• 締切済み

受験生の家庭学習

市販の基礎問題集(中1中2復習、薄いもの)が1人で進められない受験生には、何をさせたら良いと思いますか? きちんと考えればできる問題のはずですが、1人で問題を見ていてもワカンナイとやる気がなくなるようです。特に理科や英語。 かといって、更に簡単な「語句の穴埋め」や「単語・例文暗記」だけでは実際の試験で取れませんし。 頭が悪くて分からないのではなく、分かろうと努力する忍耐力がないという感じです。マンツーマンでずっと付ければ解決しますが、現実的ではありません。

みんなの回答

回答No.4

言っても聞かない子というのは一定数いて、やる気を出させることができるのはその子に響く大きなきっかけがないと何をしてもダメだと思います。

  • neneco3
  • ベストアンサー率43% (405/935)
回答No.3

 あなたの立場がわかりませんが、もし家庭教師等の教える立場であれば、市販の教材をそのまま与えるのではなく、やらせる問題を絞るとか、問題を差し替えるとかして、その子が考えやすいように再構成することが必要だと思います。語句の穴埋め、単語や例文の暗記ができるのであれば、その直後にそれを使った問題を解かせれば、さすがにそこまで考えなくても答えられるでしょうから、そうやって成功体験を積み上げていけば、少しやる気も出てくるのではないでしょうか。  親御さんの立場であれば、市販教材を買い与えるのではなく、今はタブレット教材とか、本人に合わせた出題ができる教材もありますので、そういうものを選ぶという方法もあります。講師が常駐する自習室を長時間使うことができる塾に行かせるというのも、手ですね。わからなければすぐに質問できますし、見張られているからさぼれません。家庭では、食事とお風呂と寝るだけにして、勉強はずっと塾でやらせるようにすれば、家で親が見張る必要もありませんし、冷房も効いていて効率も上がると思いますよ。

  • marukajiri
  • ベストアンサー率45% (504/1101)
回答No.2

このまま本人に任せて放置していたら、完璧な落ちこぼれとなり、ますますやる気を失い、受験に失敗することは目に見えています。本人がそういう人生を歩みたいのなら、無理に勉強を押し付けてもやるはずがありません。 また、親がやみくもに何でもいいから勉強しろと、無理やり詰め込み教育のようなことをやらせたり、スパルタ式の家庭教師をつけたとしても、ますます勉強嫌いになっていくだけでしょう。仮に一時的に効果があり、どこかの高校に入れたとしても、そこから一切勉強しなくなり、卒業できなくなることになるかもしれません。 このような最悪の状態を避け、なおかつ本人のやる気を呼び覚ますには、自分が何のために勉強するのかということを本人自身が考え、その結果として本人が勉強したいと思うようにならなければどうしようもないと思います。 お子さんと一度徹底的に話し合うか、もしくは「自分はなぜ勉強するのか?」という問題を与えて、答えが出るまで待ってみて下さい。その結果、自分は勉強はしないという結論に至ったのなら、これはもう諦めるしかないでしょう。中学を出たら社会に出して、社会の厳しさを身をもって勉強させるのが本人の為だと思います。 もしも、本人の出した結論が、勉強をする意味が全くわからないというものだった場合には、勉強をする意味がわからなくても、今、勉強をして力をつけておけば、将来自分がやりたい仕事がみつかった時に、すぐにそれに向けて歩き出すことができるし、自分の活躍できる可能性も広がるということを教えてあげるといいと思います。勉強をする意味の答えは、そのうちみつかるかもしれないのですから。 本人が、勉強に対して何らかの前向きな姿勢で取り組みたいという結論を出したのであれば、親はそのサポートをしてやればいいのです。おそらく一人で勉強するということが下手だったので、勉強のコツがわからないのかもしれません。もうすぐ夏休みに入りますので、できれば集中的に学習塾に通い詰めて勉強のコツを早く身に着けるのが、今の最善の方法だと私は思います。 また、それぞれの教科にもコツがあります。英語であれば、単語を単独で覚えてもあまり意味が無いのです。英語には、決まりきった構文というものがあり、基本的な構文がわかっていなければ、英語の文章問題を読み解くことはできないのです。ですので、英語攻略にはそういう構文を解説した参考書が必要になります。 数学であれば、基本的な公式は頭に叩き込んでおかなければ、複雑な問題を解くことは難しいでしょう。いずれの教科も基本的なところをおさえ、効率よく覚えたり問題を解いたりすることが成績アップにつながるものなのです。 受験生だと、もう時間が限られていますので、のんびりと考えているヒマは無いかもしれません。もう少し時間があれば、勉強というのは、自分の得意な科目を中心にやっていくことで自信をつけ、ほかの科目もレベルアップさせていくという方法も取れるのですが、悠長なことが言っていられない状況のようですので、それなりの方法を示したのですが、さて、本人がやる気になるかどうかはまだ不確定ですので、私も不安でしかありません。

