• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:首脳会談? 公僕会談だろ!)

首脳会談? 公僕会談だろ!

koncha108の回答

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1312/2665)
回答No.4

それは言葉遊びに過ぎないでしょう。一般通念的には公務員がへりくだって自分たちを公僕と呼びますが、それを逆手にとって国民側が公僕と呼ぶこともあります。国会議員は代議員というように有権者の代表、リーダーな訳で公僕と呼ぶのは言葉遣いとして違和感があるとしてそう言う言い方をする人がいても理解はします。しかしよその国の国家元首を公僕と呼んだら流石におかしいと思います。私は相手型の首脳は人間としても政策も大嫌いですしアメリカ人の中でも大嫌いな人は多いですが曲がりなりにも一国の代表としては敬意を払うべきだと思うし相手の国にも我が国の代表に敬意を払って欲しいと思います。そしてその代表者の会議はいちいち双方の国民の民意を問うて行なっているわけではなく、任せたと言う形を取っている以上、公僕会談という言葉はピンとこない人が大半でしょう。 大金はかかってますが、国際慣習上は許容範囲でしょう。世界一貧乏な大統領のウルグアイのムヒカ氏は尊敬しますがみんながそうなる必要はない。ただファーストレディをいちいち連れて行かなくても良いと思いますが。

0123gokudo
質問者

補足

回答ありがとうございます。 どうも、礼儀の問題と民主主義の意味を混同されてるようですね。 世界の大半は民主主義体制を取っています。共通するのは人々が選挙して代表を選ぶことです。日本の憲法前文を読むと、代表という日本語はふさわしくなく、代理がふさわしいです。代理として当然の敬意は払うのは常識でしょうが、彼らを上に見る必要はないというか、そうすることは間違っています。 議員や首相を上に見る、何百年来の人々の意識が存続する限り首脳と呼び続け、公僕と呼ぶことに違和感を感じるのでしょう。特に日本人には江戸時代以来の「お上意識」が強いですからね。

関連するQ&A

  • 南北首脳会談が明日実施されるが、我々は南北会談をど

    南北首脳会談が明日実施されるが、我々は南北会談をどのように見ればよいだろうか?(利点欠点限界盲点とは?) 皆さんは南北首脳会議をどのように見られるだろうか? The inter-Korean summit will be held tomorrow, but how should we see the inter-Korean talks? How can you see the inter-Korean summit? Social Category All of you As you answered, We'll be expecting you. https://www.google.com/amp/s/www.bbc.com/english/amp/43579447 https://en.wikipedia.org/wiki/ North-South Summit Meeting https://en.wikipedia.org/wiki/Inter-Korean_summit 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 https://www.google.co.jp/amp/s/www.bbc.com/japanese/amp/43579447 https://ja.wikipedia.org/wiki/南北首脳会談 https://en.wikipedia.org/wiki/Inter-Korean_summit

  • 朴クネ だったら首脳会談に応じてはどうか?

    韓国の朴クネ大統領が1日、ソウルの大統領府で経団連の榊原定征会長と会談したとの事です。 その中で、朴クネは北京で11月に行われたアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議について触れ、夕食会で安倍首相に対し「慰安婦問題を始めとする歴史問題の傷を癒やすため、真摯な努力が必要」と直接解決を求めたことを明らかにしたとの事ですが、どうだか判りません。仮にあったとしても、その後にたいした進歩も無いのですから、自ら、もう一度会談と言う形を取ってはどうなのでしょうか?『失敗すればどうする』などと言っていた奴が、堂々とAPECで直接言ったというならば、今更失敗もクソも、公な会談に応じてはどうなのでしょうか?ちなみに当方は陰口の一端のようなもので、安倍総理とは、そのような話にはなっていないと思っています。言い出せる訳が無いと。韓国国民は、コイツの双肩に懸かっています。その任の重さを理解すべきと思うのですが?

  • 首脳会談や重要な国際会議での通訳の必要

    こんにちは^^ 興味心ですのでお暇な時にご回答くださればうれしいです。 先日の日米首脳会談で冒頭は通訳なしで会話されたということが ニュースになりました。(それ自体はニュースにするようなことでもないと思いますが) その後の公式会談では通訳を介すことが規則なのでそのようにしたそうです。 日本とアメリカでは言葉(公用語)が異なるのでそれは理解できるのですが 公式会談において例えば英語圏同士、仏語圏同士、西語圏同士など、 公用語が同じで互いに通じる場合は通訳なしなのでしょうか。 変な質問かもしれませんが、例えばアメリカとイギリスでは単語の使い方が 異なったり語法が違ったりすることがありますよね。 そこで誤解が生じたりお互いに意味がわからなかったりすることはないのでしょうか。 一般の会話ではなく首脳級の会談や重要な国際会議などでのお話を伺えたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 首脳、首脳と言うな、公僕だろ?

