マグネットポンプの選定について

このQ&Aのポイント
  • マグネットポンプの選定について調べていますが、条件に合う試験用ポンプが見つかりません。
  • 必要な条件は、マグネットポンプであり、使用流体は水(市水)、圧力は0.3MPa以上、流量は500mL/min以上、そして接液部は非金属です。
  • 試用流体は純水です。詳しい情報やご教示があればお願いします。
回答を見る
  • 締切済み

マグネットポンプの選定について

以下の条件にあうような試験用ポンプを探しているのですが、 中々見つかりません。(流量試験用として検討しています。)   ポンプの種類:マグネットポンプ   使用流体:水(市水)   圧力:0.3MPa以上   流量:500mL/min以上   その他:接液部が非金属であること。 ご存知の方おられましたら、ご教示願えませんか? 全くの素人同然なので、的外れな質問をしているかもしれませんが、何卒よろしくお願いします。   すいません、試用流体について訂正します。 試用流体:× 水(市水)        ↓      ○ 純水

noname#230358
noname#230358
  • 開発
  • 回答数5
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.5

価格的にはたぶん折り合わないと思いますが 半導体産業用途のポンプがありますよ。 ただし回答4の人が答えた後に回答するのはイヤなので 別質問でお願い致します。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

再出。 最近の方は、ある程度まで自分で調べて、自分の考えが合っているかの確認をする手法を 先輩エンジニアに対してしないのかな?? ネットでの調べ方に対しては、今の方の方が上手なのにね。 さて、“純水 又は 超純水 ポンプ”で検索するか、“半導体”を加えて検索すれば、 マグネットポンプではないが、ポンプは確認できる手掛かりは取得できます。 また、マグネットポンプは、軸をシールレスにするため、マグネットの力でポンプ回転部分を 動かします。 ですから、充分にモータの力を伝えることができないので、ポンプ回転部分にも抵抗がある シールを配置しません。 ですから、高圧に対しては、隙間から漏れが生じ、圧力が上げられない構造になります。 微小隙間を液体でシールしているので、液体(純水)が無い状態で、空運転をすると ポンプが焼付き等で壊れたりします。 ポピュラーなイワキのマグネットポンプをURLアップしておきますので、貴殿でも確認 してみてください。

参考URL:
http://www.iwakipumps.jp/products/magnetic
noname#230359
noname#230359
回答No.3

  http://www.iwakipumps.jp/products/magnetic/135   小型マグネットポンプの最大吐出量と揚程の範囲 見事に外れなのは   所望圧が得られない理由はマグネットそのものがトルクに耐えない。   吐出量が極少量で圧を上げるには、このポンプは本質的にある漏れが邪魔をする。 以上の理由ではないかと考察しました。 ポンプ屋さんが示してくれてるのは   http://www.cees.jp/seihin_data/pump.html#DAI   ・ダイヤフラムポンプ   ・電磁パルスポンプ   ・チューブポンプ のどれか。一番安直なのはチューブながら問題多々。。。。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

検索しただけですが? http://www.iwakipumps.jp/products/magnetic/5000/mdm http://www.elepon.co.jp/products/cate1_1_slf.html http://www.sanso-elec.co.jp/japanese/catalog/catalogPMD2-1.htm ただ疑問なのが > 使用流体:水(市水) > その他:接液部が非金属であること。 何故、市水で接液部が非金属である必要があるのでしょうか? 飲料、食品関連ではステンで十分と思うが? <ステンなら選択肢は倍増する IC製造関連とかで使う超純水とかなら市水でもなかろう 強酸、強アルカリ系とかに非金属を使うものだと思っていましたが 差し支えない範囲で補足していただければもっとマシな回答も付くと思います

noname#230358
質問者

お礼

ご教授ありがとうございます。 教えて頂いたURLを拝見しました。 要件を満たすポンプとしては中型~大型のものしかないようですね。 試験用として検討していたので、小型で考えていたのですが、もう少し探してみようと思います。 また、疑問点についても以下お答えします。 何故、市水で接液部が非金属である必要があるのでしょうか?    ⇒すいません、間違っていました。    純粋を使用します。    非金属である理由は使用流体内に金属イオンを含まないようにするためです。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

構造上、マグネットポンプで、圧力を上げるのは市販をされておりません。 薬品等を使用なら、樹脂製のの他のポンプか、樹脂をモールドやコーティングしている物 を探しましょう。 最近は活況でない半導体関連や、化学薬品プラント関連の設備部品を探すと見つかりますよ。

noname#230358
質問者

お礼

ご教授ありがとうございます。 半導体関連や化学薬品プラント関連の設備部品で、探してみます。 度々すいません。 もしよければ、 「なぜマグネットポンプが、構造上、圧力を上げるものが市販されていないのか?」 ご教授願えませんか? 厚かましい疑問で申し訳ないですが、何卒よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • ポンプ流量計算

