• ベストアンサー

年配の方のテレビの視聴

peru2の回答

  • peru2
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

おせっかいだったらすいません。 このカテゴリにあっているような・・回答をしてみたいと思います。 最近お年寄りのために作られた、テレビの音声の速度を落とすテレビっていうのがあるらしいです。またデジタルテレビですとほとんど字幕機能付きのがあります。ドラマとかはもちろん、ニュースとかいろいろ字幕がでます。ただし生放送とかだと、字幕がないときがあります。

kurori
質問者

お礼

おせっかい、なんてとんでもありません。 アドバイスいただきありがとうございます。 ソニーのアイワブランドから発売されているようですね。 結局、大きめのポータブルスピーカーを取り付けることになり、かなりダイレクトに聞こえるようになったと喜んでおります。 遅いお礼で申し訳ありませんが、時間がたっててもこのように回答してくださったこと、大変ありがたく思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アクティブスピーカーをテレビ(アクオス)につなげたいのですがスピーカー

    アクティブスピーカーをテレビ(アクオス)につなげたいのですがスピーカーから音が出ません。 イヤホン端子に繋ぐとちゃんと出るのですが、 アクオスからも音を出してスピーカーからも音を出したいのです。 ヨドバシの店員さんに聞いてイヤホン端子を赤白の音声端子に変換するコードを買ってきたのですが、 それでうまくいかないのです。 コードがこわれているのでしょうか? それともやり方が悪いのでしょうか・・ アクオスのほうは、側面の「音声」というところの赤と白のところに接続しています。 何か間違っていたら教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • コンポスピーカからテレビの音を出す。

    こんにちは、 コンポスピーカからテレビの音を出すために、コードを買いました。 テレビ:PANASONIC製(15年前の型) コンポ:CMT-A01MD(最近購入) コード:オーディオコード RK-G129(ステレオミニプラグ---ピンプラグL/R) コンポの取り扱い説明書どおりにコードを買い、テレビのイヤフォンジャックにステレオミニプラグを挿して音を聞くことができています。 質問 テレビの背面には、サラウンドの出力で、ピンプラグL/Rのジャックがありました。 コードでビデオ用コードがありますが(音L/Rと映像の3端子)このコードを使って接続した場合、音はちゃんと出るのでしょうか? また、出る場合、イヤフォンジャックに接続した場合と比べて音質はよくなるのでしょうか? 最近、DVDを見る機会が増えたのでできるだけいい音で聴きたいと思いました。 何かお分かりの方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。また、DVDを見るにはこんな風にすればいいよというアドバイスなどありましたらお願いします。

  • iPod shuffle をイヤホンじゃなくてスピーカーで聞きたいのですが

    タイトルの通りです。 イヤホンをつけて長時間いると耳が痛くなりますし、 イヤホンで大きい音を出しすぎると耳が悪くもなるので、 スピーカーで聞きたいと思ってます。 パソコンについているスピーカーは音質があまりに 悪くてとても聞けたものじゃないので、それ専門の グッズなどあれば買いたいのですが 何かいいものはありませんでしょうか?

  • テレビでイヤホンとスピーカーを両方使うには?

     父が耳が聞こえが悪く、テレビを見る時にイヤホンやヘッドホンを使っていますが、その時にはテレビからのスピーカーは聞こえ無くなってしまいます。  家族でテレビを見ている時に非常に不便に感じています。  電気店でスピーカーからも音が出せるような接続ジャックとかイヤホンが無いか聞いてみたのですが、見当たらないように言われました。  とても内部の改造とかはできそうに無いので、何か良い方法は無いでしょうか?

