• 締切済み

道路で邪魔と思うのはなぜでしょうか?

light50の回答

  • light50
  • ベストアンサー率20% (12/60)
回答No.9

単純に、自分よりも遅いものを邪魔と思ってしまっているのではないかと思います。 人には人、原付には原付、車には車のマナーやルールがあり、自分よりも遅い人はマナーやルールを守っているためかもしれない。逆に自分はそれが守れているのか? と考えると、少しは解消されるかと思います。

benry-125
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 単純に自分を基準にしてる反応なのですね。 チームワークを考えないとならないんですね。 自分が乱してる事に気づいてないか?見直したいものですね。

関連するQ&A

  • 自転車の通行を邪魔するトラック 

    渋滞してる道で私の自転車を追い抜いたトラックが、渋滞の最後尾につきました。 その際に思い切り車道の左側に車を寄せてきました。 歩道が1mも無いような道路でしたので私の自転車も完全に塞がられてしまいました。 「は!? 私も渋滞に付き合わなきゃいかんのか?」と怒り心頭に。 仕方なく、車道に出てトラックの左側から抜き去りました。 抜き去る際に思い切り怒鳴り、タイヤとボディーに蹴りを入れてやりましたが、、 脳内妄想でなんとか思いとどまりました。が、怒りが収まりません。 このトラックの意図はなんだたったのでしょうか? バイクが左側からすり抜けるのを防止するというケースはよく見かけますが あれじゃ歩行者も自転車も通れません。 これってどっかに通報できるんでしょうか? 写真でも撮ってやろうかと思いました。 *ちなみに私の自転車は車道を大きくはみ出て運転していた訳ではなく 歩行者も居なかったので左側すれすれを走ってました。 いわゆる、ロードバイクのように車道のど真ん中を堂々と走ってた訳ではありません。

  • 一番邪魔な二輪車はどれですか

    自分は自転車はルック車に 原付一種はチョイノリに 原付二種はカブ90に乗っているのですが クルマを運転していて一番邪魔だと感じる二輪車は 自転車、原付一種、二種の内どれですか。 その理由は何ですか。

  • バイクの交通ルール違反運転について

    単車その他の二輪車バイクは、例えば信号待ちとか渋滞でのろのろ運転の車と同じ車線の隙間を通って(追い越し車線を使うのではなく)、前方に抜け出しす運転を当然のごとく行っています。これは、交通ルール違反ですよね。どうして取り締まらないのでしょうか。

  • 自転車専用道路について教えてください。

    海外の記事で見かける自転車専用道路について教えてください。ニューヨーク周辺の自転車道路の写真は、歩行者天国ならぬ自転車天国のような様相でした。 自動車の通れる道を狭めて、自転車、歩行者の道を広げるということでしょうか?なぜそんなことが可能なのでしょうか?自動車の交通量はどのように調整されているのでしょうか?渋滞など大丈夫なでしょうか? http://www.cyclingjapan.org/mudjbaufj-101/

  • 交通社会 邪魔、迷惑、横暴なのはどれですか?

    交通社会 邪魔、迷惑、横暴なのはどれですか? 歩道でも車道でも様々な人達が居ると思います。 個人的には弱い者イジメが横行しているような? 歩道のど真ん中を歩く人、並んで歩く人 歩行者が恐怖する速度で走る自転車 自転車すれすれを走り抜けてく原付 原付すれすれを走り抜けてくでかいスクーター その他にもバイクを車が、車をトラックが・・・ 交通社会 邪魔、迷惑、横暴なのはどれですか? 嫌いなのでも良いです。こんな思いをしたってのも聞きたいです。 歩行者 自転車 原付 バイク スクーター 乗用車 タクシー バス トラック 私はタクシーとスクーターが迷惑です。 タクシーは交通ルールを無視する。 スクーターは横暴、騒音、バイク渋滞の原因になるからです。

  • 無謀?

    大型自動二輪車取得を考えています。理由は、大型自動二輪を取得してしまえばバイクは何でも乗れる。・ツーリングが目的・最初は、400CCのバイクで満足するかもしれないけど後々考えたらデカいバイクに乗りたがる可能性大と考えているからです。 先程、普通自動を取得した某自動車学校に問い合わせをしてみた所【普通自動車ありの場合、普通自動二輪車(MT車)は約10万円ぐらいあれば取得可。 大型自動二輪車取得の場合割引はするが、余裕を持って20万円持ってくれば取得可。】と受付の人に言われました。 しかし…MT車の原付1度も運転した事ないんです。AT車ならもう何度も運転してきました。(既に廃車にはさせたが、愛車初代Today) …無謀でしょうか?1番に乗りたいバイクはHONDAのアカのFor400CBです。 あとは…その時の気分次第でバイク排気量に関係なく乗りたいです。 それとも【最初は、普通自動二輪車を取得して慣れたら大型自動二輪車取得を目指してみては?】ですか。(男・現22)

  • 二輪車のすり抜けは違反に問えるか?

