タッピングマシンBT81-531の回転数制御におけるインバータ接続についての問い合わせ

このQ&Aのポイント
  • ブラザーのタッピングマシンBT81-531の主軸回転速度を制御したく、インバータの接続方法について問い合わせました。
  • メーカーからは、正転時にはXYZ相に、逆転時はUVW相に電気が流れることを教えてもらいましたが、接続の可否については回答が得られませんでした。
  • インバータの接続はXYZ相のみで問題ないのか、それともUVWにも接続し同じ回転速度に設定する必要があるのか、悩んでいます。ご教授いただける方がいらっしゃいましたら、お教えいただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

タッピングマシンにインバータ

ブラザーのタッピングマシンBT81-531を使用しています。 この機械の主軸には8極のポールチェンジモータが使用されています。 インバータで回転数を制御し、主軸の最高回転速度を5%程度あげたいと考え、メーカーに問い合わせました。 改造に関しては、万一の場合に責任がとれないのでインバータの接続の可否についてはお答えいただけませんでしたが、正転時にはXYZ相に、逆転時はUVW相に電気が流れることは教えていただきました。 この場合、インバータはXYZ相のみに接続すれば良いのでしょうか?それとも、UVWにも接続し、同じ主軸回転速度に設定しないとネジ加工に異常が発生するのでしょうか?お分かりになられる方がいらっしゃいましたら、ご教授宜しく御願い致します。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

回答(1)さんがポールチェンジモータの結線図例を挙げていらっしゃいますが 必ずしもそれが絶対とは限りません って言うよりも 同じメーカのモータでさえも容量や仕様(4P/6P等)等で結線は異なります 一番簡単確実なのは ポールチェンジ回路の前にインバータを設置する そしてポールチェンジ回路をどれかに固定してしまう 差し当たって、単結図 MC1 --///----[INV]-----+------||---------------[UVW | MC2 +------||---------------[XYZ MC1のみON、 MC2のみON MC1とMC2の両方ON 概ねこの3パターンあります 更に回答(1)さんの回路の様にMC3が付いてたりする どのタイミングでどれがONするのか?はモータメーカのみぞ知る ただ↓の写真からでしか分からないけれど http://www.cosmomachine.com/index.php?main_page=product_info&products_id=328 ポールチェンジ回路って?プリント基板? とてもじゃあないが電磁開閉器が入る場所ってあるの?

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 上記アドバイスを参考に、大分改造のイメージがはっきりとしてきました。 タッパーの制御盤は小さいため、インバータや電磁開閉器は別の制御盤に配置する予定で設計を進めていきます。

その他の回答 (2)

noname#230359
noname#230359
回答No.3

これ同型名の旧型? 7,8枚目の写真では3段プーリーになっており、ベルト掛替えと併せて9段変速? 5%程度ならプーリー径を変えて出来ると思います。送りは主軸回転をギア変速するので考慮不要。 モーター側を大径にするとカバーが当たるなら、主軸側を小径にする。 私はボール盤で馬力不足を補うため、逆の1.5倍ほど減速する改造をしたが、使えるもののベルトの消耗が早くなりました。 それにタッパーを取付けて作業したので、この機械のタップ能力 M10-M30 は誇大表示と思います。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 工場の実機をみたところ、確かに3段プーリでしたが、仕様書には3段階の主軸回転速度が設定できると記載されておりました。 ベルトの架け替え作業もなくしたいので、インバータを用いて改造したいと思います。 改造後はベルトの消耗具合も確認するように致します。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

>正転時にはXYZ相に、逆転時はUVW相に電気が流れる タッピングマシンに取り付けられているモータは、3相電源用のポールチェン ジモータですね。そうであれば、アース線を除いて6本の口出し線が出ている ものと思います。 モータの口出し線が、識別の記号XYZとUVWの合計6本であれば、正逆回転用 の区別ではなく、速度(極数)の選択に使うものと思います。 メーカーへの問い合わせに際して、ボタンのかけ違いが生じていることは ありませんか? 又は、メーカーの回答が不適切である可能性はありませ んか? 僅か5%の速度アップのためにリスクのある方法を選択することが適切なのか 少々疑問があります。 本格的な設備改修の判断をするために、有休品のインバータなどを利用して、 まずは実験してみたら如何でしょうか?