    流量:L/min)=2.45×(周波数:Hz)が成立するインバータ式輸送ホ゜ンフ゜があるとする。 ただこの式が成立するのは媒体が水の場合(密度:1000kg/m3, 粘度:0.89mPa s)である。 とある流体(密度:1080kg/m3、粘度:3mPa s)を25A配管に45Hzで流した時のホ゜ンフ゜圧が83kPaであった場合のこの流体の流速はいくらになるか。

  • ポンプの特徴を教えて下さい

    ポンプの選定をしています。 ポンプの知識はほとんどありません。 使用流体は、水に遊離砥粒が少し混じっています。粒径は10μm以下です。 その水を吸い上げて、ノズル等から出します。よって脈動するのはNGです。 流量は50L/min以上で、水圧も水柱で20m程度もあればいいと思っています。 耐久性があり、安価なタイプはどのようなタイプになるでしょうか? ポンプの種類による特徴等教えていただければありがたいです。

  • 超純水用ポンプについて

    半導体ウエハー洗浄の実験で、超純水をポンプで圧送したいのですが、 下記条件に適したポンプがあれば、ご教示いただけないでしょうか。 ポンプメーカーや型式、適した材質・構造等に関する情報についても ご教示頂けると幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。 (条件)  ・パーティクルや金属溶出が無い(ほとんど無い)  ・脈動圧が無い(小さい)  ・流量:5~20L/min、吐出圧力:0.25~0.5MPa、温度:常温

  • DC小型ポンプを探しています。

    一定量(300cc)を繰り返し注ぎいれる装置を検討中。 これにあたり小型ポンプを探しています。 流体:水、流量:3~5L/min 電源:DC(できれば乾電池で動くもの) 今イメージしているのは、観賞用水槽の上部ろ過装置で、 水槽の水を汲み上げるポンプがありますが、そんな感じです。 何か良いポンプをご存知の方がいらっしゃいましたら ご教授下さい。宜しくお願い致します。

  • 過酸化水素のマグネットポンプ移送

    過酸化水素(35%)をマグネットポンプで移送しておりますが、 インペラが焼付いて、サーマルトリップで停止するという事態が1ヶ月間に2回 起きました。 過酸化水素は反応性の富む物資なので、液体が配管内でガス化して、 ポンプが空運転の状態になってしまったのではないかと推測しております。 過酸化水素の移送について、皆様の現場で実践しておられる方式 (運用方法、ポンプ形式、移送形式など)を今後の対策の参考にさせて いただきたいので、教えて頂けないでしょうか? 現在の使用条件は下記の通りです。 ・移送目的:ストックタンクから反応槽への移送 ・運用:手動操作によるバッチ運転、ポンプ停止時はポンプ吸込み側のバルブを     閉じています。 ・ポンプ形式:マグネットポンプ ・吸込条件:タンク水頭圧分押込み(タンクとポンプは同じ据付レベルです) ・流量:60 L/min(現状) ・吐出圧力:0.5 MPa(現状) ・配管:U-PVC 40A(特に保温、保冷などはしていません)

  • ポンプ

    洗浄機を作りました。 グルンドフォスのポンプMTR3シリーズに逃がしバルブを付け、出口側に耐圧1MPaのフィルタと電磁弁口径20A(最高動作圧力1.0MPa)の構成になっています。 配管は、電磁弁が20Aでその他は全て25Aです。 逃しバルブを調整して、圧力を1MPaに設定した処、電磁弁を開くと圧力が0.2MPaまで落ち込み、流体が吐出しました。 質問(1) 本当は客先要望で、電磁弁開時に1MPaにしたかったのですが、調整バルブを全閉しても流量は上がりそうもありません。 改造するとしたら、調整バルブ配管を増やせば良いですか? 質問(2)客先は圧力重視をしていますが、洗浄性を求められたとき、重要なのは圧力ではなくて、流量だったりしますか? 質問(3) ポンプ能力特性表は一般的に圧力(揚程)を上げれば上げるほど流量は少なくなりますよね。 出口側の配管口径を大きくして、(最高動作圧力を下げる)ポンプ圧力を下げれば、流量は出るのでしょうか?

