拡散ポンプのオイルの温度について

このQ&Aのポイント
  • 拡散ポンプのオイルの温度は一般的に何度位で使用する物なのでしょうか?
  • オイルの寿命の判断は覗き窓からオイルの汚れを見れば良いでしょうか?
  • 拡散ポンプを使用する機械を使い始めたのですが解らない事だらけです。
回答を見る
  • 締切済み

拡散ポンプのオイルの温度について

拡散ポンプについて2点教えてください。 拡散ポンプのオイルの温度は一般的に何度位で使用する物なのでしょうか? オイルの寿命の判断は覗き窓からオイルの汚れを見れば良いでしょうか? 拡散ポンプを使用する機械を使い始めたのですが解らない事だらけです。 よろしくお願いいたします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

オイル 信越化学のライオンAで230度くらいです。 明らかに酸化した場合は変色しますが、通常の寿命でも透明なので色で判断出来ません。 400時間運転で一回交換を目安にしてます。 交換は荒引きポンプの条件や加工条件、使用ガスによっても変わります。 チャンバー内、ポンプ内の真空特性を記録して変化があれば寿命を疑います。 通常余裕を持って交換します。 オーバーホール時、ジェットにこびり付いたオイル取るのは大変です。 早めに交換して後の手間を楽にしたほうがいいとおもいます。 100度のコメントがあったので、注意事項を思い出しました。 ポンプ停止時、100度以下になるまであらびき、拡散ポンプOFFから40分くらいだと思います。 バルブを閉じ、ポンプ内を真空に保った状態で冷却水をOFFです。 誤記がありましたので訂正します。 信越化学は真空グリスで使用してました。 ライオンは、歯磨きとかのライオンです。 AとSがありますが、私が量産で使用していたのはSです。 実験で使っていた記憶と混同したのだと思います。 使用温度などはほぼ同じで、到達真空度が違います。 オイルが壁に当たる音?パチパチ音がするのが正常な温度ですが、 ポンプによっては音がしないものもあります。 説明書が無いとのことですが、パッキンの予備とか入手出来ますか? メタルシールだと使い捨てだと思いますので、手配出来るようにしておいた方がいいです。 町工場で作ってもらうのがお勧めです。 オイルの量くらいはポンプに表示してある? 説明書無しでオイル量がわからず交換出来ないということもあるので注意。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 現在160度で使用しているのですが温度が低いのでしょうか? 温度はオイルに依存する物なのか、拡散ポンプに依存する物なのか が解りませんが、もう少し温度をあげてみます。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

油の動作温度:  参考資料(排気性能データの例)によれば、250℃程度のようです。動作 原理上、油を気化する(蒸発させる)必要があるので、使用する油によって 適正値があると思います。  (この温度は、ボイラー内の温度です) 油の寿命:  一般的な資料には、排気速度や到達真空度が低下した場合などに油を交換 するように書いてあります。  油の劣化は、長時間の使用によって徐々に進行することのほか、異常な動 作で急速に起こることもあります。粗引きが不十分なままで拡散ポンプを 運転したような場合や、劣化を加速するような物質を真空引きした場合など が該当するようです。異常な動作をさせてしまった後で、排気速度や到達真 空度に低下があれば、油の交換を検討した方がいいと思います。

参考URL:
http://www.showashinku.co.jp/product/dlfiles/ECO22_seinou.pdf
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり真空度の低下でしかオイルの寿命は見れないんでしょうか。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

わたしの知識はかなり古いので、現在では間違っているかも知れません。 >拡散ポンプのオイルの温度は一般的に何度位で使用する物なのでしょうか? だいたい使い勝手から常温から100℃くらいが多いと思うけど オイルの種類によりますので一般的な温度という指標はないです 装置の説明に従いましょう。 >オイルの寿命の判断は覗き窓からオイルの汚れを見れば良いでしょうか? オイルの色変化がはっきり判るようでは遅いと思います。 薄黄色とか透明じゃなくなった時点で交換してましたが クリーン度を妥協すればもっと使えるのかもしれません。 これも使用説明書にちゃんと交換時期の判断説明があるはずです。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 100℃ですとオイルが霧化しないと思うのですがどうなんでしょうか? 中国製の機械で説明書などは一切無く、困っています。

関連するQ&A

  • エンジンのオイルポンプ

    ホンダのロゴで10年近く前の古い車を海外フィジーで使っています。 計器盤のオイル警告灯がエンジン始動後すぐに消えないことで相談しました。結果オイルパンのところにあるオイルポンプの吸入側のフィルターが汚れている可能性が有る事になって修理屋さんで圧力スイッチのテストとオイルポンプの吸入側のフィルターを洗浄したが変化が無くてオイルプレッシャースイッチを外して圧力計を付けたら朝の温度(エンジン)が低いときは圧力が上がらないことが分かってオイルポンプに問題がありそうな事になったのですが当地にはロゴはたった一台しかなく呼び品も有りません日本からポンプ一式を取寄せる必要が出てきました。そこでこの判断は正しいか諸兄のアドバイスがいただけないでしょうか よろしくお願いします。