    アベがトランプに会って話すことを、メディアは「首脳会談々々」とウルサイ。 私は世界各地にメル友を持っているので、政治家の事をどう思っているのか訊ねてみた。 ヨーロッパ、アメリカ、香港など数人である。すると誰一人自国の政治家を上に見て尊敬などしている者はいない。反対に見下している。金と権力の亡者だと思っている。 日本人はどうなんだろう?私は勿論見下している。特に今回のアベの土下座外交、朝貢外交には空いた口がふさがらない。一国の首相として恥ずかしくないのか思う。 ところがメディアは首脳々々と言う。首脳どころか、バカで間抜けで子供じみた振舞いで、自国民をさておいて他国に奉仕する売国奴ガキではないか! 御存知昨年辞めたウルグアイのホセ・ムヒカ大統領。自らを「公僕」だと言ってる。16万円の中古のフォルクスワーゲンが全財産だった彼は、金に興味のある者は政治家になってはいけないと言ってる。総裁任期を9年に延ばしたアベと違い、あれほど国民の人気があったのに、後進に譲らねばならない、自分は在野で教育などでやることがあると言って、さっと大統領を辞めた。 カストロと言い、ムヒカと言い、中南米には何故こんな聖人のような政治家が現れるのか不思議でならない。まあ、時間が出来たら、中南米の精神風土を調べてみるつもりだ。 アベやアソ、その他大勢の日本の政治家はムヒカの爪の垢でも煎じて飲むべきだ。 メディアは首脳々々と連呼するなと言いたい。それを聞く日本人は益々、お上は自分たちの上位にあって、エライものなんだと錯覚してしまうではないか。 貴方は首相も公僕だと思いますか?それとも下々より遙かに上にいるエライエライ人だと思いますか?

  • 国家主権って何?主権は国民ではないか?

    すみません、ちと質問なのですが、 よく拉致問題で「国家主権の侵害だ!」って 言いますけど、日本国の主権は国民では? 主権在民、戦争の放棄、基本的人権の尊重は 日本国憲法の三大事項と学びましたが。。。 主権国家という意味が今ひとつ分かりません。 お願いします。

  • 憲法について教えて下さい。

    大学の日本国憲法の講義の過去問の解答を作成しているところなんですが、分からない問題がいくつかあります。 もし答えが分かったら教えて欲しいです。 (1)「憲法を制定する際に、国民投票が行われた。」 (2)「憲法が公布されるまで国民はその内容について知らされていなかった」 というのは、それぞれ大日本国憲法の特色なのか、日本国憲法の特色なのか、それともどちらでもないのかどれでしょうか。 それからもう1問。 (3)「国民主権」の理解について正しくないものはどれか選びなさいとい問題です。 A:国民主権なのだから政治のプロセスは透明で民主的なものでないといけない。 B:国民主権であっても君主制の国も多い。 C:国民主権なのだから、国民が国家の統治権を直接行使することができる。 D:国民主権であっても、憲法改正に国民投票を要しない国も多い。 できれば解説や憲法につい知っておいたほうが良いこと等ありましたら書いていただけると嬉しいです。

  • 天皇を「元首」にする意図は?

    自由民主党が日本国憲法改正草案第一章天皇で天皇を「元首」とするようです。 国民主権が脅かされないでしょうか? 百二条でも「全て国民は、この憲法を尊重しなければならない。」とあります。 憲法を守るのは国民ではなく国家では?

  • もしも日本が戦争に勝っていたら

    敗戦によって日本国憲法が制定され、天皇制から主権在民、戦争放棄となりました。もし勝ってたら民主主義、資本主義は無く独裁者が存在していたでしょうか?核保有され軍事力に力をいれをいれ今の中国や北朝鮮のように社会主義のような国家になっていたかもしれませんか?

  • 今度、憲法の試験で「日本国憲法の象徴天皇制について説明せよ」という問題

    今度、憲法の試験で「日本国憲法の象徴天皇制について説明せよ」という問題が出されます。 wikiに、それらしき説明が載っていたのですが、これをまるまる答えておけば 合格できる範囲の答えなのでしょうか? 以下が、その文章です。 文字数としては150字~くらいの答えがいいかと思います。 また、どなたか補足してくださる方いらっしゃればよろしくお願いします。 日本国憲法は、第1条において、天皇は日本国と日本国民統合の「象徴」と規定している。天皇は、憲法上において特別に規定される地位についている。だたし、政治体制としては、国民が主権者(主権在民)である民主制を採用している(前文、第1条)。天皇の地位は日本国民の総意に基づくものとされている。日本国憲法においては、天皇の行為は国事行為を行うことに限定されている(第7条)。それら国事行為を行うためには内閣の助言と承認を必要としている(第3条)。実質的な決定権は天皇には存在しないため、国政に関する権能を全く有していない(第4条)ことになる。 元首は当然に国家の象徴である。明治憲法下においても天皇は国家の象徴であった。ただ、現憲法下においては、政治的な権限がない点で明治憲法下と異なる。このことをあえて強調するため、「象徴天皇制」というのである。

  • 菅首相・各大臣の国際会議や首脳や大臣との会談・・・不安と不信・頼りなさ

    菅首相・各大臣の国際会議や首脳や大臣との会談・・・不安と不信・頼りなさを感じませんか? 比べるのも気の毒であり、時代と環境も異なりますが、小泉首相の場合は安心して送り出せ、日本国並びに日本人として、明るく誇りと自信を与えられ、勇気をもたらしてくれたように思うのですが・・・ <質問>小泉さん以降の総理や閣僚は、何故、自信なさげにコソコソと、いじめられっ子や劣等生の様にしてるのか、その改善策を教えてください。 その違いは→経験不足・キャラクター・政策やビジョンと国民の支持・趣味や知識のキャパ・語学力・プレゼン&スピーチ力・容姿や体型etc。 何故でしょうか? 国益・国威・国運・国際信頼に、リーダーの器量によっては大きなマイナス・リスクでは? どうすれば良いのでしょうか? コロコロ替えるなというだけで、無能無策な総理が居座るよりも、一刻も早く替えた方が被害は小さく将来性があるのでは?