• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PPの溶着方法について)

PPの溶着方法とは?熱溶着と超音波溶着、どちらが優れているの?

このQ&Aのポイント
  • クリアファイルなどでPPカバーの内ポケットに0.2mmのPPフィルムを溶着する際、熱溶着と超音波溶着のどちらが強力な溶着を実現するのか悩んでいます。
  • 中国で製造したオリジナル製品の溶着部が簡単にはがれてしまったため、溶着方法を確認しました。超音波溶着とのことでしたが、0.2mmのフィルムでは超音波溶着は難しいのでしょうか?
  • メーカー市販のPP製品は引っ張っても簡単にはがれないのに対して、自分で溶着した製品だとはがれてしまいます。その原因は何でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

想像ですが、溶着(融着)の方法ではなく、その設定条件でしょう。 (例えば、温度や時間、速度?、…) 以前、PVCの溶着をしていた時は、ドライヤー熱で簡単にできていました。 が、PVCが環境問題等で使用が制限された時、PPに材質変更しましたが、 高温タイプのドライヤーに変更し、溶接条件も厳しく見直した経緯がありました。 プラスチックのヴィカット軟化点 * PVC; 92 ℃ * PP ;152.2℃ PVCの感覚で、溶着しているのかも? また、PP表面の状態(油分の有無や洗浄状態)も重要な条件です。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 道具だけでなく技術的な部分なんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.1

熱溶着は熱板で、超音波溶着は超音波振動の摩擦熱を利用して融着するもの で、接合形体に大きな違いはないと思います。いかに効率的に接合面を融着 できるかによるので、提示のものは接合における条件が適切でなかったので はないかと思われます。

参考URL:
http://www.ltw.jp/contents/bond.html
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 強度的な違いは無いんですね。 やはり技術と言うことですか。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PPの溶着について

    文具ファイル等で内ポケットに0.1~0.2mm程度のPPフィルムをミシン目?状に溶着していますが、あれは超音波溶着や熱溶着等ありますが一般的に何溶着で行っているのでしょうか? 薄いPPフィルムを溶着するにはどの溶着が強力に接着できますか?

  • PPケースの製造

    特許出願したPP製のカバーケースなのですが 試作を兼ねて50個程度で作ってもらえるところを探していたのですが アリババで中国の商社が可能と言うことで作ってもらいました。 3万程度で作ってもらえるということで予想していたよりも安かったので 初めは騙されるんじゃないかと不安だったのですが、意外と良心的に対応してくれました。 しかし・・・品質があまりにも悪くてとても日本で販売できるものではありませんでした。 結局5回ほど頼みましたがどれもゴミ箱行きで無駄金を使ってしまいました。 やはり日本でないととは思うのですが試作段階ではコストはかけられません。 日本では試作を兼ねて少量で作ってもらうにはどの程度の金額が最低必要でしょうか? 超音波溶着の金型とPPシートとポケット用PPフィルムの抜き型が必要です。 やはり日本では中国の10倍は最低かかるのでしょうか? お見積りしていただけるところはありませんか?

  • 既に接着されているものをさらに超音波溶着

    2枚のPETフィルムシートを熱硬化接着剤で接着した後、縁の部分を接着力強化の為に超音波溶着したいと思うのですが、既に接着されているものを超音波溶着する事は可能なのでしょうか。 作業工程及び材料の都合上、接着剤での接着は避けられません。

  • ビニール袋包装の溶着止め方法

    単行本サイズの樹脂ケースを数段重ねて市販のビニール袋に入れ、 セロテープでピタッと止めています。 取引先よりセロテープ・輪ゴム、マジックテープの使用しないで包装できないかと相談されています。 PPバンドですと、包装を解き難いので不可 シュリンク包装だと専用品になりコスト負荷が高まるので不可 熱式シーラーや超音波溶着をキーワードで探しているのですが見つかりません。 何か良い器械は無いでしょうか? 条件は、「ケースにピタッと留める」「四隅に出来る袋の耳は左右重ねて留める」「持ち運び可能なハンディータイプ」「60個/日程度」「高くても数万円程度」

  • 成形用フィルムの接着方式

    成形用フィルム(厚さ300μm、幅300mm程度)を短時間で繋ぎ合わせる機構を検討中です。 これまでは粘着テープを使用していましたが、テープを貼る動作に時間が掛かったり加熱成形する際に型に付着したりと苦戦しています。 出来ればヒートシール等で、それ自身を溶着するような方法が良いかと思っています、 材質はPVCやPPなどです。 どなたか良い方法をご存知でしたらご教授願います。

  • ギャロップ30g用の熱収縮チューブを探しています。

    ジャクソン社のギャロップ30gを岸壁ジギングに使用しています。 岸壁スレスレに落とすためジグが直ぐに傷だらけになります。 購入時に付属している熱収縮フィルムを使用していますが、すぐにボロボロになってはがれてしまいます。 ジャクソンにフィルムだけ欲しいと問い合わせると、市販品を購入して欲しいとのことでしたが、ホームセンターでは細いものしかありません。直径15mm位のチューブが必要です。 今は乾燥が早い100円ショップで購入したクリアのマニキュアを塗っていますが、傷保護にはもうひとつです。 熱収縮フィルム(チューブ)で良いものがあれば教えていただきたく アドバイスよろしくお願い致します。

  • 携帯を全体包む傷防止フィルム探しています

    前にシュリンクルという、携帯(TVリモコンも)を包んで熱を加えると綺麗にカバーする商品ありましたが、今それかそれに似た商品を探しています。 他にも自分で切って携帯にはるフィルム売ってますが、折りたたみ携帯になるとどうも綺麗に張れません。 どなたか、熱収縮携帯フィルムの商品(名前)製造元、ご存知の方おられますか?お店名もご存知であれば是非教えてください。

  • プラ段ボールの断面に接着

    プラスチック段ボール(ポリプロピレン)を5mm×113mmで短冊状にきってその断面(格子型)に色のついた塩化ビニルを接着したいのですがきれいにいきません。 市販の強力両面テープでは、テープ自体が1mm厚あるためきれいにできませんでした。 やはり熱溶着などするべきなのでしょうか。 屋外に展示するための作品を作っているため雨にぬれても大丈夫な強力接着を希望しています。 (塩化ビニル以外で接着できるようなもの、接着以外の色付け方法などもお願いしたいです。)

  • PPバンドの溶着

    荷造り用のPPバンドを溶着したいのですが、 簡単かつ溶着部が丈夫な方法をご存知ありませんか? (廃棄されたPPバンドから、長いPPバンドを作りたいのです。) 自動梱包機の溶着は、何度Cくらいの温度で溶着しているのでしょうか?

  • PPとナイロン溶着

    PPの部品があり、一部分のみ高温(150℃)にさらされる部分が あります。高温になる部位のみナイロンで別部品として 後溶着できないかと検討しています。 PPとナイロンは溶着可能なのか?溶着強度は?について 教えて頂きたいです。 また、ナイロンへPP系の成分を追加するとかしてPP溶着グレード のようなものがありますでしょうか。 アドバイスのほど宜しくお願いします。