鋳鉄にCVDコーティングできる?

このQ&Aのポイント
  • 高温CVDで鋳鉄部品の耐食性能を向上させる方法
  • 鋳鉄中のカーボンがCVDコーティングに与える影響
  • 鋳鉄におけるTiN(又はTiCN)CVDコーティングの可能性
回答を見る
  • ベストアンサー

鋳鉄にCVDコーティングできますか?

鋳鉄部品の耐食性能を高めるため、TiN(又はTiCN) CVDコーティングを頼まれました。高温CVDです。 鋳鉄にCVD、聞いたことがありませんが、可能でしょうか? 鋳鉄中カーボンの影響はありますか?

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

量産試作までなら 鋳鉄+CVD(DLC) と 鋳鉄+PVC(TiN)は やったことがあります。 商品はゴルフのパターヘッドでしたが。 鋳造だろうが鍛造だろうが 炭素成分を多く含むものもありますので、 CVD、PVDでは影響を考慮しますが、「それ用」の条件設定をする程度でした。 基本的には「可能」だと思います。 むしろ鋳鉄の場合大変だったのは前処理(洗浄)で 高温条件(真空条件も)で不具合が出ないように洗浄するのは、かなり苦労しましたので 処理工程全体での条件設定が大変だと思います。

noname#230358
質問者

お礼

有難うございました。お礼が遅れましたが、参考になりました。

noname#230358
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#230359
noname#230359
回答No.3

> コーティングを頼まれました。 という事は、御社は、表面処理関係の会社なのですよね? プロがこんなところで、 > 聞いたことがありませんが、可能でしょうか? これは、まずいでしょう。 むしろこっちが、後学の為に教えて欲しいくらいです。 市販品でコーティング品をみかけるので、可能なんだと思っていますが、 前処理や条件などの設定は、・・そりゃぁ、プロの貴方が決める事です。 今まで御社で実績が無ければ、過去の知見を総動員してトライしてみれば?

noname#230358
質問者

お礼

冷静に受け入れました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

  http://homepage1.nifty.com/seas/database/heat/pvd.htm カーボンが適用材料に入ってるぐらいだから出来るでしょう。 >耐食性能を高めるため これがどうなのか? 薄くすると透けてくるし、厚付けは剥がれやすい。 無電解ニッケルめっきは検討し問題有りが判っての代替案のようにも思えるし・・・依頼なら自腹で無さそうなので試されては・・・

noname#230358
質問者

お礼

ご関心有難うございます。

関連するQ&A

  • 各種コーティング被膜の熱膨張係数について

    標記の件につきまして、下記の皮膜に対してユーザー殿より質問があり、 調べておりますが、なかなか見つかりませんので、質問いたします。 熱膨張係数そのものでなくても参考になるURLをご存知でしたらご教授願いたく存じます。 【CVD】 ?TiC ?TiCN 【PVD】 ?TiN ?CrN ?TiCN ?TiAlN ?TiSiN ?TiCrN

  • 焼き付きによるコーティング処理

    曲げ製品において 焼き付きがおこるのか 曲げられた 製品の 面に 傷がいきます。 このままでは しょっちゅうダイをペーパで磨かないとならないので、 コーティングを入れようと思います。 ネットで検索すると >絞りキズの入りやすい金型にTiC、TiN等のコーティングCVD、PVD>とかで大変便利になりました。 とヒットしますので、 TICか TINの コーティングだと思いますが、 この二つはどう違うのでしょうか? またコーティングはミスミに頼むと可能なのでしょうか? それともコーティングの業者があり、そこに出していますか? よろしくお願いします。

  • 熱処理後コーティング膜の変色

    SKH51材にTiC/TiCN/TiNをコーティングした後、真空熱処理しました。 母材のHRC硬度はOKですが、金色のコーティング膜が灰色になり、又コーティング層も劣化しました。 表面硬度HV1200(50g)。 原因と対策、お教えください。

  • スクリューのコーティング?

    こんにちは、学生です。 三菱マテリアルの切削工具でAPコートというものがあります。 これはどうやら表層TiN、下層にTiAlNの方式で施すらしい。 スクリューにも同じ方法でコーティング施すでしょうか? 射出成型機用のスクリューで  目的は対磨耗性、耐食性のため     材質はKAM3 以上 補足します。  

  • 基板腐食対策のためのカーボンコーティング?

