• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ヌスミ加工について)

ヌスミ加工について

このQ&Aのポイント
  • 「ヌスミ加工について」について解説します。
  • 「ヌスミ加工について」は、シリンダーの図面やフランジの首の部分に指示される工程です。
  • ヌスミ4×0.3という指示は、ヌスミのサイズと寸法を示しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

「研磨逃げ」って言い換えれば、分かるかな? 幅4×深0.3の意味だろうが、形状が不明で、図面不備。 私なら、ドヤ顔で作図者に突っ返す。

noname#230358
質問者

お礼

助かりました!ありがとうございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.1

此処で聞くのもよいけど「ヌスミとは」で検索してみましょう。   http://kousyoudesignco.dip.jp/BUBUN-NUSUMI.html 図示なくその指示だけでは形状をどうするかはあいまいです。 「プレスリリース」の横の絵みたく径/フランジ両方にヌスムか。 その2つ下の絵。突切りで深い目にヌスムか、この場合 4×0.3 の解釈は深さ0.3とすることが多いが、しかとは判りません。 昔の紙に書く図面なら手書きでも部分図を描けば済むが、CADでは面倒と言葉で書いた。。。結果、形が定まらない。 図面とは絶対正しいなんてことは希で不充分間違いも多い。悩んでても詮無いですよ。

noname#230358
質問者

お礼

お忙しい中、ご丁寧にありがとうございましたm(__)m大変助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英訳 最小ヌスミ加工などを英訳したい

    英訳のオススメの本やサイトもあれば教えていただきたいですが、急ぎこちらの用語の英訳を教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。 最小ヌスミ加工 図面には、最小ヌスミと描いてあります。

  • ねじ山加工と対応する穴の書き方

    図面上で直径30mm、鉄製の丸棒を先端20mm削りM8のねじに加工する指示を出したいのですがこの場合どういった指示を書けばいいのでしょうか? また接続部分の強度を上げる目的で丸棒の30mmの部分が5mm入り込むように取り付けるねじ穴を深座ぐりしたいと考えています。 この場合は穴の指示は「M8深さ20,ファイ30深座ぐり深さ5」と指示を出せばいいのでしょうか?

  • アルミへのセレーション加工

    お世話になります。 アルミの真空用フランジに大気リーク防止用のセレーション加工を行いたいのですが、適した規格、又、どのような種類があるのかも分かりません。 あわせて、図面への記入方法も分かりません。 参考になるサイトなど、ありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • スプラインの加工について

    初歩的な質問ですが、スプラインをピニオンカッターで加工する場合、スプラインの直後にヌスミ溝を設ける必要があると思うのですが、この溝を作らずに(小径と同じ太さのまま)スプラインを加工する方法はないでしょうか(ホブ以外で)。強度上できれば細い部分を作りたくないので思案しています。

  • 薄板の加工

    薄板をビビリを少なく加工する方法を探しています。 H形鋼(SS400)細幅系列(高さ300?幅150?板厚ウェブ6.5?フランジ9?長さ3300?)のフランジ部分をフライス面削りを施します。 H形鋼は単体ではなく、2本を並べてt=12?の板で溶接をした組み合わせ構造になっています。 フランジ部分をソリッドバイスでクランプしてトライしましたがなかなかうまくいきません。 工具でも加工法でもクランプの仕方でもどれでもかまいませんのでアドバイスを頂けたら幸いです。 研磨加工はNGです。

  • オリフィスとはどういう物なのでしょうか?

    お世話になります。 ある装置の図面で配管図というタイトルの付いた図面を頂きました。 その図面内に下記のような部分があったのですが これはどういった物なのでしょうか? ●15Aの配管と15Aの配管の間にユニオンのような物が書かれており そのユニオンのような物を矢印で指して『オリフィス φ4.5』 と書かれています。 ●また。別の部分には フランジとフランジの隙間10mmの部分を矢印で指して 『オリフィスφ5.0』と書かれていました。 (手元に図面がないので正確ではありませんが10mm以下の隙間であったと思います。) フランジとフランジの間にあるのでガスケットの種類か名前?と、 考えたりしたのですが、 ↑の考えだとユニオンのように見える方が違うような気がします。 このオリフィスという物はどのような形で 何ををする物ための物なのでしょうか? 画像など・商品・説明などのURLページもご紹介頂けると助かります 回答よろしくお願い致します。

  • 指示がそのつど違う

    ある会社の会長さんから仕事をもらっています。 指示がそのつど違うのでいやになりました。 はじめは、その違う指示に従っていましたが ある日私は爆発してしまいました。文句を言ってしまいました。 今回も指示が違ってしまっていて見積図の4方にでているアームの幅が250だったのですが 今回は200にするとの指示。 全体図と丈夫組立図とある部品図あわせると9箇所も変更しなくてはならないです。 また、位置を出すためにインデックスを使うのですが軸式とフランジ式の値段が同じなので フランジ式に変更といいます。 組立図部分組立図、センサー図面と全部で6箇所も変更しなくてはならなくて処置なしです。 前の会社のこと言ってもしょうがないですが 1.見積段階で業者を呼び選定させて  見積図から全体図にかかるときに変更がないようにした。 2.図面の間違いについて調査し図面の間違いは  変更することで生じるのであるので  極力変更がないように細心の注意を払っていろいろ決めてきました。 今付き合っている会社はどんどん平気で変更してくるのでもうその会社との付き合いはいやになりました。文句を言うと語気があらくなってなんで言うと通りにしないのかと突っかかった言い方になりいやになりました。 1. どうしたら良いのでしょうか? 2. あなたの会社ではどうしていますか?

  • D100-1 について

    旋盤物の部品の端面に「D100-1」なる図面指示がありました。 端面の面部分を指示をしています。 これはどの様な意味なのでしょうか? 今まで経験したことが無い上、いろいろ調べましたがわかりません。 教えて下さい。

  • 表面粗さの『除去加工問わず』について

    表面粗さの逗子方法に関して教えてください。 表面粗さの除去加工問わずでRaを一括指示で図面に明記した場合、 製品の全ての面がRa指定値に収まっていないといけないのでしょうか? または、基本的には素材そのままで良いが、除去加工おこなう場合は Ra指定値に収めなければならないと意味でしょうか? (加工者に除去加工をゆだねる。) どちらの意味なのか教えてください。

  • 機械加工で六面加工の意味とは?

    当方製造業がど素人のため読んで字の如く六面を加工するという回答は無しでお願いします。 最近図面に寸法を入れる派遣のバイトを始めました。 CADは少しだけ扱える程度です。教えてくれる人がほぼ皆無です。現場の人に聞くくらいで・・・。 そこで六面加工とはどういうことでしょうか? 絵だけみて逃げや形状と判断されるところに寸法を入れるという意味でしょうか? 穴を開けたりするのとはまた違うようなのですが・・・。 仕上げ記号などが入ってたらそこも指示するってことなんでしょうか。 例題まじえて具体的に教えていただけたら助かります。