• ベストアンサー

ケーブルテレビからアンテナに変更するとき

tzd78886の回答

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

ケーブルテレビをプロバイダ・回線事業者としても使っているということですよね。 アンテナの工事をまずします。完了したら、ケーブルテレビの会社に連絡してネット専用に切り替えてもらいます。その後は自宅で接続しているケーブルテレビの機器を返却して終了です。アンテナの工事費用は中継基地からの距離や取りつける場所によって大きく違ってくるので、業者に問い合わせてください。ふつうはよほどのことが無い限りは7万円くらいまでだと思います。

関連するQ&A

  • 地デジアンテナとケーブルテレビ

    我が家は近所に大きなマンションがあり電波障害地域に入るため 今まで個別のアンテナではなく、マンションの共同アンテナから受信をしていました。 今回地デジに移行するに当たり、マンション管理組合の方から個別にアンテナを立てるか?ケーブルテレビに申し込んでくださいと通知があり、先日ケーブルテレビの方が来て説明をしてくれました。 現在三階建ての一軒家で、アナログテレビが4台、パソコン3台(内一台はXP有線、Vista2台は無線で片方は地デジ対応です。) ひかりTVもお試し2か月からそのまま継続していますが、みる時間もそれほどないのと高いので、今月解約する予定で インターネットもフレッツ光からKDDIのギガ得プランに変更手続きの途中で、電話込みでも月額がかなり安くなることにホッとしていたところでした。 ケーブルテレビにすると、インターネット、電話、テレビのセット価格で税込7600円位で高くはないのかな?と思いましたが、パンフレットを良く読むとテレビの台位数によって金額が上がるのではないか?と思います。 ケーブルの方に家が築30年ほどなので配線工事をする場合、中の線も全部取り換えなければいけないといわれました。テレビの台数も多いので通常であれば、工事費がかなりかかるところ、今なら電波障害のあった一軒家集中工事でタダでしてくれるのと、アンテナの場合新しい障害物やこれから浅草の方にタワーが建ったときにまたアンテナの向きを変えなければいけないのを電器屋さんはわかっていないといわれました。 いずれは、地デジ対応のテレビを1台は買う予定ですが テレビよりパソコンの方が利用頻度は高いです。 これらのことを総合的に判断すると、我が家の場合アンテナを立てるのと、ケーブルテレビと契約するのとどちらが経済的でしょうか? 長くなって申し訳ありませんがアドバイスよろしくお願いします。

  • ケーブルテレビとアンテナについて

    最近、埼玉の県南に新築の戸建を購入したものです。 新築の戸建には、テレビアンテナはついていないものですから 自分が業者に頼んで工事をする事になりますが テレビアンテナを設置するか、ケーブルテレビを契約するか悩んでいます。 ケーブルテレビはテレビ・電話・インターネットの契約が1本で出来て メンテナンスも不要ですので良いとは思うのですが 工事費用と月額費用が個別で契約するよりも高くなります。 近年のゲリラ豪雨などでテレビアンテナを維持、メンテナンスする事を 考えるとケーブルの方がいいかなとも思いますが 月々の費用で2千円の差(Bフレッツの場合)が出るようならば その差額をメンテナンス費用と考えれば、お釣りが来るのではないかと 考えます… 長期的に考えた場合を含めて、どちらの方が良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ケーブルテレビのアンテナ…?

    ケーブルテレビが来て電話ネットテレビセットのプランに入りました。 その際、「BSも見られるようになります」と言われたので「月々払う料金は発生しますか?」 と聞いたら「アンテナつかないからNHKの人が徴収に来たら居留守使えば大丈夫です」と言われました。 でも工事が終わるとアンテナは付いていないものの、家の外の壁に何やら白い四角い機械が取り付けられました。 これはバレますよね?

  • アンテナケーブル

    パソコンでテレビを見たいのですが、できるだけ画質を良くするには アンテナケーブルはどのようなものがいいでしょうか?? 4Cで接栓(?)に金メッキがあるものと、メッキが無い5Cとではどちらがいいのでしょうか?? また同じ部屋にテレビがあり、壁からアンテナケーブルを引っ張っていますが、 同じところからパソコンにもつなげるのでしょうか? その壁の部分を見ると、ケーブルの中の線がむき出しになって プラグ(?)の小さな穴に付いてます。そのプラグにもう一つ穴があるので パソコンにつなげる際も線をむき出しにしてその穴につなげちゃえばいいのでしょうか? またつなぎ方によっても画質は変わりますでしょうか?? お手数ですがよろしくお願い致します。

