• ベストアンサー

Cubase artistについてです。

こんにちは。 僕は作曲をしているのですが、dominoとstudio one 3prime しか使ったことがありません。 そこで、Cubase artist 9.5を購入して使ってみようかと考えています。気に入ったらProにアップグレードするつもりです。 Cubase artist 9.5は64ビット版しかありませんよね?しかし、アマゾンで探してみると、32ビット浮遊小数点という単語を見つけました。これは、どういうことですか?また、これはMac miniにインストールしか使うことはできますか?Mac miniのCPUは Intel core i5です。 長文失礼しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unknown46
  • ベストアンサー率58% (2600/4417)
回答No.2

No1です 補足します >Mac miniにインストールし、使用することができる、ということですね うっかりしてましたが、 >Mac miniのCPUは Intel core i5 これが初期型だったとしても、それ以下の性能での動作事例があります 海外のサイトですが https://www.steinberg.net/forums/viewtopic.php?t=122541 ただ、メモリは16GB以上のかたが多いように感じます

rennino12
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。Mac mini自体のメモリなどほかの性能を考えるのを忘れていました。そのようなことを踏まえ検討していきます。

その他の回答 (1)

  • unknown46
  • ベストアンサー率58% (2600/4417)
回答No.1

>32ビット浮遊小数点という単語を見つけました。 OSとは全く関係のない部分です 今は64ビット (倍精度) 浮動小数点ミキシングエンジンになってます >これは、どういうことですか? 簡単に書くと音声の処理を高度にできるようなことです 参考 http://www.dtmstation.com/archives/52005976.html >これはMac miniにインストールしか使うことはできますか? 動作環境にmacOS High Sierra (10.13)があるので大丈夫かと 参考 https://japan.steinberg.net/jp/products/cubase/system.html

rennino12
質問者

お礼

ありがとうございます。ということは、このソフトを購入し、64ビットのMac miniにインストールし、使用することができる、ということですね。

関連するQ&A

  • Cubase7 音切れ 

    タイトルのようにCubase7を使用していますが、音切れが非常に多くて作業になりません。 大変困っております。メモリ不足が原因なのでしょうか。ご意見お聞かせ頂けたらと思います。 本当に困っています。どうかよろしくお願いします。 スペック Windows 7 64bit メモリ 12GB CPU core i7 Cubase7にてギターなどオーディオ録音、Kontaktというサンプラーの特にstudio drummerなどを多用しています。またHalion SEなども使用しています。 Cubase内でのVSTパフォーマンスをチェックするとreal time peakのメモリは8~10割くらい。 PCのタスクパフォーマンスの物理メモリは25%程度です。

  • dexedが使える作曲ソフトってほかにないですか

    microsoftのwindows11です。 dexedが使える作曲ソフトでは、 cubase、studio one、cakewalkのほかにないですか。 cubaseとstudio oneは、有料版と無料版があり、 無料版には制限がかかっております。 cakewalkは、機材をセッティングしないと音が出ないそうです。 つまり、いずれにせよ、制限なく使用しようと思えば、 お金を払えってことですか。 それってぼったくりじゃないですか。 お金のない人は泣き寝入りせざるを 得ないというわけですか。 もし、ほかにいい作曲ソフトがあればお教えください。 但し、完全無料です。

  • ミュージシャンが作曲に使用する定番DAWソフトはあるのでしょうか?

    スタジオなどにある定番のDAWソフトはProtoolsHDだと思うのですが、アーティストが個人で作曲する際に使用するソフトの定番はあるのでしょうか? また、windows仕様のSONARやCubaseを使用して作曲するアーティストもいるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • DTMについて

    UR44にギターとマイクを繋いで作曲しようとstudio one primeを使っているのですが、打ち込みのベースやドラムの音は聞こえるのに、UR44に繋げたギター、マイクの音が聞こえません。 studio one primeを立ち上げるときに、オーディオデバイス realtekを初期化できませんでした。ハードウェア設定を確認し、再試行してください。と表示されます。 やはりこれが原因でしょうか? また、どうやったら解決できるか、詳しい方教えてください。お願いいたします。

  • このパソコンでCubase5は動きますか?

