• ベストアンサー

さすがにこれは間違っている「ことわざ」「言い伝え」

s4330の回答

  • s4330
  • ベストアンサー率14% (8/56)
回答No.1

  羹に懲りて膾を吹く(あつものにこりてなますをふく) 面白い事に大部分の諺には反対の意味を持つ諺があります。 つまり間違った諺などない、使う人の選択ミスなのです 君子危うきに近寄らず 虎穴に入らずんば虎子を得ず  

asacusa110
質問者

お礼

こんにちは。 .>面白い事に大部分の諺には反対の意味を持つ諺があります。つまり間違った諺などない、使う人の選択ミスなのです >君子危うきに近寄らず虎穴に入らずんば虎子を得ず ということは、君子は虎穴には入らないということですね。 なんて冗談ですが、「泣きっ面にハチ」と、「笑う門には福来たる」 って言うことですよね?。 だけど、ハチに刺されて笑っていられるのでしょうか?他人からしてみればバカでしかないように思えます。 笑っていても副はあまり来ないような気がしますし・・・・・・・ ということでしたら「喉元過ぎれば熱さを忘れる」 の反対のことわざは「バカは死ななきゃ治らない」の方が良いように感じます。 刹那の裏を返せば一生の大問題ですからね。 ご回答に感謝します。

asacusa110
質問者

補足

>君子危うきに近寄らず 虎穴に入らずんば虎子を得ず 何だか、2度あることは3度ある。 また、3度目の正直を連想しますね。お礼は後ほど。

関連するQ&A

  • これ違うんじゃないのという「ことわざ」

    こんにちは。 数日前の晩、20年ぶりくらいに「湯豆腐」を食べたのですが、熱い豆腐を我慢して飲み込んだら胃が豆腐の熱にやられて、急いで水を飲んで事なきを終えました。 確か、「喉元過ぎれば熱さを忘れる」ということわざがあったはずですが、それを真に受けた私がアホでした。 皆さんも、これ違うよと感じた「ことわざ」はありますか?。 お礼は遅くなりますが宜しくお願い致します。

  • のど元過ぎて、熱さを忘れた経験・・・

    “喉元過ぎれば熱さを忘れる”ということわざがありますね。 苦しい・辛い経験も、過ぎ去ってしまえばその苦しさや辛さを忘れてしまうという意味ですね。 また、苦しい時に受けた人の恩も、楽になれば忘れてしまうことのたとえでもあります。 さてそこで、皆さんは、のど元を過ぎて熱さを忘れてしまった経験はありますか? 私は、飲みすぎて二日酔いで、もう絶対にお酒は飲まないと誓ったのに、いざ二日酔いが治ってしまうと、また飲み始めてしまいます。 すっかり熱さを忘れています。

  • のど元を過ぎて、熱さを忘れた経験

    「のど元過ぎれば暑さ忘れる」ということわざがありますね。 熱いものも、飲みこんでしまえばその熱さを忘れてしまう・・・ それが転じて、“苦しい経験も、過ぎ去ってしまえばその苦しさを忘れてしまう”あるいは、“苦しい時に助けてもらっても、楽になってしまえばその恩義を忘れてしまう”というたとえです。 今日スーパーに行ったら、毎度のように入り口にアルコール消毒用のポンプが置いてありましたが、今では手につけてから入っていく人は、まず見かけません。 元々は、新型インフルエンザ対策だったと思いますが、のど元を過ぎて、熱さを忘れたのでしょうか。 さてそこで、皆さんが、のど元を過ぎて熱さを忘れた経験・・・何がありますか?