  • ロータリーポンプのオイル減少を抑える方法

    ロータリーポンプのオイル減少を抑える方法 ロータリーポンプのオイル減少により、オイルを1年に2~3回程度補充しています。 しかしメンテナンス性が悪く、1年に1回の補充で使用していく事が出来ないか検討しています。 (メーカーオーバーホールが年1回あり、その時に補充してくれるからです) ネットで調べた結果、オイルが蒸発して減っているらしい事が書いてあったので、おそらく排気側にオイルが流れていき減っているのだと思います。排気はステンレス製の配管とジャバラで、30cm程度上に上げてからしばらく横へいき、また上へと上がっています。 この推測が合っているとの前提になってしまいますが、排気側へのオイル流れ込みを抑える方法はあるのでしょうか? 排気圧力を下げるとか、配管径を一部細くするとか、そんな事で効果は期待できるでしょうか? 上記が不可能な場合、蒸発量の少ないフォンブリンオイルを使用すればオイルの減りが減少すると考えているのですが、どういった基準でオイルを選択すればいいのでしょうか? 今使用しているオイルは、Y-LVAC 25/6です。オイル情報は下記です。 ◆Y-LVAC 25/6 ◇動粘度(cSt,20℃):270±20 ◇流動点(℃):-35 ◇密度(g/cm3):1.90 ◇蒸気圧(Pa):20℃;≦2.6×10-4,100℃;≦2.6×10-1 また自分の予想になってしまいますが、温度上昇によってオイルが減少していると考えておりまして、使用しているオイルの100℃での蒸気圧(Pa)は≦2.6×10-1ですが、この数値がもっと低いオイルを使用すれば蒸発するオイルが減少すると思っています。そこで、 ◆Y-HVAC 25/9 ◇動粘度(cSt,20℃):270±20 ◇流動点(℃):-35 ◇密度(g/cm3):1.90 ◇蒸気圧(Pa):20℃;≦2.6×10-7,100℃;≦2.6×10-3 この様なオイルがあるのですが、100℃での蒸発量は1/100になっています。このオイルを使用すれば減りは少なくなるのでしょうか? 運良く少なくなる場合ですが、前のオイルは全て抜き取ってから新しいオイルを入れないとダメでしょうか? 前のオイルに新しいオイルを継ぎ足していく形では効果はありませんか? (車のエンジンオイルの観点からいくと、オイルを混ぜ合わせた時は特性が下のグレードのオイルとなってしまうらしいですが・・・・) あとY-HVAC 25/9の価格はいくらくらいでしょうか? 検索してもヒットしないです。 長文になってしまい、読みづらくて申し訳ありません。

  • オイルポンプとウォーターポンプのガスケット

    今度タイミングベルトの交換のついでにオイルポンプのシール交換とウォーターポンプの点検をしようと思っています。上記2つのポンプを再度エンジンに取り付ける際、どのような液状ガスケットを使えばよいでしょうか? 今現在スリーボンドの#1105(デフのドレンに使うもの 使用温度範囲(℃): -40~150)は手持ちでありますが、これでは対応できませんよね? 車種はインプレッサスポーツワゴン(H.16 TA-GGA-E)です。 ご存知の方いましたらご教授お願い致します。

  • 多段渦巻きポンプの局部発熱温度

    グルンドホス製横型多段うず巻ポンプ0.4kwのタイプを使用して40L容量タンクのオイルを循環させていますが、稼動前で25℃で稼動すれば40℃程度まで液温が上がります。ここまではあたり前のことですが、質問としては液温が上がる箇所はポンプの何処かで発熱がある訳ですが、それはどの部分で瞬間的な温度はどの程度なのかを大凡でも良いので知りたいです。また、発熱しないポンプはどの様な種類のポンプがありますか。

  • グランドアクシス100(SB01J)オイルポンプ

    先日『グランドアクシス100フルスロットル時エンジン停止』で質問させていただき回答ありがとうございました。 グランドアクシス100(SB01J)のオイルポンプについて教えていただきたく再度投稿させていただきます。 当方詳しくなく、また検索したのですが分からないのでよろしくお願いいたします。 こちらの車両のオイルポンプ、当方見た目で機械式でワイヤーで開閉しているタイプと思われます。 本来ならオイルポンプのワイヤーはアクセルワイヤーと同調してオイルポンプを開閉する為、2又にてアクスルワイヤーと繋がっているようですが改造がさせれいる車両でフロントカウル内でオイルポンプのワイヤーが外されていました。 アクセルワイヤー側も改造がされているようで現状では元の状況に戻せません。 オイルポンプのワイヤーが外れている状況ではオイルポンプは全く作動せずオイルの点滴はさせてないのでしょうか?もしくはワイヤーが外されていても多少のオイルは点滴されている状況なのでしょうか? またオイルが点滴されてなくても、されていても何か注意点などありましたらご教授よろしくお願いいたします。