  • アンテナ それとも ケーブルテレビ

    現在普通のテレビですが台風のせいでアンテナが調子悪くて 画像がチラチラしています。 電気屋さんに見てもらったら 錆びているので交換の必要があるとのことでした。 地上波デジタル対応のブースターをつけて工事費が 5万円くらいとのことでした(一戸建て2階) ケーブルテレビの場合工事費が一台18900 2台で29400円です。月額もいります。 電気屋さんの話ではwowowなどもアンテナで見れるので アンテナの方が有利ではないかと言うことでした。 現在は普通のテレビのみで衛星放送も見ていません ここ一年のうちに地上波デジタル対応のテレビを 買おうかと思っていますが ケーブルにするべきでしょうか それともアンテナでも良いでしょうか。

  • テレビ アンテナ

    私の家は戸建で2階にはテレビのアンテナが通っていません。 通販でテレビを買った場合、テレビのアンテナ工事はどこに頼めばいいですか? 回答ください。

  • アンテナ線について

    カテゴリ違いでしたらすみません。 古い1階建ての家なのですが、屋根にUHFのアンテナがついています。そこから家の中にアンテナ線が一本だけついています。 前の住人はテレビ一台で問題なかったと思うのですが、わたしたちは各部屋に1台使いたいと思っています。 と、そこへ父親(別の家に住んでいます)がしゃしゃり出て、アンテナ工事くらいしてやる、お金がもったいない、と意気込んで、ホームセンターでなにやら買ってきて、アンテナ線を2台分に分岐させて、いざ映してみたら、何と両方のテレビとも画質がめちゃくちゃ悪くなってしまったのです! そして決まりの悪くなった父は、アンテナ線を元に戻すだけで、後はそ知らぬふりを決め込んでいます(ToT;) ふつうの家ですと、各部屋にアンテナコンセントがあって、そこから何台でテレビを見ても、画質が落ちるなんてことはないですよね。 業者に頼むとお金がかかるし、自分でやるにもどうしたらいいか分かりません。 わがままなお願いですが、画質を落とさずにアンテナを分岐するには何を購入して、どのような工事をすればいいのでしょうか。素人ではとてもできないものなのでしょうか。 分かりやすく説明していただけると、本当に助かります。どうぞよろしくお願いします。

  • スカパー!のアンテナについて

    スカパー!のアンテナについて デジタルテレビを購入したので、スカパ-e2に加入申し込みしました。 アンテナもないので工事をお願いしました。 ふと、不安になったのですが、 一戸建の家で、1階と2階のテレビに見れるようにお願いしました。 アンテナは2階のベランダに付けてもらいます。 その部屋のエアコン穴から通すみたいですが、 その部屋のテレビには付けません。隣の部屋です。 また、1階の部屋にもつなぐとなると、 線は家じゅう伝わっていくのでしょうか? 日曜日に工事来てもらいますが、 心配なので、 どうなるのか御存じの方教えてください。

  • ケーブルテレビとアンテナ

    家を新築予定です。 電波障害が少しあるとのことで、ケーブルテレビに加入することになり、工事をしてもらうことになりました。 なので、ふつうのアンテナはついていません。 この場合、地上波の普通の番組をみるときにもケーブルテレビのホームターミナル経由ということになるのでしょうか? 今のマンションは、ケーブル対応なのですが、地上波は、ホームターミナルを経由しなくても見られます。 なので、裏番組の録画もできるのですが、今度の新築の家の場合、すべての番組がホームターミナル経由になると、裏番組の録画ができないということなのでしょうか? ケーブルテレビは、録画中にチャンネルをいじってはいけないと言われましたが・・・。 そこのところがよくわからないので、教えていただきたいです。 やはりアンテナもつけてもらった方がいいのでしょうか? 録画中に他の番組が見られないということだと、とても不便になるので、困っています。 よろしくお願いします。

  • 地デジ対策で、アンテナ工事か、ケーブルテレビにするか、悩んでいます。電

    地デジ対策で、アンテナ工事か、ケーブルテレビにするか、悩んでいます。電気関係に全く詳しくないので、幼稚な質問ですみません。 現在、アナログアンテナで、テレビを視聴しています。  先日、インターネットをフレッツ光に変えました。プロバイダーをぷららにしたので、光テレビを無料体験できるとかで、体験中なのですが、義父が多チャンネルをみられることが、とても気に入ったようです。ただ、電話から、テレビが離れているので、配線がうまくいかず、ドアが閉まらない状態です。無線のものもあるらしいのですが、映像が安定しないから・・・と光テレビの人がお勧めしません・・・といっていました。 義父は、テレビ命なので、このままの状態でついでに地デジにしてしまったら・・・といっているのですが・・・ 1.多チャンネルがみられる。 2.配線がスムーズである。 3.テレビは、6台(多チャンネルが見られるのは2台で良い)   以上のことを解決できる地デジ対策は、アンテナ工事か、ケーブルテレビか・・・どちらが良いか(料金的に安いのは?)詳しい方教えていただけるとありがたいです。 フレッツテレビは、エリア外でした・・・ よろしくお願いします。