• ベストアンサー

Aという病原体が体内で活性化して体表に現れた状態で

Aという病原体が体内で活性化して体表に現れた状態で、A病原体ワクチン(A病原体予防接種)を受けてからA病原体を殺す薬を服用するとA病原体予防接種のA病原体ワクチンを打ったのは無駄になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.5

予防接種というのは,Aの死んだ形のものや,試験管内で作らせた病原性の無い物を打つことが多い。というのを理解して貰うとご質問のような誤解は無くなるかな。と思います。 体の抗体は,病原体が持つタンパク質(糖鎖などもある)などを認識して,次に同じ形の物が入ってくると結合してダメにしてしまうという仕組みです。 そのために体の害にならないようなAをつくりだし体に打って予め抗体を作ります。この抗体ですが安定して防御してくれるような抗体になるまでに日数がかかりますので,予防接種というのは何ヶ月前に受けたり,抗体価という力が上がらないとだめなので数回にわたって接種したりします。 今回であれば,薬が病原体を上手く殺してくれれば。つまり抗体はできるけど体には害を及ぼさないようになるような薬ならば,薬を飲んでも抗体をつくる手助けになるでしょう。一方その薬自身が抗体をつくる妨げになるような可能性があるばあい,予防接種も無駄になってしまう可能性もあります。それは抗原とよばれる抗体を作るのに必要な病原体の部位に薬も結合してしまうと形が変わってしまうからです。 お答えになりましたでしょうか?

gasshop2017
質問者

お礼

有難う御座いました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7251)
回答No.6

根本的な理解不足があります。 病原体、て何を意味していますか。殺す薬を服用したなんていうことは抗生物質が対応するものですね。それは細菌のような「生きているもの」です。 だから病原体ワクチンなんて存在しません。病原体予防接種も有りません。病原体には抗生物質があるのです。 ワクチンは、免疫機能を学習してもらうために投与するものです。 この場合の症状の素は、抗原であって、病原体ではありません。ウィルスとかああいう生きていないものの話です。その抗原が来た時に体が抵抗するのが抗体です。抗体は抗原が目にあまる状態になったときに自分の体で作るものです。 ところが、全く相手を知らないとどう立ち向かっていいかわからないから体が途方にくれる。そこで、どういうものをつくればいいかを教えてくれるものがワクチンです。牛だとか羊だとか鶏だとかにウィルスを与え、その抵抗のためにかれらが作ったものを「お手本」として体に見せるのがワクチンです。これで学習した体が以後抗体をつくれるようになり、インフルエンザにならないで済むというような話です。 ワクチンと予防接種をごちゃまぜにして考えるからおかしい。そもそもないものを注射できませんから、何も無駄にはなりません。

gasshop2017
質問者

お礼

有難う御座いました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • brown5585
  • ベストアンサー率28% (15/53)
回答No.4

薬次第、常識。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.3

ちょっと正確性を欠いたので補足します。 ワクチンは免疫を作るのが目的。 病原体と戦うのはワクチンではなく免疫です。 免疫が多少ともあれば病原体と早く戦うことが出来て症状は軽くなる傾向です。 病原体が入ってから免疫を作るより予めあったほうが助かるからです。 なのでワクチンは100%ではないわけです。 風邪で言えば発熱・咳・鼻水はダメージではなく、 菌と戦う防御反応です。発熱は免疫の活性化、咳と鼻水は菌を体外に出します。 なので安易な解熱、咳止めは逆効果で症状が長引きます。 体力が急激に奪われるのでひどい場合は解熱剤や咳止めが 処方されることはあります。

gasshop2017
質問者

お礼

有難う御座いました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65535
  • ベストアンサー率44% (8565/19462)
回答No.2

予防接種による抗体が出来る前に、病原体を殺す薬を服用すると、抗体が出来ずに接種した病原菌が死ぬので、予防接種が無駄になります。そして、その状態で病原体に再感染すれば、抗体が出来ていない為に発病するので、薬を飲んだ事も無駄になります。 予防接種による抗体が出来た後なら、病原体を殺す薬を服用しても、抗体が出来ているので、予防接種が有効になります。因みに、予防接種で抗体が出来ているなら、体内の病原体は死滅している筈なので、殺す薬を飲んでも無駄で、副作用などのデメリットしかありません。 そういう訳で、どちらのケースになったとしても「薬を飲む行為が無駄になる」のです。 ですので、現代の薬学では「病原体を殺す薬」は作りません。作っても副作用のデメリットがあるだけで、何のメリットも無いからです(病原体を殺すだけでは根本的な解決にならない)

gasshop2017
質問者

お礼

有難う御座いました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.1

>Aという病原体が体内で活性化して体表に現れた状態 この時点でA病原体予防接種のA病原体ワクチンはA病原体に負け、 無駄になったことになりませんか? A病原体予防接種のA病原体ワクチンが有効ならA病にはかからないでしょう。 もちろん予防接種は打った本人がかからないのではなく、 パンデミックを防ぐ目的でおこないます。

gasshop2017
質問者

お礼

有難う御座いました え

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インフルエンザ予防接種→風疹:あける間隔は?