  • 熱拡散率を使用して温度上昇を導く方法

    熱拡散率を用いて、温度上昇を求めることは可能ですか? 調べてみると熱拡散方程式dT/dt=k(d^2T/dx^2)という公式があったのですが(T:温度、t:時間、x:距離、k:熱拡散率)、この式から1℃温度上昇させるのに、何秒かかるかが求められますか? また、偏微分の求め方も教えて頂きたいです。 他に熱拡散率を使用して、1℃温度上昇させるのに、何秒かかるかを求めることが可能な式はありますか? 複雑な公式ではなく、簡単なモデルを使った簡易的な式があったら、教えて頂きたいです。

  • 50cc用のオイルポンプを90ccのアクシスへ流用

    50cc用のオイルポンプを90ccのアクシスへ流用についてお教え下さい。 50cc用のオイルポンプ「1YUミントか3KJジョグ用」を90ccのアクシス「97年式らしい」に流用しようと思っています。 アクシスのオイルポンプにはスロットワイヤー?見たいな物があります そのワイヤーは、Fカバー内にあるスロットワイヤーの分岐点?から取り外しておけば、問題ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ポンプの寿命について

    いつもお世話になっております。 ギアポンプ(40A)にて、油(150度)を送っております。 油の中にはスラッジみたいなカスが混ざっております。 温度が高いのか?スラッジがわるいのか? ポンプが50日ほどでダメになります。(24時間フル稼働です) ポンプメーカーにも高温仕様という形で納品してもらっていますが、 もっと寿命を延ばす方法があれば教えて下さい。 スラッジは除去することは不可能で、過去に遠心分離機を付けましたが、メンテが大変で運用出来ませんでした。 ギアポンプは3社ほど、メーカーを変えて見ましたがいづれもダメでした。 温度対策として、冷却ジャケット付きポンプ等を探していますが、見つかりません。←ポンプがジャケットで覆われており、ジャケットに水を通すことで、ポンプが高温なる事を抑える仕様のポンプがあればメーカー、型式を教えて下さい。 みなさま ご回答ありがとうございます。 とりあえず、 大東工業 サインポンプ ヘンシンモーノポンプ 大同機械製造 あたりをあたってみます。 見積もりを取って、値段とメンテ性を比較して決めたいと思います。 ありがとうございましたm(_ _)m

  • 油圧ポンプのオイルを衣服に大量に被りました。汚れ落とし

    油圧ポンプの高温オイルを、大量に全身浴びてしまいました。80℃。 身体の方は、お風呂でナイロンたわしで、こすり落としましたが、 洋服の方が、台所洗剤で漬け置き洗いしてから、ランドリーで洗いましたが、臭いも汚れも落ちません。良い洗剤を教えてください。 お気に入りなので、汚れも臭いも落としたいです。 お願いします。

  • NSR250(MC18)のオイルポンプの取付方

    こんにちは。もしNSR250(MC18)のメンテナンスに詳しい方がいらっしゃったら、 アドバイスをお願いしたいと思います。 最近、NSR250(MC18)を入手したのですが、前オーナーがレース車両として使用していた らしく、オイルポンプが付いていなかったので、混合仕様として使っていました。 最初は、それで乗り潰そうと思っていたのですが、混合だと分離に比べてオイルの使用量が 多く、またナンバー付近へのオイルの飛び散りが激しいので、分離使用に戻そうと思いました。 オイルポンプの新品は、購入が出来そうに無いので、ヤフオクで中古を購入し、ホース類も 揃えたのですが、どのように付けていいか、よく分かりません。 下記の手順で付けようと思っていますので、補足がありましたら、アドバイスください。 (1) オイルポンプの下側に、ワッシャーとパッキンを付け、ネジ2本で固定    1) この時、液体ガスケットを塗布した方がよいか?    2) エンジンに取り付ける前に、オイルポンプのエア抜きをしておいたほうがいいのか? (2) オイルポンプとキャブをゴムホースでつなぐ    1) ゴムホースは新品を付けますが、ゴムホース内のエアは抜かなくていいのか?    2) ゴムホースのエア抜きをしないで、ホース内にオイルを注入させた方がいいのか?    3) キャブの負圧の力で、エア抜きはしなくてはいいのでは? (3) オイルレベルゲージと、オイルポンプのカプラーを取り付ける    1) オイルポンプのカプラーに電源が流れていて何かを制御していると思うのですが、    これが正常に作動しているのかを確認する方法はないか? (4) 燃料は混合を使って、何分かアイドリングさせる    1) 現在、混合を使っているので問題ないですが、どのように確認して通常のガソリンに      戻したらいいのか(エアが噛んだりしていて、オイルが混合されていなく焼きつくと怖いので) (5) オイルポンプのワイヤーを調整する    1) オイルポンプに調整用のマークが付いていると聞いたのですが、どの変に付いていて、 どのように調整すればいいのか? 以上長くなりましたが、私はバイクが好きなので、出来る事であれば自分でやりたいと思っています。 つまらない質問と思われるかもしれませんが、どうかアドバイスをいただければと思います。