初めての製品リフター設計!重量やサイズを考慮した昇降ガイドの選定方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 製品リフターの設計をする事になった初心者です。製品の重量やサイズを考慮した昇降ガイドの選定方法が知りたいです。
  • 駆動源が無いため、油圧シリンダー+油圧手動ポンプやシリアパワージャッキ(ツバキ)などを使用することを考えています。
  • また、昇降ガイドは製品の設置状態や必要な精度にも影響しますので、適切な選定方法を教えていただけると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

製品リフター設計について

製品リフターの設計をする事になったのですが、リフター設計は初めてですので、技術指導をお願い致します。 製品重量:1000kg 昇降テーブルサイズ:1000mm×1000mm×t=40mm(SS400) 昇降ストローク:300mm 上記の様な手動のリフターを設計したいのですが、駆動源が無い事から 油圧シリンダー+油圧手動ポンプ若しくは、ウォームを使用したシリアパワージャッキ(ツバキ)等を使用してのハンドルによる昇降を考えております。 製品重量+固定治具+テーブルの合計重量は1500kg程度で、製品を載せる治具テーブル上に突起は不可の為にどの様な昇降ガイドにすれば良いか悩んでおります。 製品の設置状態ですが、テーブルセンターでは無く端に寄っており、上昇端で作業を行う為に精度が必要です(5mm程度の揺れなら問題ないです)。 上記の様な事を考えると昇降ガイドはかなり強度が必要になるかと思いますが、条件が厳しくどの様な選定をして良いのかが解りません。 どなたか御教示の程宜しくお願い致します。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.3

製品リフターのメーカーは多数あります。その大半はリフト部の一部仕様を 変更できるようになっています。使い易い構造を、ネット上の製品の中から 調査して、メーカーに相談されることをお勧めします。(2)さんと同意見で すが、経験のあるメーカーに発注した方が結果として安くなると思います。 テーブルリフター,コンテナリフターなど各種有ります。 メーカー例をお知らせします。 http://www.b-info.jp/k-kantoh/

noname#230358
質問者

お礼

有難う御座います。 やはりこの仕様ではリフター初心者には難しい様ですね。 一度リフターメーカーと相談してみます。 有難う御座いました。

その他の回答 (3)

noname#230359
noname#230359
回答No.4

リフターというのは移動用の機具で各社とも似通ってるが、手動式は造りがキャシャで重量に対応していないようす。 あと機械据付けなどに使うハンドリフト。可搬重量は充分だが、高さが稼げない。 文面からは移動が無いので、こんな機種なのか?   スーパーローリフト   http://www.bishamon.co.jp/products/detail_pd.html?id=32 >駆動源が無い ↑所要電力は1.5kwなので、屋内は勿論、屋外でもこの程度が使えない状況は想定しづらい。 どうしてもなら、手動油圧ポンプに置換えてどうなるか。 機械一般の設計、製造に通じている技術者、会社であっても、特化している専門メーカと競って勝ち目はありません。

noname#230358
質問者

お礼

御教授有難う御座います。 やはり製作は難しい様ですね。 一度リフターメーカーと相談してみます。 有難う御座いました。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

内製しなければいけませんか。 時間と経験と安全をお金に換算して外製化しては如何でしょうか。 昇降に関わる心臓部だけでも貼付URLのような専門メーカに依頼 することも一案かと。

参考URL:
http://www.fujisangyo.co.jp/
noname#230358
質問者

お礼

有難う御座います。 やはり内作するとコストが掛かり過ぎる割にメリットが無さそうですね。 一度リフターメーカーと相談して決めたいと思います。 有難う御座いました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

駆動源がないとのことですが、 乗用車1台を30cm持ち上げるようなものです。 持ち上げ頻度と持ち上げ時間をどのようにお考えですか? 持ち上げるのに1分かけるとして所要動力は、 1500kgf×0.3m/60s=7.5kgf/s=0.1PS=0.07kw 可搬式の極く小さな発電機がやってくれるような仕事でも 人力でやるとすれば、過酷な重労働となりかねません。 その辺りについて考えるのが真っ先にすることのよう に思えるのですが・・・・・・

noname#230358
質問者

お礼

有難う御座います。 やはり駆動源が無いと厳しいですよね。 構想から考え直す必要が有る様ですので、もう1度最初から 考え直してみます。 有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 昇降テーブル

    昇降テーブルの設計で テーブル重量+ワーク重量が100kgで ワークの重心は必ずテーブルの中心に乗るとして 四隅にガイドを配置しモーメントを受け、 ボールネジで昇降させる場合 ボールネジの位置を、テーブル中心から500mmずらして配置し昇降させた時 ボールネジの位置での過重はとどのようになるのでしょうか。 初心者です。

  • 昇降機構 ベベルギアと油圧

    昇降機構を検討中です。 2案あります。 ?べベルギア、台形ねじを使用した昇降 ?油圧式昇降 昇降されるワークの重量は10kgです。 重要視するのは、作業性、メンテ性、コスト イメージでは、油圧式の方が簡単に昇降出来る気が するのですが。。。 油圧を抜いた時の急降下が気になるところです。 それとも、?の方がメリットがあるのか?? ご教授願います。 昇降ストロークを記載し忘れました。 ストローク:360mmです。

  • 昇降装置

    昇降装置でボールネジとモーターで100kgのワークを昇降させる時 ボールネジのセンターからワーク重心が100mmと1000mmの場合とでは モーターの容量は同じでよろしいでしょうか。 昇降テーブル自体はガイド機構を持たせています。