    やっと、インフルエンザ予防接種の2回目が 済みました。 残りの1才代の予防接種は「風疹」だけです。 インフルエンザ予防接種後 何週間あけて「風疹」ができますか? 1回目と2回目のインフルエンザ予防接種は 1~2週間あけて・・・なので インフルエンザ予防接種は「不活性ワクチン」 扱いでいいのでしょうか? 手持ちの予防接種手帳には 不活性ワクチン→不活性ワクチン(1週間あける) 不活性ワクチン→生ワクチン(1週間あける) ・・・とあるので最低1週間あければ 可能と言う事でよいのでしょうか?

  • インフルエンザ予防接種

    15年以上前から予防接種を受けており、難なく過ごしてきた予防接種信者だったのですが、今年の2月初旬に初めてインフルエンザに罹り39度以上の高熱が出ました。幸いにもイナビルを服用して、その日のうちに熱は下がったのですが、複雑な心境でした。11月に混合ワクチンを接種し、2月にり患。接種を受けたところとは違う医院でイナビルを服用したのですが、医師に予防接種を受けたのに何故かと尋ねたら、型違いかもとの回答。それなら金払っての予防接種なんて無駄じゃん、接種受けずに掛かったら即イナビルじゃんと思いましたが、接種を受けていてここまでの高熱が出るもんなのでしょうか?ワクチンは何種類もあり、医師が好みのワクチンを買っているんでしょうか?バカらしくて今年は予防接種を受けるかどうか迷っています。

  • 投薬と分解酵素の活性状態のチェック

    こんにちは、質問を読んでくださってありがとうございます。 向精神薬を処方されている物ですが。 過去にすさまじい副作用に見舞われ、それ以来、担当医師には相当の配慮を求めていますが。 アメリカで効果の上がった薬が日本ですぐには受け入れられない様に。 民族の間で、薬の分解酵素の不活性もしくは分解酵素自体の欠損があるようです。 向精神薬が脂肪に溶けることで、ちょっとメタボの私には、体内蓄積が心配です。 肝臓の値が上がっていて、ドクターが減薬してくれています。 これまで、分解酵素の活性状態のチェックは受けたことがありません。 精神科の医師には、投薬した薬が患者の体内できちんと分解されているかどうかチェックする人はほとんどいない、実は薬剤師さんの方が詳しいという記事を見つけました。 高齢化すると、若い患者に比べて血中濃度が倍ちかくなるという専門書類も読みました。 精神科と関わってそろそろ20年、肝臓の値はあがりつづけ、薬の一部は自己調剤してくれと言われています。 ここまで薬を減らし続けてくれる先生に今更、分解酵素の活性状態をチェックしてくれと言い出すのは失礼でしょうか? このまま、症状が安定していればいいのですが、肝臓の値によっては、精神的な症状を抑えるのにじゅうぶんな量の薬を服用できなくなってしまうのではないかと恐怖しています。

  • 経口ワクチンについて

    経口ワクチンに関して質問があります。 ワクチンは病原体の病原性を弱めた製剤、無くした製剤とあり、予防接種としての ワクチン投与が知られております。ワクチンには投与方法が様々で、よく知られているのが注射だと思います。私の知っている限りでは経口ワクチンはポリオと記憶していますが、どうして経口ワクチンは一般的に普及されないのでしょうか。 注射のワクチンを経口に替えると効果が無くなってしまうのでしょうか。 その辺りの原因とメカニズムが知りたいのですが、分かる方教えてほしいです。 あとその様なことが書かれている本・文献・雑誌・ホームページなど分かれば 同様に教えていただけると嬉しいです。

  • ワクチンの副作用?

