• ベストアンサー

富士急ハイランドと御殿場アウトレットへ行きたい

来週8月9日に日帰りで埼玉から行く予定です。 朝から3時ごろまで富士急ハイランドで遊び、その後アウトレットへ行きたいと考えています。営業時間も9時までなので、結構買い物できるかな?と考えています。 お盆休みも始まってのこのプランはかなり無理があるのでしょうか? 渋滞・行く道情報ありましたら、教えて下さい。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • canper
  • ベストアンサー率42% (925/2186)
回答No.3

ズバリ混みます  富士急ハイランドからですと 富士五湖有料道路で須走IC まで下ります(一般道は山中を通るので混みます)料金所過ぎ 1つ目の信号 「須走南」を左折(東方向)ゴルフ場内みたいな一般道を下ります 後に景色は畑 ひたすら下り 右手にJAが出てきたら T字路右折し 国道246「一色交差点」に出ます ここを直進(東方向)246を渡り 十字路を右折(南方向)し394号線→78号線 右側の市役所を過ぎた先 ダイエーが左に見えたら その先 左折(東方向 箱根側) 御殿場ICに向かいます IC先や IC先交差点左折した当たりに アウトレット駐車場が有りますのでこの当たりを利用し シャトルバス利用が 手っ取り早いかと思います  富士急から 3時間はかかると思いますよ となると 買い物時間も少なく 人ごみで嫌になっちゃうかも 皆 昼間暑いから 行楽帰りに アウトレットって考えると思います。 御殿場インター付近ですから 間に合わなかったり 時間無ければ 帰宅可能 また 改めて いらして下さい。 自分が考えるには 富士急ハイランドを満喫するか 富士五湖を満喫された方が良いと思います。 混雑時期に欲張っても 良く有りません 運転する方の疲労も心配です。 

bianca-bianca
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます。 3時間ですか・・・。今回は富士急ハイランドを満喫しようと思います。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ki61
  • ベストアンサー率32% (85/263)
回答No.2

アウトレットに行くなら、中央の駐車場に入れるよりも、周辺駐車場に入れてシャトルバスで行くほうが断然早く入れます。 ご参考までに。

bianca-bianca
質問者

お礼

ありがとうございます。次回アウトレットへ行く時に役立てたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • -boya-
  • ベストアンサー率35% (176/494)
回答No.1

埼玉のどちらから何時にどんなルートで行くか分からないので、 詳しいことはかけませんが、渋滞情報については参考URLのドライブカレンダー にあるような渋滞予測をご覧になってはいかがでしょうか。 時間帯によってはドライバーさんがかなり大変だと思いますので、 事故には十分ご注意ください。

参考URL:
http://www.jhnet.go.jp/
bianca-bianca
質問者

お礼

ドライブカレンダー参考にさせていただきます。安全運転て楽しんできます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 埼玉から御殿場アウトレットまで

    埼玉の川口から御殿場アウトレットまで一般道のみで行こうと思うのですがいかがなものでしょうか。 高速を自分で運転したことがない(教習時のみ)のと、事故も怖いし渋滞も怖いので・・・ 行くのはお盆休みです。 むしろ一般道の方がよかったりしますか?

  • 富士急ハイランドについて質問です。

    富士急ハイランドについて質問です。 2010年の2月に学生10人で富士急ハイランドに行く予定なのですが・・ 日帰りがいい、という意見と 泊まりがいい、という意見に分かれています>< 日帰りはQパックがあって安いのですが、 1日だと人気の乗り物が乗り切れない・・と聞きました。 泊まりは交通費別だし、とにかく値段が高い!!と言われました。 (ちなみに調べた場所は、ハイランドリゾートホテル&スパです。) 日帰りと泊まりは、どちらの方がいいのでしょうか? また、宿泊プランでいいところはありますか? 宿泊の条件 (1)フリーパス2日券付き (2)朝食付 (3)値段が安い(交通費別なら1万円程度が希望です) 教えて下さい、お願いします><

  • 富士急ハイランド 開園までの時間つぶし場所はありますか?

    来週、富士急ハイランドへ行きます。 夜行バスで行くので朝7時頃に富士急ハイランドに到着予定なのですが、開園まで時間の潰せるカフェみないなお店は近くにありますか?

