• ベストアンサー

仕事を教えてくれない

転勤しました。仕事を教えてくれない職場でした。考え方として、自分で考え努力して、それでも結果が伴わないのであれば、仕方ないと考えて良いですよね!?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10563/33205)
回答No.2

仕方がないといえば仕方がないですが、かといって会社も「教えてもらってないなら、しょうがないねえ」なんて寛大なお心は期待できないんじゃないかなと思いますが、いかがでしょうか。 そんで結局のところもっと遠くへ転勤になっちゃうとか、戻って来られないとかになったらつまるところ困るのは質問者さん自身なのではないかなと思うのですが、いかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7251)
回答No.4

転職しました、ならともかく、転勤して、仕事をおしえてくれない? あなたもともとその会社の社員なんでしょう。新入社員の時期は過ぎたんでしょう。 どうして、既存の社員が転勤してきたのをいちいち研修する必要があるんですか。 新しい配属先で違うことだけ発見して当人から質問しないとおかしくないですか。 なぜ自分で考えて努力するなんて言う発想になりますか。まず知らないことは訊けばいいというか訊かなければだめでしょう。それはやりかたでありルールですから自分の頭で考えて結論がでるわけないじゃないですか。 何も訊かないで、何もできないで「仕方がない」なんて自分を甘やかすような人間だったら、私の会社だったら、辞めてもらいますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • brown5585
  • ベストアンサー率28% (15/53)
回答No.3

貴方が「尋ねた」のに、教えてくれないのならば職場に問題アリですが、聞いたかどうかは、この質問では誰も判断できません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

ですね。 でも、仕方ないからクビ、という意味になりますけど、、

mla60188
質問者

お礼

有難うございます。無理せずやります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仕事ができなくて困っています。

    仕事ができなくて困っています。 私は今19歳で居酒屋で働いています。 職場の雰囲気もとてもよく 働きやすい環境なのですが… 問題なのは私の仕事の仕方です。 私は仕事をするのが好きですし やる気もあります。出来るようになるために メモしたことをまとめたり、それなりの努力も しているんですが… 一向に仕事ができるようになりません。 ・無駄な動きが多い。 ・瞬時に判断が出来ない。 ・ミスをすればパニックってしまう。  言えば限りないですが ざっと挙げてもこんなにあります。 自分でも悪いところが 分かっているので どうにか直そうとしています。 …なかなかうまくいきませんが 仕事は努力をしたって 結果を出さなければ意味がないですよね。 まだ仕事を始めてそんなに 経ってませんが、いつまでたっても こんな感じなら自分の能力にあった 職業を見つけるべきかなとも考えています。 長々と書いてしまいましたが 読んでくれた方、ありがとうございます。 今ものすごく行き詰っていて 誰かにアドバイスを して頂きたくなったので この場を借りました。 努力をしたら仕事ができるようになった方の 体験談や、こうしたらどうだという アドバイスなど,お願いします。

  • あなたが仕事で気を付けていることアンケート

    1、仕事で評価されるためにどう努力してますか? 2、職場でいじめられないようにどうしてますか? 3、仕事で気を付けている事は? 4、人間関係はどのように気を付けてますか? 5、努力の結果は出てますか?

  • 仕事が辛い

    仕事が辛いです。覚えられないうえに、さらに新しい仕事を頼まれて、どうしたら良いのか分からなくなっています。職場では蚊帳の外で、浮いた存在です。一度、上司に転勤をお願いしましたが、もう少し頑張れと慰留されました。もう何度も限界を感じて、上司に転勤をお願いしようと思いましたが出来ずにいます。どうしたら良いのでしょうか?

  • 仕事を選ぶか 恋愛を選ぶか?

    こんばんは すみません、以前同じような質問をしたものなのですが 私24歳、彼氏26歳で付き合いだして3年目になります。 今までは同じ県に住んでいたのです。 実は彼氏は元々転勤の多い仕事で今年の4月から飛行機で1時間半の県に転勤になります。 私は昨年から新しい職場に変わったばかりなので辞めてついていくわけにはいきませんし、3年は続けないといけないかなぁと思っています。 かといって彼についていかずに選ぶほどものすごく好きな仕事ではないし・・・・ 彼からは今の職場の契約期間が終わったらついてきてほしいといわれました。 遠距離をしつつ、自分の仕事を続けたいというのはかなり極論ですし 何年も遠距離をしてお互いの関係が続くかどうかも正直不安です。 自分が今仕事を選ぶということは彼とはご縁がないと諦めてしまうべきなのか。。。 苦労するかもしれないけれど、彼についていく道を選ぶのか 悩んでいます。助言お願いします。