参考URL:
http://www.mekatoro.net/digianaecatalog/ebara-fan50/Book/ebara-fan50-P0273.pdf
noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >>モータの口出し線が、識別の記号XYZとUVWの合計6本であれば、正逆回転用 の区別ではなく、速度(極数)の選択に使うものと思います 上記のご指摘の通りでした。UVWのいずれかの相を入れ替えて逆回転にしているようでした。 改造のめどが立ちそうですので、一度実験してから、本設計に入りたいと思います。

関連するQ&A

  • ポールチェンジモータの正逆切り替え

    ブラザーのBT8というタッパーに付いているポールチェンジモータ(3相8極)を使用して、正転時は低速、逆転時は高速になるように制御しようとしています。 正転・逆転の切り替えは電磁開閉器を使用して行っています。 しかし、正転からの切り替え時に、リレーは切り替わりますが、モータの回転が切り替わりません。 手動で、正転・逆転を切り替えた場合は正常に切り替わります。(ただし、約5秒ほど待ってからではないと上記と同様な症状になります。) 低速での正転・逆転の切り替えは問題なく行えます。(切り替えの間隔は約100msです。) 低速→高速の場合と高速→高速の場合はうまくいきません。 上記のような症状がおこる原因がわかる方がいらっしゃいましたらご教授下さい。 低低速→高速の場合と高速→高速の場合、リレーは切り替わりますが正転のままで速度がさらに遅くなってしまいます。

  • NCフライスの主軸インバータの故障

    NCフライスの主軸インバータが故障し機械メーカでも部品が無くインバータを インバータメーカに送って修理することになりましたが、直るかどうかも納期もはっきりしません 私は、市販のインバータがつかえれば、今でも機械のNC制御は主軸on、OFFと正転、逆転のみで 回転速度変換は手動のダイヤルなので完全にNC制御とは関係無しに手動で主軸 ON、OFFしてつかえるように なれば良いと思うのですが機械メーカとしては出来ないそうですから自分でインバータを つけようかと思っていますが、電気のことは詳しくありません このモータで市販のインバータが使えるかどうかを教えてほしいと思います 機械 牧野 AV2NC85 FANUC6M  昭和56年製 主軸モータの名板です  日立INDAUCTON MOTOR TYPE VEFO FORM K PHASE 3 RATWG 30 min ROROR C TEMPRISE 70 AMB TEMP 40 KW 0.82 2.7 2,7 POLES 4 4 4 VOLTC 58.5 162 193 CYCLES 16 46 137 PRM 400 1330 4000 AMP'S 16 16 11 CODE SHELO BEARINGS 6308 6306 VIBRATON CLASS V3 住商グレンジャーのカタログにあるインバータ 三菱 FREQROL -E500シリーズ    電圧 3相200~240V 50/60Hz 周波数 50/60 (DC280V) 交流電源許容変動  170~264V 直流電圧許容変動   dc252~310V 定格入力交流電圧  3層200~240V このようなインバータを繋いで手動で速度変換ができないでしょうか よろしくお願いします

  • インバーターを使用してのモーターの逆転

    初歩的な質問をしますが、宜しくお願いします。 搬送コンベアのモーターをインバーターを使用して、スピード制御しています。 モーターが壊れたので交換し、運転すると逆転しました。インバーターの一次側でR相とT相を入れ替え運転しても逆転した状態でした。仕方なく、インバーターのFWDとREVを入れ替え、正転の確認をし、運転しました。 何故、インバーターの一次側の相の入れ替えで、モーターの回転が逆にならないのか分かりません。 出来るだけ詳しく教えてもらえないでしょうか。 宜しくおねがいします。

  • 回転数とインバータについて

    ど素人ですみません。 モータ回転数を定格回転1800rpm(60Hz)のを使用している研削盤に 砥石をつけて回したとき、モータと主軸はカップリングで直結、 無負荷のときと比べたところ、砥石をつけて回したときは3600rpm、 無負荷は1800rpmでした。 インバータは負荷が掛かると回転数が上げる性能を持っているのでしょうか?