    早速質問させていただきます。 私は今新しいデスクトップパソコンを買おうと検討中です。 目的はDTMをもっと快適に作業する為には、容量も多いだろうデスクトップのほうが良いと思ったからです。 ※ちなみに今持っているシーケンスソフトはCubase studio5です。   そこで、買おうと思ってるパソコンのメモリとかの情報と、Cubaseの動作環境の情報を見比べていたんですが、 なんがかよくわからない部分や一致しない(?)部分が多くて…。 買ったはいいけど作動しなかったら悲しいので、 ぜひ教えていただきたいです。 まず、 【Cubase動作環境】 ・OS:Windows vista(32/64bit版) ・Pentium/Athron 2 GHz以上(Dual Coreプロセッサー推奨) ・RAM:1GB以上 ・HDD:4GB以上の空き容量 ・オーディオデバイス:DirectXまたはASIO対応デバイス(ASIO対応デバイスを強く推奨) ・ダブルレイヤーDVD-ROMドライブ これに対して買おうとしてるパソコンは… 【SONY VAIO VGC-LA72DB】 ・OS:Windows vista Home premium ?CPU:Core2Duo t5500 (1.66GHz) ・メモリ:1GB(最大2GB) ・HDD:250GB ・光学ドライブ:DVDスーパーマルチ 他に“チップセット”とか“メモリバス”とか聞き慣れないことも書いてました。 今疑問なのは、 (1)パソコン2番目のCPUはcubase5に対応してるものなんでしょうか? (2)パソコンのどこを探してもASIOデバイスについての記載が無かったんですが、大抵のパソコンに付いてるものなんでしょうか? (3)32/64bitの記載も無いんですけど、それもどちらかに必ず当てはまるんものなんでしょうか? パソコンの知識が乏しくて申し訳ないです。 対応してるかどうかが知りたいです。 よろしくお願いします。

  • Windows10 映像・音楽再生で固まる

    Windows10 にアップグレードして3ケ月ほど過ぎ、これまで特に何もトラブルらしいことが発生しませんでしたが、「Studio One 3 Prime」というDAW(Digital Audio Workstation)をインストールしてから音楽プレヤーのWinAmpや映像プレヤーのGOM Playerが固まるようになりました。おかしいと思ってStudio One 3 Primeをアンインストールしましたが、今はブラウザーでも映像再生や音楽再生のページになると固まってしまいます。 映像・音楽以外は今のところ問題ないようです。 何とか回復できますよう、教えていただけますよう、お願いします。

  • Cubase初歩的質問

    Cubase6.5 について 現在Cubase6 .5を使用しております。 初心者で操作自体もよくわかってないのですが、、、、 (1)VSTiでトラックを作ってHaLionSonicSEを選択し、ピアノロールやバーチャルキーボードを押しても音が出ない。 (MIDIトラックを作ると音がでます。ピアノの低音のみです) (2)http://www.youtube.com/watch?feature=fvwp&NR=1&v=ydx2Zf5Uy8c ここにあるYAMAHAのループ素材?はどこにあるのでしょうか?フォルダを探しても見当たらないのですが。 (3)LoopMashを起動するとLoadingでずっととまっている。(パソコンやCubase自体は普通に動きます) (4)ネット上にあるサンプル素材、ループ素材を貼り付けると、画面上には波形が表示されているが音が出ない。 初歩的な質問で大変もうしわけないのですが、ご回答お願いいたします。 ちなみに環境は Windows7 64bit 4GB 空き容量約1TB core i3 オーディオデバイスにはASIO DirectX FullなんとかとGeneric Low ASIOなんとかの2つがあり、よくわからないですが後者を選択しているとMIDIで音が出ます。 あと、USBライセンスっていうのはさしっぱなしにしないといけないのでしょうか? また、自分は楽器が演奏できないのですが(クラリネットやバイオリンなどはできますがピアノやギターはできません。)、オーディオインターフェイスやMIDIキーボードは揃える必要がありますでしょうか? 基本的に使用用途はボーかロイドを使用しての作曲なのですが・・・。 ギター ベースはあります。

