• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Win7 自動更新後のI E11の不具合)

Win7自動更新後のIE11の不具合

yoichi001の回答

  • yoichi001
  • ベストアンサー率32% (328/1007)
回答No.2

ド素人の回答です。 私の家の一台も似たような状況になりました、ただし、同じWIN7でも正常なPCもあるので、検証結果としては微妙です。 取りあえず、状況を改善した方法としては IEの WindowsMediaPlayer のアドオン(2個)を停止すると一応問題は解決しました。 wmpnetwk.exe という 新しいプログラムが更新時に追加されてからの不具合のような気がするので、まぁその内更新で修正されるだろうと、私は取りあえずアドオンを停止する方法で凌いでいます。今の所特段動画が再生できないとかの不具合はないので、アドオン停止してても特に不便はないです。 wmpnetwk.exe というプログラムを停止させる方法もあるらしいのですが、あまり詳しくないので私はしてません。 質問者さんと同じ状況なのか分かりませんが、アドオンを停止するかどうかは、クリック一つの問題だし、関係ないようなら戻せばいいだけなので、取りあえず試してみてはどうですか。

kiyori20
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。私の場合ノート型PCなのですが、ご回答戴きすぐIEを開いてWindowsMediaPlayer のアドオンを捜してみたのですが、見つけることができませんでした。またもう一度、ゆっくりと操作法を調べながら取り組んでみたいと思いますが、日延べとなりそうなので、まずは先に御礼の挨拶をと思いこれを送ります。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • リカバリー後の自動更新で不具合が生じるためインストールしたくないのですが

    Windowsの自動更新ですが、セットアップ後などに「61個の自動更新が見つかりました」と出てインストールの画面になります。しかし、今までこれをインストールするとIE等に不具合(すぐにアラーが出る等)が起こります。なので、できればインストールをしたくないのですが、せセキュリティーや機能的に問題ないでしょうか? (NEC,LaVie・SP1使用・セキュリティー、ウイルスソフトはマカフィーを使っています)

  • 更新プログラム29.0229.02の不具合

    少し解ったことを記載しますインストールの過程で今すぐインストールで行うとダメです。 15秒後で自動的にインストールした場合うまくいきます。現在正常に動作しています。 しかし起動時に更新プログラム29.02が表示し、更新するとフォントに不具合が発生します。 CRC&G流麗行書体04などが設定欄からなくなります。 再度インストールして正常に使っていますが、起動時に更新プログラム29.02をインストールするような画面が出るので無視(×)しています. ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • Windows自動更新について!

    WindowsXPを使用していますが、同じWindows自動更新プログラムがパソコンを起動するたびに毎回表示されます。 インストールを行った後に再起動させると、また自動更新を促す表示がでてきます。(同じプログラムです。) 【更新プログラムの内容】 KB967715 「プログラムの追加と削除」で確認すると、正常にインストールされています。 いったい何が原因なんでしょうか? お分かりの方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 自動更新について

    Windows Updateで更新しているときに自動更新と重なってしまい 自動更新のほうが「インストールが正常に終了しませんでした」と出てしまいました Updateの方は正常にインストールできました その後何回も「カスタム」を選んでUpdateしてもう更新できる内容がなくなったんですがあの自動更新の「インストールの正常に終了にませんでした」は気にしなくていいのでしょうか?

  • 更新プログラムを入れるとPCが立ち上がらなくなる

    最近購入したばかりのwin7のPCを立ち上げたところ、「a problem has been detected・・・」 というブルーバックの画面になり自動でシャットダウン→再起動→立ち上がる前にシャットダウン ・・・を繰り返すようになってしまいました。 セーフモードで立ち上げて、自分なりに調べたところ、windowsの更新プログラムKB2544521 という、InternetExplorer8のセキュリティ関係の更新プログラムがインストールされると 上記の状態になってしまうことがわかりました。 問題のプログラムをアンインストールし、正常に起動するようにはなったのですが、買った ばかりのPCなのに他にも色々問題があった(IE9をインストールしたが、IEが起動しないため IE8を使っている等・・・)ので気になってしまいます。 マイクロソフトの更新プログラムのインストールによって、PCの具合が悪くなってしまう ということはそれほど珍しいことではないのでしょうか? あまり気にしなくてもよいものなのでしょうか?

  • IE7の自動更新が行われません

    2月13日から、Internet Explorer 7の自動更新が行われていると聞きました。 しかし、私のPCは全く更新が行われる気配がありません。 Windowsの修正プログラムについては、2月13日にインストールが行われています。 OSはWindows XP(SP2)で、IE6を使用していますので、IE7自動更新の対象だと思うのですが…。 試しに、Windows Updateから確認してみると、重要な更新としてIE7が表示されます。 また、PCを起動した直後に、数秒だけ更新のダウンロードのアイコン(黄色い盾?のような)がタスクバーに表示されるので気になっています。 調べていると、「すべてのPCにIE7を配信するのには数ヶ月を要する」というような記事もありましたが、私のPCはこの状況にあたるのでしょうか。

  • 別のブラウザを使用しててもIEの更新は必要でしょうか?

    以前、IE8を試して重かったんでアンインストールしました。 2週間くらい前に、またIE8をインストールしたらIEを開けない・システム復元できない不具合が現れリカバリしました。 リカバリ後ブラウザは、Google Chromeを使ってます。 IEはWindows Updateのときに使用するくらいです。 IE7と8は非表示に設定して、怖くてインストールしてません。 7はリカバリ前に使ってたブラウザで大丈夫だと思うのですが、IEというだけで怖くて・・・ Google Chromeで満足してるのですが、こんな環境でもIEの更新はやはり必要なのでしょうか? ご教授お願いします。

  • Windows updateが自動更新されない!

     5月2日に「IEの被害経験の報告 IEを再開してもよいですか?」(http://okwave.jp/qa/q8578552.html)にて質問致しました。  連休明けの本日、早く出勤し、パソコンを立ち上げたところ、何故か5月3日に公開されました修正用の「更新プログラム」が自動更新されておりませんでした。  それで、手動にて更新プログラム(KB2964358 & KB2962140)をインストールして再起動をかけ、その後、IEに戻しました。  修正プログラムを入れてからは、IEを使用していても、5月2日に問題となったような現象(HDがカチカチ音を立てて何らかの作業をしている)は消失しました。  正常に回復したものと思われます。  ただ1点、気にかかることがあります。  それは、Windows updateの設定を、「更新プログラムを自動的にインストールする(推奨)」と設定してあるにも関わらず、Windows updateが自動更新されていないことです。  因みに、先程、職場の隣の席の同僚に、「Windows updateは自動更新されてる?」と聞き、パソコンを確認してもらうと、「更新されてない!」と言って驚いておりました。  今回の修正プログラムは、「自動更新」されないのでしょうか?  アドバイスよろしくお願い致します。

  • IEの更新時の不具合について

    IEが起動しなくなりました ウインドウズアップデートで プログラムが正常にインストールできなくて 致命的な○○○がインストールできませんでした。と エラーがでるばかりでIEの更新プログラムだけ正常に 更新できなくなり、IEを起動させようとしてもエラーがでます。 「このエラーをマイクロフトに送信しますか?」みたいなエラーです。 どうしたらよいでしょうか。

  • Windows 自動更新

    Windows 自動更新について。 インターネット8・Liveパック を更新したくないんですが・・・ どうしたら良いのでしょうか? 一度、インストールして、アンインストールしかないのでしょうか?