• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お見合いで別れた人とやり直せますでしょうか?)

お見合いで別れた人とやり直せますか?

Dr_Hyperの回答

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.4

お見合いは、結婚という恋愛とは少し意味合いが異なる状況において、条件をある程度そろえることで、この人どうですかと紹介することであり、期限があって、細かい条件のすりあわせがどうのこうのというのは本来は含まれていないはず。まずはもう少し単純に出会いの場だと思って、男性に接する必要があるのでは?と思います。もちろん相談所はビジネスですからこれらの条件も加味されるのは知っています。 結局別れてから気がついたのはその部分で、それでも復縁できる前提でまだ細かい条件ばかり気にしています。 確かに我々既婚者からすれば、結婚は好きだけではどうにもならないし、相手のことを好きでも別れることだってある。 という事実はあります。 が、 あなたの場合にはそれが逆転しすぎていて、男性からすればすごく息苦しくうつります。 ちょっと大胆すぎますが、シンプルに言えば、あなたが一番言うべきは、条件のすりあわせ交渉では無くて、 「それでさ、その条件と、私とどっちが大事?」 ということだとおもうんですよね。 旦那さんからすれば、詰まるところ、生活が苦しかろうが、自分がすこし疲れようが、自分が帰ったときに奥さんが充実していたり、ニコニコしている方がいいわけです。どんなに金があったところで奥さん毎日泣いているなら、なんのための結婚だということになります。 結局、あなたと彼との「法律」の方が結婚には大事で、あなたと彼の間はそれでしか結びつかないのであれば、 今後彼よりも条件がよくて、あなたの条件を理解してくれても、絶対に結婚までいかなしし、結婚してもながくもたないのではないですか? 別に青臭いことを言いたいわけではありません、あまりにもあなたがたの会話において、憲法改正の議論をしているかのような結婚条件の話をしているようで、違和感を感じます。すくなくともあなたはそれが一番気になっていることがおかしいと思うのです。 あなたは、もちろんあなたの人生の為に生きるわけですが、それと同時に結婚は彼のためにも生きることになります。 それならむしろ、細かい条件、パート?どうでもいい、私を一生守ってくれるの?面倒見てくれる? 見てくれるなら出来ることは私はあなたの為になんでもする。で法律の基本理念はきまるのではないでしょうか? だって、結婚してあなたが片足を失えば、条件はかわるでしょ? 彼が半身不随になればあなたはどうしますか? お見合いといえども、人と人との出会いです。 彼が復縁を受け入れてくれるかどうか、正直微妙だとはおもいますが、もしそれでも受け入れてくれたのであれば、 あなたのことが好きだったから忘れられない。もう少しあなたと一緒にいたい。 そう言い切れるあなたになることが、一番の条件だと私は思います。

nisi332
質問者

お礼

ありがとうございます。 「あなたのことが好きだったから忘れられない。もう少しあなたと一緒にいたい。」 これはあります。 ですが、その前に相手のことがあまり分からないまま別れてしまったので、そこが心残りです。 相手からは「相談所に報告しないといけない」ということを前提に真剣交際するのかしないのか結論を出すよう迫られました。 私は「相談所に言われたからなのか」と相談所中心に動いている相手に対して猜疑心を感じました。 それで動くのは当たり前といえばそうなのですが、ルールをあまり分かっていなかったと思います。 というか、それ以上に相手のことをあまり知らなかったのかもしれません。 なのでお互いをあまり知らないのにも関わらず、真剣交際にする意図が読めなかったのです。 私は相手のことをもっと良く知った上で決めたいと思い、そう伝えました。 ですが相手は「期限はいついつまでだから。」とあくまで今の情報だけで自分との交際を真剣交際に切り替えるか迫ってきていました。 頭が混乱し、親に相談したところ、その相手は辞めたほうが良いと言われてしまい、何度も迷いましたが断りました。 親がやめるよう言ってきた理由は「その相手はお前を労働力の一員としか思ってない」とのことでした。 言っている意味が分からなかったのですが、今思えば結婚なんてそんなものだなと思いました。 たった3か月かそこらで相手に情が移り、結婚相手として見るというのはそもそも難しい話で、私のことが好きならちゃんとその気持ちを言ってくれないと私は分からなかったし、ずっと分からないままだったと思います。 ですが今となっては嫌いな相手にはそもそも真剣交際の話を持ち掛けないだろうし、私と会うことも考えなかったと思います。 そこを勘違いして疑いすぎていました。