  • okwavey2
  • ベストアンサー率15% (251/1593)
回答No.1

無理矢理やらせてもやらないだけでしょうから、これを機に将来について話し合ってはいかがでしょうか。 高校受験の必要性をどのように考えているのか、親と子供それぞれの考えを含めて話し合うと良いと思います。 最終的には子供に納得させるという形が良いかと思います。

関連するQ&A

  • 受験の悩み

    高校受験生です。 夏休みは勉強したほうなのですが、この前の模試で、前回より10点しかあがりませんでした。 原因は、自分の完璧主義な性格なんだと思います。 例えば社会は、模試や入試では年代暗記が重要だと聞いたのですが、ちゃんと単語を暗記してからやらないと意味がないとか、自分の中で勝手に決めてしまって、結局どちらも終わらず、年代暗記だけでもやっておけばよかったと後悔したり、、 理科でも、総復習問題集をやっても、全然身についている気がしないし、用語もきちんと暗記できていないし、、 完璧主義だと常にこの方法は間違っているんじゃないかとか、意味ないんじゃないかと不安になってあんまり進まないです。 この状況を少しでも改善するために、アドバイスお願いします。

  • 英語の学習法について

    東京大学理科一類を志望している学生です。 僕は基本的には英語が好きで、単語や例文を暗記暗唱するのは特に苦に感じることはありません。しかし、いざ試験で長文を読んだり英作文を書いたりとなると、早い速度で処理が出来ず時間切れで終わってしまいます。 また、試験に留まらない、総合的な英語力を磨いて将来的に英会話が出来る様に勉強していきたいです。 やはり英語力を磨いていくにはたくさん暗記して暗唱していくことが大事なのでしょうか?色々と調べていくうちにどう勉強したらいいのか分からなくなってしまいました。こんな僕にアドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 英検二級の単語学習法

    はじめまして 私は高校生です。 今英検二級の取得を目指しています。 しかし、単語がなかなか理解できません。 文法的に理解できないものはそれほどなく、文章の意図していることは大体わかるのですが、 肝心の選択肢の文章の意味がわからないものが多い状態です。 特に大問で一番最初の問題は選択肢が単語ひとつのため、 どんな意味の単語を入れればよいかまで分かっても、どれがその意味の単語なのかが分かりません。 そのため、英検二級の単語帳を買ってみたのですが、 延々と単語と例文が並んだページが続くだけでなんだかやる気がおきません。 実際、全然続いていません。 夏休み期間中に学習をしたいと思っているのですが、 単語の学習はどのようにしたらよいでしょうか? 最終的には暗記ということにはなってはしまうと思うのですが、 なにか覚えやすい学習法、参考書などはありますでしょうか? ご回答お待ちしています。

  • 不登校、社会の家庭学習法は?

    こんにちは。今日は相談があって書き込ませて頂きました。 私は中1の夏休み~中3の4月まで不登校で、勉強もあまりしていませんでした。 中2の冬に父親が仕事の都合で引越しし、学校も変わりました。そのときから公文に通い始めています。(英語と数学) 今は転校先の学校の相談室にお昼まで通っています。 担任の先生を始め、各教科の先生方も良くしてくださり、たまに個人授業を行ってくれます。 現在は夏休みまでに中1,2の範囲を一通り終わらせる予定での勉強中です。 最近受けた中間テスト(中3の始めの内容と中1,2の復習)の結果は、国語46点、数68点、英71点、社50点、理62点。 一昨日受けた実力テスト(主に中1,2)の自己採点では、国86点、数48点、英46点、社12点、理14点。(カンで書いて当たったところは省いています) という感じです。 私は社会・理科の暗記科目が苦手で、特に歴史・地理などは量も多くどこから勉強していいのか、むしろ歴史と地理のどちらから勉強していいのかもわかりません^^; 社会の先生は忙しく、なかなか会うことができないので聞くことができません(汗) 歴史はいずれ図書館に行って歴史マンガを読む予定です。年号の語呂合わせは私には合わず、無理でした…。 家での歴史・地理の勉強法についてよければ助言頂けないでしょうか?

