代替え品を探している光送信モジュール(TOTX196)について

このQ&Aのポイント
  • FA設計をしていますが、電子部品は素人です。今回は代替え品を探している問題に直面しました。
  • 5年前に設計した基板には光送信モジュール(TOTX196:東芝製)が使われていましたが、現在は生産中止になっており購入することができません。
  • 代替え品を探しているのですが、生産中止の品が多く困っています。特にオムロンや住友電工は生産中止になっているようです。F05のコネクタ用の代替え品も少なくなっているようです。
回答を見る
  • 締切済み

光送信モジュール(TOTX196)

FA設計をしていますが電子部品は素人です。 代替え品を探しています。 5年ほど前に設計した基板に光送信モジュール(TOTX196:東芝製)があり、同じものを製作しようとすると生産中止により購入できません。 色々と代替え品を探しましたが、生産中止品が多く困っています。 (オムロン、住友電工は生産中止でした) 代替え品を御存じの方がおられましたらご教示願います。 F05のコネクタ用のなっていますが、最近は少ないのでしょうか? 以上 よろしくお願いします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

外付け抵抗値が違うけど、これが後継代替品じゃないの? TOTX1960(F) http://www.semicon.toshiba.co.jp/openb2b/websearch/productDetails.jsp?partKey=TOTX1960%28F%29

参考URL:
http://www.semicon.toshiba.co.jp/openb2b/websearch/productDetails.jsp?partKey=TOTX1960%28F%29
noname#230359
noname#230359
回答No.1

ここのサイトで在庫があるようです。 検索しただけなので真偽のほどは不明 http://www.tyro-teq.com/?gclid=CJLU37bShq8CFQyJpAodjSqRAQ

関連するQ&A

  • EEPROMの代替えについて教えてください。(X…

    EEPROMの代替えについて教えてください。(X24C44&CAT24C44 ⇒ AT93C46Eに代替え) EEPROMの代替えについて教えてください。 生産中止品の下記、EEPROM ● X24C44(エクサー) ● CAT24C44(オンセミ) を ● AT93C46E(アトメル) へ代替えを考えていますが、コンパチ品でしょうか? 判断がつかずお教え願います。 また代替え不可の場合、基板はそのままで代替えできる部品があればお教えください。 よろしくお願い致します。

  • 電子部品(購入、代替)について

    お世話になります。 早速ですが質問です。 ある基板にオムロン製の電子部品((1)G2V-2[12VDC]、(2)G2E-187P-M[12VDC])があり一度同機種の基板があり部品をとりかえてやると作動した経緯があり、再度とりかえて作動させてみたいのですが購入したいのですがオムロンのホームページで部品の検索しても出てきません。 1.どこか購入できるサイト等ないでしょうか? 2.また(1),(2)の代わりになる電子部品がないでしょうか? 上記2点教えてください。お願いいたします。

  • RoHSについての解釈教えてください。

    たとえば1000個の電子部品をプリント基板に実装している場合1個でも非RoHS部品が使われていたら、この実装基板は非RoHSとして、扱われますでしょうか。それが代替え品無しの部品の場合でもそのような解釈になりますでしょうか。ここら辺詳しいことは、対策含めてどこにきけばわかりますでしょうか。よろしくお願いします。