  • 10/17富士急ハイランド行きます

    10/17に富士急ハイランド行く予定です。 行きは調布ICから中央高速乗って行く予定ですが、渋滞にはまる前に 着きたいのですが、大体何時くらいに出発すればよいでしょうか。 また高速以外で渋滞する箇所あれば教えてください。 また帰りは河口湖ICから乗りますが、渋滞はどのようなものでしょうか。 色々聞いてばかりで申し訳ございません。 よろしくお願い致します。

  • 富士急ハイランド

    来週の水曜日に三重から富士急ハイランドへ遊びに行く予定をしています。 どういう場合アトラクションが止まってしまいますか??また雨が降った場合近くに遊ぶ所はあるでしょうか??また近くじゃなくても三重から富士急に行く間によれるところがあったら教えてください!!(遊園地じゃなくても買い物とかできるところでいいです)お願いします☆

  • 富士急ハイランド行きたいのですが・・・困ってます

    来週以降の平日に富士急ハイランドに行きたいのですが、 どうやって行けば良いのか????です 川口に住んでいますが、ルート検索をすると 首都高を使用して、中央道にとなってます。 けど、平日の首都高は渋滞が怖くて・・・。 それなら、外環乗って関越行って圏央道に入って中央道に乗った方が早いのでしょうか????? 川口の方で、平日に行ったことがある方や 少しでも早く行けるルート・情報を知っている方、情報いただけないでしょうか。 宜しくお願いしますぅ。

  • 愛知県から富士急ハイランドへ行き方

    10月の土曜日に富士急ハイランドへ行きます。愛知県からだと中央自動車道で行くか、東名高速道路を使うか、どちらがいいのでしょうか?午前3時~4時くらいに出発予定です。どのICで降りるのが最短の道でしょうか?また、帰りは渋滞を避けたいのですが、何時頃出発すれば渋滞を避けられますか?お願いします。

  • 9月18日の富士急ハイランド・道路の混雑

    9月18日の朝発の名鉄バスセンターからの高速バスで富士急ハイランドに行きたいと思うのですが、渋滞、現地の混雑具合はどの程度と予想されますか? 今月の3連休の中日の18日に高速バスで富士急ハイランドに行きたいと思っています。 バスは、名鉄バスセンターを18日の朝7時に出発し、11時22分に着く予定です。 しかし、連休ですし、高速道路が渋滞していて予定より遅れて到着したり、到着していてもハイランドが混雑していてアトラクションに乗れない等のことが心配です。 やはり18日はやめておいたほうがいいですか? 道路の渋滞具合やハイランドの込み具合等、予想、過去の経験からで構わないので回答していただきたいです。

  • 富士急ハイランド~御殿場近辺のおいしいお店やスポット

    今週末大人4人で富士急ハイランドへ行きます。 6時の閉園まで遊んで、その夜は御殿場のホテルを取ってあります。 河口湖周辺~御殿場のエリアで夕食を済ませたいのですが、 是非!!というお店はないでしょうか? また、2日目は御殿場のアウトレット位しか案が出ていないのですが、 正直アウトレットってどこも一緒だし、期待してません。 多分すぐ飽きて出てくると思うんですが 他に立ち寄るといいよというスポットありますか? ちなみに2日目の夜御殿場から高速で名古屋方面へ帰ります。

  • 初めて富士急ハイランドに行くのですが・・・・

    こんばんは。このたび富士急ハイランドへ行くことになりましたが、 初めてのため色々質問させて下さい。 1・営業時間について。   オフィシャルHPに、営業時間が日曜日は0時~20時や、スケート   オールナイト営業など書いてあります。これはどういうことでし   ょうか。スケートのみ、夜中の12時に開園するということですか?   またその際、入場料などは1日分のみでいいのですか?    2・高速バスを利用しようと思います。   新宿または東京~の便を利用予定ですが、この便はやはり   すごく混むのでしょうか。 3・園内の混み具合は、どの程度でしょうか。   やはりディズニーランドくらい混むのでしょうか? 4・持ち物や、オススメなど、その他のことがあれば是非教えてくださ  い。 5・都内発ですが、一泊するのと日帰りはどちらがオススメでしょう   か。せっかくなので付近も見てこようかと思いますが、   近場でいいスポットなどありますか?    以上です。1つでもわかる箇所があれば 是非教えてください。どうぞ宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 印刷時に通常のインクの濃さで宛名印刷ができない問題が発生しています。
  • この問題はEPSON社製品に関連しているようです。
  • 宛名印刷ができないという問題について、解決策をご教示いただけませんか?
回答を見る