     二輪車、四輪車さらにロードバイク(自転車)も運転します。二輪車ではすり抜け運転はしないようにしています。でも、すり抜けするライダーの気持ちはよく解ります。そこで、すり抜けが違反になるかどうかについて、過去の質問等を調べると、 (1)停止線を越えたら信号無視違反。 (2)先頭車両の前方に出たら割込違反。 (3)先頭車両の側方に停車しても、信号発進で加速して四輪車の前方に出たら、割込違反。 (4)すり抜け行為事態が安全間隔がとれない為違反。 等の回答がありました。  しかし、実際に上記等によってライダーが取締られるとなるとかわいそうな気がします。理由は (1)停止線を越えて停車することなど四輪車でも茶飯事である。さらに、自転車はほぼ全員違反となる。 (2)前方にでたら割込みだが、実際には側方に停車するよりはるかに安全。四輪を運転していると前方に出てもらった方が助かる。 (3)進路を維持して加速すれば違反ではない思う。 (4)安全間隔を言い出したら、都内等の多くの道路で四輪車も自転車等を追い抜けなくなる。 と、まあこんなふうに感じる訳です。もちろん、とんでもない速度ですり抜けしたり、蛇行運転するライダーは論外ですが、渋滞している一般道などで、徐行しながら前方にすり抜ける小型二輪車などを厳密に取り締まるとなると、実際には色々と矛盾が生じると思います。  おそらく、四輪車しか運転しない人も、仮に二輪車を運転すれば、大多数の人がすり抜けをすると思います。そんな思いも相まって、すり抜けを違反に問うのは難しいのではないかと思っています。いかがでしょうか?賛成意見、反対意見、お待ちしています。

  • アルバイトで、「自家用車」にバイクは含まれるのか

    アルバイトで、「自家用車」にバイクは含まれるのか お世話になっております。また質問させてください。 いま迷っているのですが、自家用車の定義は「自家用自動車(じかようじどうしゃ)は、 旅客や貨物を運送して料金を受け取り、商業的な行為をする運輸営業用自動車に対して、 それ以外の一般的な用途に使われる自動車をすべてこう呼ぶ」Wikipedia引用 とのことですが、「自動車全てをこう呼ぶ」ということは、 自動車に含まれる250CCの自動二輪車も"自家用車"になるということでしょうか? アルバイトで、「自家用車での勤務は認めない(ただし自転車"等"はOK)」という記述があったので、 バイク(250CC)はどうなんだろうと思って質問しました。 自転車"など"のなかに含まれるのか、自家用車に含まれるのか ということです。 ヨロシクお願いします。

  • バイクは四輪車に追い越されるものでしょうか?

    バイクは四輪車に追い越されるものでしょうか? 私は250ccのバイクに乗っています。 先日片側一車線の国道を走っている時、渋滞していたので車列の左側をすり抜けて走っていました。 しばらく走っていて車列が流れ出したので、 流れに乗って走ろうと思い横にいた軽自動車の前に割り込んで車線の真ん中を走りました。 するとその軽自動車が車間距離を詰めてきて、黄色いセンターラインを思い切り割って無理やり私のバイクを追い抜いて行き、あと少しで接触するところでした。私は特別ゆっくり走ってたわけではないんですが…(制限速度+10キロぐらい)。その軽自動車は私を抜いた直後、少し先の交差点の右折レーンに入って右折待ちをしていました。無理やり抜いて何をしたかったのか全然分かりません。。こういう抜き方をされるとバカにされてるみたいで頭にきます。 車を運転してる方にとっては原付に限らず二輪車は邪魔に感じますか?普段車に乗っている方の意見をお聞かせ頂けると嬉しいです。 もしかしたら私のバイクは250でも車体が小さめなので125クラスに見えるから車にナメられるのかもしれません。あるいは私が割り込んだから軽自動車の運転手は頭にきちゃったのでしょうかね。 バイクに乗っていて何度か同じような経験があります。

  • 自転車が車道を走ったら邪魔な理由

    俺の普段の足はバイクなのですが、交通ルールを守って車道を走っている自転車が邪魔だと思った事は一度もありません。 邪魔なのは自転車も追い越せない程車線を占有している自動車の方では無いでしょうか? では、そう思う理由を書いていきます。 交通量の多い片側一車線の道路で自転車が車道を走っていたとします。 自転車を追い抜けないから邪魔らしいです。 では逆に交通量の少ない片側一車線の道路で自転車が車道を走っていたとします。 この時、自転車を追い抜けるので邪魔ではないと思います。 とすると、邪魔の原因は対向車です。 自動車が多すぎて追越が出来ないというだけなのに、自転車が遅いから邪魔というのは自動車側の責任の押し付けだと思います。 ここからが質問です。 何故自転車が車道を走ると邪魔なんですか? 邪魔なのは対向車じゃないんですか? 自転車がいたら追い抜けないのは理解しているのに、何故そんな道を通るんですか? 自転車を追い抜けなくてイライラしているであろう対向車を、追い抜かせてあげようとは思わないんですか? 以上です。よろしくお願いします。