝前に、レンドルミン50+デパス5を飲んだ所、麻酔の様な眠気に襲われ、入眠しましたが、早目に目が覚めてしまいまいました。 (日中も含め、薬の微調整は医師に任されております。) ちなみに、レンドルミンは、以前服用経験があり、25mmでも翌朝に持ち越してしまう為、 マイスリーに変薬した経緯があります。 薬の効果が切れるころに目が覚める状態なので、長期作用型に変薬する方が いいのかもしれませんが、日中ベンゾ系抗不安薬を多く飲んでいるため、 できれば非ベンゾで対応出来ればと、思っています。 早朝覚醒の原因は、もうすぐ復職なので、不安や緊張が原因なのかもしれません。 ルネスタとロゼレムを試したいと思い、次回受診時に医師に相談しようと思っていますが 服用経験のある方がいらっしゃいましたら、服用感を教えて頂けないでしょうか。

  • 睡眠剤について(不眠症で悩んでいます)

    現在、不眠症で悩んでおり1年近く、同じ精神科の病院に通っています。 処方されている薬は、通うたびに増えて、現在は、 朝、夕食後・・・デプロメール1錠 夕食後…メイラックス2mg 1錠 睡眠時…デパス2錠、ロヒプノール2錠、ベゲタミンA2錠です。 頓服薬…デパス1錠(夜中目が覚めたとき) これだけ服用していても眠れるときは眠れますが、 眠れない時もあり、夜中に目が覚めて頓服薬のデパスを服用するのですが それでも眠れないときもあります。 ただ、最近昼頃まで、だるく仕事もやる気が起きません。 メイラックスとデプロメールは精神安定剤と聞いています。 やはり睡眠時のデパス2錠、ロヒプノール2錠、ベゲタミンA2錠が多すぎるのでしょうか? 睡眠剤についてはいろいろ調べました。 デパスが短期型、ロヒプノールが中期型、ベゲタミンが長期型のようですが、 長期間作用するベゲタミンAが効いていて、このような状態になるのでしょうか? 通っているお医者様に聞くのが一番いいのかと思いましたが、 お金がかかるのでこちらでご質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • エチゾラム(デパス)について不安があります。

    自律神経の乱れから交感神経が優位になり、4月初めから不眠のため心療内科で寝る前にエチゾラム(デパス)を0.5mg1錠処方されました。 日中は不安感や動悸などがあり、その他、寝ようとすると動悸や眠りから跳ね返された感じで眠れなかったためです。 現在は、日中の症状がなくなり、主治医から今後は眠れない時だけ頓服でデパスを飲むかたちで大丈夫と言われましたが、薬を飲まずに寝たところ、眠れましたが胸が痛苦しく何度も起きてしまいました。 デパスへの依存や離脱などが怖く、漢方や鍼灸整骨院へ行っていて、なるべくデパスを服用したくないのですが半分の0.25mgにして少しずつ減らしても大丈夫ですか? 頓服の方が依存になりやすいとの話もききました。 主治医が飲んでも飲まなくても良いと言われているので半分にしてもいいのかと考えました。 あと、デパスを1日0.5mg寝る前に飲んでいるだけでも離脱症状や反跳現象、副作用はありますか?

  • 不眠症(早朝覚醒)

     私は慢性疲労症候群(CFS)とうつ病を患っています。これらの病気には睡眠障害があることはご存知だと思いますが、私の場合は早朝覚醒タイプの睡眠障害です。(寝つきはよい)  早朝3時頃に目が覚めたりして、つらいため大学病院の精神科や睡眠外来に通いました。様々な睡眠薬を処方されましたが、どれも効かず、かえって早くおきてしまうために薬が残ってしまい、不快な感じが残るだけでした。漢方薬や灸も試してみましたが、やはりどれも奏効しません。  最近ではこのような症状が続いているため、寝るのが怖くなってくる始末です。CFSやうつ病の治療には何年もかかるため、このような症状が長年続くかと思うと悲観的になってしまいます。  どなたか、こんな私にアドバイスをお願いいたします。