• ベストアンサー

最近の新築ワンルームマンションって電話差込口がないのですか?

runnextの回答

  • runnext
  • ベストアンサー率38% (866/2245)
回答No.2

固定電話の屋内配線はしている事は多いようです。 建築時にやっておいた方が後々の金銭や壁などの加工をしなくて済むからですね。 ただし建物から電話線に繋がる工事をやっていないと言うマンションアパートは多いようです。 ですので差込口はあっても実際は線が通っていないという事になります。 開通させるには入居者の負担において行う所が多いですね。 固定電話を使いたければ個人で開通して下さいと言う事でしょう。

candy-candy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 賃貸のワンルームマンションのことなのですが、友達が最近新築の物件に引越したのですが、差込口すらないっていうので、びっくりしています。 私はちょっと「ほんまかなぁ」と疑っているのですが。。。 マンションって入居者がたくさんいますけど、建物から電話線につながっていないってことは、みんなで負担しないといけないということになりませんか? 自分がつけたいからと、NTTに工事してもらって、他の人もつなげられるようになったら、自分だけが費用をもたないといけなくなるのですよね?(多分、建物につなげたら、そこからみんなにもつながっているのだと思うので。) それか家主に交渉するか・・・。 なんかややこしい話ですね。

関連するQ&A

  • 電話の差込口を取り付けたいです。

    引越し先のマンションなんですが、電話の差込口が変な所についていて不便なんです。 いろいろ探してみたが、別の場所にも電話線は来ていてコンセントのようなプレート(電気のコンセントのような)もありました。多分ここのモジュラーの差込口をつけたら使えると思うのですが。 お聞きしたいのは、その線をいったん切ってつければ大丈夫でしょうか?電話の差込口がいくつもある場合、電器の線のようにパラレル(並列)と考えてよいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 電話の差込口

    マンションで電話の差込口(モジュラージャック)が1つだけなのですが、レイアウトの都合上そこに電話機を置きたくないのです。 なにか方法はありますでしょうか?

  • 電話の差込口③

    私のは、ayhimkdkさんと同じケースなのでしょうか?私の家もやはりマンションで普通のプッシュ回線ですが、宅内別々の部屋に電話の差込口がそれぞれ1ヶ所ずつあり、一方を電話機のために、もう一方をADSLのためのものとしました。ADSLの工事は近所の電気屋さんにやっていただいたのですが、その時に、電話機のための差込口とADSLのためのものとの間で何かやり取りをしていたような記憶があります。ADSLの工事をしたときに差込口が同じ場所に二つになりました。(それぞれの差込口が何のためのものだったのかはやはり不明)So-net光プラスに乗り換えてADSLのモデムを外すと、別の部屋につないであった電話が繋がらなくなってしまったので、仕方なくADSLを繋いでいた方の差込口から今はLINE、TELと表示されている差込口のうち繋がる方のLINEに電話機の線を差し込んで電話を使っている状態です。この場合、やはりLINEに差すのが正解なのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • 電話線の差込口(モジュラージャック?)

    各部屋にインターネットの差込口は付いてるのですが電話線の差込口がありません。 NTTに電話開通してもらったのですがそちらのマンションは工事済みですと言われました。 一体何処に線を差し込むのでしょうか? それともインターネットの差込口にあう線が販売されているのですか? わかりにくい説明ですみません。 宜しくお願いします。

  • 電話線の差込口➁

    私の家もkmhskmekさんと全く同じ状況にあります。私の場合、もともと壁に電話の差込口が一つだったのですが、ADSLで契約したときに工事で二つの差込口になりました(それぞれが何の差込口だったかは不明)。ADSLのサービスが終了することになり、So-net光プラスに乗り換えたのですが、その時の工事で「LINE」と「TEL」の二つの差込口になりました。やはり、「LINE」のほうでしか電話は繋がりません。私の家はマンションで電話は普通のプッシュ回線です。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • 電話線の差込口

    こちらに投稿して良い質問なのかわからないのですが、他に当てがないので取りあえずここに書きます。半年ほど前にSo-net光プラスと契約し、NTTの方が光回線の宅内工事をしてくださいました。壁にはインターネット回線の他に「LINE」と「TEL」の二つの差込口があり、「TEL」のほうが電話線の差込口なのかと思って差したらつながらず、「LINE」に差し込むと通じました。これは正常な状態なのでしょうか?もしそうだとしたら、「TEL」のほうは何のための差込口なのでしょう?ご存じの方いらっしゃいませんか? ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • マンションのLAN差込口の故障

    今入居しているマンションは2年前に入りました。 LANの差込口があり、入居したときからずっと外さずに利用して きましたが、先日、ケーブルを取り替えるためにこれまでのケーブルを外し、新しいのを差し込もうとしたところ、差込口が外れて壁の奥へ 入り込み、ネットに接続ができなくなりました。 管理会社に聞くと、場合によっては入居者負担で費用が要るかもしれないということですが・・・ これまで更新を2回しており、更新料も払っている事、入居してから昨日までLAN差込口を1度しか使用していないことを考えると、こちらが 負担することにちょっと疑問が残ってしまいました。 わかる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

  • ワンルームマンション新築ってピンからキリまで・・・

    東京都(品川、港区、大田区) 神奈川県(横浜、川崎)にワンルームの新築マンションを購入するとしたらどのくらいの価格ですか??? 条件は・・・ ・最低8畳でバス、トイレ別 ・できれば駅から徒歩15分以内 ちなみに同条件で ・1K ・1DK ・ワンルームデザイナーズマンション ・ワンルームタワーマンション最上階    だとどのくらいになりますか・・・・?

  • 電話とパソコンの差込口を別にする場合

    こんにちは。 家を購入して引越し予定です。 今は電話のモジューラジャック(というのでしょうか?)から 線を引っ張って来て同じ場所に置いてある電話とパソコンを分岐して 使用してる状態です。 KDDIのADSLです。 新居は同じ部屋ですが、電話とパソコンの置き場を変えたいと思い、 電話とパソコンの差込口を別に作ってもらいました。 それぞれ差し込めば使用できると思っていましたが、問い合わせて みるとそれだけではダメとわかり慌ててます。 KDDIに問い合わせをするとADSLだと電話とパソコンの 線の差込口を分けて使用する事はできないと言われたのですが、正直 どのようにしたらいいのか説明を受けても良くわかりませんでした。 壁に線を配線するより見た目がすっきりすると思い、それぞれの 差込口を作ったのですが、どうしたらいいのでしょうか? 詳しくないので、説明がわかりづらかったらすみません。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • 電話回線の差込口なしでネットを

    以前のPCが破損して新しいPCを購入しました。 ダイヤルアップでインターネットを始めようとしたら、電話回線の差込口がなくてできません。 以前のPCは電話回線の差込口があったのですが。 インターネットは月に殆ど使用しないので、ADSLは考えていません。LANやUSBの差込口からダイヤルアップでインターネットはできるのでしょうか? とても素人な質問ですが結構困ってるので回答お願いします。