• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:V35以降のスカイラインってどうですか)

V35以降のスカイラインについて知りたい

このQ&Aのポイント
  • V35以降のスカイラインはどうなのか。R34より後は散々な言われようだが、北米では高評価を得ている。中古車となるともう10年落ちの物件も多く、非常に安い。
  • 普通にワインディングを走っていても、FRの魅力を実感できるのか。さらに、10年落ちのスカイラインが何年間乗れるか気になる。15年15万キロは堅いが、それ以降は運次第だ。
  • 参考リンク: [V35以降のスカイラインについてのWebCG記事1](http://www.webcg.net/articles/-/10873), [V35以降のスカイラインについてのWebCG記事2](http://www.webcg.net/articles/-/10474), [V35以降のスカイラインについてのWebCG記事3](http://www.webcg.net/articles/-/7404), [V35以降のスカイラインについてのWebCG記事4](http://www.webcg.net/articles/-/5972)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

R34以降のスカイラインは カルロスゴーンがボツになりそうだった開発済中型クラススポーツセダンを スカイラインで売ればいいじゃないか! とおっしゃられたところからスタートしています。 後継車も似たデザインを継承してます。私も購入を検討しました。 スカイラインという車種にこだわるとGTRもハードトップも無いし、 まったく別物です。 ただし、クルマの完成度は高いし(燃費は悪いですが) インフィニティブランドの外国ではスカイラインブランドが無いので、 まったく関係なく人気車種なのは納得で、 スカイライン ≠ V35というのが日本国内でのスカイラインファンの感覚で スカイラインの名称にしたのが却って売上の足を引っ張った感があります。 ただし、クルマの完成度はR34よりかなり高いと思います。 R34は良くも悪くも古き日産の集大成で、デザインはいかにもスカイライン。 中身はGTRを除けば、大き過ぎる割にはアルテッツァより狭い室内。 手段としての車の完成度が低く、販売も不振で終わりました。 個人的にはR32かもっと前の鉄仮面あたりならスカイラインとして合格です。 R34は劣化して巷ではほぼ見なくなりましたが、 起死回生で一生懸命作ったV35や海外で人気のあるその後継車は 15万キロくらい楽々乗れると思います。 ただしかなり重いので現代のクルマと比べ、燃費は覚悟が必要ですね。 個人的な意見ではありますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • V35やY34の維持費

    今スカイラインも新車で買うと600万くらい します。プロパイロットやハイブリッド等を 考えると、仕方ないですが。普通の人はまず買えません。 そこで中古を考えています。15年落ちですが、オイル交換や 油脂類などの交換でまだまだ走り続けることは出来ますでしょうか。 https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU1814016468/index.html?TRCD=300001 https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU1332671573/index.html?TRCD=300001

  • 最新のポルシェが最良のポルシェ

    今から11年前のムーブは高い評価を受けています。 一方その後のモデルは低い評価に甘んじています。 おそらく過剰品質として、コスト低減の対象に なったんでしょう。 でもやっぱり高いお金を出して新車を買うんですもん。 その時の最良の車であって欲しい。コストの要件が厳しいなら、 ボディだけ変えてスキンチェンジしたっていい。退化するのは最悪じゃ ないですか。 https://www.webcg.net/articles/-/11009 https://www.webcg.net/articles/-/4599

  • V35スカイライン

    今のスカイラインのエンジンってV型をしている みたいですが、何がいいんでしょうか?いろいろ みていますが。 またV35に乗っている方はどんな感じですか? 低速ギアのからの加速って速いですか? また以前までのR34までのスカイラインと 共通点はありますか? かすかにテールランプがまるかったような気が します。 お願いします。

  • V36スカイラインに乗っています。

    V36スカイラインに乗っています。 室内からバッテリー収納ケースを通ってラジエターの助手席側の側部 に繋がっているアルミ製?のパイプ2本があるのですが 何のパイプかご存知の方おられますでしょうか? パイプの途中(丁度フロントサスの上あたり)にキャップがあり 「L」「H」とそれぞれ書かれています。 気になりキャップを緩めると「プシュー」とエアの音がしたので 急いで閉めました。。 L(おそらくLo)マークのパイプはラジエター下部 H(おそらくHi)マークのパイプはラジエター上部に繋がっています。

  • V35スカイライン

    13年式スカイラインに乗っていますが、最近エンジンルームからキュルキュルっとベルト?の音がします。色々調べたのですが、ベルトの緩みとかでしょうか?鳴るときと鳴らない時があるのですが、この場合はディーラー等に持って行った際に鳴らなくてもプロならわかるのでしょうか? あと見てもらうだけでも、お金はかかるのでしょうか?修理した場合の大体の金額もわかれば教えて下さい。走行距離は6万キロになります。

  • スカイラインV36について

    スカイラインV36について 2010年1月にV36のマイナーチェンジがありましたよね。 2012年中にはV36のフルモデルチェンジがあるという噂ですが、みなさんに質問です。 中古車購入を検討しているのですが、マイナーチェンジ前のV36(H19/20年式あたり)は買うべきか買わぬべきかどっちでしょうか?? H19年、26000km、車検2年、HDDナビなどで諸経費込で200万程度です。 コメントおねがいします。

  • V38スカイラインはどうなりますか?

