アルミ鋳物に鋼の鋳込みたいが錆るか

このQ&Aのポイント
  • アルミ鋳物中の鋼の錆について
  • アルミ鋳物中に鋼を鋳込むことでの錆びのリスク
  • アルミ鋳物中の鋼における錆び対策の検討
回答を見る
  • 締切済み

アルミ鋳物に鋼の鋳込みたいが錆るか

現在,アルミ鍛造材を使用しているものをコストダウンのためにアルミ鋳物化を検討しています。しかしながら強度が不安なため,鋼(SS,FC)を鋳込めばよいのではないかと思いました。 アルミ鋳物の中に鋼を鋳込んだ場合,鋼は錆びたりしませんか?外部には露出せず完全に鋳込みます。 温度は100度未満,アルミが腐食されるような環境では使用しません。一般的室内です。 錆びる不安があるならめっき,またはSUS材に変更しますが価格的に安価な鋼が良いかと思っています。 経験があるかた教えてください。

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数6
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.6

追加です このような記事がありますので http://www.manufacturing-tech.com/jp/companies/010/index.html

参考URL:
http://www.manufacturing-tech.com/jp/companies/010/index.html
noname#230359
noname#230359
回答No.5

鋳ぐるみの電喰の回答は他の方がされていますので他の面から 1.露出部がないとアルミケレンを使用しますが不安定です 2.信頼性(鋳ぐるみの密着性)も不安要素です その他 AC4C材ではなく高強度鋳造用合金を採用する方法もあります またアルミを主とした複合材料でもいいと思います FC並みの引っ張り強度またはそれ以上のものもあります

noname#230359
noname#230359
回答No.4

FCで強度が十分ならば、アルミで鋳込むよりもFCに適切な表面処理をした方 が安価になりそうですが如何でしょうか。 SPC(SPH)のプレス部材で置き換える可能性はありませんか?

noname#230359
noname#230359
回答No.3

>>鋼(SS,FC)を鋳込めばよいのではないかと思いました。 そっちのほうがコストアップになると思いますが せん膨張係数が違うのでいろいろ問題があります 昔のIH対応アルミ鍋には 鉄心を位込んであったものもありました いまは溶着させてる ステンレス アルミ ステンレス といったなべもあります

noname#230359
noname#230359
回答No.2

自動車エンジンでは鋳鉄製ライナーをアルミ鋳物のシリンダーブロックに鋳込む例がありますね。 最近は被膜硬化処理が進歩してアルミだけでもイケルようになったとか。 エンジンには潤滑油=錆止め が付き物とはいえ、無くても錆びることはないかと思います。 アルミホイール × 鉄ボルト でも大丈夫。とは他サイトの請売り 違う金属をくっつけたら、どちらが先に腐蝕するかの『イオン化傾向』は   ・・・アルミニウム → 亜鉛 → 鉄 → ニッケル → 錫・・・ なので、アルミが先に腐蝕します。(亜鉛メッキは腐蝕して鉄を守るが錫メッキなら鉄が先に腐蝕) 錆を防ぐ原則、酸素、水分からの遮断が実現されてるはずなので、無処理で作って様子見で充分でしょう。 ボイドが貫通して水分侵入とか、想定はできても、空気はそんなに流通しないし。この場合も既述のとおり鉄錆よりもアルミの腐蝕に注目すべきです。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 エンジンは油で防錆されているから大丈夫なんでしょうか。油分がない場合なにかしら表面処理が必要そうですね。 アルミ内部なら水分がないので接触腐食はないのでは?と思ってました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

鋳物の中にインサート品を入れる場合は、鋳造品が完成後、金具の一部が露出、見えることが条件です。見えないと鋳造時にインサート品を保持できません。 鋳造時は目的の鋳造品の部分は空間ですからね。 普通コストを考えるとあまり望ましい方法ではないと考えます。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 完全に鋳込むにはインサートが宙に浮いてしましますね・・・ A5083のフランジ付きパイプ形状です。 リング鍛造からでも削り量が多いのでAC4Cで材料費安くしたい,でも強度が不安といったところです。

関連するQ&A

  • アルミ鋳物に鉄製ケレン

     アルミ鋳物が納品されたところ、表面に鉄のサビがあったので何か調べたら、鉄製のケレンが使用されていることが判りました。  鋳物業者さんに確認したところ、「アルミ鋳物に鉄製のケレンを使用するのは一般的で強度的にも問題ない」との見解でした。  アルミ鋳物に鉄製のケレンを使用するのは一般的なのでしょうか? また、異材質なので溶着することはなく、強度的にも劣ると考えているのですが間違いなのでしょうか?  

