SUS304鋼板の表面粗さについて

このQ&Aのポイント
  • SUS304鋼板の表面粗さはどのくらいか調査しました
  • SUS304鋼板の表面粗さは板厚12mmの場合はありません
  • SUS304鋼板は溶接構造に使用される材料です
回答を見る
  • ベストアンサー

SUS304鋼板の表面粗さはどのくらいでしょうか。

SUS304鋼板の表面粗さはどのくらいでしょうか。板厚12mmです。 仕上げは、NO1または2Dの場合です。(この仕上げについては、よくわかりません。)溶接構造に使う材料です。よろしくお願いいたします。 皆様から色々と情報やアドバイスをいただきした。SUS304鋼板の表面粗さの数値がおおよそわかりまして、大変助かりました。ありがとう御座いました。

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.3

↓は表面をサッと磨いてはいるが素材は「N0.1」です。表面粗さで言うならば そうねぇRa20~30くらいじゃないかな。ちなみに画像の機械仕上げ面はRa12.5 程度はあろうかと思うので違いが分かって貰えるんじゃないかな? 2Bや2Dはツヤ出しロールというロール仕上げをしているので、くすんでいるが 光っているし、表面粗さで言えば相当に細かくRa1.6~6.4程度の気がしますが 実際に計測したという話は聞きませんし、そもそも板材なので全体のウネリ等 を考えれば、表面粗さがどうのこうの言うソモソモ意味が良く分からない。。 モノを知らないというのは技術者としてはスタートラインにも立っていない事 にもなろうし、そこから派生する色々と細かいミスが大きなものにも繋がる だから、よく学んであらゆる見識を広めることが機械設計士には必要なのです

参考URL:
http://www.fastpic.jp/images.php?file=5588399680.jpg
noname#230358
質問者

お礼

お回答いただきまして、ありがとうございました。先の回答者もRa20~30ということなので、これで考えてみたいと思います。

その他の回答 (3)

noname#230359
noname#230359
回答No.4

溶接構造に使う材料;表面粗さは何故必要。 仕上げ粗さ;購入先に聞けば。 NO1、2D;違い判らないようですのでこれも聞けば。 Give and takeではないですが 具体的に書けば如何か。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答いただきまして、ありがとうございました。目的は、樹脂製ローラとの摩耗性の検討のためです。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

2D:冷間圧延板は板厚6まで、12は作られてなく熱間圧延のNo.1だけなはずです。 熱間圧延板で面粗さを知りたいのは何のため? 触らぬ神に・・で、面粗さは問わず語らずにするが、見た目ではRa4~8ぐらいと思います。 > Ra20~30 研削で表面を削ると素地の目が消える大凡の深さは判るが、そんなに深いことはない。 Ra×4 ≒ Rz

noname#230358
質問者

お礼

ご回答いただきまして、ありがとうございました。目的は、樹脂ローラーとの摩耗性を検討するためです。

noname#230359
noname#230359
回答No.1
noname#230358
質問者

お礼

ご回答いただきまして、ありがとうございました。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • SUS409とSUS410について

    諸事情により、SUS304とSUS409/SUS410の3種類の材料(板材)を 使用して一つの製品を作ることになりました。 そこで教えて頂きたいのですが ?304・409・410の溶接における問題点は無いか?  (304と409、304と410、409と410をそれぞれ溶接しなければなりません) ?409と410の違い  (409の成分や強度に関するデータを探しだす事ができませんでした) 使用する板の板厚は1.2?と1.5?です。 宜しくお願いします。

  • 一般冷間圧延鋼板とSUSのナットの溶接

    お世話になっております。 一般冷間圧延鋼板の表面にナットを溶接したいのですが、この場合のナットはSUSでも溶接可能ですか?