    プリント基板の腐食・防湿対策のためにカーボンコーティングをおこなっているという話を聞き調査しているのですが、これといった情報が得られません。 カーボンコーティング = 機械部品のコーティングというものが多く、プリント基板に施すというものが見あたりません。 もし、液状のコーティング剤を塗布するよりも時間のかからないものであれば生産効率アップにもつながるため、とても興味があります。 どなたかご存じの方があれば、情報提供をお願いします。

  • 耐薬性能の高い、表面コーティング()

    お世話になります。 SUS304で製作した部品のおかれる環境が、硝酸、酢酸、水酸化ナトリウム等に浴されることがあります。濃度はそんなに高くありません。 つきましては、その部品に表面コーティングをかけたいのですが、用途は耐薬性と、摺動性の向上です。このような用途となると、おおまかにどのようなコーティングが向いているのでしょうか? やはりPTFEなどが含まれている処理が適しているのでしょうか? いわゆるフッ素コーティングや、無電解ニッケルにPTFEが含まれているものなどでしょうか? 他にも検討候補としては、PVD、CVD、DLC、電気めっき、ダイクロン、 今まで、耐熱や硬度等を考慮することが多かったせいか、耐薬についてはあまり知見がございません。アドバイスいただけますよう、何卒よろしくお願いいたします。

  • 高温フッ酸雰囲気に耐食性のある表面処理方法

    水と高温(500~600℃)のフッ酸混入排ガスによる気液接触の環境下で、部材が短期間に腐食して溶けたり、穴が開いてしまいます。 SUS316L、ハステロイなどの耐食合金を試したり、ステンレスにフッ素コーティングやNiメッキを施したりしましたがいずれもうまくいきません。 ステンレス表面を処理(コーティング、塗布等)して、高温フッ酸雰囲気に耐食性を持たせる方法があるようでしたら教えてください。

  • コーティングされた電箔の厚み計測

    表面にある物質(カーボン系)をコーティングした電箔(アルミ)の厚みの計測をオンラインで検討しています。 β線式検出器を勧められましたが、自分なりに調べたところ、センサと測定対象の間に存在する空気層の影響も受けるようです。 オフセットするには温度や密度を一定にするためのエアパージが必要なようです。 計測したいのはコーティング面含めた全体の厚みと、表面上のコーティング面のみの厚みです。 まず、全体の厚みに対してはコーティング面が外乱要素となると思います。 空気層のように条件を一定にするのは難しいです。 この場合、単純に外乱要素となってしまうのでしょうか。コーティングの密度は一定にするのは難しいです。(一定の密度になっているか、オンラインで知るすべがありません。) また、コーティング面のみも計測できると聞いたのですが、この場合、逆に電箔が外乱要素になると思います。ただ、コーティング面と違い密度はある程度一定と考え、オフセットできるということでしょうか。 それと、β線で計測できるのは厚みと聞きましたが、調べた限りでは面密度のような気がしています。この場合、計測できるのは面積当たりの重量なわけで、厳密に厚みを計測しているわけではないと思っています。 この考え方は正しいでしょうか。

  • アルコール(IPA)入りのコーティング剤

    ガラス繊維系のコーティング剤を購入したのですが、よくよく成分を見ると珪素やフッ素の他に「IPA」と書いてありました。 簡単施工なので洗車毎に使用すると効果的らしいのですが、そもそもアルコールを使用した溶剤で車を洗車しても大丈夫なのでしょうか? プロの業者さんのコーティングとかは、コーティング施工前に脱脂剤を使用する事は知っているのですが、プロ施工のコーティングは2・3年に一回程度のものが多いですし、塗装だけを脱脂するようなので、塗装以外の箇所にはアルコールは付着しないと思われます。 ですが市販のユーザー施工のコーティング剤の場合、洗車の度に施工すれば、回数が非常に多くなります。 さらに「洗車後の濡れた状態に溶剤を吹き付けて拭き取る」という工程なので、車の外装の使われているゴム部品やプラスチックのような、ある程度の油分を含むことで状態を保っているような部品にもコーティング剤がかかってしまいます。 外装以外にも、車の内部にもコーティング剤を含む水が浸入すると思うので、内部のゴム部品等にも影響が出るのではないかと不安です。 油脂が抜けて、ボロボロ・カサカサになりそうに思えて。 こんな不安をよそに、コーティング剤の説明には「塗装以外にもゴムやプラスチックにも使えます。またそれらにも保護被膜ができます。」と書いてあるのですが・・。 当然ながら、売っている製造メーカーに問い合わせても「大丈夫です」としか答えて頂けないと考えられるので、こちらで質問させて頂きました。 詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイス頂けると安心です。 宜しくお願いします。

  • ポリアセタールとポリカーボネートの耐高温・高湿性…

    ポリアセタールとポリカーボネートの耐高温・高湿性について POMとPCの部品を用いた製品を85℃・95%RHにて1000h放置すると 性能が悪くなってしまいました。 寸法等に変化が生じたと思っておりますが、高温多湿では何か影響があるのでしょうか?