• ベストアンサー

ネットが繋がらない

今朝、メールをチェックしようとし インターネットを開きました。 途中から急に接続が切断されました。 モデムとルーターは正常にランプが ついています。 原因が思い当たる方、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

気温が高いために、ネット環境が不安定になっていたためと思われます。全ての電源を切って、2時間後に再接続してみてください。

kd310
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tokohay
  • ベストアンサー率10% (171/1568)
回答No.3

なまじっか弄り回さないで、リセットすれば簡単に治ります。数日前に体験しました。レンタル機器(モデム)が元になります。

kd310
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.2

いろいろあるとは思うのですが,正常にランプがついているとのことですが,念のため電源を入れ直してみるのはどうでしょうか。ルーターは時々気絶することがあるので,コンセントを抜き差しするだけで復活することがタマにありますので。

kd310
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネット回線が切断されてしまいます

    昨日になって、急に回線が切断されるようになりました 具体的には10分おき位にルーターのInternetのランプが1,2秒ほど消えて再点灯し その後10秒位すると自動的に再接続される感じです 何かを追加したと言う事もなく使っていたら急になり出しました 強いていうなれば、一晩つけっ放しで寝落ちしてしまったくらいです 過去ログを見て試してみたことは ルーターの設定のし直しと、ルーター&モデムの再起動です ルーターのInternetのランプが消えていることから、 PC側の問題ではないとは思うのですが あと、ランプが消えた後に ルーターのステータスを見てみると接続時間は切れていませんでした (その時点で接続時間1時間半位になっていたので) となるとモデムか回線自体の問題でしょうか? プロバイダーはOCNで OCN光 Bフレッツのマンションタイプです OSはVISTAで ルーターはIODATAのETX-Rを使ってます これ以上何をどうしたらいいのか分かりません ネットゲームをしているので、このままだとプレイすることすらままならないので どなたか解決法を教えていただければ幸いです

  • 【至急】1台だけネットに接続できません。

    こんにちは。 今日からネットに接続できず、困っています。 モデム⇒ルーター⇒PC(1)         ⇒PC(2) と接続しているのですが、 PC(1)のほうは接続できるのですが、PC(2)のほうが接続できません。 ルーターをはずして、モデム⇒PC(2)で接続してみたのですが、これでも接続できませんでした。 ルーターはBBR-4MGです。 ランプの点灯はすべて正常です。 アドバイス、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • netにつながらん

    今朝(2017/07/08)から、急にwi-fi接続ができなくなった。pcでは「インターネット接続なし セキュリティー保護あり」とあり、iphone7では「(黄色い字で)インターネット未接続」となっている。1、モデム・ルーターの入れ直し 2、料金は払っている JCOMに電話で聞こうと思う ※OKWAVEより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。

  • 無線LANが使えなくなりました。

    今日の夕方から急にインターネットが繋がらなくなりました。 右下の接続のところには、未接続‐接続は使用可能です、の表示と ワイヤレスネットワークの一覧には、今まで使用していたものはなくなっていました。 有線だとインターネットにはつながります。 モデムをいじることはないので、コンセントが抜けるとかはありません。 考えられる原因としては、 昨日、無線LANのルーターのレンタルの停止申し込みをしました。 プロバイダ側で、ルーターを停止させることができるのでしょうか? とくに停止時間などの通知もありませんでした。 ルーター、モデムともにランプは正常に光っています。 パソコンに詳しい方からの回答をお待ちしています。

  • ネットに繋がらず困っています。

    インターネットに3週間ほど前から繋がらず困っています。 使っているOSはWindowsMeです。光でネットにつないでいます。 ルータ---PC という風に接続していて、ルータに繋いでいる光電話は使えているので 回線には問題がないと思います。ランプ状態も正常です。 IPアドレスを見てみると「メディアが切断されています」の表示が出たので、 TCP/IPのネットワークメディアへの接続を検出するのチェックを外し表示できるようにしたところ 「169.254~」。書き換えを選択すると「DHCPサーバーが利用できません」と出てきて書き換えできません。 IPアドレスの固定もしてみたのですが変わらず・・・ルータの設定にも入れない状態です。 ネットワークアダプタは正常で、!や×は出ていません。 LANケーブルの抜き差しや、他のLANケーブルと差し替えも試したのですが改善なしです。 MSDOSでping 127.0.0.1は応答あり、ルータへは応答なし。 デフォルトゲートウェイの表示は空白で見れない状態です。 何かほかに試せることや、原因が調べられることはないでしょうか? 普段はXPを使っているので、Meでの設定方法や調べ方がいまいちわかりません(汗) どうすればいいのか全く分からないので、アドバイスいただけると嬉しいです! よろしくお願いいたします。

