• ベストアンサー

小6の算数です。xとyを使って式をつくる・・・

Knotopologの回答

  • Knotopolog
  • ベストアンサー率50% (564/1107)
回答No.5

> 「×1」をつけたら間違いでしょうか? 間違いではありません. ご心配いりません.質問者さんのお子さんは正しいですから. 「500ーx×1=y」も「500-x=y」も正解です. ただ,この先生の頭の中には「500-x=y」が正解だという固定観念が有るのでしょう. あるいは,指導要領のなかに「500-x=y」を正解とする,というような事があるのでしょうか? (私は,小学校の指導要領や小学校の算数の指導方針には詳しくありませんが・・・.) 質問者さんのお子さんは,問題の「・・・,x円の本を1冊買って・・・」という文章を忠実に,式にして,「1冊」を「×1」で表現したわけですから,本質的,かつ数学的にも正しいので,ご心配いりません. ただ,世の習慣として,「x×1」の「×1」は書かない,というだけです. なぜ書かないかの理由を,お子さんに説明してあげて下さい. つまり,「500ーx×1=y」のyと「500-x=y」のyが同じになるからです. 極端は言い方をしますと,「500-x=y」は「500×1-x×1=y×1」を同じ事ですから. この先生も気が利かないと思います.テストの点は100点にしておいて,その上で, 「『×1』はいらないのよ」とだけ言って,お子さんに,その理由を説明してくれていれば,名教師なのですが・・・. お子さんには,納得がいくように『×1』がいらない理由を親御さんから説明してあげて下さい. そして,お子さんは正しいのだという事を説明してあげて下さい.

関連するQ&A

  • 800+8×Xはダメ

    中1の定期テストです。 文章を文字式で組み立てる問題です。 100円のりんご8個とX(エックス)円のみかん3個買いました。文字を使って式を書きなさい。 ある子が 800+3×Xとしたところペケでした。 それが3問あって1問3点でしたので、先生に聞きにいってもやはり×でした。 正解は、800+8X です。 問題文にはどういう表記をするか指定はありません。 あなたならこれをぺけにしますか? また、数学的にはどうなんでしょう?

  • yをxの式で表してください。

    yをxの式で表してください。 周上の格子点の数(x) 3 4 5       面積(y)2.5 3 3.5 上のどれにも当てはまるように、yをxの式で表してください

  • 一次式の間違ってるところがわかりません。(中1)

    2(4y-9)-5(3y-4)という式で、 私は 4y×2-9×2-3y×5-4×5 =8y-18-15y-20 =8y-15y-18-20 =-7y-(-2) と、解きました。これは間違いで、 -(5×3y+5×(-4))として解くのが正解と学校の先生に教えてもらいましたが よく理解できません。 私のやり方(考え方)の間違っている点が自分では分からないので 間違いを指摘して、正しい解き方の解説をお願いします! よろしくお願いします。

  • 直線2x-y+4=0…(1)に関して直線x+y-3=0

    直線2x-y+4=0…(1)に関して直線x+y-3=0…(2)と対称な直線を求めよ 以下のように解いたのですが答えと一致しません。解答のどこに間違いがあるか教えてください。 題意の直線上にある点をP(x,y)とし、(2)を通る点をQ(s,t)とする。 P,Qから(1)の距離は等しいから |2x-y+4|/(√4+1)=|2s-t+4|/(√4+1) |2x-y+4|=|2s-t+4| 2x-y+4=±(2s-t+4) この式を連立して 2x-y+4=2s-t+4…(3) 2x-y+4=-(2s-t+4)…(4) (3)+(4)より4x-2y+8=0 よって答えは2x-y+4=0 ですが答えは、x+7y-23=0です。 よろしくお願いします。

  • 実数x、yが不等式x^+xy+y^≦3をみたすときX=x+y、Y=xy

    実数x、yが不等式x^+xy+y^≦3をみたすときX=x+y、Y=xyについて点(X、Y)の存在する範囲を図示せよ。 ○解説 ここで、x、yはt^ーxt+Y=0のかいである。x、yは実数なのでD≧0よりx^ー4y≧0よってY≦1/4x^になる。 解説の意味がわからないので詳しくわかるかたおねがいします

  • 連立方程式x^2+y^2=1...(1)、x+y=1...(2)

    連立方程式x^2+y^2=1...(1)、x+y=1...(2) をとけ。 2つI、IIの同値関係が考えられると思うのですが、 Iのほうが正しくて、IIのほうは間違っていると 見抜けないと間違った方で計算して言ってしまうことになります。 この場合は簡単な式なので、分かるのですが、判断しづらいとき もあります。同値の関係式を作っていく上でどんなことに 注意していけばよいのでしょうか。よろしくおねがいします。 (1)と(2)から、x^2-x=0...(3) I(1)かつ(2)<->(2)かつ(3) II(1)かつ(2)<->(1)かつ(3)

  • 不等式 y≦-2x^2+5x+3 を考える

    受験用に演習問題を解いているのですが、(4)が答えを見ても納得できません。-が大きければ大きいほど、小さい数になると思ってたんですが・・・ 解説をどうかよろしくお願いします!! (1)は解の公式で解きました。 (2)は0,1,2,3 の4個ですか? でも、x=0のとき、y=0にならないんですが・・・ (3)は(2)の4つを不等式にいれて、一番yが大きい組み合わせを選びました。 (4)は条件の-2≦x≦4の、(-2)と(4)を不等式に入れて、yを出しました。すると、(-9)と(-15)が出ました。最も大きいものなので、(-9)だと思いましたが、正解は(-15)でした。。。(>_<)  でも、(3)で、x=1のときy=6とでているので、最も大きいものは「6」じゃないのか?という疑問も・・・。 問題: 不等式 y≦-2x^2+5x+3 を考える。 (1)この不等式を満たす二つの整数の組(x,y)を考える。 y=0のとき、この不等式を満たす実数xの範囲は -1/2≦x≦3 である。 (2)したがって、この不等式を満たす二つの整数の組(x,y)の中で、y=0のものは 4個ある。 (3)また、この不等式を満たす2つの整数の組(x,y)の中で、yが最も大きくなる組は (1,6) である。 (4)-2≦x≦4を満たすすべての実数xに対してこの不等式が成り立つような実数yを考える。 このようなyの中で最も大きいものは -15 である。

  • x^3+y^3をx+y,xyのみであらわすと…

    学校で対象式を勉強して、先生が x^3+y^3=(x+y)^2 -3xy(x+y) といっていました。 しかし、右辺を展開してみても左辺のようになりません。 私の展開の仕方が間違っているのでしょうか? 間違っていたら正しいやり方も教えてください。 お願いします。

  • x^2+y^2=4{(x-9)^2+y^2}

    x^2+y^2=4{(x-9)^2+y^2} これを整理すると x^2+y^2-24x+108=0 だそうです。 何回やってもこの整理された答えにならないので、途中の詳しい流れを教えてください。 蛇足かもしれませんが、二点間の距離の比の軌跡を求める問題のとある部分です。

  • x^2+y^2=3/2という円について

    こんばんは。 x^2+y^2=3/2という式は半径√3/2のきれいな円を描くとずっと思っていたのですが。 この式を変形して(2-2y^2)/(1-2x^2)=-1とすると 分母≠0より  x≠±1/√2 になります。つまりx^2+y^2=3/2はきれいな円は描かないのですか?