関連するQ&A

  • 婚約もしていないお見合い相手の親戚の葬儀

    お見合いの相手がいて、お互いとても真剣に交際しています。その相手のお祖母様が、お亡くなりになりました。母親が勤め人だったため、お祖母様が母親代わりとなって、お見合い相手を育ててくれたそうです。 お見合い相手にとって、本当に大切だった方の葬儀、仲人さんからメールが入り、葬儀の場所、日時などを知らせてもらったので、葬儀に参列したいと思っています。 でも、まだ婚約していないので、親戚でもないし、勿論相手のご家族にも、一度もお会いしたことがありません。 このような段階で、私が葬儀に参列することは、許されることなのでしょうか…? もしかしたら、常識知らずな行為になってしまうのでは、と不安で、決心がつきません…。 どうかアドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • お見合い後の交際について

    先日、結婚相談所を通じてお見合い→外お見合いと2度お会いし、この度交際することになりました。 私は30代前半、彼はひと回り位年上です。 相談所からは3ヶ月程の交際ののち、結論を出すよう言われています。お見合いで結婚された方…この3ヶ月間はどのように過ごされましたか?どういったデートをし、話し合いをされたのでしょうか? また、お互い大人ですので、2人で過ごすにあたり譲り合わなくてはいけないことも生じると思います。そういった場合はどのように対処しましたか? ※彼は転勤してきたばかり(半年位)で、あまりお店を知らない為か外お見合いの食事の際丸投げされました。また、同じ理由で喫煙エリアもわからないので探すのに苦労しました。食事やお酒の席等で吸いたくなるのはわかりますが、お散歩やカフェなどで急に言われても普段意識して探したことなかったので少し疲れました(ーー;)その辺りをもう少し何とかしていただきたいです…せめて最初のうちだけでもお店を調べるとか、喫煙は構いませんが自分で喫煙ブースくらい知っておくとか。 ご回答お願い致しますm(_ _)m

  • お見合いで・・・

    40独身男です。このたび、数日前2歳下の女性とお見合いをさせていただきました。あまりに驚くお見合いだったのでみなさんのご意見をおききしたいのですが、、、 (1)紹介者を交えて喫茶店でとりあえず、軽く話をし、おきまりのパターンで「あとはお二人でお出かけしてきたら?」となったときに相手の女性「これから2時間後にどうしても○○までいかなきゃいけない約束をしているので、あまりゆっくりできないですけどいいですか?」 (2)こちらとしては1度だけしかも実質1時間そこそこだったので、1度で判断するのも相手や紹介者にも失礼だしもう1度あって結論をだそうかなと思っていたのですが先方の相手のほうの紹介者から当方の仲人さんへ連絡があり、相手(女性)が数日間忙しいのでもう一度会うかどうかの返事はもう少ししてからします,ということを言ってきたようなのです。 幾度かお見合いをしていますが、なんだか真剣さがないというか誠意がないというか、いまからこんな状況なら仮にうまくいってもなんだか先が思いやられるような気もするのです。 (1)にしても「お見合いとわかってきてるんだから普通次の予定を入れないだろー」(2)にしても「なんだか不真面目な感じがするなー」という気持ちになってきつつあり、もう一度会うつもりではありましたが、もうやめようかなどとも考えています。こんなような珍?お見合いのご経験者とかおられましたらご意見をおきかせいただければ・・・