  • インターネットに接続していない時のモデムとルータの通信点滅について

    都市機構ひかりONEでインターネット接続をしています。 モデムとルータの電源だけを入れていてPC側には接続していない場合でも、モデムのデータ送受信、ルータの通信ランプが頻繁に点滅しています。 インターネット接続していない時でもモデム、ルータまでは何かデータの送受信を行っているものなのでしょうか? モデム、ルータ側がPCに対して何かチェックをかけている(つまり正常な点滅)と聞いたこともありますし、インターネットへ接続していないのにデータ送受信のランプが点滅しているのは危険だとセキュリティ関係の本で読んだこともあるように思いますが、実際はどうなのでしょうか? 等間隔の点滅ではないです。モデムとルータが同時に激しく点滅する時もありますし、モデムだけの点滅の時もあります。

  • フレッツADSL1.5Mの不具合!

    フレッツADSL(1.5M)に去年から加入しています。 数日前から、接続している途中でモデムのLINEランプが点滅し、 どのホームページにもアクセスできず、メールの送受信もできない 状態になります。NTTの人に来てもらったのですが、そのときは、 うまく接続できていたので、原因がわからず、とりあえずレンタル モデムを交換してもらいました。 しかし、モデムを交換しても状況はかわらず、接続中に急に 接続できなくなってしまいます。しかし、切断されて いるわけではないようです。しばらくすると、またLINEランプが 点灯し、接続できるようになります。 また、ラインランプが点灯していても、接続しようとすると、接続が確立 できませんというメッセージが出てつながらないこともよくあります。 ジャック前にガス検診等の他装置等はついていませんし、 クロス配線もしていません。思い当たる原因がないのです。 何か原因が思い当たる方、教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ネットが開けない

    今朝起きてからインターネットエクスプローラーをダブルクリックしても開けませんでした。 問題を追求していくと、『DNSサーバーは応答していません』との事。 でもこのメッセージも出る時と出ない時がありました。 セキュリティソフト関連は4月にPCを買いましたが マカフィが入ってましたが、ノートンサポートの方に完全に削除して頂きました。 ルータはバッファローを使ってます。 モデムはCATV。 ルータ・モデムの電源抜き差しで、暫くたってから急に開けるようになりました。 今回の原因は何だったのでしょうか? 詳しい方教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • ネットが頻繁に切断されます。

    先日PLANEX BRL-04CW-Uを購入しました。 値段の安さと、USBに惹かれて購入しました。 初期設定なども何とか出来、ネットに接続も何の問題もなし… と思ったら2台使用してる内の1台だけがネット切断されてしまいます。 モデム→ルーター→【Windows(Vista)】と【Mac(OS X)】です。 有線で2台とも使用していて、Windowsの方のネットが切断されてしまいます。 (例えばiTunesで音楽をダウンロードすると数秒で切れて全くダウンロードが完了しません) モデム、ルーターのランプは問題なく点灯してるようなのです。 もしかしてモデムに問題が?とも思ってるのですが、ルーターの再設定をしてみようと思ってます。 一度設定されたルーターの設定はどうすれば解除されるのでしょうか? 後、調べてみたらWindowsのセキュリティに問題があるかも…ともありました。 使用してるセキュリティソフトは【KINGSOFT】の無料版と【spybot】です。 回線はフレッツ光、プロバイダはOCNです。 モデム直結してみたのですが、それでもネットが切断されてしまいます?これってやっぱりモデムのせい? でも前に使用してたときは切断されなかったのですが…(その時はルーターとHUBの違いを知らずHUBで分岐して接続してました…) もう何が原因なのかわからないで混乱ばかりしてしまってます。 説明文も支離滅裂かもしれません。 お手数ですが回答よろしくお願いします。

  • 急にネットに繋がらなくなった

    モデム(NV3)のPPPランプが点滅しっぱなしなり、急にネットに繋がらなくなったのでモデムの再起動を試みるも効果無しだったので、モデムを出荷状態にリセットし再設定をしようと思ったんですが、IDパスを入力した後、[内部エラーです。ルーターとの接続を確認して下さい。]と表示されます。 何度も接続を確認したのですが、どう見てもちゃんと接続されています。 どんな原因が考えられるのでしょうか? ご回答宜しくお願いします。