    先日、はじめて猫の混合3種の予防接種をしました。 予防接種前にひどいカゼをひいていたので、症状が治まってから接種しました。 予防接種の3日後から、嘔吐したり下痢をするようになってしまいました。 現在は薬で嘔吐も下痢も止めてる状態ですが、これはワクチンの副作用なのでしょうか? 接種したワクチンはフェロセルCVRというもので、ちょっと調べてみたところ、生ワクチンというものらしいです。 この生ワクチンというのは、副作用が出やすいなどの特徴があるものでしょうか? もうすぐ2度目の接種をしなければならないのですが、もし副作用であって、また同じ症状がでるかもしれないと思うと、正直ためらいます。

    • 締切済み
  • ポリオ 不活性ワクチンについて

    4ヶ月の子供を持つ母親です。 ポリオの不活性ワクチンが早ければ今秋から導入と発表されましたよね。 私の住んでいる自治体は、ポリオの接種が年に二回(春と秋)決まっていて、いつでも接種できると言う訳ではありません。 春の接種が来月に迫り、今、生ワクチンを接種すべきか、不活性ワクチンが導入されるまで待つか悩んでいます。 6月から保育所へ入れる予定なので接種しておいた方がいいのか…。 個人的に、生ワクチンは安全性に不安があるので不活性ワクチンを接種させたいです。 不活性ワクチンは導入されても自費接種なのでしょうか?

  • ポリオワクチンを2回接種してしまったのですが。。。

    生活衛生が悪い国に渡航するためにいくつかの予防接種を受けたのですが、その際、私の知識不足から、おそらく生涯2度目と思われるポリオワクチンの接種をしてしまいました。 ポリオワクチンの接種は通常、幼児期までに済ませていることを予防接種後に知り、免疫が体内にあるにもかかわらず再度予防接種を行うことによって身体的に問題が生じる可能性はあるのか危惧しています。 問題がなければ幸いですが、逆に何か対処すべきことがあれば助言いただきたく思います。

  • DPTの予防接種に関して。間隔があき過ぎています。

    DPTの予防接種を、1期初回3回目を接種してからから6年経っています。病気の為出来ませんでした。本来1期追加までは、12~18ヶ月となっていますが、今から予防種する価値はありますか?しないよりはした方がいいのでしょうか?また、体内にウィルスを入れることにも抵抗があるのですが(病気の為)、不活化ワクチンなのであまり問題はないでしょうか?ウイルスを体内に入れるリスクより、6年経った予防接種を接種する方が効果(メリット)は高いでしょうか。

  • インフルエンザの予防接種は、必要ない!? 

    インフルエンザの予防接種は、必要ないと医師が言っていたり本が出版されていることを知りました。 今までインフルエンザの予防接種後、副作用は、ありませんでした。 先週、予防接種後、腕に「あざ」が、でき傷みを感じました。 体もだるくなり5日経過しています。 医師に確認したら数日後には、あざは、無くなり症状も治まると聞きました。 体内にウィルスを取り込むのですから、そうなのかと・・・・・ ネットで調べるとインフルエンザの予防接種は、必要と書かれていたり 医師が必要ない、打たないなどと書かれている内容もありました。 今後、インフルエンザの予防接種が怖くなりました。 しないほうがいいのかと思うようになりました。 どのような内容でもいいので回答をお願いします。 ただし否定的や暴力的な発言は、控えていただきたいと思います。 特に予防接種していたが、今は、予防接種していない方の感想や経験を聞きたいです。 予防接種賛成の意見もお願いします。 参考URL インフルエンザワクチンは、打ってはいけない http://www.thinker-japan.sakura.ne.jp/dontvaccinated.html 母里啓子さん(医学博士)の「インフルエンザワクチンは打たないで」 http://blogs.yahoo.co.jp/yume_kokoro_mirai/28225535.html

  • 今年はインフルエンザ流行するのかな

    昨年はインフルエンザが大流行しましたね。 私の住む地域は、ワクチンがもうないとか騒いで、大変でしたが、なんとかかからずに済みました。 1歳半になる子供がいますが、今年は予防接種を受けるかどうか迷っています。 インフルエンザの流行は数年おきと聞いているので、大流行した去年からまだ間がなので、今年は流行らないのでしょうか? 予防接種はその年に流行が予想される型のワクチンを使うというから、もしその予想がはずれたら、予防接種が無駄になってしまうし、接種を受けるかどうか迷っています。

数学が楽しくなさすぎる…
このQ&Aのポイント
  • 数学が楽しくない中2の悩み。証明問題への理解を求める。
  • 証明問題に対する中2の疑問と納得しきれなさ。
  • 勉強のやる気が湧かない数学の意味についての問い。
回答を見る