  • お見合いの掛け持ちについて

    2つのお見合いを掛け持ちしています。どちらも2回ほど会いました。2回ぐらいでは正式に交際するかどうか決めかねていて、先方も同じような感じのようで、あと1,2回ぐらいあって正式に交際をするかどうか結論を出そうと思っているのですが、こういうご経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか。また、このように複数のお見合いを掛け持ちして、何回か会ってから交際スタートの結論を出すというのは問題アリでしょうか。周囲の人に聞いてみると賛否両論あるようで、二股交際者なんだからまだ入り口の部分なのでいいんじゃないか、という人と、一方を結論を出してからもう一方の人に会うべきじゃないのか、という人といて、自分でも悩んでおります。

  • お見合い後の交際とは?

    半年くらい前、友人がお見合いをして、 相手との経過を何度か聞いていました。 「相手とは週に1回会うか会わないか」 「結婚観が違う気がする」 「もう断ろうかな」と。 それからほどなく、友人の妊娠が発覚し結婚することになりました。 私としてはお見合いは結婚を前提にしたもので、 双方で結婚の意思を持ってから一般的な交際に入るものと思っていました。 だから友人の場合は交際前の段階だと思っていたのです。 (そんなにきっちりしたお見合いではなかったみたいですが) あまりうまくいっていないという話を聞いていただけに、妊娠したなんて聞いて、 ほんとは心からお祝いしたいのに、 なんかもやもやした気持ちになっています。 お見合いでもこういうことって普通にあるんでしょうか?

  • お見合いについて(ほぼ同時期に2つの見合い話が・・・)

    先日、知人から紹介されて見合いをしました。一回会っただけではなかなかイエスノーの結論を出すのも難しかったので、とりあえずもう一回会ってみることになりました。と、そこへ、別の知人から見合いの話が舞い込んできました。その知人いわく「先方にも話をしたところ是非会いたいと言うことで、会うだけでも会ってみては?」とのこと。 当方の状況として、見合い交際中だったらお断りするのですが、先にあったお話の方とは交際中というレベルではなく、交際を続けるかどうかもう一度会ってみるというレベルなので、もう一人の知人の勧める方に会うだけでも会ってみようかなという気持ちも正直あります。(話をきくと、自分の希望にやや近いかなという感じです)。 こういうケースのようにほぼ同時期に二人と見合いするというのはマナーに反するものでしょうか。(ちなみに後から話を持ってきてくれた知人は、最初の知人の紹介で私が見合いをして、もう一度その人と会うことになっているということは知っています。なので、「ふたまたみたいでいやだというのなら断ってもいいですよ」とは言ってくれています。)

  • お見合いについて

     私は、結婚相談所を利用して婚活中の40歳です。  お見合いをして思ったのですが、やはり、女性の方が優位ですので、以下の様に感じました。  相手の女性の方=面接官  お見合い=一次面接  仮交際=二次面接  真剣交際=最終面接  成婚=採用  この私の考えは間違っていますでしょうか?  更に、5月に今の結婚相談所に入会して、お見合いは、これまで、3回のみで、8月以降は、全くお見合いが全く成立しておりませんが、(IBJのサイトに申し込んで婚活をしており、8月以降は、今まで、35人位の方に申し込みました。)私の年収は、マンションの1室の家賃収入を含めて、税込みで、300万円~400万円位で、勤務先は、従業員数24人の個人事業主で、(法人ではありません。)しかも、実家暮らしですので、この事が、影響しているのでしょうか?  それにしても、女性の方については、もう少し積極的にお見合いに応じて、それから判断をしようという、優しい気持ちは無いのだろうか・・・と、思います。 ※私は正社員です。