  • 3相8極モータ

    BROTHERのタッパー(BT6-311)についているモータが3相8極なのですが,3相4極のモータとどう違うのでしょうか? また、正転・逆転は通常の3相4極モータと同じ様に、電磁開閉器を2個使用して行えばよいのでしょうか?

  • インバーターの設定

    設備管理をしているのですが、検索はしたのですが類似した質問を見つけられなかったので質問をさせてください。 内容については、インバーターでの周波数設定について考え方を教えてほしいのですが。 プールでのオーバーフロー系統のろ過機で7.5kWのポンプをインバーター起動にて使用しています。ただ、インバーターを使用しているのですが、サクションがプールより低位置なのか配管抵抗が大きいのかキャビテーションを起こすためなのか52Hz(施設は60Hz地域)で運用していますが吐出しバルブを半分絞っています。 インバーターを使用するのであれば周波数にて設定してバルブは全開にしたほうが効率がいいかと思うのですが。。。 ただその際流量計などがついていないのですが、圧力計にて能力線図を追ってくことはできるのでしょうか? 回転速度と圧力の関係は、インバーターを使用した状態でも成り立つのでしょうか? 仮に、現在の52Hz運転の状態だと、もともとの60Hzのときより回転速度が86.6%。圧力は計算上は75%に低下するというようにインバーター使用時も同じことが言えるのでしょうか? また、流量計などが無いさいに皆さんはどのようにして周波数設定を行っているのでしょうか?勉強させてください。よろしくお願いいたします。

  • 二面拘束か標準仕様か

    ただいまBT40のマシニングを選定しているのですが 主軸の仕様を標準BT40にするか、ビッグプラス仕様やHSK仕様にするかで思案中です。 主軸の回転速度は、最大15000回転で 当社は主にアルミケースの掘り込み加工が多いです。 そこで、選択基準として、どのような回転や加工ならばメリットがあるか、そして、どのようなデメリットがあるかご教授お願いします。

  • スターデルタ始動の逆転

    スターデルタ起動回路のモータの回転方向を制御盤内のモーター動力線の入れ替えで変更したい場合、正しい配線方法を教えて下さい。 UVWの2線を入れ換えれば逆転すると思うのですが、 それだけでは、Δ時になった時に正転に戻ってしまう気がして・・・ 結線の変更は端子台のUVW,XYZで変更し、現在の配線はU-Y V-Z W-Xです。 インターネットで色々調べて見たのですが、スターデルタの逆転方法が載っていないもので、すみませんがよろしくお願い致します。

  • インバータの出力電流が高い原因

    インバータ制御にて11kW/2極の電動機を37Hzで回転させています。 6kWの負荷の試験用に使用しているのですが、インバータの出力電流が電動機の定格電流を超えてしまっています。 インバータを使用するのが初めてなので知識があまりないのですが、電動機の定格トルク以下の負荷であれば低速でも定格電流は超えないものと認識していたのですが間違いでしょうか? 負荷側に異常があり、トルクが大きくなって定格を超えてしまったと考えるべきなのでしょうか? 初歩的な質問で大変申し訳ありませんがご教示お願い致します。

  • トルクモーターの速度制御

    現在使用しているトルクモーターを、インバーターを使って速度制御、正転・逆転をしたいと考えております。 ただ、実際のところ、トルクモーターを市販のインバーターで速度制御できるのか、私自身よく解かっておりません。(モーターはAC200V、1,5Kw、4P) やはり、インバーターで速度制御するのは、誘導モーターでないとだめなのでしょうか? トルクモーターの知識が余り無いもので、どなたか詳しく教えてもらえないでしょうか。 どうか宜しくお願いいたします。