  • 仕事 人間関係

    職場で「辞めろ」とは言われずに、精神的に追い込まれて辞めなければならないと思って仕事を辞める事って不当ではありませんか?私は、職場でコミュニケーションがとても苦手なんです、でも、仕事上、聞かなければいけないことは聞いたり、笑顔はできます、初対面の人に自分から話せません。話しかけられたら話します。こんな自分が職場から好かれてはいませんでした。でも、仕事に来るからには、仕事を一生懸命してました。コミュニケーションが劣っている分仕事を頑張って迷惑かけないようにしていました。コミュニケーション出来ない事が既に職場からいやがられます。職場はお話をしにくる場ですか?女性ばかりの職場は集団にならないと嫌われるのっておかしくないですか?努力は報われませんでした。

  • 仕事を干されているか?与えられず任されない。

    福祉系の職場に転職して10ヶ月です。各人が業務担当が多い中、業務量も少なくしっかりと担当できる業務を与えられていない状態です。 今までどの職場に行っても仕事が早く、できる人だと言われてきました。膨大な量の仕事を捌くことも正直簡単でした。周囲からの評価は勘違いかと思ってはいましたが引き抜きもあったため事実だと思います。 今の職場は同僚に厄介な人がおり仕事の囲い込みもあるような気がしなんでも自分がやりたい、この人に仕事を与えたくないという執念のようなものも感じます。とにかく私に仕事をさせたくない感じあり、チャンスを与えたくないと感じます。 入社時より私を目の敵にしているような社員がおり、その人がほぼ業務を独占している状況です。 簡単な事務処理ばかり任されそのほか成長の機会はありません。一度、不満も溜まり退職を申し出たことがありその際に上司からは「ここまでスキルが高いからここより良いところに転職するのが理由としか考えられない」と言われました。また、「最初からあなたの能力が高いのはわかっていた。けどどうしても入った順番があるから、順番通りに仕事を任せていく。○○さんはこれからって時だよ」と言われました。 実際給与査定の際も高い評価を貰い昇給しているので嘘ということはないと思います。 しかし正直言って不満しかありません。私を嫌っている社員には仕事の割り振りの裁量もあり干され始めている感覚があります。業務内でのマウントも激しく「お前はできないんだぞ」というような主張も感じます。 最近新人が入り、自分が入社時に感じた教えてもらえない、何もできないという経験をして欲しくないため仕事を丁寧に教えて、任せたり担当に就いてもらおうと努力していますが、このような雰囲気の職場だと私の努力が結果私の立場を危ういものにするのではないかとも感じてしまいます。 このような状況で仕事をしたくないなと思ってしまいますが、打破できない状態です。ご助言いただけますと幸いです。

  • 仕事についていけなく情けないです

    お世話になっています。 以前書き込みをしたものです。 3月末に、未経験の分野に転勤してきたものですが、仕事についていけなくて迷惑をかけてばかりで悩んでいます。 専門的な知識が必要な仕事でいきなりできるような仕事ではなく、私自身もいろいろ努力して勉強しています。しかし、なかなか一人でこなしきれず、いつも残業残業で疲れきっています。 職場も忙しく、上司もピリピリしており、私に丁寧に教えている時間もなく、いきなり実戦のような感じで仕事がまったくはかどりません。上司に相談しても、そのうち慣れるというだけで解決にならず、休みも心配で頭から仕事が離れません。 このままだったら、病気になりそうです。実際、体調はよくありません。 この、八方塞のような状況から脱出するには、どうしたらいいのでしょうか? 皆様の体験談等お聞かせいただけましたら幸いです。