  • 家庭教師の指導方法

     私は、今、中学2年生(女の子)の 家庭教師をしています。その指導方法について質問したいと思います。  週一回90分で、英語と数学を教えています。 彼女は、記憶力は悪くないと思うのですが なかなか、英語の単語や文法的なことを覚えてくれません。最近は、やっと英語自体になれてきたのか 根気良く聞きつづけると、やっとなんとか、 解答が返って来るようになりました(正解かは別です) 数学は、全くで、計算だけは確実にできるように 何回も計算を細かくさせています。  中2になるので、そろそろしっかりやらないと ついていけない、または受験のときに困ると思うのですが・・・ 教科書の復習・一年の復習を中心にやっていきたいのですが、どうすれば本人もやる気が出て、しかも 成績UPにつながるでしょうか?お願いします。  社会・理科・国語は平均的に出来ています。 特に社会は 良いと思います。

  • 問題演習について

    社会、理科や英単語、数学の解法などの暗記系は ただ暗記すれば何とかなりますが 数学、英語の演習など考える問題は同じ問題をどの位やればいいのでしょうか。 問題集を最低7回はやれ!って場合は 7回もやったらその問題を覚えてしまうだけで 暗記するのと変わらなくなってしまうのではないでしょうか。 実際どの位復習すればいいのですか 以上の文章の意味が分かりずらかったらスイマセン

  • 不登校の受験

    不登校受験生です 中1中2は半分くらいしか学校に行っていなくて今偏差値が42しかありません 中3は今の所毎日ほぼ遅刻もせず行けています 行きたい高校がありそこは偏差値55ぐらいです どのくらいの時間、どのくらいの量を 勉強したら合格することができますか? 得意で好きな科目(偏差値) 国語 (52) 苦手、嫌いな科目 英語 (35) 好きだけど知識がない科目 数学 (35) 理科 (42) 社会 (49) 暗記科目がすごく苦手です覚えるコツも教えてほしいです この問題集おすすめだよ!とかあったら是非教えてほしいです

  • 高校受験でやるべき事を教えてください

    とりあえず今やった事は、英単語熟語不規則動詞の暗記だけです。 これでなんとか志望校レベルの長文は読めるようになりました。文法も大丈夫だと思います。 国語は何をやればいいか分からないので何もやっていません。 肝心の苦手な数学も手のつけようがありません。中1中2の時点で塾に行ってなかったのでチンプンカンプンです。問題集をやってみても学校レベルの基礎問題は出来ても必要な応用問題が手も出ません。解答を見てみても全然分からなくて困っています。なので問題集をやって分からなかったら回答というやり方はかなり効率が悪いと思っているのですが、どうすればいいでしょうか? まとめますと、 ・英語の単語熟語不規則動詞文法長文以外でやるべき事 ・国語の勉強すべきこと ・数学の応用問題が解けるようにする勉強法 が知りたいです。お願いします。

  • 歴史の暗記法を教えてください!!

    私は中2です! 突然ですが! あと約1週間ちょっとにテストがあります。 でも暗記だけは苦手で毎回50~60点しかとれません! 中1のころは「まあいいや。」で終わらせていたんですけど、 今回は、携帯解約&高校にひびくので、せめて80点はとりたいんですけど どうしたら暗記できますか? 特に歴史!あとよければ理科を詳しく教えてくださると幸いです! よろしくお願いします!!

  • ★★今、DUO3.0で英文暗記をしています。次に何をすれば効率良いでしょうか?★★

    こんにちは。 僕はTOEIC 700点を目指して、英語を勉強しています。 現在、DUO3.0とその復習用CDを使って単語と例文を 頭に叩き込んでいますが、 そろそろ次の段階に移りたいと思っています。 今はただ、暗記しただけなので、いずれ忘れてしまいます。 そこで、何か次の行動をして、英語力を固めたいです。 (もちろん今までと同様にDUOの暗記作業は続けていきます。) 次に、何をするのが効率的でしょうか? (例 ●●●というTOEIC対策問題集を買って問題を解く)