  • お見合いからの結婚

    30代の男です。 去年の夏、知人の紹介で同年代の女性とお見合いをしました。 お見合いと言っても、本人同士で食事をするだけのカジュアルなものです。 第一印象は特別タイプでもないけど、受け付けないタイプでもないという感じでした。 彼女は明るくて話も面白く、仕事も専門職で収入も良いので、 何度かお会いして前向きに話を進めていくことになりました。 お相手の女性はすぐにでも結婚したいという思いが強く、 私は結婚を前提にお付き合いをしてお互いをよく理解してから結婚を決めたいと思っています。 やはりお見合いというのは交際相手ではなく、 結婚相手を決めるものなので彼女の希望は当然かもしれません。 出産のことを考えるとのんびりできる年齢でもないので、 私も早く決めてあげたいという思いもあります。 彼女は趣味や価値観も合って、性格的には何も文句はありません。 彼女のご両親にも一度お会いして挨拶をしています。 今までの恋愛は相手に恋をして交際が始まるものだったので、 今回のように結婚相手としてお互いの条件や人柄をみて判断するというのは、 盛り上がるものがなく決断に迷いが出てしまいます。 正直、彼女にドキドキしたりときめいたりすることはありませんし、 性的な感情もあまり抱かないので、これから大丈夫かなとも感じます。 あと最近気になるのですが、彼女の香りが少し苦手です。 付けている香水ではなく抱きしめた時に微かに感じるフェロモンの匂いです。 いい歳して何言ってるんだとも思いますが、言葉では説明できない不安を感じます。 こんなに盛り上がらない気持ちで結婚する人はいるのでしょうか?

  • お見合いについて

     結婚相談所を利用して婚活中の41歳男性です。  久しぶりの質問になります。  婚活は、遂に3年目に突入してしまいましたが、なかなか上手く行きません。  最近のお見合いを通して感じるのですが、趣味、旅行、料理等の教科書的な、無難な会話をしているだけでは駄目で、将来の結婚生活を想像させる会話等、何かプラスアルファの部分がお見合いにおいては必要なのでしょうか?  後、お見合いの結果ですが、これまでのお見合いの殆んどが、お見合いの翌日に返事が来て、殆んどが、やはり、交際お断りになっています。(お見合いは、これまで、詳しい回数は覚えておりませんが、少なくとも、70回以上は行っており、その内、仮交際になったのは、3回だけで、2回だけ、お見合いの翌日に返事が来て、仮交際になった事は有ります。全て、1回目のデートの後に、相手側からの意向で、交際終了に、なりました。)  これについて、やはり、午後からのお見合いの場合を含め、お見合いの結果の返事が翌日になる場合は、まず、相手の意向で、交際お断りと考えて良いのでしょうか?   更に、後1点だけお聞きしますが、これは、以前にも、何度かお聞きした記憶の有る質問なので、恐縮しますが、お見合いを行っている最中に、相手の方が見せる「明らかにこれは、交際お断りだろうな。」というサインについて、腕時計を見る、落ち着きが無い等が有りますが、その他、何が有りますでしょうか?  長くなりましたが、以上の質問について、どうぞ宜しくお願い致します。

  • お見合い結婚

    はじめまして。27歳の会社員です。 真剣に結婚を考えて、先日、お見合いを しました。現在、その方と交際しています。 お相手は背丈が小さいのが若干気になり ますが、年収等の条件面では文句がなく 何よりもとても誠実な方です。 私は、2人姉妹なのですが、姉がすでに 長男のところへお嫁に行っており、両親 の老後が心配といった話にも真剣に耳を 傾けてくれました。 その姿に、”このような人と結婚した ほうが幸せになれるかもしれない・・” と思うようになりました。 でも、彼に対して尊敬の気持ちは持て ても、胸がドキドキするような熱い感情 は全くありません。 経済力もあり、誠実で尊敬できる相手なので、 きっと落ち着いた結婚生活が望めると思います。 それは確信できるのですが、こんな感じで 結婚してしまってもいいものか悩んでいます。 それとも、お見合い結婚とはこんなものなの でしょうか? お見合い結婚をされた方など、アドバイスいた だけるとうれしいです★^^★