  • SUS304鋼板の表面あらさと平坦度

    SUS304 t4 W25 L480 でt4の表面の平坦度0.05以内 裏面の表面粗さRa0.8が要求されております。 仕上げ程度の 2B~#400の中で平坦度0.05 Ra0.8を満足するものはあるのでしょうか? 材料屋さんに聞いたところ、#400の板は在庫があるので切断できるが、平坦度、表面粗さについてはよくわからないとの答えでした。 もし、板の切断だけでは規格を満足できないのなら、t4.5のものを研磨しようと考えております。

  • SUS430とSUS430LXの違い

    いま厨房機器を設計していますがsus430とsus430LX(溶接性を改良)はどのくらいの違いがあるのでしょうか 板厚は2mmです よろしくお願いします

  • プレコート鋼板 加工性について

    今後、塗装鋼板(母材はSUS430BA)を使用する可能性がありいろいろと調べているのですが、欲しい情報が集まりません。もしご存知でしたら是非とも御教示下さい。 下記を調べています。 ?溶接性(レーザー溶接)  塗装鋼板とSUS(CSP材)との溶接 ?プレス加工性   曲げ、絞り、ピアス 本来でしたら塗装の種類、成分等があった方が良いと思いますが現時点詳細がつかめていません。 一般的な塗装鋼板の情報がいただけたら助かります。

  • SUS304 平板の表面研磨

    板厚10mm、仕上げ№1のSUS304平板の表面をベルトサンダーを使用して研磨仕上げしたいと思います。 最終的には理想は400番程度の仕上げですが、私の様な素人の場合、ヘアラインの方がある程度ごまかせそうなので、粗目のヘアライン仕上げでも良いかなと思っています。 ベルトサンダーはエアーを使用したローラー式の幅60mmの研磨ベルトを使用するタイプです。 まずは、粗めの研磨ベルトを使用して表面の微小な凹凸を消そうと思いますが、なかなか平滑にすることが出来ません。 手順としては粗目のベルトから徐々に細目のベルト(仕上げ番手のベルト)に交換していくものと理解していますが、最初の段階(80番のベルト研磨)で平滑にすることに苦戦しています。 その他にベルトの種類として、不織布のタイプもありますが、どの様な研磨ベルトを使用して、どの様な順序で仕上げていくのが良いのでしょうか。 研磨する量は少ないので、揃える研磨ベルトの種類は可能な限り最小限にしたいと思います。 何かアドバイスをしていただけるようでしたら、よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 機械加工)」についての質問です。

  • 鋼板貫通部で溶接する場合の鋼板貫通部の開口寸法

     施工計画書を作成中ですが板厚38mmの鋼板に25Aの配管(鋼管)外径34mmを 貫通させて溶接するように計画しています。開口寸法(鋼板開口部と配管の隙間) をどれだけにすればいいのか わかりません。どなたか教えて下さい。

  • 塗装された鋼板の表面を40mm幅で研磨したい

    塗装された鋼板(t20×300×600程度)に垂直に同鋼板を溶接するため、鋼板の表面を幅40mm程度で塗装を落としたいのですが、できるだけ安価な工具(設備)でと思って探しています。 数量的には、100枚/日程度になると思います。 使用できるような工具(設備)をご存知の方いらっしゃいましたら、工具名等教えていただきたくお願いいたします。

  • SUS TIG溶接、ローリングについて。

    よろしくお願いします。 アルゴンガス流量 5 タングステン 2.0mm(ノズルから約3mmほど出しています) 初期電流 25A 溶接電流 80~90A 溶接棒 1.6mm 溶接材料SUS 3mmの板 ローリング法の溶接を勉強中です。溶接棒を使わなければ綺麗な金色になるのですが溶接棒を差してビートを作ると表面が黒くなってしまいます。溶接スピード?ノズルの角度?電圧?ガス量?変化させて試してはいますが金色のビートになりません。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • SUS316Lの現場溶接について

    SUS316Lの現場溶接をCO2溶接にてグルーブ溶接します。 板厚40mmでX開先50°-80°です。 施工上の注意点をご教示下さい。