  • 明日決断!仕事か結婚か・・・恋人か・・・

    私(25歳)には2年半付き合っている彼氏がいます。彼氏は32歳。結婚の話題が出ています。 半年前、私は彼氏を残して仕事の都合で県外へ転勤しました。 仕事は責任が有り、上司にも評価されています。結婚なんて考えずこのまま仕事をしていきたいと思っていました。 転勤後、職場の男性に「ずっと好きだった」と告白されました。 全く意識していなかった為、驚きましたが素直に嬉しかったのです。 ずっと電話とメールのやりとりで私の中に彼の存在が大きくなり、「彼氏がいても構わない!それでも良いから」その言葉を私は受け入れてしまいました。 その矢先、私は転勤で元の職場へ戻ってきました。彼氏は、結婚に向けて家を建てる計画など考えている様子です。 しかし、また転勤の話が来ています。 ここで私が転勤(出世)することを決断すれば、彼氏は許さないと思います。 むしろ私が仕事をバリバリしているのも、上司に評価されているのも気に入らないからです。(男のプライドでしょうか?) 私は結婚はまだ早いって思ってます。 もっと仕事で認められたい、上へ行きたいと思っています。 彼氏と別れ、転勤するべきか・・? 会社を辞め、結婚するべきか・・? 転勤すれば職場の彼と正式に付き合えるし。 会社を辞めれば職場の彼とは別れなきゃだし。 でも、彼氏を裏切ってることには違いありません!自分だけ良い思いをして結婚できるとも思いません!だけど、仕事も彼氏も彼も・・・捨てることは出来ないんです。 何かを捨てなければ、何も得ないのは分かっています。 けど、自分で考えても考えても出せない答えって・・・誰にでもあるものだと思うんです。 どこから耳に入るか分からないので、友達にも会社の人にも・・・ 誰にも相談できず一人で考えてましたが、もう限界なんです。 明日にも、上司が転勤できるのか話をしに来ます。

  • 仕事に真面目で自分を苦しめてしまう

    社会人1年目女性です。 新卒で4月から就職しました。 国家公務員で希望の部署に配属されましたが、 知識不足や自主勉強、自己研鑽で周りと比較したり、もっともっと良くなろう、自分がどこまで頑張って結果が出せるかが知りたくて、健康を害してまで自分を追い詰めてしまいました。 結果うつ病になり、1ヶ月休職していました。人間関係もすこぶる良く、周囲の職場仲間も良識的、親切心があり普段から良くしてくれていますが、自分自身のメンタルヘルスのことで病気、休暇に至りました。 幼少期から真面目な性格で、 どんなことでも突き詰めて成績1番になる(とは言い過ぎですが)位真剣になる性格でしたが、 大学受験時代にうつ病になり、模試等の成果の割には全く奮わずボロボロでした。 結果自分の戒めとして、与えられた場所で努力し、今の就職先に至りました。 勉強面、人のツテ、性格、多方面で僅かな確率にもチャンス全てを利用して相当の努力の末今の就職先に至ったと思っています。 これは幹部等様々な方が納得のいくもので、 多くの方の協賛を得ました。 努力で自分がどこまで向上できるか ある意味自分への期待を込めて努力を していますが、 正直無理もどこかでしています。 もし努力を怠れば、せっかくうつ病にもなっていないのに怠惰だ、 そう思うと健康でいられること事態が自分にとって嬉しく、 うつ病にもなれず自分らしく努力出来ることがとても楽しく、生き甲斐だと感じます。 そのため、自分におそらくキャパ以上の何かまで課題を与えてしまい、 結果自分を苦しめて軽いうつ病です。 ただ、仕事以外は本当に楽しく生きています。 やりたいこと若いうちしか出来ないこと、 自分が楽しいと思うことを考え、 遊びに一生懸命です。 気楽に仕事をしろ、と言われますが どうしたらいいか判りません。 最近自分自身が、 良くいえば過剰な謙虚さひた向きさ 悪くいえば努力で自分を苦しめる 人で、可哀想な人、不憫な人に思えてきました。 これまで何回も死のうと思い、 ボロボロになりました。 解決策を教えて下さい。

  • 仕事ができなくても・・・・・

    仕事ができなくても・・・・・ 私は頭のメモリ、理解力、処理能力が足りません。それでも生きていかなくてはいけないので仕事にしがみつきたいです。仕事ができなくてもまじめに最大限努力しながら、職場にいてもいいでしょうか。

有線接続と無線LANの優先順位
このQ&Aのポイント
  • 有線接続と無線LANの優先順位について知りたいです。
  • 現在は有線接続を使用していますが、2台目のパソコンを無線LAN接続したいです。同時に使用する場合、どちらが優先されるのでしょうか?
  • EPSON社製品に関する質問です。
回答を見る