  • 昇降装置の構造について

    お世話になります。この度社内で簡単な昇降装置を製作する事になり、スクリュージャッキにて昇降させる構造で検討してみました。以下がその昇降装置の概略図です。        下降時               上昇時                    □□□□□□□□□□□□□□□                     |     ∥     |                     |     ∥     |                     |     ∥     |  □□□□□□□□□□□□□□□    |     ∥     |   |     ∥     |     |     ∥     |   △     ∥     △     △     ∥     △  ■■■■■■■■■■■■■■■   ■■■■■■■■■■■■■■■   |     ∥     |           ∥   |     ∥     |           ∥   |     ∥     |           ∥   |     ∥     |           ∥ 【寸法】 ・ 幅 :1800mm ・奥行き:140mm(取付けスペースの関係でこの値が限界) ・高さ :下降時→300mm 上昇時→800mm (ストローク→500mm) 【構造】 角パイプで作られた土台(■部)の中央に1tまで持ち上げられるスクリュージャッキを配置し、重量約50kgのテーブル(□部)とそのテーブルに乗る約200kgの製品を昇降させます。レール両端にはφ40で全長800mmのシャフト(|部)を垂らし下げる様に取り付け、土台に取付けた長さ150mmのリニアブッシュ(△部)と組合せます。 【昇降速度】 月1回程度の本機メンテナンスに使用する為の昇降装置なので速度の規定はありません。 危惧している事は、△部のリニアブッシュと|部のφ40シャフト2ヶ所で上昇時のテーブルのフラつき、また上下の昇降運動の方向規制がしっかりと保たれるか、という事です。リニアブッシュの長さがもう少し長いものを使おうとも思いましたが、下降時の高さ寸法300mmを守る為には長さ150mmのものが限界でした。 私自身このような装置の設計をする事が初めてでして、本件へのご助言だけでなく別の構造についてもご指導頂ければ大変助かります。 宜しくお願い申し上げます。

  • 油圧シリンダ選定方法

    はじめまして。 油圧シリンダの設計は全くの素人です。 油圧シリンダの選定方法で困っております。 金型の搬送を油圧シリンダで考えております。 金型重量が約650kgで搬送長さ(シリンダストローク)は1000mm です。 簡単で解りやすく出来る選定計算式を教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 油圧シリンダ選定方法

    はじめまして。 油圧シリンダの設計は全くの素人です。 油圧シリンダの選定方法で困っております。 金型の搬送を油圧シリンダで考えております。 金型重量が約650kgで搬送長さ(シリンダストローク)は1000mm です。 簡単で解りやすく出来る選定計算式を教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 油圧シリンダの構造

    質問させていただきます。 製品を作成する為の治具を考えております。 油圧シリンダについて教えてください。 1 油圧シリンダで5倍の長さ(基寸法の長さに対して)を押し上げることがで   きるのでしょうか?(押し上げたい重さは、約100kgです。) 2 その場合の構造は、どの様になるのでしょうか? 3 ほしい寸法としては、短いときの寸法は、200mm伸ばしたときの寸法は、1000mmで   す。標準品(カタログ品)として有るのでしょうか? 4 シリンダがあった場合それを動かす為には、どのようなものが必要でしょうか?   又、コスト的には、どれくらい費用が必要なのでしょうか?  

  • 手作り昇降機

    約30~50kgのケース箱何箱も地面から高さ1m位まで昇降させる手作り昇降機を、油圧シリンダーか電動の力を借りて作りたいのですが、何か簡単でいい方法はありませんか。出来ましたら手動操作でない方法がいいです。よろしくお願い致します。

  • 測定治具の設計について

    測定治具の設計でアドバイスを頂きたいです。 宜しくお願いします。 【仕様】 溶接構造のL型ブラケットへLMガイド(THK製)を載せます。 LMガイドの上にマグネットスタンドを載せ、ダイヤルを付けます。 ブラケットを対象部品が取付けている面へボルトで固定します。 LMガイドを手で動かして対象部品を測定します。 対象部品が取付け面に対して垂直に組付けられているか測定します。 測定範囲は30mmです。 測定誤差は0.01以内で収めたいです。 ブラケット寸法は、LMガイド取付け面の長さ:180mm、ブラケット取付け面の長さ:80mm、ブラケットの幅:80mmです。 【アドバイスを頂きたい内容】 ?LMガイドとブラケット取付け面の直角度は、0.005は可能でしょうか。 ?各加工面は、研磨仕上げになるのでしょうか。 ?図面に記入する幾何公差は、直角度だけでしょうか。 回りに相談するひとがいませんので、皆様からのアドバイスをお願いします。

  • 500kgを電動アクチュエータで動かす

    実験で500kgのワークを電動アクチュエータと補助ガイド(2台を平行置きしてプレートで橋渡しし500kgを載せる)で動かそうと考えております。 メーカーはどこでも良いのですが、THKかIAIの製品で動かそうと考えておりますが、補助ガイドを用いた場合、どのような考え方になるか教えていただけると幸いです。 電動アクチュエータ: TH25(THK)リード5 可搬重量120kg or ISB-WXM-WA-750(IAI)リード5 可搬重量200kg 補助ガイド:THKのLMガイド アクチュエータとガイドのレール幅:1000mm ストローク:600mm 速度:低速(20~100mm/sec)場合によってはさらに遅くても可 荷重:500kg(荷重はアクチュエータとガイドの真ん中に来ると仮定) このような条件の場合、LMガイドの摩擦係数0.05を荷重にかけて、 25kg程度の力で運べるからその程度として考えて、上記アクチュエータの採用するという考え方は間違っておりますでしょうか? モータの容量なども検討しましたが、いまいち理解できませんでした。 専門外で素人で申し訳ありませんが、考え方だけでもご教示いただければ幸いです。