  • ポンプ流量試験

    いつもお世話になっております。 容積型エアーポンプで空気以外のガス(今回ヘリウム)での 性能(流量)試験をしたいと思っています。 ポンプの能力は圧力0.5MPa(最大)、流量300L/min(空気)です。 ポンプの大きさは□300mm程度です。 ポートはINとOUTそれぞれ1箇所です。 容器内で運転をさせれば何となくは測定が出来そうですが、 妥当性があるかが疑問なので、質問投稿させていただきました。 流体が空気以外のポンプで流量特性試験をする場合、 どのような方法がありますでしょうか? (メーカーへの問い合わせは諸事情により出来ない前提です) ご教示宜しくお願い致します。 多数コメントありがとうございます。 補足ですが、 流量計選定については多少知識がありますので問題ありません。 今回のご相談内容としましては、ヘリウムガスをどのようにポンプに配管接続するか、また配管直後の配管内部の空気をヘリウムにどのように置換させるか悩んでいます。要は、加圧状態でヘリウムで吸わせると流量が増えたように見えますので、出来るだけ大気圧に近い形のヘリウム(非加圧状態)で、ポンプ を運転させるかどうかが検討事項です。 言葉足らずで申し訳ありません。 (流量は殆ど変わらないと思っていますが、理論上の説明がうまく出来ないので、ユーザーから実験するように要求されており困っています。)

  • ポンプの吐出・吸込揚程の計算

    ポンプの性能試験おいて、JIS規格の吐出圧力・吸込圧力から揚程を演算式を見ていても理解できませんでした。よろしければお教えください。 仮に 吸込圧:3.663265 MPa 配管径:80A/80A 流量(m3/min):0 と 1.2 水なので粘性係数は、1だと理解しておりますが.. できましたら、参考値のように流量、0 と 1.2の時の値をお教えください。 単純にJISの式に当てはめるととんでもない数字になってしまいました。 H = 3.663265 * 10^6 / ( 1 * 9.8 ) + U^2 / (2* 9. 8 ) 流量 = 0 の時は、H= 3.663265 * 10^6 / 9.8 (m) = 36km ?

  • 加圧ポンプの選定

    排水処理装置の作製に関して、ポンプの選定をすることになりました。 排水は常温の水、希望の流量は10~16 l/minです。 口径150mm、高さ2mのカラムを8本つなげていて、カラム内には樹脂を充填しています。 カラムは全て垂直に立てています。 8本のカラムをA~Hとすると、ポンプで、Aの下側から通水し、Aの上側とBの上側がつながっていて、Bの下側とCの下側がつながっていて、Cの上側とDの上側がつながって・・・・Hの下から排水します。 いままでは、作製していただく会社に全てお任せしていたのですが、今回はこちらでポンプを選ぶことになりました。(今回依頼の作製会社から、分からないからそちらで決めて欲しいといわれました。)しかし、社内に機械設計に詳しい者がおらず困っています。 また、値段を抑えるため加圧ポンプを検討しています(SCD型ステンレス製渦巻ポンプ)。 こちらのHPを見たのですが、全揚程とは2m×4本(ACEG)で8mということになるのでしょうか。(しかし、結局よくわかっていません) http://www.fsinet.or.jp/~hasegawa/pumpselect.htm SCD型ステンレス製渦巻ポンプには10種類あるようで、(出力kW、吐出し量l/min、全揚程m)(0.25、13、12.5)(0.25、65、7)(0.4、26、14)(0.4、130、10)(0.75、39、18)(0.75、195、10)(0.75、104、13)(0.75、325、6)(1.5、104、20)(1.5、325、13.5)。 吐出し量はポンプの排水流量、全揚程とはカラムの高さということでよいのでしょうか。 最後の選択として・・・最高の出力である1.5kwの325l/min、13.5mを採用すれば大丈夫なのかとも思いますが、一番恐れているのが、これでも10 l/minで通水できないことです。 SCD型ステンレス製渦巻ポンプの選定方法(または他のポンプの推奨)とその理由を教えてください。 長くなり、すみません・・・他に何か不明な点があれば、ぜひご質問下さい。 ご教授、お願いいたします。 http://www.fsinet.or.jp/~hasegawa/pumpselect.htm

  • ガスの違いによるポンプの能力計算

    いつもお世話になっています。 (ガス)容積型ポンプ(ベローズポンプ)での問い合わせです。 通常ポンプメーカで開示されている性能データはAIRでの性能データ (圧力×流量)はありますが、流体が変わった場合の情報が 開示されていません。 例えばAIR(20℃)の条件において、0.1MPa時に100L/min流れる能力を 有している場合で、このポンプでHeガスを流した場合の能力は どうなるのでしょうか? メーカ何社かに問い合わせてもあまり良い回答を得られませんでした。 ベローズといっても方式はいくつかあると思いますが、 理論式(近似式可)をご教示いただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。