• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:FMR-50FXの5インチ2HDフロッピーディスク)

FMR-50FXのフロッピーディスクのデータ取り出し方法と互換性について

noname#230359の回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

それ以前に5インチなので 互換性うんぬん以前の問題だと思いますが 過去ログですが http://logsoku.com/thread/bubble6.2ch.net/i4004/1014646549/201-300 外付けSCSIは使えるようなので 一度そこにバックアップ  もちろんボード や scsiのHDDがあればの話です ↑ もちろん絶滅してます 現在売ってる GくらすのHDDは認識しないと思う 3.1や95が動けば 232Cシリアル(クロスケーブル)で吸いだせます まあ、あきらめたほうが早いよ どちらかといえば 5インチなのでFDメディアが腐らなかったほうが奇跡だよ 5インチは カビるから 注  クロスケーブルを使った方法は DOSでもできるはずですが 相当知識がいります もう一つ書くと 98用の機器はプロテクトがかかっているため どうやっても使えません 3.1 や 95 の時代には  富士通は富士通 NECはNEC と 独立していたため 互換性は皆無です

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 上記作業こちらで検討していた内容と同じでした。 方向性が間違っていなかったので安心しました。 こういう類の作業はしないので最初からの勉強となりましたが 一つ知識になりよかったと思います。 下記でも書きましたが一応作業が頭打ちしましたので ご教授していただいた作業はいたしませんが 時間ができましたらトライしてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 3.5インチフロッピーディスクでデータ読めずおかしい

    NECLavieLJ700winxpのファイルシステムは、c・dドライブともファイルシステムを「NTFS」にしています。 質問:NEC外付け、3,5インチフロッピーディスクドライブでデータが読めない。 データの入った3.5インチフロッピーディスクを他人から借りてこちらのPCのフロッピーディスクドライブへ挿入すると 「ディスクはフォーマットされていません」の警告と「ドライブAのディスクは、フォーマットされていません。今すぐ、フォーマットしますか?」と表示される。うっかりフォーマットするとデータが消えるので操作しないがデータが読めないのでドライブが使えない。 3.5インチフロッピーディスクドライブのプロパティの中の「ファイルシステム」欄をみると、(1)フロッピーの未挿入の時は「不明」と表示されており、(2)挿入すると「未フォーマット」と表示されている。 挿入した時「FAT]となっておればそのフロッピーのデータが読めるはずだと思います。 3.5インチフロッピーディスクドライブの「フォーマット」をクリックしても「ダイアログが表示されない」(出てこない)で、「フォーマットしますかの警告表示」が出るため、ドライブの設定変更等どのようにして修正したらよいか? ディスクが悪いのか?ドライブが悪いのか? どのように修複したらよいのか教えてください。

  • 5インチのフロッピーディスク装置について教えて下さい!!

    質問なのですが、PC9821Ce2S2のパソコンに5インチの外付けフロッピーディスクを付けたくてオークションでさがしたのですが、写真を見ると動かすためのドライバーが付いていない機種ばかりなのですが、ドライバーソフトはいるのでしょうか?いらないようであればつなげれば動くのでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

  • 5インチフロッピー400枚のCDへの保存

    恩師が昔、PC98のMSーDOSで長年、測定したデータ(バイナリ)が5インチフロッピーディスク400枚に入っています。退官を期に、そのデータをどこかに保存したいとの事で、CDROMに保存を薦めたのですが、保存の仕方がわかりません。具体的には、先生の手元にも私の手元にも5インチフロッピーディスクが読めるマシンがありません。データ保存のために10万円位までなら、出費があっても、何とか保存したいとおっしゃってます。 5インチフロッピーとCDROMの読み書きができるマシンがあればいいのですが、見つけられません。

  • フロッピーディスクについて

    質問します。win2000を使用しています。マイコンピュータから3.5インチFDをクリックして起動させます。そうすると左側に使用領域と空き領域の図がでますよね。右側にはフロッピーの中に入っているデータのアイコンが出ると思うんですが、そこで質問したいんですが右側には何もデータがないと表示されてる(アイコンがない)んですが左側の図では使用領域が表示されてるんですがどうしてでしょう?教えてください。

  • フロッピーディスクのデータ

    こんばんは! 会社の仕事(エクセルのデータ入力)が忙しく さて家で仕事をしようかと思って 書類の山を持ち出し いざフロッピーは・・・というところで なんとフロッピーを忘れたことに気づいてしまいました パソコンは自分用のノート型パソコン(会社兼用) NEC LAVIE C LC50H/3  WIN98です 会社でデータをフロッピーに保存したのが最後です PC内には保存してないのですが これって今まで打った分ひきだす ってことはやはり無理なんでしょうか?(T_T) 最近使ったファイルを開こうとしてもダメでした かなりショックです 何かよい方法があったら教えてください!!

  • 読み取れなくなったフロッピーは復元不可能でしょうか?

    PC初心者であまり詳しい事はわからないのですが、 いくつかのデータをフロッピーに保存し毎日かばんに入れて持ち歩いていたのですが、いざ使おうとしたらフロッピー自体が読み取れなくなってしまっていました(><) マイコンピューターから入って、3.5インチFDをクリックすると「Aドライブにディスクを挿入して下さい」と出てしまいます。 このフロッピーは壊れてしまったのでしょうか? もうデータを復元する方法はないのでしょうか? 教えて下さい(TT)

  • フロッピーディスクと磁石について

    はじめまして。超初心者かつ的を得ない質問ですがご存知の方ご教授願います。 磁石とフロッピーディスク(FD)を近づけると不具合が起こる(データ紛失等)のは有名な話ですが、一般的にどの位の磁石を何cm以内につけるとデータ紛失するのですか?磁石の大きさと強さにも関係すると思いますが。。。。。 例えば、デスクの脇に磁石で固定する電源コンセントタップ(延長ケーブル)の磁力で何センチ近づけるとFDはダメになる。 と言った情報等お持ちのかた、教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • フロッピーディスクってまだ使ってますか?

    最近のPCはフロッピーディスク(FD)ドライブがついていないものがほとんどだと思います。 わたしのPCにもありませんが、起動ディスクはFDみたいだし、ちょっとしたものを保存するのにCDやDVDは大げさすぎるし…というわけでFD復活も検討しております。 そこで質問です。 みなさんは、ちょっとしたものを保存するときや、起動ディスクなどはどうしてますか? そもそも、実際にFDを使うことってありますか?

  • メモ帳を開いたらフロッピーディスクにアクセス?

    はじめまして、 最近中古でDELLのDIMENSION 4300S WindowsXPホームエディションインストール済を購入し 使用しているのですがひとつ気になることがありまして ご質問させていただきました。 PCで作業中にメモ帳を開らくたび、フロッピーディスクに アクセスしてしまうのですがこれって何故おこるのでしょうか? もちろんこの時フロッピーに保存しているデータを呼び出している わけではないのですが・・ どこか設定をする必要があるのでしょうか? ちなみに購入してすぐ初期化、再インストールして 前のPC、Windows98からデータ移動以外はなにもさわって いない状態です。 恐れ入りますが、このような経験、もしくはPCに詳しい方、 ご返答よろしくお願いいたします。

  • ワープロ専用機フォーマットのフロッピーディスクをPCで読み取りたい

    富士通のオアシスというワープロ専用機(今から10年前くらいのもの)で作ったファイルが3.5インチフロッピーでいくつかあるのですが、これをPCで読み取ることは不可能でしょうか? なお、テキストで保存する機能はワープロ機にはついていません。