  • テレビに使えるスピーカーに詳しい方教えてください

    昨年デジタルテレビを購入したのですが テレビラックとテレビの両方の影響もあって音がよくありません。 というより、ちょっと聞こえづらいんです。 音を大きくすればいいんでしょうけど、壁側に置いているので 隣にご迷惑をかけるのでは?と思ってしまいます。 テレビラックは画像のとおりで、テレビはパナソニックのビエラです。 スピーカーを買おうと思うのですが ラックの性質上あまり場所を取らない方がいいという事と スピーカーの位置を気にしないといけないものは 部屋の構造上無理なんですが、何かお手頃な価格でオススメなものってありませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • テレビ視聴で音声が聞き取りやすいスピーカーは?

    パソコンの液晶モニターにHDレコーダーを接続して、テレビを見ています。スピーカーはBOSEのCompanion2を使っていました、音質はいいのですが、人の声にボリュームを合わせると、BGMや効果音が大きすぎ、逆すれば人の声が小さすぎます。ソニーのSRS-M50を使っても同様です。 壁の薄いアパートなので、ボリュームを大きくはできません。昔ながらのブラウン管テレビ(ソニーの14インチステレオ)の音が一番聞き取りやすく、周囲への騒音にもならなそうなのです。 私の環境で外部接続スピーカーでテレビ視聴に最適、聞き取りやすいスピーカーはないでしょうか?教えてください。

  • テレビのイヤホンジャックとスピーカーの接続

    遠くで母が一人暮らしをしていますが、最近耳が遠くなり、テレビの音がだんだん大きくなってきており、このままでは隣近所からクレームが来そうです。 母のテレビはシャープの確か32インチです。私の手元に、以前使っていたスレテオのスピーカーの片割れが一個あります。それで、テレビのイヤホンジャックからこのスピーカーへ繋いで、母の手元に置いてテレビの音が聞けるようにしたいと考えています。 その場合、テレビに接続したコードの端を切って芯を出し、これをスピーカーのプラスとマイナスに接続する必要がありますが、このプラスとマイナスの見分け方がありますか。 なお、スピーカーは4オームですが、テレビに悪影響はないでしょうか。 何分、母とは離れていますので、テレビの詳細は不明です。 よろしくお願いします。

  • スピーカーについて

    こんにちは 今持っている ポータブルDVDプレーヤーに ワンセグテレビが見れる機能がついています。 キッチンなどで ちょっと見れたら嬉しいかなと思い 接続してみました。 画像は映るのですが 音がでませんでした。 イヤホンを繋ぐと 音は聞こえるのですが イヤホンの線をはずすと 聞こえなくなります。 安いスピーカーでも つなぐと 音がきこえるようになるのでしょうか? 本体に イヤホンを差し込むところはありますが スピーカーをさせるような 差込口はありません。 イヤホンのところに スピーカーを差し込んで 音がきけるように なるでしょうか?

  • テレビのにつないだイヤホンから音が出ません

    いつもお世話になっております。 よろしくお願いいたします。 私は、今ソニーブラビアにソニーブルーレイレコーダー、外部スピーカー(テレビ台になっているものでHDMIで接続しています)を接続しています。 これのイヤホンジャックにイヤホンをつないでみたところ、普通のテレビ番組を見るときには問題なくイヤホンから音が聞こえます(外部スピーカーはテレビの設定で入切選択できます)が、レコーダーに録画した番組を見ると、イヤホンから音が出ません。 イヤホン音量の設定をしようとすると、リモコンがレコーダーの機能になっておりテレビの設定自体ができません。 レコーダーで録画した番組を見るときはイヤホンは使用できない?わけはないと思うのですが・・・ 仕事柄、深夜にテレビを見ることが多いもので家族に迷惑がかからない方法として何とかならないかと思っております。 どなたかイヤホンを使用する方法をご教授いただきますようお願いいたします。 よろしくお願いします。

  • テレビの音声をスピーカーから出したい。

    テレビとスピーカーを持っているのですが、そのテレビにイヤホンジャックがついていません。でも、どうしてもスピーカーから音を出したいのです。なにか、イヤホンジャックを使う以外に方法はあるでしょうか?どなたか詳しい方教えてください。よろしくお願いします。