  • 鋳物のさび止めについて。

    屋外で使用する鋳物製品でさび防止の為に塗装を 行ったのですが、雨の中で使用したところ、さび が発生したとのクレームがありました。 塗装に使った塗料はメラミン樹脂塗料なのですが 防錆性はよくないようです・・塗料を変えようと 思うのですが、メーカー側から「メッキは出来な いか?」との要望がありました。 メッキだと有色クロメートで考えていたのですが 単価の値上げが出来ないとの事で、さらにコスト のかからないメッキがないのだろうかと悩んでお ります。 メッキ、塗装に関しては外観重視ではなく防錆の ために行います。FC150の鋳物で重量が20kgあり ます。

  • アルミ(鋳物、ダイカスト、冷間鍛造品)部品同士の…

    アルミ(鋳物、ダイカスト、冷間鍛造品)部品同士のねじ締結について 圧力容器の設計に携わる者です。 タイトルの件、アルミ部品同士で大径のねじ締結を考えていますが、 ねじ山に対する悪影響はあるのでしょうか。 部品材質: アルミ鋳物(AC4C)、アルミダイカスト(ADC12)、アルミ冷間鍛造品(A6061-T6) のいずれかを採用予定 構造: φ190程度の円筒部品を、ねじで締結 Oリングでシールをする。 最大使用圧力1.5MPa 肉厚は8mm程度 ねじサイズ: M185~M190×3.0を想定

  • アルミ鋳物にヘリサート(Eーサート)を取付けたと…

    アルミ鋳物にヘリサート(Eーサート)を取付けたときの腐食について 現在AC4C-T6のアルミケースにヘリサートを取り付ける検討をしておりますが、ヘリサートはSUS304であるため電食が心配です アルミケースは屋外に放置するものです。 このような状況で10年以上持たせたいのですが、実際に電食は発生するのでしょうか? ねじはM10です。念のためヘリサートの下穴は貫通穴とし、穴は上下方向としています。 また、電食が発生しない表面処理はありますか

  • 鋳造、鍛造の材質はどうなるのでしょうか?

    これまで鋳造では鉄(鋳鉄)を使った鋳物製品は全て FC材と呼ぶものかと思っていましたが、ふと金属の材質は多々あると思いますが SS400の鋳物とかは存在せず、鉄鋳物はFC○○で硬さによる分類がされるだけであると 考えてよろしいのでしょうか? 以前、ステンレスなどの遠心鋳造品をSUS○○相当と聞いたことがありますが 鉄以外の鋳造品は成分の近い金属呼称で呼ぶものなのでしょうか? (鉄以外には鋳造の呼び呼称がない?) 同様に、鍛造の場合ですが、鍛造はもともとの既存の金属を熱によって加工しやすい状態にして 型加工するものなので、材質は既存のもの、つまりS25C鍛造品、SS400鍛造品 と言う呼称でよろしいのでしょうか? 初心的な質問ですが、よろしくお願い致します。

  • アルミのガルバニック腐食

    水中で使用するアルミ部材にアルマイト処理を施し、 SUS304の板とねじで固定すると アルミ合金がSUS304板との接触面で腐食してきました。 アルマイト処理をしていてもガルバニック腐食はおこるのでしょうか?

  • アルミ材の保管について

    自宅の古いスピーカーをメンテナンスしております。 アルミ鋳物であるスピーカーユニットが経年変化により腐食、黒スミ等で傷んでいたため ヤスリ等で一皮以上研磨し、腐食汚れを除去しました。 加えて最終バフ研磨まで行い、それなりにきれいになりました。 しかしながらアルミ自体、塗装・アルマイト処理等の腐食防止等を全くしていないため 時間経過したらくすんできてしまいます。 そこでご質問ですが、塗装・アルマイト処理・メッキ等以外でバフ研磨後のきれいな状態を 保つ方法が無いか教えて頂きたく思います。 油、ワックスみたいなもので、軽く表面に塗布しておく物があれば良いのですが。 以上宜しくお願い致します。

  • アルミキルド鋼とシリコンキルド鋼

     鋼の事で素朴な疑問があります。どなたか分かる方教えてください。 鋼の材質でSWCH12AとSWCH12Kがあります。12Aの方はアルミキルド鋼 12Kの方は シリコンキルド鋼と呼ぶそうです。部品加工の材料として使うので、鋼を熱処理 して伸線して鍛造しています。  鋼の線径、熱処理パターン、製鋼メーカーも同じなのですが、アルミキルド鋼の方が 熱処理後の硬度が少し低くでます。HRB3~5(平均)炭素量は同じなので鋼の強度は同じと思っていましたが、どうして違いがでるのでしょうか?  

  • アルミ板にステンレスのねじ

    アルミの切削板にSUS304のねじを使用しようと思います。 元々、湿度の高い雰囲気で、黒染めねじが錆びるため ステンレスに替えてしまおうと考えるのですが、 アルミの電気腐食を懸念しています。 屋内でじゃぶじゃぶ濡れることもそう無いですが、 少々不安にはなります。 ご教示いただけますと幸いであります。

  • アルミ鋳物AC4Cとアルミ合金A5052のロウ付け

    ロウ付けに関して知見が乏しいので、ご教授願います。 1.アルミ鋳物AC4Cとアルミ合金5052のロウ付けは可能でしょうか?   アルミの鋳物やダイカストは、溶解温度が低いのでロウ付けは難しいと   の情報は聞いたことがあります。 2.可能であれば、どのようなロウ材を使用するのが一般的でしょうか? 3.500mm四方のAC4C製箱型ケースに、200mm×500mmの   厚さ8mmのA5052製板部品をロウ付けする場合、どれぐらいの   コストがかかるイメージでしょうか?   数量は1000台/年。   液状ガスケットによる固定とどちらが安価が知りたいです。 よろしくお願いいたします。