    正直V37スカイラインが猛烈に格好悪い事をディーラーで確認してきました 自分が直接実車を見て、乗って来て確信を持ったV37のダメな所 1)フロント全体を前から見たときの貧相感、安っぽさは尋常ではない (日産の500万の高級セダンには到底見えない。ホンダ、マツダの200万台のものと変わらない) 2)フロントグリルの形が尋常でなく格好悪かった、グリル内に何故かインフィニティマーク。 (とにかく安っぽい) 3)ヘッドライトの形状はアニメのような雰囲気、安っぽさに直結 (子供のおもちゃのよう。500万という高額セダンの威厳とか風格とは無縁) 4)ハンドルにもインフィニティマークなのにリアにはマーク無し、インフィニティQ50バッジ無し (フロント、ハンドルで海外バッジを貼りながらリアには何故かスカイラインと書かれている) 5)ブレーキを踏んだときのテールが細い縦線。 (視認性最悪、◎テール廃止で超貧相、とてもじゃないが納得しないレベル) 6)リア全体の見た目はマークXと全く同じというレベル。ひどすぎる 外観だけでも上記のように、既に日産の500万の車とは到底信じられない 大失敗の状態。こんなものを日産の上級として販売する感覚が信じがたい。 もはや37型の新型スカイラインに関しては改善は不可能と断定した。 もはや改良とか、マイナーチェンジでどうこうなるレベルではないと言い切る。 明らかにV35と同じ失敗作。 ということで現段階ではV36スカイラインがV系以降の 世界仕様のスカイラインでは最高傑作とし、 次回のV38(このままではV37大失敗でスカイラインは終了の可能性もありますが) 次期V38スカイラインの予想、(GTR設定も含めて)V38に望むことを教えて下さい *すいませんここまで37が失敗だと本当にユーザー目線で真面目に考えたいので R系スカイラインがどうとかの回答はやめてください。求めてません。 R系スカイラインは世界レベルの設計では無く国内専用車で昭和の車です 良い思い出として、胸の中に置いておいて下さい。

  • V35スカイライン

    私は20代後半の会社員です。最近V35スカイライン が気に入りました。中古だと随分安いのも出ています。 収入的には共稼ぎなので十分維持していけますが、 どうも不釣合いというか似合わない気がします。 現行型V35自体大人のスポーツセダンという キャラクターなのでやはりある程度貫禄のある 方が似合います。私はまだ20代なので駆け出し ですけどね。そう考えるとどうかなと思います。 やはり次の車にとっておくべきですか?

  • S2000の選び方

    S2000を中古で買いたいと考えています。 中古車雑誌やネットで見ると、オプションや走行距離などが同程度の物件でも、年式が1,2年古くなるだけで50万以上も値落ちしている場合が目に付きます。 そこで気になったのですが、S2000には劣化しやすい弱点のようなものがあるのでしょうか?御存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 また、中古を選ぶときに注意すべき点などアドバイス頂けると助かります。

  • 麻雀は、脳を活発化させるのに役立ちますか。

    私は、囲碁とバックギャモンをやります。 囲碁は、17才から始めて、もう30年になります。 バックギャモンは、まだ3年ほどです。 囲碁は、頭を使うので脳の活性化に役立つことは実証済みです。 100%実力で勝負が決まります。 バックギャモンは、運が7割、実力3割と言われています。 私の実感としては、「勝つも負けるも運しだい」ですね。 だから、囲碁は面白いし、これからもずっと続けていきますが、バックギャモンは運で決まってしまうので、つまらないから、もう止めようかと思っています。 いま、麻雀に興味を持っています。 機会があれば覚えたいなと思っています。 そこで、質問ですが、麻雀は頭の活性化に役立ちますか。 脳の若さを保てますか。 麻雀も、どんなパイが回ってくるかによって決まる部分があるので、ある程度運の要素があると思うのですが。 麻雀というゲームにおける、運と実力の割合はどのくらいですか。 運の要素が、50%以上あるようだと、私はあまり興味を持ちません。 麻雀では、囲碁のように強いものが勝つと断言できるのでしょうか。 また、麻雀をやって良かったこと、麻雀のメリットなどありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。