  • CubaseとSonar比較の際の目の付け所

    CubaseとSonar比較の際の目の付け所 この度PC購入を機にDTMを本格的に始めたいと思っています。 そこでDAWの購入についてなんですが、上記二つのStudio版で迷っています。 DAWは基本的にはどれも変わらないといわれているので、何を基準に選べばいいかわからず困っております。 両者の利点や欠点、おすすめな理由などがあれば教えてください。 また、今度店に行って両者を使い比べてみようと思っているのですが、 その際に見ておいた方がいいような差があれば教えてください。 やりたいことは主に二つで、ドラムやベース、シンセなどを打ち込み、それにギターやボーカルを重ねて作曲するのと、 バンドのレコーディングで使って、せめてデモCDとして販売できるくらいの質のものを作りたいと思っています。 他にもやってみたいことはあるのですが、特に上の二つを重視して選びたいです。 ドラムを打ち込みたいなら、どうも雰囲気ではSonar8.5 Studioの方がよさそうに感じたのですがどうでしょうか? 実際まだDAWでドラムを打ち込んだことがないためあまりよくわかりません。 しかしSonarは頻繁な有料アップデートが少し嫌なのと、フリーVSTを使いたいならVST本家のCubaseなのかなとも思います。 PCのスペックは、ノートのWindows7 Pro 64bit i-7 720(Quad 1.60Ghz) メモリ6G グラボ mobility Radeon 1G 以上です。回答よろしくお願いします。

  • 自分の曲の音質が友人たちと比べて悪い

    自分はCubase studio 5 を使用しています。 最近DTMをやっているネットの友人たちの曲を聴いて音質の差に驚きました。 きっと最新のcubase 6か7あたりを使用してると思われます。 圧倒的に音がいいのです。 自分は音質向上のためにWavesのプラグインを買ったりといろいろやってみたんですが、それでも全然友人たちに敵わないです。 やはりcubase studio 5では音質は期待できないのでしょうか? 現在の環境を書きます。アドバイスお願いします。 シーケンサー Cubase Studio 5,Sonar 3 OS Windows8pro 64bit プラグイン Waves L1マキシマイザー Q10イコライザー Truverb IK multimedia Classik Studio Reverb ソフトシンセ halion one,Goove agent one,Drumcore Free,sample tank,mirosrav philharmonik CE,Ivoly II italian Grand,AAS Strum erectric GS-1,Sonokinetic-Toccata

  • domino,vsthostでパラメーターについて

    私はhttp://mimikopi.nomaki.jp/(初心者になるための耳コピMIDI講座)を参考に作曲活動をしているものなのですがdomino側でCC,パラメーターをいじったときに反映されるときとされないときがあるのでお伺いしたいのですが、 (1)vsthostのバージョンとvstiのバージョンがあわないとパラメーターがうまく読まれないことがあるという話をきいたのですが本当でしょうか? というのもvstiのバージョンがどこにあるのか、どこでみるのかよくわからず・・・  本当にバージョンなんてあるの?という感じです・・・ (2) http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1462996934 こちらでCC~番の~に対応してパラメーターは変化する、という内容をみたのですがこれはつまりvstiのほうでCC15がmodulationに設定されているならばGSm定義ファイルでのCC01、modulationをいくらいじっても無駄ってことですか? そうであるならばmodulationをいじるにはどうしたらよいでしょうか? (4)の内容になりますがcubaseを使用すればスムーズにいじれますでしょか? free vsti にはマニュアルがないときが多くどのccをいじればいいか検討がつきません・・・ volumeなどがうまく動かせませんしかなり不便です・・・ (3)有料音源には必ず定義ファイルは付属されていますでしょうか? ccの番号に対応しているならばないとかなり不便な気がします。 (4)cubaseを使えば上記などのパラメーターをいじる、ということがスムーズに行えますでしょうか? そしてもしお分かりになりますならばcubase(daw)とdomino,vsthostの組み合わせとの違いをお教えいただけませんか?  パラメーターがいじれず不便なのでcubaseの購入も考えています。 vsthost ver1.47 domino ver1.42 OS windows7 64bit 使用仮想MIDi インターフェース Midi Yoke

専門家に質問してみよう