  • 基板の基礎知識について教えてください

    基板の基礎知識について教えてください 今回基板の営業をはじめてすることになったのですが、 基板をきちんとみたこともなければ、教わったこともなく、 HPでいろいろ調べたりしているのですが、 どうもいまひとつ実感がわかず、理解できなくて困っています。 以下のことについて、できるだけわかりやすく教えていただけるとありがたいです。 (1) まず、うちの会社はCADを使って部品の配置をし、部品を実装をする会社のようです。 基板は基板製作会社(基板自体は大手メーカー)から仕入れているようですが、CADで作った電気の通り道の地図(パターンというのでしょうか?)をうちの会社が基板製作会社に渡して、基板製作会社は基板にその地図を印刷し、うちの会社は印刷された基板を受け取ってその基板に部品を実装するという流れでよろしいのでしょうか? (2)各設計の意味と範囲について ・回路設計  →回路図作成、部品の選定など? ・パターン設計→CADを使って、部品の配置場所を決める? ・基板設計  →基板のサイズを決める? まず、それぞれの仕事内容はこんな感じで合ってるでしょうか? しかし疑問に思うのですが、パターン設計をする時には同時に基板のサイズも決まりそうなので、そうすると基板設計者って必要ないんじゃないかという感じがします。もしかしたら、基板設計=パターン設計なのでしょうか? (3)その他 ・はんだは部品を固定するためだけのもの?それとも電気を流す役目もあるのでしょうか? ・銅張積層板の銅箔には電気が流れるのでしょうか? ・電気が流れないようにするためにレジスト液をかけるのでしょうか? ・パターン部とは基板上に書かれている線のことでしょうか? ・メッキをするのは、電気を流すためでしょうか? ・部品だけでなく、基板にもROHS品と非ROHS品があるのでしょうか? ・基板のベタ部分とはどこのことですか? ・片面基板の場合は面実装品のみしか実装しないのでしょうか?  (スルーホールだと、表と裏に電気的なつながりができるので、   片面だとスルーホールは必要ないという解釈でよろしいでしょうか?)  両面基板の場合は面実装とスルーホール品の両方が可能なのでしょうか?  多層基板の場合も面実装とスルーホール品の両方が可能なのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 電子部品生産中止の連絡 及び 把握事項について

     私は、電子機器・製造部門で 電子部品の購買業務に就いてます。 環境問題対策だけが原因で無いですが、品種統合等により半導体の生産中止連絡が突然大量に きてしまいます。 自分だけで 代替品調査していると 手配遅れて納期的に無理が起きます。  そこで 開発設計、生産技術部門に中止部品型名を伝えて調査応援して頂いたり、代替品が見つかった時は、その型名、資料を閲覧してもらうことにしました。   製品セット名(LOT)、中止品部品型名、代替部品候補、 最終発注期限とオーダー数、は書面に残すようにします。 設計部門では動作チェックするでしょう。  そのほか、代替書面に 調査 記録しておくべき項目がありますか。 皆様の会社では、どのように代替対応されてますか。

  • 電子回路の集積回路を余儀なくされています。なにか…

    電子回路の集積回路を余儀なくされています。なにか設計手法がありますか 現在の電子回路で、基板サイズを小さくするにあたって、部品を集積し、試作の段階で基板設計もスタートせねばなりません。 つまり、PLDとかFPGAなどで、回路を設計しなくてなならないのですが、まったく、わかりません。営業の方の説明を聞いても??です。 汎用ICをつかった回路設計と集積回路の設計は大きく異なりますか?

  • ダイオードの型式

    こんにちは、基板に付いている電子部品の型式(?)の読み方を教えてください。 オムロンの基板用リレーの近くに黒っぽい抵抗のような部品が付いています。 色々調べたらダイオードなる物だとまでは分かったのですがその部品の型式が分かりません。 部品には黒いベースに銀色で「E21」と書いてあります。 またリレーの使い方でサージ電圧を吸収する為にダイオードを使用するとの事が書いてあったのですがダイオードを入れるとサージ電圧が吸収できる理由はどのように解釈できる物なのでしょうか? ダイオードのスペック(?)を選びたいのですが理由が分からずに選べないでいます。 宜しくお願い致します。

  • 基板のパターン変更について

    基板のパターン変更の確認ポイントが知りたくて質問します。 会社で使っている試験装置の基板の一部部品が製造中止になり、基板のパターン変更がございます。 個々の部品については確認済ですがパターンが変わる時の注意点がよくわりません。設計思想や基板によって千差万別だと思いますが・・・・ 何か基本的なことがあればと思いまして質問しました。 弱電回路です。

  • プリント基板で超音波洗浄が出来ない部品とは?

    プリント基板製作で質問です。 イソプロピルアルコールで、プリント基板を超音波洗浄する工程がありますが、どんな電子部品が超音波洗浄をしないほうが良いのでしょうか? 例えば「リレー 」「水晶」など、おおまかな分類で教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • プリント基板の板厚をうすくした場合のデメリット

    回路設計を行っているものです。 現在設計中の回路の基板をとにかく薄くしたいです。今まで、板厚0.8mmまでは使用した経験があり問題はありませんでした。以下のような条件で作成した場合どのようなデメリットがあるのでしょうか?反りや耐久性が気になります 基盤の大きさは30mm x 50mm 板厚は0.5mm以下希望。 2層片面実装 基板材料はFR-4 実装部品はマイコンや3gモジュール、GPSモジュールなど 基板はプラスチックの筐体内に取り付ける