  • 残り物レシピ 湯豆腐編

    湯豆腐がよく残るんですが、みなさまどうされてますか? 鱈は炒ってデンブにしたりしているのですが、お豆腐が迷っています。 だしは湯の中に出ちゃっているから、豆腐ハンバーグみたいな、思いっきり違うものに加工しちゃったほうがいいのかな、と思っていますが…

  • どじょうの妙な食べ方

    アメリカに住む友人から「どじょうの妙な食べ方が日本にはあると聞いた。これは本当か?」というメールがきました。 その食べ方というのが、まず煮え繰り返った鍋のお湯に豆腐を入れます。そこへ生きたどじょうをパッと何匹も入れます。そうすると熱いのが嫌などじょうは豆腐の中へもぐりこみます。そしてそのまま煮込んで、豆腐はとりだし、どじょうを食する方法だというのです。 私はこんな食べ方はない!と友人に教えてあげたのですが、先日ふと「そんな食べ方があると風の噂に聞いた」という友人が現れたのです。いまだにそんな気持ち悪い(豆腐にもぐっていくのが)食べ方があるのか信じられません。 どなたが知っている方がいたら内容について是非教えてください!よろしくお願いします。

  • 豆腐を使った料理について教えて下さい !

    まだまだ料理が下手な1人暮らしのOLです。 少しずつ作っては失敗の繰り返ししています(^o^) 毎回汗タラリンコになっています。 豆腐を使ってどんな料理をしていらっしゃいますか ? 湯豆腐やマーボー豆腐はしています。 教えて欲しいことがあります。 冷奴って私向きなので良くするのですが(笑) その時に豆腐にどんなのをかけていますか ? 鰹節や小ネギしかまだしたことがないのですが 皆さんのお家ではどうですか ? これをかけたらおいしいよ ! と言えるものがあれば教えて下さい。 お礼がいつも遅くてすみません !

  • 冬の料理の支度でお皿が冷たい…

    冬になると、お皿が冷えていて、せっかくアツアツに作っても冷めるのが困りますよね。 盛り皿も取り皿も冷たいと冷えてしまい、おいしさが減ります(>_<) そこで質問です。 みなさんどうしていますか? 1家でどうしていますか? 2飲食店ではどうしていますか? (働いたことある人にお聞きしたい) みなさんお皿をあっためないでそのまま冷えたお皿で冷めてしまったのを食べてますか? 私はたまに時間がある時、お湯洗いしてふいたりもしますが、出来上がりにあわせるとちょっとあわただしいです。 よろしくお願いします。 だから冬は鍋のおかわりがアツアツでおいしいんですね(*^o^*)

  • 湯豆腐の作り方

    恥ずかしながら湯豆腐を作ったことがありません。周りの人に作り方教えて!って言っても湯豆腐が嫌いな人や簡単すぎるからって教えてくれません・・・。 なべに昆布と水をはって、沸騰したら豆腐を入れるでいいのでしょうか?他に入れるとしたらお魚とかお肉などですか?もし入れるのならどのタイミング(豆腐より先か後か、入れるのは沸騰する前か後か)なのかを教えてください。 また、豆腐はもめんですか絹ですか?? 豆腐につけるたれや薬味なども教えてください(ポン酢しか分からない) あまり家庭でみんなで食べるような鍋料理をしたことないんです。 基本的なことで申し訳ないのですがよろしくお願いいたします。

  • 「湯豆腐」。豆腐以外にも何か入れていますか?

    この時期、体が温まるお鍋が美味しいですね。 ところで、皆さんのお宅の湯豆腐は… ・豆腐は木綿ですか? 絹ですか? ・豆腐以外には何も入れない方がお好きですか? ・豆腐以外にも何か入れる場合はどんな物を入れていますか? ・湯豆腐のつけ汁(?)はどんな感じの物ですか? などなど・・・ 皆さんはどんな湯豆腐がお好きですか? ちなみに我が家(北海道です)では、夫は牡蠣が入っていると喜びます。 つけ汁は、醤油・酒・みりん・だし汁を合わせて その中にたっぷりの削り節と長ネギを入れたのが人気です。 (私はポン酢が一番好きですけど…^^;) いろいろ教えて頂けませんか? どうぞよろしくお願いします。

  • 旧式のお風呂

    今仮住まい中なのですがお風呂が昔のタイプで入りづらいです… 仮住まいのお風呂はまず蛇口から水を入れて浴槽に水を貯め、その後ガスで沸かすタイプです。 ところがお湯が上半分が熱々で下は冷たいままなのです… このタイプのお風呂の正しい沸かし方ってあるんでしょうか?